• ベストアンサー

今だに現役で活躍できる作家さんについて

昔から今まで前線で描かれている作家さんがいます。 「ハンター×ハンター」の富樫先生、「からくりサーカス」で知られる藤田先生、「カールビンソン家族」で知られるあさり先生、他…多数。 普通、「漫画家は10年」と言われています。 というのは、「どんなに凄くても最高で10年持てばかなりのもの」という意味だそうで、これは絵柄が時代によってどんどん変化していくからだそうです。 有名な漫画家先生には、いわゆる「くせ」があります。 これは簡単に変えられるものではないし、また他人が真似するのも至難の技で、ある意味これの為に漫画を買われているかと思います。 失礼かと思いますが、ジョジョの荒木先生やあさり先生などは、数十年前の古いタッチを感じさせる手法のまま描いています。 しかし、私を含め「あの独特のタッチじゃないと嫌だ」と言うファンも多く、そう思わせる「何か」があります。 個人的に、今まではただの「くせ」と思っていましたが、それだけだけではないような気がします。 一体、「あれ」は何なのでしょうか? すごく不思議でなりません。 よろしくお願いします。 (「実は念能力者で才能を開花させている」や「実はスタンドが使いで一般人には見ていない」とか、「絵に魂が込められている」などの心霊的な話は無しの方向でお願いしますm( _ _;)m)

  • cat_v
  • お礼率87% (324/369)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「昔に流行ったタッチ」という要素以外にも、その作家特有の強烈な個性(くせ)が含まれているからでしょう。 そしてその個性はひとりよがりなものではなくて、現代の多くの人も「イイ!」と思える個性なのだと思います。 例えば、最近またちょっとしたブームがきた吾妻ひでおさんも、古い絵柄の女の子ですが、とてもかわいく描けていると思います。 そう思った人はやっぱり多かったみたいで、昔の作品が復刻されたりしていましたね。 例えば音楽でも、昔の曲をカバーするっていうブームが一時期ありましたよね。 古い新しいっていうのは実は表層的なものであって、そこから一歩ふみこんだ個性に関しては、時代は関係なく愛されるものだと思います。 そこはもう絵柄の古い新しいだけでなく、内容が絵柄に合ってる合ってないの話にもなってくると思います。 ドラマ化した「花より男子」「有閑倶楽部」「花ざかりの君たちへ」はどれも連載開始はけっこう昔ですし。 古いから逆に新鮮というのもあるかもしれません。

cat_v
質問者

お礼

>「昔に流行ったタッチ」という要素以外にも、その作家特有の強烈な個性(くせ)が含まれているからでしょう 私も始めそう思ったんですよね。 例えば、あさり先生とか、藤田先生とか、それほど昔と絵柄は変わってない気がするんですよね。 でも、何故かいつ見ても「新鮮さ」を感じるんですよ…; これがすごく不思議で…; かと思えば、どんどん絵柄が変わってる先生もいて、??となっていました; >そしてその個性はひとりよがりなものではなくて、現代の多くの人も「イイ!」と思える個性なのだと思います。 何か法則性があるんですかね…; >古い新しいっていうのは実は表層的なものであって、そこから一歩ふみこんだ個性に関しては、時代は関係なく愛されるものだと思います >そこはもう絵柄の古い新しいだけでなく、内容が絵柄に合ってる合ってないの話にもなってくると思います なるほど…。 「強烈な個性」という事でしょうか? 確かにこれなら分かる気がします。 「流行に左右されない」という事ですかね。 例えば、最近もまだ「萌え」や「エロ」が圧巻していますが(「ラブコメ」と捉えれば昔からという事になるんでしょうけど…)、何だかこういう作品はどれも私は同じに思えてきます。 これらに関係なく、「自分の個性を前面に押し出して来る」。 つまり「オリジナリティ」がある…という事なんですかね。 参考になりました。 ありがとう御座います。

