• 締切済み

インターネットが突然切れる

aero1の回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

パソコンは、一台しかありませんか? もし他に利用できるパソコンがあれば、それをルータに接続しても同じ様な状態になるなら、ルータの方に問題があるでしょう。 そうでなければ、パソコンの方になるので絞る事が可能になると思います。 >一度リカバリしたときにルータの設定が付属のCDでうまくいかず(取説ならなかった)に、PCの取説を見ながらやったことがありました。 BUFFALOのサイトで取扱説明書をダウンロードできる筈ですので、それで設定が正しいか確認してみて、もし問題があればやり直してみるのはどうでしょう。 「Internet Explorer 7」の問題の様な気もしますが・・ 他のブラウザは使いませんか? 「Windows Vista における Internet Explorer 7 に関する問題のトラブルシューティング方法」 http://support.microsoft.com/kb/936215/ja >タイミング的にはniftyのセキュリティ24を使い出してからのような気がします ↑こちらは、一度サポートに連絡をいれて聞いてみてはどうでしょうか?

shohta
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながらPCは1台しかありません。 アドバイスいただいた3つの方法を試してみます。

関連するQ&A

  • インターネットに繋がらない!!!

    先日まで無線ルーターを使っておりそこから有線でつないでいて、 無線ルーターを他のところにつけるためもともとつけてあった有線ルーターにかえたところインターネットに繋がらなくなりました。 なにがなんだかさっぱりわかりません誰か教えてください。 有線ルーター(BBR-4HG バッファロー) ↓ 無線ルーター(CG-WLBARGS コレガ) ↓ 有線ルーター(BBR-4HG バッファロー) の順番です。 パソコンは 富士通 FM-V CE7/857 OS windows me メモリ 128M です。 わかることはバッファローのIP設定ユーティリティで検索をかけてもなにもみつかりません。ですからとうぜんルーターの設定画面にはいけません。 パソコンの設定が悪いのかルーターが悪いのかさえわかりません?? 教えてください  

  • FM-Vメモリ増設

    富士通のFM-V BIBLO NF40Yのノートパソコンを使っています。 今回メモリの増設をしたいのですが、型番とお勧めの安いメモリ教えてください。 よろしくお願いします。

  • デュアルチャネル

    メモリの増設を考えています。使っているPCは富士通のNF50Wです。 この前増設して、BUFFALOのD2/N667を使い、1,5GBにしました。 もう1つ同じメモリを買おうと思っているのですが、それをはめて、デュアルチャネルはできますか?

  • 富士通FMV-BIBLO NF40U メモリ増設について

    富士通のFMV-BIBLO NF40Uを使用しています。 元々のメモリが512MBなのですが、恐ろしく動作が重いのです。 メモリを増設しようと思っているのですが、BUFFALOなどで検索すると2Gのメモリを追加できるようなのですが、富士通のサービスアシスタントでは1Gのメモリの追加までしか薦めていません。 2Gを追加すると総メモリが2Gを超えるためPCのためには良くないのでしょうか。 問題ないのであれば2Gを増設したいと思います。 よろしくお願いします。

  • メモリの増設

    FMV-BIBLO NF70Tのメモリを増設したいのですが対応しているメモリを教えてください。 トランセンドの→http://www.onhome.jp/detail6860_1.htmlのメモリは使えますか?

  • パソコンの性能

    今FMV-BIBLO NF/E30を使ってメモリを増設しようと考えてどのメモリが合うのかバッファローで調べようとしたら今使ってる機種が出てこなくてどのメモリを買えば分かりません(富士通のページにも載ってない…) 40を参考にすればいいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • インターネットに繋がらなくなりました

    実家のパソコンのことで相談です。 12月でヤフーのお試し期間が終わったので無線LANパック・BBセキュリティを解約し、バッファローのルータを購入して接続しました。 セキュリティはウイルスバスターのお試し期間中です。 パソコンは富士通のNF40Tです。 ルータに付いていたCD-ROMでの設定は問題なく終わり接続することができたのですが、その後再起動後に何度か接続できない状況があります。有線にしてみても繋がらないし、モデムやルータの電源を一度抜いてみてもダメです。 再々起動で解決したりBBのおまかせセットアップというウィンドウが出て「修復する」ボタンで解決したこともあります。 「サーバーが見つかりません」という状況で、修復するボタンでも解決できない時は、無線のアイコンのところに「接続が限られているか利用不可能です」というメッセージが出ます。 同じ操作で接続できななかったとき時、修復中に「IPアドレス取得中」というメッセージが出ていて接続できるようになっていたことも数回あります。それでも終了してまた起動すると接続できなくなったりもします。 接続できたりできなくなったり一体どうしてなんでしょうか?サポートセンターもお正月休みでほとほと困っています。アドバイスよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • メモリの増設

    現在、富士通のFMV LX50Mを使用しているんですが、メモリを増設しようとおもっています。トランセンドのJM1GDDR2-6K(512M×2)を買おうと思っているんですが対応しているでしょうか?デュアルチャンネル対応でしょうか?

  • 無線LANでインターネット接続ができない。

    BUFFALOの無線LANルータで2台のパソコンを接続しています。そのうち子機のカードをつないだ1台(windows95から98SEにアップ)が、タスクバーのアイコンが開いた状態なので、電波は確実に届いているのですが、インターネットがどうにもつながらず「サーバーが見つからないかDNSエラーです」となります。有線接続に変えるとインターネットがつながります。カードは98SEにも対応です。別の1台は普通につながります。念のためカードを入れ替えてみましたが、やはり駄目でした。考えられる原因はなんでしょうか。

  • windows7のインターネットアクセスアイコン

    セキュリティ用にipフィルタリングをかけて特定のサーバにしか接続できないよう設定したルータがあり、そのルータの下にwindows7端末を繋げて使用しています。 その端末のタスクバーで表示されるネットワークのアイコンが普通に表示されている場合と「!」マークがついてインターネットアクセスなしと表示される場合があります。 セキュリティ用ルータの下にはインターネットに接続しているルータがあるためインターネットに繋がっていることにはなるとは思うのですが、表示がころころ変わるためどなたかこの現象が分かるかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。