• 締切済み

EXCELデータをLAN経由で別PCから編集するとおかしくなる。

maymiの回答

  • maymi
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.2

98とNT間の問題というよりExcelのバージョンの違いでは ないのでしょうか? 2002で作成されたデータは、ものによっては2000ではみることが できないし、アドインも違うことがありますので、保存形式を2000対応の ものに変えてみてもだめですか? 特定の数式、が2000にも入っているのなら、大丈夫だと思うのですが。

KIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Excel2002で作成したデータは旧バージョンでも見えるように保存しています。 Excel2002→Excel2000間でも、OSが98同士なら見ることができます(試してみました)  特定の数式はアドインソフトを使って入れたものなので、どちらのバージョンにも入っていないものです。

関連するQ&A

  • マック用エクセルで、セルの編集

    会社では、WIN。自宅ではMACを使っています。WINでエクセルを使う場合には、F2ファンクションを押すと、マウスポインタの位置のセルがアクティブになるのですが、MACではできません。編集しようとするセルをダブルクリックして選択しています。 WINでは、セルに入力してある数式を再編集するときなど、内容を再編集するときにF2ファンクションを使うため、MACでの使用に不便さを感じています。  MACでもF2でセルの編集ができないものでしょうか?。 教えてください。

  • エクセルのデータをアクセスで管理したい。

    エクセルでかなり多くのデータを入力した(14000KB)ものをアクセスに取り込んで同じように管理することは可能なのでしょうか。 目的は複数人(約10人)で同時に編集することができるようにしたいためです。 エクセルデータは数式も多く、どんどん追加されています。 現在エクセルを開くだけで、かなり時間がかかっている状態です。 データも多く、同時編集もしたいので、アクセスで管理出来ればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • WinNT4.0をルーターとして構成できない。

    WinNT4.0を2つのLANを接続する静的ルーターとしてインストールしました。 同じネットワークカードを2枚増設し、それぞれのネットワークに属するIPアドレスを振り分け、ネットワークの設定で「IP転送を行う」にチェックを入れました。 しかし隣のネットワークにPINGが通りません。 ルーターとして設定したNTはそれぞれのネットワークは認識しております。 片方のネットワーク(ネットワーク1)はインターネットにも常時接続されています。 もう片方のネットワーク(ネットワーク2)からはネットワーク1を経由しインターネットへの接続を禁止したいためデフォルトゲートウェイのアドレスは空欄にしました。 なにか設定がおかしいのでしょうか? ちなみにこのNTはPDCとしても構成されております。

  • エクセル2002 セル上での文字編集

    エクセル2000から2002にアップグレードしました。 以前はセルに文字を打って一度確定してから編集する際に 同じセルをダブルクリックしたらその場で打ち変える事が 出来たのですが、2002にしてからセル編集が出来なくなり 数式バーの方で打ち直しています。 どこかに設定をかえる場所があるのでしょうか?

  • 複数のエクセルブック間でのデータの渡し方

    こんにちは。環境:WinNT4.0、エクセル97 二つのエクセルブックがあります。(AとB) Aは個人のデータが記入されています。このAは個人個人のデータのため 実際には複数存在します。(A1、A2・・・) Bはこの個々のブックを集計したものになるため、Bを直接開くことはありません。 実際にAのみにデータを追加していって、それをBに反映させることは できるのでしょうか? 以上、お願いします。

  • Windows NTのファイル操作が出来ない

    OSがWindowsNTのPCとWindows2000のPCとを LAN経由(NT→2000)でファイルの操作(追加、変更等)を 行うようにしているのですが、 急にWinNT側のPCでファイルの操作が出来なくなって しまいました。 WinNT側のPCを再起動させても同じ現象で、 一度シャットダウンさせてから起動すると正常に ファイル操作が出来るようになりました。 LAN自体が正常に動いているので WinNT側のPCに何か問題が有ると思うのですが、 よくわかりませんので、教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • ユーザー定義関数(アドイン化したもの)の入ったエクセルを複数のPCで(社内LANで共有し)コピーし使う方法を教えて下さい!

    エクセルで、ユーザー定義関数(アドイン化した物)の入った計算書のフォーマットを作りました。(〔フォーマットA.exl〕とします。) これを社内LAN上で共有し、複数のPCよりこの〔フォーマットA〕をコピーし各自のPC上で利用(保存も各自のPC)出来るようにしたいのですが、 【問題1】 ローカルネットワーク → ファイルサーバー → 共通フォーマット   → 〔フォーマットA〕と使用しているユーザー定義関数のアドインファイル2つ この状態で〔フォーマットA.exl〕を、〔PC1〕にコピー&ペーストし開くと、アドインの参照先が勝手に変わってしまいます。 【='\\Xp_file_server\A (i)\共通フォーマット\Myアドイン\ユーザー関数のアドイン .xla'!myEvalAry(G27) とあるべきものが、  ='C:\Documents and Settings\PC1\デスクトップ\Myアドイン\ユーザ-数のアドイン .xla'!myEvalAry(G27) 】 直接ネットワーク上の〔フォーマットA〕を開き、名前を付けて保存 で〔PC1〕に保存すると問題なく参照するのですが。。。 この〔フォーマットA〕は数式も入っており複数の人が使うので開かずにコピーしたいんです。 【問題2】 エクセルを開くのに時間がかかってしまう。 アドインを読みに行っているからだとは思うのですが。。。 保存場所の問題でしょうか? ネットワークの知識はほとんどなく、基礎的なことなのかもしれませんが、 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN経由で外付けデバイスにアクセス

    以下のような環境ですが、ノートPCから無線LAN経由で外付けハードディスクドライブにアクセスすることは可能でしょうか。 可能であれば、その方法を教えていただければと思います。 ネットワークの設定(ホームネットワークなど)などは全くいじっておらずデフォルトです。 au光-KDDIモデム-バッファローAirstaition- (1)(有線LAN)-Dell inspiron530 -(USB)バッアファロー外付けHDD (2)(無線LAN)-EPSON NY3000 *DellInspironのOSはXPhome、EPSONはWin7home

  • Excelで別シートの内容を図として貼り付けるには?

    教えてください。 Excelで、別シートの一部を図として貼り付けるにはどうしたらよいのでしょうか? 別シートの一部を図として貼り付けてあるExcelファイルを入手したのですが、 どのように作ったのかさっぱりわかりません。 ちなみに、その図を選択すると、左上のセルの場所が出るところには「図2」、その右側の数式や値が出るところには「='Sheet2'!$A$1:$B$3」と書いてあります。 もちろん、Sheet2のA1:B3の中身を書き換えれば、図にも反映されます。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • PC20台~30台程度のLAN構築の方々は?

    現在PC10台ほどのLANを組んでいます。NT(ファイルサーバ)と クライアント9台(WIN98)です。 10/100MのスイッチングHUBを使い、カテゴリー5のケーブルでつないでいます。 近々10台~20台のクライアントPC(win2000)を追加予定なのですが、単純にHUBを カスケードしてつなげるものなのでしょうか。 その他に良い方法があったら教えていただけますでしょうか。