• 締切済み

共同相続と法定相続の違い

共同相続人と法定相続人とはどう違うのでしょうか?

みんなの回答

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

単純に相続人は、一人の場合を除いて、複数人いるので、法定相続人=共同相続人と同じような捉え方で良いと思います。 また、違った見方をすれば、被相続人(亡くなった方)が死亡と同時に相続が発生しているので、共同で遺産を共有している状態ですが、遺産分割をした時点で、共同では無くなると思います。 でも、共同相続人という言葉はあまり使わないような気がします。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

この2つは本来「どう違うのでしょうか?」というような比較をする言葉ではないので、 (デフォルメすれば「オフサイドとサイクルヒットはどう違うのでしょうか?」に近い違和感) こういう質問をされるということは、まず言葉の意味が分からないのだろうなと推測して回答します。 法定相続人というのは、民法(887条)によって指定された相続人のことです。 日本では、相続人となれる人は法律で決まっており、 それ以外の人が相続人となることはないので、相続人は必ず法定相続人です。 (遺言による相続人以外の人への財産の譲与は「遺贈」です。もっとも、相続人に遺贈してもいいですが) 共同相続人というのは、相続人が複数いるような場合のその相続人のことです。 日本では、たまたま法定相続人が1人である場合を除けば、相続は必ず共同相続になります。 ちなみに今は相続といえば遺産相続しかありませんが、 家制度が法律上も存在した戦前は「家督相続」も法律上の相続の1つでした。 家督を継ぐのは当然1人ですから、常に単独相続だったわけです。 また、家督を継ぐ人は原則的に法律で指定されていましたが、 それとは別に家長が指定することもできました(つまり、法定相続人とは限らなかった)。 現代の遺産相続ではこのようなことはなく、相続人は必ず法定ですし、複数いれば必ず共同です。

関連するQ&A

  • 共同相続登記

    祖父が亡くなり相続登記をしようと思うのですが、相続人である叔父が法定相続に従った共同の相続登記にしろと言われました。 そこで、例えば祖母と兄弟姉妹が4人いたとします。土地が27m2と273m2の2筆ある場合、土地27m2を祖母の単独の名義にし、土地273m2のうち123m2を祖母の持分。残り150m2を4分割し、37.5m2の持分とする共同相続登記はできるでしょうか? 叔父は、土地の全部を合わせた面積で、法定相続分に従った(祖母が2分の1、後は兄弟姉妹で4分の1)共同相続登記をしろと言っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続税法上の法定相続人と相続人の違い

    相続税法上の法定相続人と相続人の違い 相続税法において、生命保険金の非課税限度額の計算には 500万×法定相続人の数(放棄したものも含む) で計算しますが、非課税金額を計算する際は、 相続人の取得割合を出すために相続人(放棄したものを除く)が受け取った保険金の合計額で 割るのはなぜでしょうか? なんとなく分かるのですが、 法定相続人と相続人が使い分けられている理由がいまいちスッキリしません。 よろしくお願いします。

  • 法定相続人について

    現在妻と子供と母がいますが母は法定相続人になれますか。又、なれない場合、法定相続人に加えるにはどうしたらいいですか。

  • 法定相続人について

    法定相続人について 父が亡くなり、相続の手続きをするに当たり、相続税の申告が必要かどうかの判定の根拠となる法定相続人の人数の数え方を知りたいのですが。 被相続人の配偶者は亡くなっておりません。養子が1人、実子が3人ただし、実子の内1人が死亡(そのものには、子供2人あり/どちらも成人している) この場合、相続税の基礎控除の計算上の法定相続人は4人それとも5人、死亡した実子の子供2人の人数をどう数えるのでしょうか?

  • 法定相続人の数え方

    遺産の相続の時の法定相続人の数え方がわかりません。私の叔母(父の妹)から遺言執行人になるよう頼まれました。叔母の配偶者は亡くなっていて子供はいません。6人兄弟で、生きているのはいちばん下の弟だけです。兄弟にはそれぞれ子供がいます。兄弟の配偶者で生きているのは叔母の兄2人、弟 1人の計3人です。どこまでが法定相続人になるんですか?この場合は法定相続人は何人になりますか?

  • 法定相続人について

    家族構成。被相続人(父)、配偶者(母)、子A、子B、被相続人の父親、被相続人の兄。 配偶者(母)死亡後、被相続人(父)死亡した場合、法定相続人は子A,子Bとなる。 配偶者(母)、子A,子B、死亡後、被相続人(父)死亡した場合、法定相続人は被相続人の父親のみ。 配偶者(母)、子A、子B、被相続人の父親、死亡後、被相続人(父)死亡した場合、法定相続人は、被相続人の兄のみ。 正しいですか?

  • どこまでが法定相続人なのでしょうか?

    例えば父が亡くなった場合、母と私(子供は私ひとり)が 法定相続人という事になるかと思うのですが、 妻である母に兄弟がいる場合、彼ら(叔父や叔母)も法定相続人として 相続権が発生するのでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 法定相続人は誰になるのでしょう?

    法定相続人は誰になるのでしょう? 伯母がなくなりました。 その相続の手続きをしようとしたら、伯母の子供、つまり私のいとこにあたる人が伯母より先に亡くなっているのですが、そのいとこの相続手続きができていないことが発覚しました。 伯母は、ご主人を先に亡くしています。また、いとこには兄弟がいません。 いとこの相続権は伯母にあったのに、なにも手続きをしていません。 でも、伯母が亡くなってしまった。 この場合、いとこの相続権は、相続すべき伯母が亡くなったので、伯母の法定相続人に権利が発生するのでしょうか?

  • 法定相続人について教えてください

    法定相続人について教えてください。 故人は独身で過去に結婚歴はありません。 故人の母は健在ですが、父は故人が死んだ後死亡。 故人に兄がおりますが、この場合 法定相続人は 母だけと思ったのですが、父が故人が死んだ後死亡したということで代襲相続で兄も相続人になると聞きました。本当ですか?

  • 遺言もなく法定相続人でなくても相続を受けられるの?

    遺言のない相続に関する質問です。 相続人全員が納得できるのであれば(遺産分割協議が成立すれば)、法定相続人以外の人間も相続人になることができるのでしょうか?(たとえば、法定相続人の子供など)