その他の回答 (1)

  • ito_613
  • ベストアンサー率34% (76/221)
回答No.1

やっぱりストーリーテリングの上手さ、ではないですか? 私は絵柄はあまり気にしないタイプなので、その絵柄へのこだわりみたいなものはよく分からないのですが……。 昔から活躍されている、というのとは少し違うかも知れないのですが、しりあがり寿さんという漫画家は絵はかなりアレなんですが(^-^;ストーリーに独特の味があって引き込まれてしまいました。 絵は落書きのようなのに、内容は意外と深くて。 それと、萩尾望都さんという少女漫画家も好きなのですが(1969年デビュー)、この方も現在活躍されています。 少女漫画出身ですが本格的なSFも描いていて、とても面白いものばかりです。 永野護さんという方の描いている「ファイブスター物語」は二十年以上連載が続いている(めちゃくちゃ進むのが遅い……;)漫画なのですが、新刊が出てくれるのを首を長ーくして待っているファンは多いです(^-^; 私の好みなので質問者さんの好みのものとは違うと思いますが(富樫さんは好きですが)、どの漫画家さんも本当に面白い物語を長年作り続けて来た(来られた)漫画家さんたちだと思います。 やはり物語を面白く語ることの出来る本当の実力を持っていれば、時代を超えて活躍できるものじゃないでしょうか。 一人の漫画化さんでも昔と今ではずいぶん絵柄の変わっている人も多いですし。 ちなみに、上にあげた漫画家さんたちは大好きですが、絵が好みかと言うとそうでもありません(^-^; いくら絵が好きな人でも、内容がつまらなければ読む気はなくなりますし……絵を見るだけなら画集で十分ですから。 長く活躍している漫画家は、自分のストーリーと絵をうまく合致させて、上手く自分の世界を作り出せている、ということかもしれませんね。 (たとえばしりあがり寿さんの漫画ですが、これがもっとリアルな、少女や少年、青年漫画の絵で描かれていたらここまで良かっただろうか、と考えると「違う」と思ったことがあります) ストーリーを好きな上で、「この絵が好きだ」「この絵じゃないと」というのが出てくるんじゃないか、と私は思いますが、どうでしょうね。 一意見です。

cat_v
質問者

お礼

>しりあがり寿さん 不思議ですよね~、あの絵柄がだんだん快感に感じてくるから…(以下略:笑 >ストーリー 確かにこれは一理あるかと思うのですが、では「ハンターハンター」を「他の作家さんが描いたらどうなるか?」と考えると、同じキャラ・設定を使用したとしても、「あそこまで面白くなるか?」と考えるとNOになるとは思いませんか? 「ジョジョ」も同様に他の作家さんが描いたらどうでしょう? (富樫先生だったらやれそうですが、間違いなくヤバイ方向に…;以下略) >長く活躍している漫画家は、自分のストーリーと絵をうまく合致させて、上手く自分の世界を作り出せている なるほど、これなら先程の私の疑問にも合致しますね。 つまり、「ストーリーと絵が合っている?」ということでしょうか。 確かに、男臭い話に少女漫画風のタッチで…って、あれ?結構、居るな~?? んん~??;あれれ…; と、とりあえず、ありがとう御座います!;

関連するQ&A

  • 富樫義博の画風について

    幽遊白書やハンターハンターで有名な富樫義博先生ですが 私はどちらかと言うと漫画よりアニメの方ができがいいような気がしますもちろんアニメと漫画ですから質の違いは 否めませんがそうではなく根本的に富樫先生の絵はなんというか下絵っぽいのです 単行本ではある程度は編集されてますが 週間少年ジャンプに連載している絵ではかなりいいかげんに書かれてる気がします べたや風景・建物等々 聞きたいことは 富樫先生の絵は今確認できる ハンターハンター連載以前からこんな風だったんでしょうか? よくこれで人気があるなと不思議に思って仕方がありません 富樫先生FANの方には気を悪くされたらすいません どうか回答お願いします

