• 締切済み

同一セグメントにpingが飛ばない

ノートパソコンにPHSを装着し、遠隔地のTAにPPP接続し、(TAの)DHCPによってIPアドレスが割り当てられ、リモートデスクトップやtelnetなどを使って、メンテを行っていました。 ところが、いつからか、パソコン側に、IPアドレスは割り振られるものの、telnetなどができないことがわかりました。試したところ、同一セグメント上のホストに、pingが飛ばないのです(以前は、飛んでいた) Windows Firewallやセキュリティソフト系をOFFっても、変わりません。また、別の遠隔地のTAに接続しても、やはり、IPアドレスは割り振られるものの、pingは飛びません。他のノートパソコンでは、pingが飛びます(問題なく、telnetなども可能) どこか設定の問題だとは思うのですが、知っている方、ご教授いただければと思います。

  • mionx
  • お礼率52% (38/73)

みんなの回答

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.3

WinXP-SP2からデフォルトで"pingに応答しない" (ICMP/ECHO無視する)設定に変わってたと思いますが、 pingは単に応答してないだけ、ということはありませんか。 有線でつないで、wiresharkでパケットをキャプチャして 確認してみるのがよいかと。

mionx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 有線では、問題なく、pingの応答があります。PHSからPPP接続をした際に、pingが通らなくなります。 ちなみに、PHSが壊れたかと思いましたが、別の同機種でやってみましたが、やはりダメでした。また、他ノートパソコンを借用して、同様にPHSで同じ番号先にかけてもらったところ、そのパソコンでは、pingが通ったのです。 ネットワークの設定では、全く同じなのですが...。

noname#65902
noname#65902
回答No.2

曖昧ですみませんが、セキュリティソフトである NIS2005 の場合ですが、「無効にする」としても完全に沈黙せずに ちょっかい出してたという、うろ覚えがあります。 ちょっと疑ってみた方がいいかも。

mionx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 数週間まで、同じ環境で接続できていたことは間違いありません。その間に、SAV、NISは更新していないので、関係ないような気もしています。(ルールは更新されてしまっている?)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

状況が良く見えないので「原因はこれだ」といえないのですが、そのpingが飛ばない状況で、  ・ipconfig /all コマンドを打って、想定外のNICが default gateway を握っていないか確認する  ・pingではなく、tracert ipアドレス でどの様な経路をパケットが飛んでいるかを確認する をしてみては如何でしょうか。

mionx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ipconfigの結果から、IPアドレスとデフォゲが、その割り振られたIPアドレスとなっていて、サブネットは、255.255.255.255となっています。 ただし、他のノートパソコンで、PHS接続した場合も確認してみましたが、同上のようになっており、pingが通りました(こちらのノートパソコンは通らない)。 またtracertをやりましたが、* が出るだけです...

関連するQ&A

  • PINGで教えてください。

    教えてください。 IPルータ接続で、例えば、 192.168.1.0/24セグメント 192.168.2.0/24セグメント 192.168.3.0/24セグメント になっているネットワーク構成で、 自セグメントが192.168.1.0/24で、192.168.1.1のPCから、PINGコマンドを次のように入れたら、 PING 192.168.3.0と入れたら、 192.168.3.254(ルータのアドレス)の応答が返ってきました。 PING xx.xx.xx.0と入れる意味を教えてください。

  • ISDN回線を使ったリモートメンテナンスについて

    ノートPC+PHS ↓ (ISDN回線)TA (192.168.10.1) ↓ 内部LAN(192.168.10.xxx、192.168.11.xxx) という形で、リモートメンテを行っています。 (内部LANは、2つのセグメントが存在しています) TAの設定で、PHSで接続後、ノートPCに192.168.10.2を割り振るように設定したのですが、ノートPCから192.168.10.xxxへPingは飛ぶのですが、192.168.11.xxxにはPingが飛びません。 ノートPCからではなく、192.168.10.xxx上にある端末から192.168.11.xxx上の端末にはPingが通ります。 ノートPC(192.168.10.2)から、192.168.11.xxxへ通信できるようにしたいのですが、TAの設定で可能なのでしょうか? TAは「MN128-SOHO IB3」です。 お手数をおかけします。よろしくお願いいたします。

