• ベストアンサー

パチンコ・パチスロとおさらばするには?

Black_Tigerの回答

回答No.12

こんにちは。 毒舌回答でもよろしいでしょうか? ギャンブルをするのは人間のクズです。 楽しんでいるだけはアミューズメントですが、金を増やそうなんてアホです。 かの梁山泊はプロですが、彼らにはモラルやルールがあります。 その辺のギャンブラーにはモラルもなにもありません。 人間は負けた時の印象より、勝った時の印象の方が強いです。 ですので、ほとんどの人は負けている事自体に気づいてません。 そんな私もスロット大好きですよ。 最近はフィーバー台(パチンコ)も覚えてしまいました。 私の場合、負けが4千円以上で悲しくなります。 1万円以上では逆に何も感じません。 それよりも、勝った時に、堕落した事への現実を見てしまいます。 「こんな事で喜んでいいのか?」 人生負け組みですね(苦笑)。 でも、がんばって働いて稼いだお金で、多少遊ぶのはいい事だと思います。 もし、どうしてもってなら、スロでは天井狙いですね。 パチンコでは平台(羽根)で地道に稼いで、軍資金を作って本番ですね。 羽根なら15分~30分で500円が4500円になります。<マジで まぁ、解っているだけ、救い様があるものですよね(苦笑)。 私は最近、「パチンコに行って負けた」事にして彼女と食事に行きます。 少し前は100均でデカイ貯金箱を買ってきて、「負けたつもり」で500円を 投入していきました。 短期間で、相当な金額になりますよ? 一応、1月に3000円程度はやりますねぇ。 月曜日なんて、絶対にNGですんで、木曜日か金曜日、土曜日の夕方からですが。 結果はストレス発散も兼ねて“遊び”です。 だって、実力ないんだもん(爆)。 金の困った金曜日に羽根で500円玉を4500円にしている自分は惨めでした。 結婚を考えて貯蓄するのはあたりまえの行為です。 もし、付き合うのも、彼女からすれば、ギャンブラーの彼氏なんてイヤでしょう。 朝イチで並んでみた事ありますか? 周りを見て下さい。きっと、自分のレベルに気がつきます。 遊びが遊びでなくなり、勝てると思えばもう終わりです。 プロは仕事にしています。 “勝てる”んではなく“勝つ”んです。 プロは引き際を知ってます。一般人は引き際を知りません。 出れば1回で止める事できますか? どうしても、儲けたいなら、制御室に出入り出来る人と友達になりましょう。 表向きには制御室なんてありません。普通、バイトにも教えませんので。 そうそう、この前裏ロムで遊びました。異常ですね(爆)。 近々止める事できますよ、きっとね。 堕落している自分を見つめなおして下さい。 パチンコ屋に寄付するくらいなら、マンションでも買いましょう。 情けないままの自分でいいのですか? 早く、立ち直りましょう。 ごちゃごちゃ書いてますが、私もその手の病人です。 やる回数こそは減りましたが、やはり好きかもしれません。 どうせ、負けるんだし、止めましょう。 そのお金でスーツも買えるし、美味しい物も食べられます。 旅行も行けるし、楽しいことに変えられます。 私はパチンコをやったつもりで、別のシーンでお金を使いまくり、 それが飽きたからやめられました。 そんなBTも今は再発してます(泣)。 病気なんですよ、病気。客観的に見て下さい。 パチンコする金があるんなら、彼女や友達におごってあげましょう。 親孝行するのもいいと思います。 そのお金で、周りは喜んでもらえるんですよ? 冷静になれば、金額の問題ではなく、堕落した事が悲しくなりますよ。 あ、そだ。タバコもパチンコも別にやらなくてもいいじゃん♪ って思えば自然に辞められます。 後々、その頃の自分が笑い話にも発展できますよ。 どうしてもしたいならドンドンしましょう! ただし、必ず勝ちましょう! 負け? そんなの本人に実力も運もないんだから、やる価値ないんだよ! ~補足~ えー、公的ギャンブルを全面的に否定するような書き方になりましたが、 節度や自分の財布(経済)の程度を十二分に理解した上で、遊ぶ程度なら いいと思います。 メダルや玉をいっぱい出して、文鎮や栞に交換して、それを売りに行くのを 趣味にしなければいいと思います。 競馬をやっていた時もそうなんですが、あくまでお馬ちゃんゲームでした。 たかが“遊び”なんです。マジにならなければいいですよね? 1度入れた千円は二度と戻って来ない………遊ぶんですから。 そんなパチンコは、私は好きです。

関連するQ&A

  • パチンコ、パチスロで儲かってる人いるの?

