• ベストアンサー

江戸時代の次は何時代でしょうか

hakusyon1の回答

  • ベストアンサー
  • hakusyon1
  • ベストアンサー率43% (55/126)
回答No.3

No.1の者です。 明治天皇の詔が生きているのではありません。 旧皇室典範に明記されており、終戦後、日本国憲法の制定により 一度は全てがリセットされた状態でした。 が今後どうするか? というような議論の中で 元号が生活に密着されたものであることなどから 元号法が制定されたようです。 現在の一世一元の原則はこの元号法によります。 それから学問上 これを利用する価値があるのかないのか?については議論の余地がありそうですが、 時代区分自体が学問上有益なものかどうか怪しいものです。 ある程度の目安であり そこを厳密に分ける必要性はないでしょうし 歴史学において時代区分を重視する研究者の方もおられないと思います。 歴史において重要なのは分け方よりも事象であり、事象の流れだと思います。 なので 明治以降を今更細かく細分する必要はないように感じます。 常識的な範囲で昭和に太平洋戦争があり その戦争に負けたっていう事実くらいは この国の国民なら周知の事実なので 現行の分け方に馴染みのあるこの国では かえって混乱を招くだけでしょう。 1945年は確かにこの国では大きな転換期であったことに疑問の余地はありませんが、ここで区分するならば ペリー来航も大きな転換期であったと思います。 分けることが可能な点は歴史上いくつもあります。 なのでやはり ある程度の目安にしかならないという程度でいいと思います。 昭和であれば 戦前とか戦後と高度経済成長期とか そういった呼称もあるわけですから やはり現行のままのほうがよいのではないでしょうか? というのが私の意見です。

TTOS
質問者

お礼

どのような観点で時代を区分するのかによってさまざまな呼び方があるのは当然だろうと思います。 ただ、「今年は平成何年?」「昭和○年生まれは今年何歳?」など、たびたび周囲に聞いています。普通は「平成」を消して西暦を記入します。個人的には西暦一本にしてもらったほうが簡単でいいと思う毎日です。 ありがとうございました。元禄とかとか言われると、「あ、あの時代」とわかるように、「昭和」の呼び名にも価値があるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 幕府の滅亡について

    幕府の滅亡のところで分からないことがいくつかあります。初歩的な質問ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。 1)大政奉還とは誰のどのような政策だったのか、また大政奉還を行った意味は。 2)王政復古の大号令とはどのような誰が何に対して行ったのか。その 中身・意義は? 以上です。よろしくお願いします。

  • 明治の前は何ですか?

    平成の前は昭和。昭和の前は大正。では明治の前は江戸ですか? もし江戸と言うなら大政奉還は江戸何年ですか? 江戸時代と言う時代は本当にあったのですか? もしあったとすればその時代に生きていた人は今は江戸時代だと思っていたのでしょうか?

  • 明治の人は、いつ明治と知った?

    明治がいつ始まったかは諸説あるみたいですが、 (以前クイズ番組で坂本龍馬の暗殺が大政奉還後なので 明治の出来ごとのようにあつかっていましたが、ちょっと乱暴な気も・・) 幕末の一般の人が、今は元治とか今年から慶応になったという意識はなかったと 思いますが、昭和の人は今が昭和と知っていたし、大正の日本人も 自分が大正時代に生きていると意識をしてたと思います。 明治の人はいつの時点で、いまが明治というのだと意識をしたのでしょうか? 又、明治天皇は自分が明治天皇という呼称でよばれているのを いつ知ったのでしょうか?

  • 大政奉還と王政復古の違い

    大政奉還と王政復古の違いって何ですか?

  • 王政復古以前の天皇家とは

    王政復古の大号令が発令される以前の戦国時代、江戸時代における天皇家とはどのような位置にあったのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 江戸時代ってどういった時代でしょう⋯

    タイトルにもある通り、どんな時代なのか分かりやすく教えてください。 また、江戸時代は封建社会が崩れ落ち、明治から大正時代にかけて民主主義の国になったのでしょうか、答えて頂きたいです。ぜひよろしくお願いします。

  • 坂本龍馬

    坂本龍馬って何で暗殺されたんですか? 大政奉還をしたからですか? なんか微妙にわからなくて(汗) こいつ馬鹿だな、そんなことも知らないのかと思わず、わかりやすくどなたか教えてください。

  • 近藤勇は薩長との戦を避けたかった??

    新選組の近藤勇について教えてください。徳川慶喜が大政奉還をした後、薩長は徳川と戦がしたいが為に王政復古の大号令のなど、色々喧嘩をしかける様なことをしていたと思いますが、その時、徳川側の中でも戦をしたい と、言うもの、戦をさけたいと言うもの、と分かれていた様ですが、近藤勇どちら側の意見だったのでしょうか?できれば、何か資料などに載っている、史実に基づいたお話を頂ければと思います、よろしくお願いいたします!!

  • 「王政復古の大号令」についての愚問です。

    ナポレオン1世が即位した地位が王様でなく、皇帝と訳されている事情から類推しますと、帝(みかど)と王様とは違っている筈なのに、「大政奉還」の直ぐ後に、どうして「帝政復古の大号令」ではなく、「【王政復古】の大号令(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BE%A9%E5%8F%A4_(%E6%97%A5%E6%9C%AC))」が発布されたのでしょうか? 単純に峻別に対する自覚が乏しかったからなのでしょうか?

  • 江戸時代最大の「三面記事」は何でしょうか

    江戸時代最大の「三面記事」は何でしょうか。 (幕府設立や大政奉還を除きます、政治のこともOKです、要するに面白い事件です。) (当時の庶民があまり知らないことであっても構いません)