  • PINGが通らない

    こんにちは! 教えて下さい。 LinuxでNICを2枚さして、 eth1は(192.168.0.1)ゲートウェイ用、 eth0は(ppp0での動的IP割り当て)インターネット用としています。 この環境でクライアントWin98(192.168.0.25)から外部にPINGを 打ちたいのですが通りません。 ゲートウエイ192:168:0:1は通り、 ppp0で割り当てられた動的IPアドレスにも通ります。 その先が行かないのです。 Linuxからは外部にPINGが通ります。 何が問題なのでしょうか? ppp0はBフレッツ(pppoe)の常時接続です。 やりたい事はクライアント(pppoe無し)からLinuxを経由 してプロバイダーのメールが取りたいのです。 (Linuxからはプロバイダーのメールは取れます)

  • セグメントを越えたPCへのping

    前提知識が乏しいのでうまく説明しづらいのですが、 現在我が家にFTTHのルータとメーカー(BUFFALO)のルータの2台があります。 FTTHのルータ(A)に数台がぶら下がり、メーカールータ(B)にも別のセグメントで数台がぶら下がっています。 仮にAのIPを192.168.0.1 BのWAN側が192.168.0.2、LAN側が192.168.1.1とします。 それぞれネットワークアドレスを算出し、同一ネットに存在するものとしてAからBのWAN側にはpingが通るものの、BのLAN側にはpingが通りません。 他セグメントへpingを通すためには同一のネットワークアドレスにする以外に考慮しなければならないこと(ルータの設定など)は何があるんでしょうか? 初心者な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • RTX1100で2つのセグメントを接続する

    みなさんこんにちは。 YAMAHAのRTX1100を使用して2つの物理セグメントのネットワークを 構成したいと考えています。 ですが、マニュアル通りに設定しているつもりなのですが意図した動きを してくれず困り果てております。 非常に初歩的な内容で恐縮ですが、お知恵を拝借できれば大変ありがたい です。 【実現したい内容】 物理セグメント1:192.168.0.0/24 物理セグメント2:172.16.31.0/24 デフォルトゲートウェイ:172.16.31.254 物理セグメント1に接続したPC(192.168.0.1)から、物理セグメント2にある サーバ(172.16.31.1)、デフォルトゲートウェイ(172.16.31.254)に接続したい。 【コンフィグ】 ip routing on ip lan1 address 192.168.0.254/24 ip lan2 address 172.16.31.253/24 ip route default gateway 172.16.31.254 【Ping結果】 LAN1に接続した192.168.0.1からのPing ・to 192.168.0.254→OK ・to 172.16.31.253→OK ・to 172.16.31.1→×NG ・to 172.16.31.254→×NG RTX1100にログインしてRTX1100からのPing ・to 192.168.0.1→OK ・to 172.16.31.1→OK ・to 172.16.31.254→OK よろしくお願いいたします。

  • PING (IPアドレス) がかえってこない。

    電話回線をつかって相手先のTAに着信できます。 逆に相手先からインターネットにも接続できます。 ですのでTAは悪くないと思うんです。 ただ、相手先に着信した後、 PING 相手のIPアドレス を打っても返ってこないんです。 IPもふってますし、着信接続でDHCPもIPとかぶらないようにふってます。 IPアドレス    220.0.5.14 サブネットマスク 255.255.255.0 DHCP    開始 220.0.5.15  終了 220.0.5.17 です。 PINGが返ってくるにはどうしたらよいですか? ちなみにOSは2000でプリインストールされてました。

