• ベストアンサー

勉強系の習い事

お受験塾、公文、英語以外で椅子に座り机に向かい集団で勉強する 幼稚園児が通える習い事を探しています。 東京23区です。 じっとして何かをする、指導者の言うことを聞いて行動する ということに欠けているので そういう集団で机に向かうという事に慣れさせたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そろばんを習う、というのはいかがですか?

関連するQ&A

  • 習い事していないとおかしいですか?

    習い事していないとおかしいですか? 小学2年生の娘がいます。クラスの男の子から「習い事していないといけないんだ!」と先日言われたそうです。その男の子は公文に行っているそうで公文の日になると娘に「公文行きたくない。やだな・・・」と授業中にも関わらず愚痴って話してくるそうでいいかげん毎週言ってくるので娘は黙って授業を聞いていたそうです。 そんな態度(無視されたと思ったのか)に腹を立てて「習い事していないといけないんだ!」とその男の子にいわれたそうです。 担任の先生がそれを聞いていたらしく、「○○さん(娘の名)は勉強できるから塾に行かなくてもいいんだよ!」とその男の子に注意したらしいです。 私も幼稚園の時からのママ友にも「習い事させないの?」と聞かれます。 ママ友の子はピアノを習っています。3人のママ友とお茶しながら話をしたのですが、3人共ピアノ、1人は習字も習っているそうです。 娘は勉強が今楽しくてしかたないので塾に行かせるのでもなく、ピアノを習わせるわけでもなく(ピアノは習わせたかったのですが娘が完全に拒否)学業に励んでいるので「習い事はさせたいけど・・・別にまだいいかな・・・」と話をにごしました。 勉強は大事ですし娘も結果が出るのが(テストでよい点数)楽しいみたいで、張り切っているので塾とかはまだいいかな・・・と思うのですが趣味的な習い事(ピアノとかバレエとか)って今の時代やらせていないのっておかしいですか? 必ず会うと「習い事」の話になるので・・・ 習字もお勉強になるし!と思っていましたがなにげなく上達していて娘が書いた字が「市の書写展」に出展されるほどにもなりました。また2年生でも出展があるのでそれに向けて猛練習しています。(もちろん筆ではなく鉛筆書きですが・・・) 「うちの子ピアノで○○○(両手で簡単な曲みたいです)が弾けるようになったの~」とか楽しそうに話をされるとやっぱり趣味的な習い事って良いのかな・・・と思って「習い事させないの?」の言葉が気になっています。 ピアノは頑張っているけど勉強でつまづいていて先生に指摘されたという話題も。 (娘とは学区域が違うので学校は違います) もちろん「娘は勉強では心配ないから!」なんて言ってませんが・・・ 英会話とかバレエとかピアノって何がきっかけ習い始めるのか?将来続けてプロにしたいのか? ただ周りがやってるからやっているだけなのか?ママ友達の話を聞くと正直わかりませんが、会話をしていく中で勉強と両立できてはじめてすごいのでは?と思ってしまいました。 娘のクラスの子といい幼稚園のママ友といい、「習い事は?」と聞かれて「習い事させてない」と言うと驚かれるのってどうなんでしょう?つい「勉強が楽しいみたいでできるから!」と言ってしまいそうになった時もありますが・・・ まだ小学2年生で娘いわく難しくないそうで。勉強が出来るからといってまだたいした事でもないようなので。なんで習い事をしていないと驚かれるのでしょうか?聞かれるのでしょうか?変でしょうか? 私の悪い被害妄想かもしれませんがご意見がありましたら宜しくお願いします。 一人っ子なので金銭的に習わせられないわけではありません。ママ同士の自慢しあいっこ!などと思う方はご意見ご遠慮ください。

  • 2歳の子の習い事

    こんにちわ。 2歳になったばかりの息子をもつ母親です。 現在、息子はドラキッズという幼児教室に通っているのですが、もう一つ何か習い事をしたいなと思ってます。 候補に上がってるのが公文と体操教室。 ドラキッズが勉強系ではないので(手遊びとか工作ばかり)公文を習うか、体操教室で運動させるかで迷ってます。 実際、公文と体操教室に通われてる方、どうでしょうか? 特に公文は長く継続していった場合、役に立ちますか? まだまだ先の話なんですが、小学校に入っての勉強や、中学受験の時、公文を長くやってると少なからず役に立つのでしょうか?(うちの地域では半数以上が中学受験をするので) また、公文は国語と算数どちらがお勧めでしょう? 体操教室も何か良かった!と思うことがあれば教えてください!

