• ベストアンサー

「武蔵野」 って何ですか?

以前、文学のカテで 「武蔵野」 について質問しましたが、残念ながら納得できる回答は無かったです。 よければ前回の質問を参考にして下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3491131.html 東京以外に住む者として、小説に頻繁に登場する 「武蔵野」 って、一体なぜあれほど文人たちに愛されていたのか、そして他の同じような雰囲気の丘陵地帯と比べて一体どこが決定的に違うのか、今でも分かりません。 樹種ですか? 小川の数ですか? 棲息している動物たちの種類ですか? 土の色? 匂い? 単に東京都心から一番違い丘陵地帯だからという理由 (そんな事はないですよね) ? 「武蔵野」 の風情について書かれた文章を読んでも、日本中どこにでもあるような単なる田舎の風景にしか感じられないのですが ・・・ たとえば京都や奈良に関して書かれた文章を読めば、現地に行かなくても日本人なら 「ある程度」 は町の雰囲気が理解できますよね。 一体、武蔵野って何なの? どなたか教えて下さい。

noname#48778
noname#48778

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

> 単に東京都心から一番違い丘陵地帯だからという理由 (そんな事はないですよね) ?  いや、実際のところ、これが正解だと思いますよ。ただ、一番遠い ではなく、「 一番近い 」のほうだと思います。  というのも東京周辺の地形では、東の千葉方面も北の埼玉方面も 広大な関東平野が広がっており、丘陵がありません。『武蔵野』を 著した国木田独歩が生きた明治時代には鉄道は未整備でしたから、 東京から気軽に行ける丘陵は西側の武蔵野だけだったのです。  日本は山と海の国ですが、鎮守の森のような田舎の風景はどちら かと言えば山( 丘陵地帯 )の風景です。しかし水戸街道や中仙道だと、 いくら進んでも平べったい土地に畑と田が広がっており、後ろに 山を控えた雑木林は見当たりません。  いっぽうで浦安や川崎方面だと海のイメージが強く、日本人の 心のイメージに訴える丘や小川がほとんどないのです。そのため ウサギが出没し水溜りでおたまじゃくしをすくい小川でメダカを 愛でる、といった風景は、武蔵野方面にしかなかったんですね。  だから、、、 > 日本中どこにでもあるような単なる田舎の風景にしか感じられないのですが  というのはまったくその通りで、その単なる田舎の風景をもっとも 強く感じられたのが、東京周辺では武蔵野だけだったというわけです。  ちなみに国木田独歩が描いた『武蔵野』とは、実は渋谷のことです。 渋谷は武蔵野台地の縁ですからね。渋谷の街には宇田川が流れており、 雑木林も麦畑もありました。当時の感覚では明らかに東京のハズレで 現在の感覚で言えば八王子以上の遠さだったはずです。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 失礼しました。 おっしゃるとおり 「一番遠い」 ではなく、「一番近い」 と書くつもりでした。 遠かったら意味ないですものね。 でも半分冗談のつもりで書いてみたのですが、意外にこれが正解だったんですねえ。 私は東京に住んだ経験がなく、東京周辺の地理や地形がよく分からないのですが、ご説明だと丘陵地や雑木林、それに多くの小川など、日本の典型的な田舎の風景というのは東京西部にしかなかったわけですか ・・ 私が住んでいる地方にはそんな場所がたくさんありますが、東京は広いので、いわゆる武蔵野まで行かないと目にする事がなかったんですね。 なぜ武蔵野が文人たちに愛されたきたのか、そのわけは武蔵野が東京に一番近い日本の原風景を見る事が出来る場所だったから、これが正解なようですね。 納得しました。

その他の回答 (1)

noname#98232
noname#98232
回答No.1

こんにちは。武蔵野と言うと東京の西半分の大変広い範囲を指すと思いますが、私は武蔵野市の吉祥寺という場所に数年住んでいました。 確かに奈良や京都についての書物を読めば、歴史や建物、人物等の細かい描写で、ある程度は町の雰囲気が理解できますよね。実際、私は奈良を訪れたことがありませんが、雰囲気をイメージできますのでその点について非常に納得します。 丘陵地・雑木林・小川・動物・・・日本全国には同じような地形がいくらでもあり、地形に関して、他の土地との決定的な違いは私にも分かりません。 前回の質問も参照させていただきました。典型的な武蔵野という場所はないと思いますし、仮にあったとして、そのど真ん中に立っても、それだけでは何も感じないでしょう。 しかし、玉川上水沿いを歩き、井の頭公園を散策し、賑やかな街で人々とふれあい、見晴らしのいい場所から富士山を眺めると、文章ではうまく表現できない武蔵野の風景・面影が見えてくると思います。 自然と街と人との融合、そして言葉では言い表せない風景。多くの人たちが武蔵野を愛する所以ではないかと考えます。 質問者様が納得なさる回答ではないと思いますが、住んでいた者の意見として参考になさってください。是非1度訪れてみて、自分なりの答えを見つけてみてはいかがでしょうか。