  • セグメントが変わるとpingが届かない

    会社のある区画Aに設置したサーバー(1)に対して、 区画AのPCから pingを打ち込んだらreplyするのですが、 別の区画Bからpingを打ち込むとreplyしません。 別のサーバー(2)については、PCから打ったpingはAからもBからもreplyするので、 B-A間の断線ではないようです。 区画Aは123.12.123.0/24 区画Bは123.12.122.0/24 となっています。サーバー(1)はCentOSで、固定IPを割り振っています。 区画A、区画Bともに名前解決は問題なくできています。 どのような原因が考えられますでしょうか。 目的は区画Bからサーバー(1)にSSH接続して利用することです。 もう一度構成を書いておきます。   PCあ   サーバー(1)  サーバー(2) ──┴──┬─┴─────┴───────123.12.123.0/24(区画A)         │         │                │   PCい ─────┴───┴───────────123.12.122.0/24(区画B) 「PCあ」からping⇒サーバーA、サーバーBからリプライ 「PCい」からping⇒サーバーBのみからリプライ サーバー(1)はCentOS。ファイアウォール全開。固定IP設置。ほかはほとんどデフォルト。 情報が不足している場合、指摘をいただけると助かります。

  • ルータ同士のpingは、同ネットワークIPじゃないとダメ?

    ルータ同士のpingは、同ネットワークIP上じゃないとダメ?? ネットワーク関連の問題・解答で、つまずいています。 ルータ1とルータ2がシリアルで直接接続されているとして、 お互いのpingが通らないトラブルになっているとします。 ルータ1のIPアドレスが10.1.1.1/24で、 ルータ2のIPアドレスが10.11.1.2/24 となっています。 原因はなぜでしょうか? という問題です。 解答は、異なるネットワークのIPアドレスが設定されているから。 とあるのですが、いまいちピンときません。 プレフィックス長が24なので、第3オクテットまでネットワーク部なのはわかります。 ルータ1が10.1.1.0、ルータ2が10.11.1.0のネットワークで、異なっているのも分かります。 なぜ、ネットワークが異なると、pingが通らなくなってしまうのでしょうか。 ルータはそもそもセグメントを分割するわけですから、 異なっていていいんじゃないかとおもっているのですが、 ルータ同士のセグメントにおいては、同じでなければいけないのでしょうか?          ↓ルータ1       ↓ホストB □--------●-------○--------□ ↑ホストA          ↑ルータ2 以上の様なルータにおけるIPアドレスは、 それぞれ2つもっており、ブロードキャストドメイン(=セグメント?)は3つあるとおもいます。 ホストA側のポートのIPと、ホストAのIPは同じネットワーク部を持たなければいけないのはわかります。 ルータ2に関しても。 でも、ルータ1とルータ2がなぜ同じネットワーク部を持たなければ、pingが通らないのでしょうか? ルータは異なるIPアドレス、異なるネットワークIP同士の通信ができるものではないのでしょうか? 根本的に何か勘違いしているのだと思うのですが、どなたかご享受ください。

  • セグメントの異なるサーバへのtelnetについて

    いま、サーバが10台程度なのにモニタ1台しかない環境で、サーバの設定をしています。モニタのついているサーバと設定したいサーバをシリアルケーブルで接続しています。 ここで、サーバのセグメントがことなるためにtelnetで通信ができずに困っています。 どうにか設定する方法を教えてください。(IPアドレスの登録を変更して同一セグメントにするしかないのでしょうか?) ちなみに、SunでSolaris7・8を使っています。

  • PINGが帰って来ない

    DELLのノートPCを買って最初、有線でインターネットにつないだらちゃんとつながったのに、無線ルーターを通してつないだら、インターネットにつながらなくなりました。 IP の PING で親PC(デスク)のアドレスはちゃんと帰って来るのに、ノートの方のアドレスは帰って来ません。 DELLの方に言って一度、引き取り修理をしてもらいましたが、DELLの方では、PINGもちゃんと帰って来る、問題ないと言われ、そのまま修理せずに戻ってきました。 やはり、同じ状態で改善されていませんでした。 どうすればPINGが帰って来るのでしょうか?