• ベストアンサー

アカデミックパックではじめて契約する予定です

RiRiELの回答

  • ベストアンサー
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2127)
回答No.4

こんばんは。 >この契約の場合、インタネットのプロバイダー契約は必要なのでしょうか。 ウィルコムには「PRIN」という契約手続きなしで利用できるプロバイダーがあります。通信料は1分5.25円で、1,575円を超えると定額になります。私の場合は特にプロバイダは決めてないので「PRIN」を利用しています。 もちろん、一般のインターネットプロバイダと契約して利用することもできます。 >またこの機種(アドエス)とノートPCをケーブルで繋いで普通のインターネットは出来るのでしょうか。 ノートPC(Windows XP/Vista)にドライバをインストールし、付属のUSBケーブルを接続すればインターネットが使用できます。 >その場合従量制になったりしないのでしょうか? 「リアルインターネットプラス」は電話機・PC接続を問わず、定額制です。 通信回線は2xパケット通信(通信速度:64kbps~102kbps)です。 あと、検討中でしたら「リアルインターネットプラス」の代わりに「データ定額」と組みあせるという案も検討してみてはどうでしょうか? 「データ定額」は少量(10万パケット)ならば1,050円、これを超えた分は1パケット0.0125円の料金が発生し、PCとの接続の場合60万パケットを超えると6,300円で定額料金になるサービスです。 また通信回線は4xパケット通信(通信速度:128kbps~204kbps)となりますので、2xよりも高速です。 「データ定額」については「参考URL」をご覧ください。

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html
snow-fire
質問者

お礼

RiRiELさま、丁寧な説明をありがとうございました。 おかげさまで、この後契約購入いたしました。 とりあえず、始めはリアルインターネットサービスと 合わせて使ってみる事にしました。 質問を載せてこんなに早く回答をつけて頂けるとは思って居なくて、 お礼が遅くなりました事お詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • リアルインターネットプラスについて

    現在アドエスを使用しており、ウィルコム定額サービスを 使用しております。 寮生活のため、パソコンがあってもインターネットができないために パソコンと接続しても携帯でも使い放題の リアルインターネットプラスに申し込もうかと考えています。 しかし、パソコンとアドエスをつなげばインターネットに つなげることができるんでしょうか? また、リアルインターネットプラスの契約をすれば、 その時から普通にアドエスのoperaなどでインターネットをしても いわゆるパケットし放題のようなことになるんでしょうか。 プロバイダ云々などもよくわからないので、 しくみを詳しく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、データ定額は高くつくので考えていません。

  • 安心だフォンとアカデミックパック

    1年ほど前にアドエスをアカデミックパックで購入し、ウィルコム定額プランで契約しました。 今、auに戻ろうと考えているのですが、そうなると分割の残金1年分を払うことになってしまいます。 そこで、アドエスを安心だフォンに契約変更をし、すぐに中断をすれば、 払う額が1029×0.75×12≒9300円となり、今解約して分割の残金を支払うより安上がりなのですが、可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • インターネット契約どれにすればいいの?

    大変申し訳ありません。 全くインターネット契約をどこを選んでいいのか 分かりません。 現在、 【BBIQ】マンション[ダイレクト]タイプ  100メガコース 定額プラン BBIQご利用分 5,500円 消費税 275円 合計金額 5,775円 のプランに契約していますが・・。 私と妹の2人暮らしでして、スマートフォンを1人ずつ 持ち始めたので、中々というか、全くパソコンを開いてインターネットを する事が少なくなりました。しかし、現在、新生銀行の 口座をもっており、どうしてもインターネットが出来るパソコンは必要 なので、出来れば、もう少し、値段の安いものと契約したいのですが、 (親とのやり取りでも新生銀行を利用しております) また、戸建てに住む予定はなく、常に、3年くらいごとに アパートを引越ししております。 住んでいる所は熊本市なのですが・・。 お手数ですが、格安でインターネットが出来るものを ご紹介下さいませ。 ちなみに、今までBBIQにしていたのは、 ただ単に、電気店でのキャンペーンに引っかかっただけです(苦笑)

  • なんで無線は高いの?

