• ベストアンサー

東西と南北道共に”止まれ”の標識は?

南北と東西に交わる信号のない通常の四つ角で、東西方向に”止まれ”のマークがある場合、南北方向には”止まれ”はないのが通常と思います。両方が止まると、見合いをすることになり、却って危険と思うからです。私の住む市役所の南への出口道路と、それに交わる東西道路の両方向ともに”止まれ”が有ります。市役所側にあるのは、いわゆる私有地扱いだろうと思います。一般道ではこのような例はあるのでしょうか? また、両方向ともが赤点滅の信号はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sir007
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.4

質問の回答としては、 「4方向とも止まれの交差点はあります」です。 田んぼの中を通っている農道なんかに良くあります。 どちらも赤点滅があるか否かはわからないです。 見かけたことがあるような気もしますが自信なしです。 むしろ、疑問に思うことは 両方が止まると見合いして かえって危険と言う部分がよくわかりません。 交差点では、左方優先のルールがありますから  (道路交通法36条1項1号で   「左方から進行してくる車両」の   「進行妨害をしてはならない」とある) 見合いになれば左方が優先されるので問題ないと思います。 例に挙げている東西南北の交差点の場合、 東から来る車と南から来る車なら南からが 南と西なら西が、 西と北なら北が、 北と東なら東が、 それぞれ優先となります。 質問者さんがこのような疑問を持ち どちらか一方の「止まれ」を なくした方が良いと考えるのは 左方優先の原則を知らないと言うことかな? と思うのですが・・・ 付け加えると見合いになると言うことは お互いが完全に停まっている訳だから 大事故になる危険性は小さいと思います。

aerio
質問者

お礼

優先順位が自動的に定まらないといけないはずと考えて質問しましたが、この例示で左方優先の原則を思い出しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

参考までに投稿いたします。北米では4方向、3方向2方向止まれの標識があるのはごく普通のことです。 通行の仕方は「止まれ」の標識がある道路の車は全て先着順です。直進、右左折関係ありません。

  • falst
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.2

 近所に十字交差点で、全方向に止まれの標識がある道路があります。  両方とも公道です。  設置理由は不明ですが、片方の道は若干広めで実際に走っている車がかなりのスピードで走ってきており、もう片方の道が細い道で回りが見通しが悪い状況ですので、両方向止まれでないと事故が起きやすいからなのでしょうか?  また、住宅街の細い十字路にも全方向止まれのところがあります。これも同様に見通しが悪いところです。    質問には直接関係ないかもしれませんが、すごく見通しの良い(周りが田んぼ)十字路で、南北に止まれがあり、東西に止まれがない交差点がありますが、この交差点はすごい事故が起きるので有名です。  南北の止まれのある道のほうが交通量が多く、見通しのよい50K制限の道のため、大概の車が70-80K程度の速度で走っており、交差点で軽い徐行や止まらずに走る車も多いです。  逆に東西も同様の条件でなおかつ止まれがないために、かなりのスピードで交差点に進入する車が多いです。  私もここで貰い事故をしたのですが、片側が止まれのために優先側が徐行せずに交差点に入ることと、見通しが良いことから遠くから予測で止まらずに来る車との速度の関係で事故が起きているように思えます。  こういう交差点は信号機の設置が費用等でできないのであれば両方向止まれにすることで、事故が減ると思うのですが・・。

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (532/898)
回答No.1

こんばんは うちの近所に全部赤点滅で止まれ標識の交差点があります。 見通しが良すぎて事故が多かったので設置したようです。 それでもだめなので、見通しをちょっと悪くする柵まで設置されました。 この交差点を通過する時は直進優先と左方優先のルールが適用されると思います。 違反者が多いらしく、白バイが隠れているのを時折見かけます。(笑) ま、見えるところに隠れるふりをしているので、皆さんルールを守ってます。 ルールを知っているんだったら、他の時も守れば事故は減るんでしょうね。

aerio
質問者

お礼

左方優先の原則を思い出しました。これで、4方向止まれ標識と4方向赤の滅信号も解決しました。ありがとうございました。

関連するQ&A