• ベストアンサー

普通自動車を三輪化!!!

皆様、初めまして!!三輪オートとか好きなのですが、数が少なく 少し小さいなぁと思って断念。そこで雑誌カスタムカーなどですごい 改造などをしてくれるショップでタマ数の多い普通自動車を三輪化することはできないでしょうか? 関東でやってくれそうなショップ、また、予想される費用、ナンバー区分は軽二輪に変更?? また、前二輪の三輪、後ろ二輪の三輪はカーブなどで力学的にどちらが 安定しているのでしょうか? 長々、すみません何とぞ、おねがいいたします!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

すごいことをお考えになりましたね。。。興味深いのでショップは心あたり無いのですが、考えてみました  駆動系改造でも車検通るのかなぁ メーカーでもないとできなさそうで、疑問です でもオーテックがK11マーチをミッドシップにして、プリメーラエンジン積んだ、化けモノを改造申請で3ナンバー取ってましたから、その辺りの改造工場まで行くと大丈夫なんでしょう。まず最近の車のアシを見ている限りショップで、車検の取れる駆動系の大改造ってできないような気がします。 前2輪はおそらくカーブは弱そうですね。後ろが流される上、前輪のグリップが多すぎるので。。ものすごくクセのある車になりそう・・・アクセルでまげていくので、面白そうですけど(笑) 直進性はおそらくよいでしょう コンパクトFFで、リアを極太ハイグリップタイヤに変えて、サスペンション間に駆動軸を持ってくるとまだ簡単そうですね  後ろ二輪はおそらく難しすぎてオート3輪と売られているモノでないと無理でしょう・・・バランス的には良いと思いますが・・・FRベースでってなると改造費もすごくなりそうですしまず、ハンドルをどうするか・・・スカイラインあたりが3輪化したらすごそうですがw   素人意見ですが、ご参考になれば幸いです。。。 

et2001
質問者

お礼

ありがとうございました!! 大変、参考になりました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.2

いろんなところで造っているので、買っちゃったほうが安くありませんか?(^^;) 株式会社フィアロコーポレーション が昨年のモーターショーに出してましたよね・・・ http://www.phiaro.co.jp/pop.html Carber Jpan http://www.carver.co.jp/ グースネック宮城で、Carver Oneが購入できるようですね。 http://www.gn-miyagi.com/index.php オランダのProdrive http://www.prodrive.co.uk/ SPYDER http://spyder.brp.com/ T-REX http://www.go-t-rex.com/ バイクの後ろ半分を使えるということもあるのでしょうが、四輪のように走るなら、前2輪というものが多いみたい。デフも要らないしね。 後ろ2輪だとボディーを傾けるタイプが多いですね。

et2001
質問者

お礼

ありがとうございました!! 大変、参考になりました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オート三輪

    三丁目の夕日を見てるとオート三輪が出ておりました。 母親がこんなバランスの悪いぶつかればすぐに死ぬような乗り物はなくなって当然 と申しております。 確かに力学的に考えてもこけるのは丸分かりですが・・・・ オート三輪は当時は安かったんでしょうか? 軽トラと言う選択肢もあったような気がしますが・・・・ 見る限り軽自動車より小さそうですが安全性はどうだったんでしょうか? セルシオと衝突したらオート三輪側は即死しそうですが・・・・

  • EV電気自動車の時代になるとエンジンは軽自動車並み

    EV電気自動車の時代になるとエンジンは軽自動車並みの小型エンジンで良くなる。 BMWの電動スーパーカーのi7のエンジンも1499ccで3ナンバー以下のリッター数。2Lからが3ナンバーだったはず。 だからスーパーカーのBMW i7は5ナンバーのはず。 車体の大きさだけで3ナンバー扱いになっている?

  • 旧ミニを軽自動車に公認改造できるショップ

    はじめまして、今持っているミニ(ローバーミニ メイフェア1.3)を、 軽自動車(660cc)に改造しようと検討している者です。 関東(できれば神奈川県周辺)で、 上記改造の経験および、受付のあるショップ、業者の情報を探しています。 (軽登録の実績がある公認改造です) 情報をお持ちの方、どうぞ、よろしくおねがい致します。

  • CBX250Sと同じエンジンは?

    CBX125Fに共通フレームのCBX250Sのエンジンを 換装しようと思うのですが、エンジン自体の中古のタマ数がありません。他のバイクと共通エンジンありましたでしょうか? また、仮に中古のEGが見つかったとして換装は容易 でしょうか?(ボルトオン?) 素人では無理ですよね・・・通常カスタムショップだと この手の改造は工賃いくら位なのでしょうか? そのたアドバイスも含め教えて下さい。

  • 三菱アイの中古車

    80万以内で買える中古の軽、又はコンパクトカーを探しています。 その中で特に三菱i、マツダベリーサが気に入ったのですが、中古車がなかなかありません。 店員さんに聞いても「タマ数が少なくて難しい車種。運だね」と言われました。 FITやワゴンRのような人気車じゃない車を探す時に、なにかコツなどはあるのでしょうか?