     こんにちは。どうか、よろしくお願いします。  現在 ADSL を使っていますが、速度のわりに、プロバイダや電話料金も含めて 7,000 ~ 8,000 円くらいですんでます。  いっぽう、エアーエッヂやら、ウィルコムというのやら、とにかく電話線をひかないでもインターネットできるというサービスは、速度がおそいのに、最低でも 5,000 円くらいしたり、定額でなく、従量制だったりしますよね? なんでこんなに高いのでしょうか? いずれは、安くなったりしないのでしょうか?  ほんとはぜんぶ無線ですましたい (携帯電話と完全無線のインターネット) のですが、今はまだ値段が高いし遅いしで…  携帯電話のインターネット機能がそこそこ速くて、それをパソコンでも使えるようにする話があるというのも聞きました。ほんとうなんでしょうか? それでもやっぱり、値段は張るのでしょうか?

  • ノートPCを利用して、エアーエッジ等で使いたい放題を利用すると月いくらくらいかかりますか?

    こんにちは。 ノートパソコンを利用して、エアーエッジなどの使いたい放題(ネットにいくら繋いでも定額)をしたいと思っています。 月にいくらくらいかかりますか? 電車や寮でインターネットをします。 そのなかで、エアーエッジが一番安いですか?オススメはどこでしょう? アドバイスをお願いします。

  • iPhone(SB)で従量制のパケット通信

    そろそろiPhone3G(従量制)の2年契約が終了するのですが、 契約を更新すると自動的に定額制へ移行し、毎月最低でも 4,5千円払う必要があるのでしょうか? それとも、今のまま従量制を続けられるのでしょうか?

  • アドエス(WS011SH)でのインターネット速度、プランについて

    現在、私はアドエスをウィルコム定額プラン+データ定額で使っています。 アドエスにしてからインターネットの利用頻度が上がり データ定額だとパケット代がかなりかかってしまいまうので 一律2100円のリアルインターネットプラスに 変更しようかと迷っています。 そこで気になるのが通信速度です。 リアルインターネットプラスは2xパケット方式なので 理論上の速度は4xパケット方式のデータ定額の半分となっています。 しかし実際はそれほど違わないのではないかとも思っています。 体感的な違いはありますか?

  • WILLCOMを契約しようと思ってます。

    WILLCOMを契約しようと思ってます。 WILLCOMでは通話もしますがノートパソコンに繋いでインターネットもできればしたいです。(プロバイダーの契約はしていません) そこで質問です ・HONEY BEE3をノートパソコン(WindowsXP)に接続してインターネットは利用できますか? ・できるとしたら料金プランは 新ウィルコム定額プランSの1450円のみでパケット代は定額になりますか?(高校生です)

  • 新規契約3名 お得な契約は?

    この度、海外からの移住に伴い、日本で親子3人新規契約の予定です。そこで、スマートフォンかI PHONEで契約しようと考えていますが、やはりソフトバンクが一番お得でしょうか? 条件としては、やはり高校生の子供が使うので、パケットは定額で上限なしに設定したく。 私と妻は、それほどインターネットは使いませんが、いざ使用すると動画を少しみただけで 即上限に達すると聞きましたので、それならば最初からパケット定額の無制限で契約 しておいた方が得とも思っています。また、自宅のインターネット回線もまだ決めていません。 色々調べてみましたが、分らないこともたくさんあり、どなたかアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 2003年から、SoftBankのモデムでBBフォン8メガだけを契約し

    2003年から、SoftBankのモデムでBBフォン8メガだけを契約しておりました。 今回、インターネット8メガを契約し今日の17時頃に契約完了となり明日からネットが使える。と言われました。 今、LANケーブルをモデムと接続した所インターネットが使えます。 明日からと言われたはずですが、何故かわかりますでしょうか? 今日使うと定額は適応されず、従量性で請求されたりしますか? カスタマーセンターが本日終わってしまったので教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL