• 締切済み

PCが起動してくれません・・・。

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

音の鳴り方でエラーの内容が変わります。 添付の説明書やパソコンにインストールされているガイドにも説明があります。 メモリあたりの故障ではないでしょうか。 いずれにせよ、121コンタクトセンターへ修理の相談をして下さい。

関連するQ&A

  • PCの電源がすぐに落ちる

    最近になってですが、急にPCの電源が落ちるようになりました。 起動は問題ないのですがデスクトップ画面になって30秒位すると電源が落ち、自動的に再起動します。強制的に電源を切らないとずっとその繰り返しです。100パーセントの確率です。 電源設定も問題ありません。室温も問題ないようです。6年くらい前に購入した富士通のFMVです。寿命でしょうか?

  • pc再起動ループ

    よろしくお願いします。 ガレリアpcWindows10で、ニコニコ動画を見てる時に突然、PCが再起動を始めました。 2回ほど再起動すると、青い画面の修復画面が出てきて、そこからセーフモードが起動出来たので、そこからシステムから高速起動モードをオフにすると良いという質問記事を見たので、 powercfg /h on を試すも、高速起動モードのチェックが出てこなかったので、PCの初期化をしました。そうしたら、asrockの画面でビープ音が出て→Windowsの青緑色の窓画面の繰り返ししかしなくなりました。5年ぐらい使ってるので、寿命なのでしょうか?

  • パソコンが起動しません。

    Windowsバリュースター。型番PC-VN370ES6Bですが、電源を入れて、Windowsは、起動しますが、その後、青い画面に英語が並びます。 F8キーを叩いてみても、何の変化も有りません。色々試しましたが、どうしても、起動しません。どうしたらよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • PCが起動できません。

    PCが起動できません。 NECのスリムタイプデスクトップPCのバリュースターGV20BWZDBです。2009年4月に新品で購入して、ここ半年ほど前から時々、起動時やスリープからの復帰時に固まったりすることがありました。 先日、とうとう完全に起動不可能になりました。 電源ボタンを押すと・・・ NECのロゴが出ず画面は真っ黒でBIOSもWindowsも起動できない。 ビープボタンは鳴らず。HDDアクセスランプは消灯。電源ランプは点灯。 どのキーを押しても無反応。電源ファンとCPUファンは回っている。 DVDドライブは取り出しボタンを押すとトレーは出し入れ可能。 という状態です。 CMOSクリアしても症状は変わりません。モニタを交換しても起動不可能です。 購入してから大して無理な使い方もしておりません。無改造です。 症状からして、どのような故障箇所が考えられますでしょうか? ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • PC-VT5706Dって

    型番がPC-VT5706Dのバリュースターを持ってるんですが メモリ増設を考えてるんですが NECの型番検索などでも検索できません どうしたらいいのでしょうか????

  • PCの調子がおかしい(;;) 変え買えどき?

    最近、パソコンの調子がおかしく使ってる最中に 突然電源が落ち、再起動したり、立ち上げる際に いきなり画面がまっくらになりピーピー、と音がなったりします。 この前は変なストライプ柄の画面が現れました。 いきなりこのようになったので原因がわかりません。 もう8年も使っているので寿命でしょうか? 買い換えたほうがいいですか? それからPCは初心者でよくわからないのですが パソコンが壊れたり買い換える時は iTunesなどはどうやって保存しておけばいいんですか?

  • PC起動時の音

    PCを起動した時にピーピーっと連続で音が鳴ります。PCは普通に使えるのですが、ずっと音が止まりません。 PCはツートップの通販会社が作ったものです。 マザーはASUSだったと思います。 何に原因が有るのかわかりません。 解る方がいれば教えてください。

  • PCが起動してくれないです。

    いつもお世話になっております。 今回、友人のPCが起動してくれなくなってしまったので、 みなさまのお知恵を拝借したく、質問させていただきます。 普段PCに触らない友人が、 「ウィルスバスター2004のアップデートの仕方がわからないので、教えて。」 と言ってきたので、友人宅に行き、アップデートを行いました。 その後、再起動はせずにWindows updateも行いました。 で、インストールしている途中に、急にモニターが真っ黒になり、まるで再起動をしたような感じになりました。 「あれ?」と思ったのですが、再起動画面かと思い、しばらく放っておいたのですが、いくら待ってもWindowsが起動せず、「やっぱりオカシイ」と思い、『セーフモード』を選択してクリックし、セーフモードで起動しようとしました。 しかし、状況は変わらず、一行にWindowsがたちあがらない状態が続いています。 このようなときは、どう処置すればいいのでしょうか? 友人のPCはNECのVALUE STARで、OSはWindowsXPです。 ぜひ、お知恵を貸してください。 あと、私のPCに関する知識も乏しいので、わかりやすく説明していただけると幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • PCが起動しません

    本当に初心者がお恥ずかしいのですが、 主人のPCが起動しなくなりました。 NECのデスクトップ(Value star)、OSはXPです。 電源を入れると、「NO SYSTEMS HIT ANY KEY」とでるのだそうです。キーを打っても同じ画面がでますし、電源を入れ直しても同じ画面がでます。 サポートになかなかつながらず、現在トライ中ですが、これは何が起きたのか、また、自力でなんとかする方法があるのでしょうか。何もいじらない方がいいのでしょうか。 もし、教えていただける方がいらしたら、お願いします。

  • 電源が落ちてしまいます

    NECのバリュースターVL550/5を使っています。 先日よりCDやDVDに書き込みをしようとすると途中でPCが落ちてしまい、勝手に再起動するようになってしまいました。 もう古いPC(多分2002年ごろに購入したと思います)ですので寿命かな?とか思ってるのですが気にいって使ってるし、自分で治せるなら長く使いたいと思っています。 どこが悪い可能性がありますか? PCに詳しい方教えてください。