    3ヶ月ほど前から、10年ぶりくらいにパチスロを打ち始めてしまいました。10年くらい前に打って以来、まったくパチスロ、パチンコには興味を持たなかったのですが仕事や日常のストレスからなのか、つい「打ってみようかなぁ、、」なんて気持ちになって打ってしまいました。この頃のパチスロは打つ前にかなり予備知識を備えていないと勝てないようで、3ヶ月で結構負けてしまいました。お金を無駄に使ってしまっていること自体もイヤなのですが、大切な時間を無駄にしていることがイヤになります。 ですが、そう思っても、つい打ちに行ってしまう時がこの頃もあります。パチスロなんかやめたい。限りある時間を無駄にしたくない。 パチンコ、パチスロで儲かってる人っているんですかね?

  • ニート パチンコ パチスロ 依存症?

    真剣に悩んでいます。自分がわからないんです。 自分で自分をわからないのに、他人が自分をわかるはずもないんですが・・・。 現在定職についておらず、稼ぎはパチンコパチスロの23歳です。 大学生です。学生時代のほとんどをパチンコとスロットでのみ 数年間かせいでいます。 こんなことはあまり言いたくなく、お恥ずかしいことなんですが、それなりに生活できる額は稼いでおります。 ですが、最近パチンコ屋に行きたくないんです。 将来の不安と、自分へのだらしなさ、哀れさから、 どうしても稼ごうとも思えないんです。 店のイベントがあっても、足が進みません。 そのことなんですが、これは私は、 パチ依存症ではないと言うことなんですかね? それとも鬱なんですかね? 学生で留年しておりますので、就職活動、企業などにおいても、 この不況の中、私なんて雇ってもらえるはずもないだろうという自己嫌悪にさいなまれています。社会に必要とされなくても、金は必要ですので、何らかの手段で稼がなければならないので、どうしてもパチに走ってしまうような・・・・。でも、行きたくないし、打ちたくないし、簡単にいえば勝てる台があったとしても、どうも打つ気になれないんですよね。 世間では、パチンコ依存症であったり、鬱であったり、あらゆる病気があるでしょうが、私はなんなんでしょう・・・。 私が書いた文を読み直しても、何を書いているかこれを見た方には、うまく伝えられないだろうな・・・とおもい、申し訳なくおもいます。

  • 妊娠中のパチスロ

    こんにちは。2児の母です。 私は、長女の妊娠がわかるまでパチスロが大好きで 週に2,3日は通っていました。 最初に通いだしてからはかれこれ10年近くになります。 妊娠がわかったのでパチスロをやめ、出産後も母乳育児で育てて いたのでパチスロはいきませんでした。 (受動喫煙が嫌で・・・) 長女の育児が落ち着き、母乳育児が終わったので、 ひさしぶりにストレス解消目的でパチスロに行き、(娘は旦那にみてもらっていました) 週に1回くらい行っていました。 そうこうしているうちに二人目の妊娠が発覚しました。 その後、パチスロはやめています。 そんな私なのですが、ネットで調べたりしていると、 受動喫煙が気になってここに相談させていただきました。 パチンコやさんは吸っている人が多く、受動喫煙していると思います。 私自身は非喫煙者です。 私の通っているパチンコやさんは人が割りと少なく、 隣でパカパカ吸われることはあまりなかったのですが、 (隣で吸い始める人がいたらそこをどいたりして、 極力避けていましたが)やはり空気が悪いです。 妊娠が発覚してパチスロをやめた私なのですが、パチンコやさんでのあの空気の悪さは受動喫煙しているのと同じなのでしょうか? 副流煙をもろに吸っていないとしても受動喫煙と同じなのでしょうか? 身体には相当悪いのでしょうか? 妊娠がわかってからパチスロをやめたとはいうものの、 わかるまではパチスロに通っていたのでとても気になっています。 子供たちを母乳で育ててきましたが、過去にパチンコやさんに通っていたことがどれくらい母乳に影響あるのだろうとか、 妊娠がわかるまでの妊娠初期の段階でパチンコやさんに通っていた 影響がどれくらいあるのだろうとか・・・ ちなみに、娘たちは2歳と1歳でいまのところは傷害も病気もすることなく 元気で育ってくれています。

  • パチスロのパッキーカード

    現在パチスロのホールではパッキーカード又はコインなど1万円札や5千円札を千円札に両替しなくても良いようなシステムになってますよね。 そこで以前、清算を忘れてしまったのですが、店に言うと 『カードの清算は当日限りになります』 といわれました。 確かにサンド(メダルに交換する機械)にはしっかりその旨が表示されてます。 しかし、忘れることもあるのもまた事実。 以前パチンコ屋でアルバイトしていたこともあるのですが、やはりそれなりに忘れる人はいます。 自己責任といえばそれまでですが、店側の清算拒否が民法上の不当利得に当たらないかどうか気になります。 僕は店は忘れた分の清算に対応しなくてはならないのではないかと思います。 皆さんの意見をきかせてください。

