• 締切済み

私立併願校のアドバイスをお願いします

manderinの回答

  • manderin
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.6

農大三校は,偏差値的には松山高校と余り変わらないので,滑り止めにはちょっと難しいかもしれません。でも,余裕があれば受けてみるのもいいのではないでしょうか。学力相応の私立に受かってると気が楽ですよね。 滑り止めで特待生ということなら,山村学園のもう一つの高校,坂戸にある山村国際高校はどうでしょうか。こちらは一足先に共学になって,去年あたりは,男子の比率も随分上がりました。もう,男子が少なくてという感じではなく,共学校らしくなってます。 今年卒業したので4年前になりますが,うちの子は,ちょうどそのくらいの偏差値で特待生,特進クラスに受かりました。併願でも大丈夫なので,説明会など行ってみたらどうでしょうか。川越のほうから行くなら若葉駅から徒歩で行けます。

mr-win
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。パソコンの調子が悪くなり、お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 私立の併願について

    柏市に住んでる中3です。 もうすぐ受験なのですが、今まで塾に行ったことがなく、高校の情報も少ないで す。 第一志望は公立ですが、併願で私立を受けようと思っています。 なるべく、特待生制度で行きたいのですが、この近くでどこかあるでしょうか。 また、公立高校も教えてもらえるとありがたいです! 1学期の成績は5教科24で、学校の学力テストでは偏差値67でした。 お願いしますmm

  • 特待生制度について

    埼玉県の中3女子の親です。県立(熊谷西)が第一志望ですが、私立併願校がまだ決まっていません。ちなみに学校、塾では安全圏と言われています、北辰でも合格率は90%以上です。1、2年の平均9教科内申45、3年の内申は、まだですがおそらく3教科15、5教科25、北辰の偏差値は、3教科が64~68、5教科とも63~66です。英検3級、漢検3級持っています。私立高校の学費を考ると、この成績で特待生で入れる可能性のある高校があれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。まだ一度も勉強してないため、これから受験勉強することになりますので、まだ伸びる余地はあると思います。

  • 群馬県私立高校併願について

    回答がないためもう一度書かせていただきます。 私立高校を併願で受験しようと思っています。が群馬県には私立高校が少ないのでなかなか選べません。 県外も考えているのですがお勧めの高校を教えてください。(私立) その際下記の条件を果たしている高校がいいです。 1、進学実績がよい 2、男子校または共学 3、特待制度ありの学校 をお願いします。 あと、お勧めの高校の過去問題集は県外でも購入できるかどうか 記載してください。 ちなみに、公立高校は県立前橋高校を受けます。

  • 東洋大学付属牛久高校の併願確約について

    埼玉県南部に住む中学2年の息子を持つ父親です。 東洋大学付属牛久高校に息子が興味を持っており、埼玉県内の私立高校のように併願確約があるのかどうか知りたい為質問しました。 また、あるようであれば、併願確約で北辰テスト、内申点をどれ位 あれば大丈夫であるかも教えて頂けると幸いです。 息子は、今現在北辰テストで57、内申点5教科で19ですが、 期末テストが大幅に良く、12月の北辰テストでも好感触でした。

  • 内申が3科で12・5科で20しかありませんが・・・

    埼玉県の私立高校で特待生制度を受けるには北辰の偏差値69~70だとどんな高校がありますか?男子校か共学で教えてください。]

  • 埼玉県立私立高校併願

    さいたま市(浦和)在住の中3女子の母です。2学期の内申35、北辰偏差値3科64、5科61です。県立川口北高校を目標にしてきましたが、私立で淑徳与野(II類)と順天(特進)で併願確約が取れ、どこに進学すべきか迷いが出てきてしまいました。県立は受かれば行かなくてはならず、前期入試の出願を目前に困っています。本人の希望は、できれば共学で、将来は文系私大MARCHレベルに行ける学校を考えています。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 埼玉の私立高校選び

     埼玉北部在住の受験生の母です。北辰偏差値は59で、私立単願の予定です。 第一希望は東京農大三校ですが、内申が足りず確約は貰えていません。 確約無しで受験して合格出来た方いらっしゃいますか?他私立を併願する予定ですが、お勧めの学校はありませんか? 現在、本庄東、大妻嵐山、山村、星野で併願確約を頂いています。 宜しくお願いいたします。

  • 神奈川県私立高校の併願確約について

    私は、神奈川県在住の中学三年生です。 第一希望が、公立高校で 第二希望が、私立高校なのですが、 第二希望の私立高校の入試方法についてお尋ねしたいのですが、 『併願確約』があるかどうかは、 基本的に非公開だそうですが、 知っている範囲で『併願確約』のある 神奈川県の私立高校をご存知の方は 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 埼玉県私立高校単願

    僕は埼玉県に住む中3です。 今の成績は、1学期内申点32 5教科18で、北辰偏差値52 各教科偏差値 国語60 数学40 英語48 理科50 社会61 でした。三教科偏差値50でした。ちなみに漢検3級を持っています この成績でいくと埼玉県の私立高校は単願でどこの高校が いいでしょうか?住んでいる場所は桶川市です。 できるだけ上のコースにいけるようにしたいです。 アドバイスお願いします。

  • 私立高校、併願・単願について

    中3男子です。 学校で受験パターンを決めろと言われて考えました。 僕が受けたいのは「私立を第1希望にして、受かったら公立は受けなくてもよい」なのですが、もし受かった場合は「公立を受けなくてよい」となるはずですけど、そうなると私立校が併願ではなくなってしまうのではと思うのですがどうなのでしょうか? そんなに心配だったら単願で受けろと言われそうですけど。この私立校を単願で受けるより併願で受けたい理由があります。なぜかというと、併願なら特待生制度があるからです。実際、僕に狙えるなんて思っていません。けど、試してみたいと思っているのですが・・・ 1校しか受けなくても単願ではなく、併願ということになるんでしょうか? 根本的にわかっていないのでお願いします。