noname#48778
質問者

お礼

miha-run 様、早速のお答え、有難うございました。 なるほど、玉川上水や井の頭公園というのは聞いた事があります。 時々、小説などに登場する地名ですね。 でも 「ここが典型的な武蔵野」 というような場所はないんですねえ。 でも実際には昔から文人たちに愛されてきた ・・ とても不思議な感じがするのですが、おっしゃるように、やはり一度現地を歩いてみないと理解できないのかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 小説によく登場する 「武蔵野」 って何ですか?

    少し前の小説家の作品を読むと 「武蔵野の面影が残る ・・」 というような場所というか地形の描写がありますよね? よく読むと、大体のイメージとして東京西部にある丘陵地で、あちらこちらに古くからの雑木林が多い ・・ こんな感じで良いと思うのですが、読むたびに不思議に感じています。 Wikipedia で 「武蔵野台地」 というものに関して、地理学的説明はあったのですが、なぜ小説の題材になるのか理解できませんでした。 考えてみたのですが、大都市近郊の丘陵地で起伏がある場所なんて日本中、どこにもあるでしょう? それに雑木林なんて、私は武蔵野とは縁も縁もない町に住んでいますが、今でのウチの近所にたくさん残っていますよ。 関東ローム層? 小説に何の関係があるの? 大都市近郊の丘陵地で雑木林が多い場所 ・・ たとえば東京で言えば、川崎や横浜でも同じような地理的環境にある場所なんて、それこそ腐るくらいあると思います。 というわけで、作品によく登場する 「武蔵野」 って、何なのですか?  そして、なぜ東京西部に限って 「武蔵野」 という名前をつけられ、いかにも 「古き良き時代の名残り」 がある場所として扱われるのはなぜですか?  もうひとつ、小説家たちは、どこかの丘陵地 + 雑木林の写真を見せると 「ああ、これは間違いなく武蔵野の名残りがある場所だなあ」 と感じますか? 実は大阪近郊の場所だったりして ・・・

  • 北朝霞駅がカオス状態?武蔵野線は遅延の必要なくね?

    お世話様になっております。 前回の質問は、せっかくご回答いただいたのに、いろいろありましてBAが選出できず申し訳ありませんでした。 あらためてよろしくお願いいたします。 まずは添付画像をご覧ください。 4がつ18にちのあさ、JR京葉線が強風のために遅延。その影響だとかで武蔵野線も遅延したそうです。 私の弟が大学に通うのに東武東上線の朝霞台駅を使っているのですが(私は副都心線の東新宿駅)その日の朝「朝霞台駅やべぇし。改札出れねぇんだけど。」とのことでメールが来ました。 いろいろしらべてみましたら、JR北朝霞駅が武蔵野線の遅延により入場制限された、とのことでした。 ここで質問します。 その1:JR京葉線が強風の影響で遅延、とのことでしたが、強風の影響を受ける区間が京葉線の中にあるのでしょうか?速度規制、とかなら分かるのですけど、遅延する理由が分かりません。 その2:その影響で武蔵野線も遅延した、とのことなのですが、前に別の質問をさせていただいたときに、「直通運転している電車のどちらかのダイヤが乱れた場合、直通運転を中止して、自社線内のダイヤを正常に戻してから直通運転を再開する」とのことでした。(たとえば東武東上線で遅延が発生した場合、東京メトロとの直通運転をすぐに中止しますよね?) ならば、武蔵野線と京葉線の直通運転を中止して、南船橋での折り返しにすればあんなことにはならなかったのでは? 武蔵野線内のダイヤ乱れが京葉線の遅れのせいなのだとすれば、京葉線との直通運転を中止しなったことが原因なんじゃないんですか? JR東日本様に問い合わせをしたのですが、今現在返答が着ません。 どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 日本情緒溢れる曲、作曲家、教えてください