  • パチンコをやめたいのですがフラフラと・・・

    最近、パチンコをやめたいと思っているのですが なかなかやめれません。 貯金もしたいので絶対儲からないとわかっていても 暇があればふらふらと1円パチンコに2000円だけと 結局は行ってしまいます。 そして結局は負けて取り戻そうと4円パチンコの台に移り また一万、二万と負けてしまう始末。 財布を持たずに必要分の金だけ持っていったこともあるのですが そういうときになってもうすぐ大当たりを引けるという チャンスがめぐってくることが多く余分に1万円ぐらいは もっていってしまいます。全額結局使ってしまいます。 私はたぶんパチンコ依存症だと思います。 借金などはまったくしていないのですが こんな儲からないものをやってもお金の無駄使いとわかっても なぜか行かずにはいられない衝動にかられてしまいます。 行かないことが一番いいのですが仕事が休みの日は ふらりと行ってしまいます。(朝は我慢しても夜に結局行ってしまったり) パチンコをやめた人、どうかいい方法があれば教えてください!

  • 彼がパチスロにハマってしまいました。。

    こんにちは。syusyusyuと申します。 どうぞよろしくです。 現在結婚を前提として同棲している彼がいます。 仕事もまじめだし、性格は最高に相性がよく 彼とこの先もずっと一緒にいたいと思っていますが 去年の10月に会社の先輩に誘われて何年かぶりに 行ったスロットで大勝ちしてしまい、それ以来 毎週休み、あるいは会社帰りにもスロットへ 寄ってくるようになってしまい、しかも、 負けたときの引き際がわかっていない、というか 使うお金が私からは考えられない金額を毎回使って いるのです。 私もパチンコはけっこう好きで、昔からたまに 行ったりしてましたが、二万くらい負けると 「今日はだめだったなぁ」と思って帰るのですが 彼は違ってて、7万くらい平気で負けても、まだ 取り返そうと思うらしく、いつも閉店ギリギリまで いて、結局負けると落ち込んでいるので 今度は慰めるのが大変です。 いつも引き際でケンカしたり、「たまにはどこか 違う場所につれていって」と言う話でもめますが いままでの負けを取り返さない限り辞めないと 言うのです。私はそう思っていても負けるように 出来ているのだから、あそびだと割り切ってやれと 言い聞かせるのですが彼は毎週パチスロガイドなどを 買い込んで来ては「要は確立の問題だから」等と 色々勉強してるようで、辞める気配は全くありません。 完全に辞めろとまでは言いませんが、もっと小さい額で たまに遊びに行く程度にして欲しいのに、このまま 続けていてはせっかく貯めた貯金もなくなってしまうし 結婚するのも不安になってしまいます。 「スロットやめなきゃ別れるっていったらどうする?」と 聞くと「そんなひどい質問するのぉ?」といわれました。 お金がなくなってしまってから気づくのでは 遅いと思うので、なんとかして今の段階から彼に熱くなるのを辞めさせたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?

  • アルコール中毒? パチスロ中毒?

    知り合いに、休みだと昼間からビール、1~2杯。 休みの日の夜になると、居酒屋、居酒屋、と言っている人が居ます。 週末は必ず、と言って良いほど、バーベキューなどして、 その宴席で、週に一回くらい、飲み過ぎたと言い、 頭が痛い、吐き気がする。などと言っています。 飲む量は、一回でビール4杯と酎ハイ2杯位みたいです。 パチスロは、時々、おお負けするみたいです。 2年半前、30万、負けたそうです。 先日は、パチンコで2ヶ月半くらいで20万負けた、 と嘆いていました。 が、その後、パチスロに転向。 そして15万円を取り返した等と豪語していて、 その後、その15万も、一週間くらいで すってしまったそうです。 おお負けして、反省しているようで、、、 反省してないみたいです。 この人はどういう人なのでしょうか。 一生、酒とパチンコ、パチスロに没頭するのでしょうか。

  • ゲーセンのパチ・パチスロは破産予備軍製造機では?