  • ハンターハンター休載について

    前から気になってはいたんですが 週間少年ジャンプ連載中のハンターハンターの 著者 富樫義博氏はなぜあれほど何かにつけては 休むのでしょう?やれ都合だやれ取材だと 一度予告無しに6週間休んだことがありましたが これらのことから富樫先生は病気か何かで 漫画があまり書けない体なんでしょうか? あとジャンプの巻末の次週のトピックにもいつもハンターハンターの名前だけありませんがあれはいつ休むか 分からないからないんですか? 最後に 富樫先生がよく休むのは幽々白書の頃からあったんでしょうか?

  • 好きな絵の漫画家

    こんばんは。主婦です。 私は学生のころに漫画を読んでた程度なんですが、映画化された 『ホットロード』の紡木たくさん、 『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦さん このお二人の描く絵が大好きです!!!内容も好きですが、内容は置いといて、絵のタッチがとにかく好きなんです。 みなさんの「この漫画家さんの絵のタッチがすきーー!!」ってあれば教えてください。

  • 騙し騙される映画・マンガ・ドラマ・小説などなど

    こんばんは 最近騙し騙される駆け引きがある話に惹かれているものです。 主人公が敵を騙したかと思えば逆に騙されたり、 見てるor読んでる人達が「これはしてやられた!!」っていう感じになる話がとても好きです。 そこで本題で、このような駆け引きがある映画・マンガ・ドラマ・小説等のオススメがあれば是非教えていただきたいです。 できれば映画は家庭で観られる範囲でお願いしたいです 映画館に行く時間がなく、家でながら作業で観たいなあって思っていて… 今までこういう感じのやつで感動したことがあるのは映画でM:I-2 荒木先生全般のマンガ(ジョジョ等)・ドラマの相棒やトリック(これは騙し騙されるに入るかどうかあれですが…)です。 M:Iは1と3も観てみようかなあって思ってます。

  • 今年の夏休みにある漫画原画展の一覧を教えてください

    荒木飛呂彦氏の「ジョジョ展」や、大友克洋氏の原画展のような、2012年の夏休みに開かれている漫画原画展の一覧(どんな作家のものがあるか)か、そのような一覧が載っているサイト(社団法人日本漫画家協会のページは見たのですが、他にあれば)があれば教えてください。

  • おすすめの小説等教えてください。

    こんにちは 私は今高校1年(男)です。 皆さんの知っている中で、『これはぜひ読んでほしい』という小説を教えてください。 ※小説に限らず、お勧めの漫画、ゲーム、映画などなんでも教えてください。 私が面白いと思ったのは ・化物語(西尾維新)=小説 ・エレGY(泉良和)=小説 ・ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)=漫画 などです。

  • 少年ジャンプの「HUNTER×HUNTER」はついに打ち切りに?(長文かも)

    オッチャンながら、すぐ隣に住む甥っ子が買ってる週刊少年ジャンプを楽しみしているモノです。 実は生意気な甥っ子と話していて唯一盛り上がれる話題が、少年ジャンプ掲載の「ハンター×ハンター」なわけです(あと「デスノート」もかな)。もちろん子供向けの漫画です。でも作者の富樫さんの(ストリーテラーとしての)才能に感心してしまってから、「いい大人が・・」という姉(甥っ子の母親)の冷たい視線も気にならないくらい嵌まってしまったんですよね。 で、質問に入ります。甥っ子に「ネットで調べてみるよ」といってしまったもんですから、助けて頂けると幸いにございます。 ハンターファンならご存知でしょうけど、富樫という作家は実によく穴を空ける(突然の休載をする)んですよ。でも目次の欄外には必ず、「今週のハンター・・は作者都合により休載です」という注釈が今まではあったんです。ところが甥っ子によれば、ここ何週かはハンターが載ってない理由がどこにも書いてないってんです。つまり、編集サイドもガマンしきれず(ケンカ別れ的に)連載打ち切りにしたんじゃ、って心配してるわけです(小生もちょっと心配)。 このあたりの事情に、もし詳しい方がいらっしゃったら、ぜひぜひ教えてください(もし○○号に休載の理由がちゃんと載ってたじゃんっていうお叱りなら、謝りつつもホッとひと安心です)。

  • 助けて~!!