  • 3-5歳児の習い事

    お世話になります。 子供を保育園に預けて働いている者です。今の園は、少人数制で、のびのび遊ばせてくれ、先生も皆親切です。満足しているんですが、放任主義で、幼稚園のように、集団行動がないので、小学校に行ったときに差がでると言われています。 文字や数字、生活習慣は家でおしえられるとして、小学校の45分の授業にずっとすわっている、集団で先生の言うことをきいて同じことをする・・といった習慣を身につけさせたいです。 近所に英語塾や音楽教室があるのですが、こういった習い事で、↑のような習慣を身に着けることは可能でしょうか??もちろん、幼稚園の子と比べると週2回では厳しいでしょうが、何もやらないよりはマシかなと。 アドバイスよろしくおねがいいたします!

  • 子供の習い事、何が一番やってよかったですか?

    3歳の息子がいます。 まだ何も習い事をしていません。 私自身も子供の頃、塾(高校受験の)以外は何もしていなかったのでわからないのですが、 みなさんが大人になって振り返ってみるとこんな習い事をさせたほうが良かったとか実際、習ってみて役に立ったとかいう習い事があればそれはなんでしょうか?

  • 個別指導塾と集団塾どちらがよいでしょうか?

    地方在住です。 春から中学生になる息子に通わせる塾についてです。 小3から公文を始めて、現在も通っています。国、数、英の3教科ともI教材(中3相当)を学習中です。 息子の希望で高校受験に向けて中学からは、塾に行きたいというので、先日、京進の集団塾の体験に行ってきました。 確かに受験のための塾だなと感じました。ただ、息子にとって個別指導塾と集団塾のどちらが良いのかが分からなく教えて頂きたいのですが、中1からの塾の勉強で受験日をゴールに考えられたカリキュラムを、20人ほどの1クラス全員が同時に教えてもらうということは、出来る子も出来ない子にも、授業の進み方は同じということですよね? 公文での学習は、学校の授業と違い学習しない単元もあるので、受験対策を希望する息子はいきたがっていますが、私は公文での自学自習、学年を超えて学習することがとても息子に合っていたので、集団塾よりも個別指導塾や家庭教師がいいのでは?と思うようになりました。 本人が家庭教師は絶対イヤだとのことで、塾に限定されました。 個別でも授業の進み方は同じなのでしょうか?個人のペースに合わせて授業が進められるのでしょうか? あと、個別塾、集団塾どちらも私にはどこがいいのかよくわかりません、おすすめも教えて頂きたいです。 近くには京進、明光があります、大手でなく個人の塾もどうなのでしょうか?大手はアルバイトばかりのようで教え方も不安がありますが、実際はどうですか? 沢山質問してすみません、自分でもどこがどういいのかがわからなくて・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 受験勉強をとにかく頑張りたいのですが。。。

    アメリカに住んでいる15歳の男子です。来年、受験で日本に帰るため、受験勉強しています。志望する高校は筑駒と開成など、難関な高校なので、父が日本で働き、母と一緒にアメリカで暮らしている中、母が買った様々な問題集をやりこなし一生懸命勉強して(いらない問題集がたくさん家にたまっているのも事実ですが。)、ついには最近の駿台模試でどの高校も合格率80%、という結果を出せました。日本に行って、日本の塾まで3週間通いました。そんなこんななんですが、両親が傲慢で無知な行動をたまにするので、それらにはもう我慢なりません。どう対処すればいいかわかりません。 僕には、嫌いだけど渋々やらされているクラスが二つあります。公文と空手です。近所にある公文式塾には、5歳の頃から通っていますが、通い始めて五年目の頃から、通うのが嫌で嫌でたまりません。やるプリントは難しくなく、むしろ似たような問題を何度もやるのが拷問でたまらないほどです。プリントをやらなかった時期さえありました。空手も、小さい頃からやっています。でも、僕は正直言って空手はそれほど好きでないんです。これらのクラスをやめてもらえないか、と何十回も母に頼んだのですが、「長年やっているからやめられない」などと色々こじつけな理由で、もう十年間もやらされています。 そして、つい最近、両親に、これらのクラスをやめさせてもらえないか、と聞いて見たところ、非常に腹立たしい返事をされました。 昨日の夜、父が日本から帰ってきて両親が一緒だったので、公文と空手をやめさせてもらう、いい機会だと思いました。 それで、最初に、僕が、「受験も近いし、勉強にもうちょっと専念したいから、公文や空手をやめたらいいと思う。二人はどう思うか。」と口火を切りました。 すると父が、「別に公文や空手くらい、受験勉強と一緒にやったらいいだろうが、バカ野郎。」と、いきなり暴言を言いました。父はよく、僕のことをバカと呼んだりする人で、昔からもそうでした。 僕は、「え?受験勉強だけしたら悪いのか。」と返しました。 「ふざけんじゃねえ。人の金だろうが。贅沢なこと言ってんじゃねえよ。」と、父。 もう、わけわかりません。別に公文も空手も、好きで行ってるわけではないのに。 母まで、「あんた、どうせ公文と空手をやめたら、一日中スマホやテレビでだらだらやっているだろ。まあ、やっとけ。」、と言いました。 スマホやテレビばっかり?ふざけんじゃねえ。僕は午前中、ずっと受験勉強やって、午後も数時間以上は勉強して、それらが全て終わってから、スマホやテレビをしているだけです。第一、母は午前中ずっと寝ていて、僕が受験勉強している姿なんか、ろくに見ていないのに、どうしてそんなことが言えましょう。 すると、「結局、お前何がいいてえんだ!?」、と父。 「え、いやだからあの。。。」 「ちゃんと話せ!!」 「公文と空手をやめたいの。受験近いんだから。」 「バカ野郎!!人の金をなんだと思ってんだ!」 そしたら、「君はもう、夜、疲れて全てネガティブになってんのよ。早く寝たら。」、と母。 ここまで言われたら、もうイヤイヤ続けるしかありません。幸い、僕は十二月に日本に帰る予定なので、公文や空手はあと五ヶ月だけになりました。しかし、残り少ない時期だからそれらのクラスをむしろ心を込めてやろう、というのが母の本性なのでしょう。無論、僕はその考えには反対なのですが。 かなり長くて申し訳ありませんが、結論を言うと、受験勉強を一生懸命やりたいから、このようなわずらわしい物事にはうまく対処したいが、どうすればいいか、という次第です。何か助けになることがあれば、幸いです。

