• ベストアンサー

Sleipnir1.66は更新停止しましたが、安全ですか?

MAN_MA_RUIの回答

  • ベストアンサー
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.2

IEコンポーネントなのでセキュリティなどはIE依存。固有の問題に遭遇しない限り継続的な使用は問題ありません。 IEコンポーネントブラウザが更新されてないことを理由に非推奨とされないのもこのためです。 unDonutとかも更新が止まってからでも使い続ける愛用者はいるようだし。 …まぁ、事情が違うものを一緒にするなと言われそうなんですが^^;

noname#46933
質問者

お礼

これからも使えるなんてうれしいです! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • Sleipnir [戻る] で更新させたくないのですが

    Sleipnir 2.8.0を使っています。 前のページに戻ると、更新してしまいます。 できれば更新させたくないのですが、そのような設定はあるのでしょうか? また、閉じて開いたとき、前回のタブを更新するのではなく、前回開いたキャッシュをそのまま表示させたいのです。 firefoxの初期設定がこのような設定になっているのですが、Sleipnirにも可能なのでしょうか? 自分はSleipnirの方が使いやく、気にっているのでこのブラウザを使いたいのです。

  • 今さら…sleipnir(1.42)使用。

    ヤフー検索すると上部にYahoo! JAPANではパソコンの安全性の観点から最新ブラウザでの閲覧を推奨してます。と表示されます。現在→XPですが随時サイト内の項目が使えなくなるようです。Sleipnir 1.42を使い続ける為の更新方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アメブロをSleipnirで更新

    現在アメブロでブログを開設しているのですが 更新(新しい記事を書く)の際にSleipnirを使っていると 新しいウィンドウに【about:blank】と表示され、投稿ができません。 ※別のマシンだとSleipnirでも更新できます。 単純にSleipnirオプションのポップアップ関係のチェックだとは 思うのですがどこを設定していいのかわかりません。 恐れ入りますが、ご教授いただければ幸いです。

  • FirefoxとSleipnir

    ブラウザはSleipnirを使っていたのですが、Firefoxを導入してみました。RSSの機能などなるほど便利な機能があっていいのですが、Sleipnirを使っていた時にマウスジェスチャーを使って「戻る」、「進む」や「更新」などを行っていたためFirefoxでそれが行えないとなると、ストレスを感じます。 FirefoxでもSleipnirと同様のマウスジェスチャーは行えるのでしょうか?もし出来るのであれば方法を教えていただきたいです。 あと、RSSに対応しているブログには右下にそれを示すマークが出現しますが、2ちゃんねるの「ちゃぶろ」などマークが出るのにRSS読み込みに必ず失敗して取得できないのですが、これは自分だけでしょうか?

  • FirefoxとSleipnirはどちらが安全なのでしょうか?

    Firefoxをずっと使っていたのですが、 タブを一気に消すことができるということで最近 Sleipnirに乗り換えました。 安全性やセキュリティ面で見るとどちらが良いのでしょうか? またFirefoxにはブックマークが消えてしまったりという不具合があったのですが、Sleipnirには不具合はありますでしょうか?

  • Sleipnirのページ自動更新について

    Sleipnirにはページ自動更新機能があると聞いたのですが、 解説サイトをみてもよくわかりません。 どこでせっていするのでしょうか。 詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • sleipnirの自動更新(リロード)を停止したい。

    sleipnirで複数のタブを開き、その中のタブの1つに自動更新がはしるサイトを開いているとします(タブA)。 別のタブでブログなどを書いている途中で(タブAの)自動更新が走った場合、フォーカスがタブAに一時的に行ってしまうため、非常にブログが書きにくいです。 [文章を書いてる途中のカーソルが、別のところに行ってしまう感じです] この自動更新を止めるのは無理としても、他のタブに影響を及ぼさないようにすることはできますでしょうか? もしご存知の方がいらしたら教えてください。

  • Sleipnir2.9.8 新規ウィンドウが更新

    WindowsXPでSleipnirを使っています。 ツール→Sleipnirオプションで細かな設定ができるのですが、この設定を誤ったのかも知れませんし、もっと別のところに原因があるのかも知れませんが、気がついたら過去に閲覧したことがあるサイトを開くと、ページの内容が最新ではなくなっていました。更新ボタンやF5を押すとちゃんと更新されはするのですが毎回更新するのが面倒になってきました。 何か解決策はありませんか。

  • sleipnir1.66 固まる

    sleipnir1.66を使用しています。 ウェブサーフィンなどで、pdfの形式を開こうとする時に多いいのですが、砂時計が永遠に表示されたままになり、sleipnirの操作ができない状態に陥ってしまいます。 仕方なく強制終了することが1日のうちに何度かある場合などストレスになってしまいます。 何故、上記のような状態になるのでしょうか。 また、sleipnirのような高度な機能を実装したタブブラウザで固まることのないみなさん愛用のブラウザを教えてください。

  • 「自動更新機能を備えた、早くて安全なブラウザをお試

    IEでgmailを見ているのですが、 既にクロームはインストール済みなので、 「自動更新機能を備えた、早くて安全なブラウザをお試しください。」 の表示をなくしたいのですが、 これはインストール済みでもずっと出てきてしまうのでしょうか? 「利用しない」を押したら、もう二度とこの表示は出てこないですか?