    和歌山県在住の26歳男性です。今から真剣に漫画家を目指そうと思いまして皆さんに質問があります。実は絵が全く下手くそなんです。ネットで調べると絵が上達するには学校なんかに行かず独学でひたすら描き続けるのが上達の近道だと知りました。そこで皆さんに聞きたいのですが絵が上達する方法として具体的にまず何から始めればよいのでしょうか?僕が好きな漫画家はハンター・ハンターの富樫義博さん、デスノートの小畑さん、天上天下・エアギアの大暮維人さんです。やはり模写するとこからですか?まずはデッサンですか?他にもいろいろ知っている方、または僕はこうして絵が上手くなった方法などなどありましたらどうか教えて下さい。あと今から漫画家を目指すなんて馬鹿げていますがそのことについても皆さんの貴重な意見が欲しいです。すみませんがどうかよろしくお願いします。

  • 高橋留美子先生のマンガと感じが違うマンガ

    漫画原作者になろうと思っていて、 いろいろなマンガを読みたいと思っているんですが、 高橋留美子先生のマンガにもろに影響を受けたため、 高橋先生のマンガと感じが違うマンガを探しています。 できれば少年マンガでお願いします。 ちなみに今持っている漫画は・・・ ・ドラえもん ・犬夜叉 ・らんま1/2 ・ドラゴンボール ・銀魂 ・エスパー魔美 ・エム×ゼロ ・To LOVEる ・マリンハンター ・鉄拳チンミLegends ・ジョジョの奇妙な冒険 第1部総集編

  • ジョジョの聖地が仙台と聞いて

    最近ジョジョがアニメ化しましたよね。 私は今までジョジョを知らずに生きてきました。絵が苦手なので読む気にもなれなくて、せいぜい「ジョジョ立ち」とか、ネット上でもネタとして使われている「ザ・ワールド」「だが断る」を知ってる程度でした。 それがアニメがきっかけでハマり始めてしまい、いま友達から漫画を借りて一から読んでいるところです。 しょこたんの言うとおり、承太郎かっこいいですね。 で、まだ4部は読んでいませんがwikiで見ていたら舞台がM県S市杜王町とのこと。ここで私は考えました。   M県かあ…宮崎とか、三重とかかなあ。宮城もあてはまるな。   S市かあ…そういえばここも仙台だからSだwww超偶然www…あれ?   杜王町の「杜」って「杜の都 仙台」から来てるんじゃね? といった感じでいろいろ気づき始めました。 そこからさらに調べて行って、荒木先生のご出身が仙台市で、架空の町杜王町も地元宮城の仙台にあるのだということも分りました。 21年間、自分が生きてきたこの街はジョジョの聖地だったのだと気づき、わたしのテンションは最高にハイってやつになりました。電車内で。ますますジョジョが好きになりました。というか仙台市民なのに今までジョジョを知らなかったことが恥ずかしいくらいです。 長々と話しましたが本題です。 ジョジョで仙台とのゆかりのある点があったら教えてください。 (たとえば、花京院という地名が実際青葉区にあると知って私は鼻血が出そうなくらい驚きました。) 第4部と第8部で舞台になるそうなのですか、分る地名とか建物とか出てきますか? いや読めよwwwとはお思いかとおもいますがもし漫画で仙台ゆかりのものがでてきても全部把握できる自信が無いので…。 ぜひ教えてください。 ネタバレは構いません。 よろしくお願いします。