    お世話になります。 例えば、国営ラジオの「昼の憩い」のような雰囲気で、いかにも日本情緒溢れるような楽曲、または、作曲家を教えてください。 キーワードとしては「山」「小川のせせらぎ」「優しいおじいちゃん、優しいおばあちゃん」「田園風景」「温もり」「故郷」「温かい食事」「農村」・・・・を髣髴とさせるような曲、作曲家を教えてください。

  • 東京の名クリスマススポットを教えてください

    こんにちは、現在中学三年生の男子です。 僕には2カ月ほど付き合っている彼女がいて、クリスマスの日も二人で過ごそう、ということになりました。 部活の都合で24日ではなく25日です。 僕たちは東京に住んでいて、行動範囲は東京都心から横浜あたりです。 中学生風情が生意気に、と思うかもしれないのですが、僕にとっては初めての彼女と過ごすクリスマスなので大事にしたいのです。 たぶん、東京辺りにいい雰囲気の場所がたくさんあると思うのですが、僕たちはそういう経験はあまりないので、場所選びにとても困っています。 こういうのは男がリードしていったほうがいい、と思うので、是非とも東京周辺でクリスマスを過ごす名スポットを教えていただきたいです。 食事に関しては、さすがに5000を超えるようなところには行けないので、比較的安価だけど、おすすめの場所があったら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 あ、ちなみに、秋葉原とかそういう場所への抵抗は全くないです。 あまり自分で書くものではないですが、僕たちは一応オタク系…の共通趣味があるのでこれまで何回もアキバデートはしたことがあります

  • 今後、スーパーバブルというとてつもない土地バブルが到来して住宅地・商業

    今後、スーパーバブルというとてつもない土地バブルが到来して住宅地・商業地などの土地の価格が極端に高騰した結果次のようになったらどうなりますか? 1、東京通勤圏が半径150km以上に達する。 2、千葉県松戸市で1坪2500万円、東京都三鷹市で1坪9000万円、埼玉県戸田市で1坪3500万円、東京都多摩市で1坪3500万円、茨城県取手市で1坪1200万円、東京都青梅市で1坪2000万円に達する。 3、東京23区全域が一戸建てがほとんど無くなり殆ど中高層マンション(10階建て以上)の集合住宅に 4、都心から17kmほど離れた千葉県松戸市当たりからやっと一戸建て住宅が現れる 5、現実の東京都世田谷区みたいな風景が都心から30kmほど離れた東京都三鷹市・府中市・小金井市・国分寺市・小平市・多摩市・立川市あたりに現れる 6、現実の多摩ニュータウンみたいな風景が都心から60kmほど離れた群馬県の東武日光線「板倉東洋大前駅」(板倉ニュータウンなど)あたりに現れる 7、茨城県取手市・栃木県小山市・群馬県館林市あたりでも、東京圏内の一戸建て住宅地に 8、福島県の新白河駅あたりでも東京圏内に入り、福島県の新白河駅周辺にチバリーヒルズ(土地500坪~3000坪)のような広い庭付きの高級住宅地ができる(新幹線+マイカーで通勤する) 9、東京都三鷹市井の頭・武蔵野市御殿山・武蔵野市吉祥寺南町では東京都心に最も近い一戸建ての高級住宅地(現実の東京都渋谷区広尾や渋谷区松涛など)となり、1坪10億円に達する。 10、チバリーヒルズのような風景は、福島県白河市あたりに現れる。 11、現実の東京都大田区田園調布みたいな風景が東京都多摩市・八王子市・千葉県千葉市緑区あたりに現れる 12、地価は異常に高騰東京都心から半径30km以内の土地が世界のすべての土地が買えるとまで言われるようになる。 13、名古屋圏の愛知県豊田市・刈谷市・日進市あたりで1坪2500万円に達する。 14、大阪圏の大阪府豊中市あたりで1坪3500万円に達する。

  • 宿泊施設探しています(トトロの家のような古民家)

    こんにちは。 昨今の騒ぎでストレスのたまった家族を連れて、都会を離れて日本の原風景のような景色を見に行きたいと日々考えています。 また、子供たちは都市部育ちのため、ダッシュ村やトトロの家のような風景を見て体験させたいと常々考えていました。 以下のような旅館・宿泊施設をご存知の方教えて頂けないでしょうか? 1.古め~古民家の戸建て 2.田園風景や、小川が近くにある 3.食事や設備は豪華でなくてよい 4.東京から車で3時間ほど、1~2泊 とにかくゆっくりと、田舎の風景を楽しみに行きたいと考えています。 田んぼのカエルをつかまえて、野原でキリギリスをつかまえ、古川で小魚やエビを捕まえた自分の少年時代、そういう場所に自分自身もいって心身ともにリラックスしたいです。 情報お持ちのかた、よろしくお願い致します。

  • 東京は何でもある素晴らしい都市ですよね?