  • 小学生の勉強

    小学生の勉強 私には小学5年生の弟がいます。 現在公文式で数学と英語を学習しています。(数学はJ後半、英語はE教材後半) その他に国語力が無い(壊滅的で家で読書を促しています)、理科、社会が完璧に理解できていない、と公文で学習している科目以外は姉の私からすると少し心配な状況です。 家で勉強を見ているものの、私も忙しいうえに(高1です)弟自身が忙しいので       (弟の一周間のスケジュール  (月)公文 (火)書道 (水)空き (木)公文 (金)空き (土、日)ソフトボール(一日中)  見づらくてすみません(^_^;) なかなか・・・さらに弟は遊び好きで少しでも間があると遊びます。 時間の使い方が下手だと思うのですが、忙しくて遊びに走るのも分かります。 やはり、もっと根本的に勉強に対する姿勢をなしていかなければならないのでしょうか・・・? 皆さんのご意見(どんなものでも結構です)、お待ちしています<(_ _)> (ちなみに私が小学生の頃は進学塾に通っていたので、多少忙しいものの、一応塾1つ完璧にしていれば、勉強面の問題はありませんでした。)

  • 受験勉強の進め方

     中学3年生の母親です。宜しくお願い致します。    小学5~6年は家庭教師で中学1年は集団授業の塾、2年と3年の夏休みまで個別指導で教えていただいていました。2年の春に集団授業で成績が上がらないので個別指導に変えましたが解らないところが多く出てきて、習っている数学と英語の偏差値がかなり低かったので塾を変えました。変えた塾も大手の個別指導の為お金のかかる事を言われるので効果がわかる前にやめさせました。  9月・10月と独りで勉強をさせていましたが、やはり数学では困っているようですので11月から家庭教師をお願いする事にしました。  公立の進学コースを希望しているのですが、内申点も随分足らず偏差値も足りません。今のままでは希望しているところは難しい状態です。  勉強を見てもらうにあたってどういう風に進めたら良いかと考えております。自習でワークブックをやり自分で採点をし、わからないところを教えて貰うのが良いと思うのですがいかがでしょうか。ワークブックも自分で購入した物からそれぞれの塾で買ったもの等いろいろあります。簡単に出来るものから始めたほうが良いのか、苦手なところを中心に進めたほうが良いのでしょうか。

  • 集団塾か個別指導塾

    塾に通いたい中1女子です。 集団塾か、個別指導で迷っています。 受講したい教科は、英語、数学、(理科) 英語と数学だけ個別指導塾に通いたいんですが、集団なら同じ料金で5教科勉強できるし…って感じです。 比較的低料金で、個別よりも勉強できる集団塾。 料金は少し高いけど、個別指導してくれる個別指導塾。 親にもあまり料金の負担をかけたくないんです…。 本音は、個別指導塾に行きたいんですが… 集団塾と個別指導塾、どっちがいいのでしょうか? ちなみに、やたらと数学だけ成績が悪いです。

  • 勉強方法の事

    私は、今、高校一年生で、もうそろそろ大学受験が気になってきました。本当は塾に行って、受験勉強をするほうがいいのかもしれませんが、周りに塾らしい塾がないので行っていません。公文のSRSで英語の長文は、やってるんですけど‥。そこで、参考書や問題集を買って自分でやろう!と思うのですが、例えば、数学では、「大学への数学」は難しすぎるし、「標準問題集」だと、授業の復習には良いのですが、解けすぎてしまいます。皆さんは、どのような参考書や問題集を使われていましたか?または、使っておられますか? また、「大学受験セミナー」という会社から電話があって、そこの問題集を全科目買って(かなり高いそうなんですが)やる!という話をきいたのですが、それについて何かご存知の方いらっしゃいますか? お願いします。