    概要 パチンコ屋においてある機械と同じものがゲームセンターにありますが、 あれでパチンコを覚えた子供たちが将来パチンコで身を持ち崩さないかどうか、心配です。 なぜゲームセンターにあのような機械がおいてあるのでしょうか? 詳細 時々ゲームセンターに行きますが、今ではどこでもパチンコ、パチスロ機がおいてあります。 酷い所(私の主観での、ひどい所)では、子供連れ、親子連れ、おじいちゃんおばあちゃん連れで行くような、ショッピングセンター内のゲームコーナーにもパチ・パチスロ機がおいてあります。 せめて、ショッピングセンターのような家族連れで行くようなところには設置しないでほしいと思うのですが・・・。 あれらの機械は、直接出玉に触れないように特別な設定になっていたり、パチンコ店で使うメダルとは違うメダルを使っていたりします。 しかし、設置されている機械は紛れもなく本物のパチンコ屋パチスロ屋に設置してある機械と同じものです。 (こういうことを言うと、詳しい人が、「いや、あれはそれぞれ別個に風俗営業法の承認を受けているので、厳密にはゲーセン用とパチンコ屋用とは別の機械なのです、云々カンヌン」と知識をひけらかすでしょうが、それは無視します。見た目は全く同じ機械であることには間違いありません) 小中学生が、ハンドルに爪楊枝を差し込んでハンドルを固定して、大人のパチンカー気取りでふんぞり返って腕を組んで台を眺めていたり、幼稚園ぐらいの子がおじいちゃんおばあちゃんと一緒にパチンコをしていたりする姿を見ると、 「この子らは、今、頭の中で  『あー、こんなゲーセンのパチンコじゃなくて、本物やりてぇ  せめて高校生ぐらいになれば年を誤魔化してパチンコ屋に入っても店員も見逃してくれるのになあ』  などと考えているのではあるまいな」 と思ってしまいます。 ゲーセンのパチンコパチスロの大当たり確率の設定がどうなっているのかは知りませんが、 少なくとも 『ゲーセンで鍛えた腕でパチンコ屋に乗り込めば、俺もパチプロだ!!』 などという夢が叶うほど世の中甘くはないでしょう。 ゲームセンターにおいてあるパチンコパチスロ機はパチンコ屋への誘い水なのでしょうか? パチンコ屋にとって、小中学生のころからゲーセンのパチンコに慣れ親しんでもらって、 『早く大人になって本物のパチンコをやりたい!!!』 と思ってもらうのは願ってもない事なのでしょうか?

  • 妊娠したばかりなのにパチンコにはまりました

    ただいま、四人目妊娠中でちょうど4ヶ月の30歳の妊婦です。 パチンコにはまったのは、二人目を出産して、保育園に預け働きだしてからです。それまでは、全く興味もなく、貯金に明け暮れていました。 三人目の時も、妊娠初期からちょくちょくパチンコに通っていて、そのせいなのか、子供は難聴になりました。 ショックで、一年程はパチンコも行っていませんでした。 しかし、四人目ができ、一人の時間ができ、ダメだとわかっていて、また子供に辛い思いさせると思いながらも、足がパチンコ屋へ……。 中毒なんでしょうか? パチンコ屋の環境の悪さは胎児の影響しますよね? どうしよう 後悔しています。 ついでに、今日も6万負けて、目、肩、首、お腹が痛く吐き気とめまいがします。 どうしたらパチンコ やめれますか? 生活費もなくなりました。

  • パチンコについて

    相談があって質問させていただきました。 題名の通り、パチンコのことについてなんですが、私がするとかではなく、弟がパチンコをしてることについてです。少し長いので予めご了承ください。 弟は高校を中退してから父が働いている職場で仕事(といっても時給なのでアルバイトです)しているのですが、いつからかパチンコを始めました。最初の頃は給料日が来るとパチンコに行って、次の給料日までにはスッカラカンになっており、給料日が来ると…の繰り返しでした。正直、無駄使いだから止めればいいのにと思ってましたが、今思えばこの頃の方がマシでした。 というのも、部屋に大金を見つけたからです。私(男)は弟の部屋を掃除しているのですが、机の上にカゴがあって、財布に入れていないお金はいつもそこに入れているようですが、今日見たら30万円程ありました(数えるのもどうかと思いましたが)。 最近はほぼ毎日パチンコに行ってます。パチンコってそんなにいつも勝てるものなのですか?何を心配しているかというと、こんな簡単にお金を稼げることを知ったら、高校と同じように仕事も辞めてしまうんではないかと思っているのです。今の仕事も高校を辞めた後、長いこと何もせずにいた弟を見かねて父が叱咤して始めさせたものです。 休みの日は朝からパチンコに行ってます。よく分かりませんが、昼頃に帰って来る時は勝てずに帰ってきてるのだと思います。しかし、また友達と一緒に出てパチンコに行ってしまいます。 私はギャンブルをしないので詳しくはないのですが、以下のことを聞きたいです。 1.パチンコは勝ち続けることが出来るものなのか?(このままだと弟がハマってしまいそうで…) 2.友達と行くと必ず勝ってるようですが、友人と協力して不正なんかはしていないのでしょうか? 今調子がよくて勝ち続けているだけなんでしょうか?非常に心配なので、パチンコやギャンブルに詳しい方教えて頂けましたら助かります。