    東京は何でもある素晴らしい都市ですよね? 東京と聞くと、大体の人都会だなーとか都会は住むのに適してない田舎の方がいいとか言う人がいたり、東京のイメージは高層ビルの並んだ街、池袋新宿渋谷とかのイメージが強い感じですが、そんなこともない 東京の東の方、浅草とかは下町の雰囲気が残ってたり、江東区は海の感じもある それでもって23区外の奥多摩や八王子に行けば地方や田舎の風景がある 東京は都会の風景、下町の雰囲気、田舎の風景全て揃った完璧な都市ですよね 東京の都会は住みにくいだとか言ってる人はおかしいのでしょうか 東京の奥多摩とかならそこらへんの地方や田舎と同じくらい自然あるのに、いかにも東京は都会の場所でしかないと決めつけてますよね 奥多摩や八王子あたりに行けば田舎と同じような生活できますし 東京は日本一の都市だという現実 大阪からでさえ東京に上京する人がけっこういますからね 正直な話、大阪の中心あたりでも生活するには十分すぎるほで困らない、日本第二の都市だというのに、それなのに東京に引っ越すということはそれだけ東京が素晴らしい魅力ある都市であるということですよね 地方とかでは人口減少しているのに、東京付近では人口増加しているのが現状

  • 駅ホームの雰囲気には、旧国鉄時代から地域差があったのか?

    現在、JRの駅ホームは、 地域会社ごとに雰囲気が違います。 では、旧国鉄時代における駅ホームは、 一体どのようなものだったのでしょうか? 私は1980年代初頭に生まれながら、 民営化前の旧国鉄を利用したことがありません。 民営化前の旧国鉄について、 鉄道駅に詳しい方からの情報をお待ちします。      *** 以下のような駅ホームの違いは、 旧国鉄が分割民営化された後に、 徐々に生まれたものなのでしょうか? 【例】 ・互いに地域会社が異なる  東京駅(JR東日本)と、  札幌駅(JR北海道)や  大阪駅(JR西日本)を比べると、  同じ都心部の駅でありながら、  ホームの雰囲気がだいぶ違います。 ・一方、地域会社が同じである  東京駅と仙台駅(いずれもJR東日本)には、  駅ホームの雰囲気にほとんど差がありません。 ・また、新幹線のホームについても同様で、  同じ東京駅でありながらも、  東北新幹線(JR東日本)と  東海道新幹線(JR東海)では、  ホームの雰囲気がだいぶ違います。

  • 看護師になろうとしている子にアドバイスをしたいのですが・・・

    看護師になろうとしている子にアドバイスをしたいのですが・・・ その子は高2です。志望校は決まっておらず、学力はまだわからないのですがそこまで頭がいいというわけではないと思います。なので、日本赤十字看護大学などは厳しいと思われます。 そこで相談なのですが、偏差値としては50前後で埼玉、東京にある看護師になれる大学でオススメのところはありませんか? ○○大学は伝統があって雰囲気がいいとか、××大学は都心で学べるから立地がいいなどなんでもいいので情報を下さい。 できれば看護系の大学の選び方や大学受験での留意点なども教えていただけるととてもありがたいです!

  • 大阪 京都 奈良のお勧めエリア

    海外から友人が一週間ほどの日程で遊びにくるのですが時間的には決してとても長いとはいえませんが滞在中は大阪や京都などを中心に時間があれば東京にも行きたいと思っています 友人は買い物や人の多く集まるエリア、その雰囲気などが好きなようんですがその他にも食べ歩きや日本での食事にも興味があります、同じアジア人なので日本食のほとんどはかなり好きなようです、その他数点は遺跡や伝統的な場所などにも連れて行きたいと思うのですが、大阪、京都、奈良でどこかよい場所ご存知の方は是非教えていただけたらと思っています、いろいろ交通の便や時間なども考えてなるべく効率的に動こうと思っているのですがなかなかよいアイデアが思い浮かばないのでアドバイスをかしていただけたらと思っています 宜しくお願いします。