  • 人と同じ車はイヤ!でも,軽か普通車か悩んでます。

    はじめまして。早速本題ですが,もうすぐMT普通車免許が取れるので,そろそろ中古車を探し初めています。 しかし,人と同じ車はイヤだし,自分である程度整備をして,故障も自分で治すことによって苦楽を共にしたいと考えています。何より,部品が多くて自分でカスタムできる車,かっこいい車に乗りたいと思いいろいろと自分で調べ,結果,「フィアット500 チンクエチェット」か,「フォルクスワーゲン ビートル(もちろんTYPE-1)」にたどりつきました。 ここまではいいのですが,二つを天秤にかけるとなると,今ひとつわからないことが多いので,質問します。 1,VWとFIAT,通常の一般道,そして高速を走るのにどちらも支障はないのでしょうか?また,キャンプ用品を積んで山道は走行できるのでしょうか? 2,FIATはどう考えても軽自動車なのですが,軽自動車として中古車を購入した時に申請することはできないのでしょうか? 3,VWとFIAT,どちらも部品のタマ数は安定しているのでしょうか? 4,どちらが整備しやすいのでしょうか。 番外編ですが,オークションで車を買おうと思いますが,注意点などあったら教えてください。 以上,非常に欲張りな内容ですがお願いいたします。

  • イタズラの標的

    車へのキズ、10円パンチなどでどんな車が狙われやすいのでしょうか? 例えば高級車、違反駐車の車?改造してるようなスポーツカー? DQN車? 知り合いが新車の軽自動車を買っていきなり10円パンチをくらい発狂してました。 これまでイタズラされた事はなかったそうなんですが買ったばかりで毎日 車にキズがないか確かめてたらスーパーでギーーーと30cmほどやられたそうです。 まだ買って2ヶ月で改造などしてないです でもナンバー をぞろ目で取得したらしくそれが原因じゃないか? って話してました。 実際ナンバーがぞろ目だと狙われやすいのでしょうか?

  • 随分前ですが日テレのモータースポーツ番組に出ていた

    だいぶ前ですがV6の長野君と中山エミリさんが出ていた番組がありましたが、そのなかでF3000だったと思うのですがレーシングカーを改造してナンバーを取得し公道を走っている特集がありました。 あの車について知りたいのですが、所有者かショップについてなにか情報を知ってる方はいませんでしょうか。

  • 2ーシーターのオープンカー、何でしょう?

    信号待ちをしていて反対車線に赤い2シーターのオープンカーを見つけました。最初は大きさから「コペン」に見えましたが比較的角ばっていて全く違うデザインです。ヘッドライトは丸かったです。ハンドルは右でした。車体に見とれていてナンバーを見るのを忘れてました。よって普通車か軽自動車かも不明です。 いわゆるエンスーではなく、最近のモデルのように思えました。コペンの改造車と言われれば納得できる車格でした。 漠然とした質問で申し訳ありません。心当たりがあれば教えてください。

  • カーステレオのメーカーと機種選び

    私が使用しているカーステレオのCDプレイヤー部分が そろそろ寿命、ワイドFMが聴きたい、USBで繋げたい などのわがままが出てきてしまっているため、以下の カーステレオのメーカーと機種を検討しております。 音質にはこだわります。CDも使いますが、 できればUSBメインで使っていきたいです。 スマホで接続はしません。  今使っているのは、ケンウッドの MD付の 2DINで、15年以上前に取り付けました。 検討中の機種になります。 (1)ケンウッド U310 (2)パイオニア DEH-4200 もしくは、型落ちの4100 ※車内のスピーカーは、そのまま継続使用。 ※2DINは、そこそこ値段がするので断念しています。 ※車は軽自動車 上記2つは、行きつけのオートバックスの店頭で 値段も確認済みです。U310,DEH-4100は ともに7980円でした。DEH-4200は9980円でした。 パイオニアの音も好きなので、まあどちらでも 好きなのですが、迷いすぎています。  尚、ケンウッドのU310BTも検討しましたが オートバックスに無かったので、上の2つの 機種に絞らせて頂きました。 この2つを検討していますが、これ以外にも こんなのがあるよ!とか教えていただけると 幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状を印刷する際に、文字が二重になって印刷されるという問題が発生しています。TS6030を使用しており、OSはWindows10です。宛名は年賀状ソフトを使用し、文面はワードで作成していますが、どちらも二重に印刷されます。
  • インクジェット葉書を使用しており、プリンター設定はインクジェット葉書、普通の葉書、普通紙を試しましたが、同じ結果です。ヘッド調整や給紙ローラー、インクふき取りヘッドの清掃を行いましたが改善されません。
  • A4の普通紙にワードの文章を印刷する際には異常はありません。年賀状の印刷時だけに起こる現象です。キヤノン製品についての質問です。
回答を見る