• ベストアンサー

液晶テレビ地アナでの倍速の効果

nullpompomの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

1,倍速があれば動画解像度が若干向上します。 (あくまで若干ですのでハーフHDのプラズマテレビよりも動画解像度は劣ります) アナログ放送だからだとかデジタル放送だからどうのこうのというものではありません。 それよりも、アナログ放送の拡大表示による粒状感やディテール潰れ、 動画ボケ等が許容範囲なのかどうかを気にすべきです。 また、デジタル放送特有のブロックノイズ等をどれだけ低減できるかも、 サッカーなどの動きの激しいソースを見るならチェックすべきポイントです。 >デジタルで見れば倍速じゃなくてもキレイに見れると某店員 デジタル放送&倍速無し > アナログ放送&倍速あり ということを言いたいのだと思います。 当然、 デジタル放送&倍速あり > デジタル放送&倍速無し ですので、これでは倍速無しでも構わないという理由にはなりません。 2,使ってしばらくすると、もう少し大くても良かったと思うようになりますので、32では小さかったと思うかも知れません。 アラ隠しのために小さい物を買うのであれば20インチ程度の物で良いと思います。 3,私も候補にしていたの機種なので決して悪い選択ではないと思います。 32LC85のアナログ放送の画質は当時の他の液晶テレビの中ではマシな方でしたが、 個人的に許容範囲でなかったので、最終的にプラズマに変更しました。 4,ブラウン管テレビを処分するときの引取料金が惜しくないなら別に構わないと思いますが、 ハイビジョン画質で見るためにはハイビジョンブラウン管テレビの中古を探さなければなりません。 5,二画面はほとんど使ってないです。 ダブチューナーでないとテレビのチューナーを使った裏録ができません。 録画機能付きテレビとか、録画機を手持ちの物で済ませるのであれば必須です。 ダブ録対応のレコーダーを買うならい要りません。

lymxxx
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 >32LC85のアナログ放送の画質は当時の他の液晶テレビの中ではマシな方 そうなんですか、うちのリビングはアクオスでアナログですがやはり画質は悪いです。ビクターは倍速を初めて搭載したメーカーですしシャープより良さそうですね。 某店員はシャープの倍速液晶のモデルとそうじゃないのを比べて言ったセリフですので単純にデジタル化の勧めorシャープ押しだったのかもしれません。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • テレビについて質問させてください!

    テレビについて質問させてください! 今、私は32型の液晶テレビ(倍速液晶)を使っているのですが、 サッカーの試合などを見るときは、ブラウン管テレビの方がきれいだった"気"がします。 今は3倍速液晶とか4倍とかあると聞きましたが、 実際ブラウン管テレビの動きの良さと同等の画質を得るには何倍速程度が同等なのでしょうか? 夜もブラウン管が1秒間に何コマ再生されているのか気になって夜も寝れません。お願いします。

  • デジタル液晶テレビへ買換えるメリットは?

    現在25インチのブラウン管テレビを利用していますが、部屋をすっきりさせたいため薄型の32インチ液晶テレビへの買い替えを考えています。電気店へ行って現物を見たりして検討中です。 ところで、現物を見て初めて気付いたのですが、アナログ放送を大型液晶画面で見ると画質が良くないのでは?ということです。(録画再生画面を見ても同じように感じました。)アナログ放送はブラウン管画像の方がきれいなように感じます。 そこで質問ですが 1)アナログ放送を大型液晶画面で見ると画質はブラウン管で見るより良くないのでしょうか? 2)もし、そうなら、現在のところデジタル放送の番組で特に見たいものはないので、少なくとも当面は買換えるメリットはないということでしょうか? なにぶん素人の質問ですので的外れかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビが見にくい

    私は家でHITACHIの20LCD-1という液晶テレビで見ています。このテレビはデジタル対応ではありません。 このテレビについて相談があるんですが、暗い色が全く見えないんです。 暗い色は全て真っ黒になってしまい、夜のシーンとか、暗い景色とかは全て真っ黒で何がなんだか全くわかりません。 大きなブラウン管のテレビで見ている時にはこのようなこともなく、暗い色もはっきり判別出来ましたし、画質もよかったです。 私の家には液晶テレビは他にないので、他の液晶テレビがどう見えるのかわからないので、お聞きしたいのですが、液晶テレビはどれも暗い色は見えにくいんですか? あと、明るさを下げてもブラウン管のテレビより以上にまぶしく感じるのですが、液晶テレビは画面がガラスのような素材のブラウン管テレビに比べてまぶしいものなのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、宜しくお願いします。 それと、自分の家のテレビはこういった問題もなく見やすいという方いましたら、機種名と感想を教えていただけたらうれしいです。

  • 最近の液晶は倍速なしでも動きに強い?

    先日、家電量販店で液晶テレビを見てきました。 液晶はブレるので動きの速い映像は苦手と聞いていましたが、その時に放送されていた野球で投げられたボールはブレてないように見えました。 今流行の○倍速のものかなと思ったのですが、32型で6万円台のものですからたぶん倍速はついてないものですよね。 最近の液晶は倍速がなくても、普通に速い動きを観ることができるんでしょうか? 私が今持っているのは10年前のソニー製ブラウン管テレビなのですが、この頃のブラウン管で観るくらいなら今の液晶の方が動きも綺麗に観られるという話なんでしょうか? ブラウン管よりはブレるものの、目で追える速さまでは大して変わらないという感じでしょうか? 投げられるボールより速い動きなんて目で追えないと思うので、実は最近の液晶はそれほどブレなどを気にしなくても良いのでしょうか?

  • 液晶テレビ購入での疑問です。

    今は21型のブラウン管テレビを使っていますが、液晶テレビに変えようと思うですが、21のブラウン管の方はテレビ画面の大きさが調度よく見やすいのですが、液晶になるとワイドになるので?、21のブラウン管画面とはテレビ画面の大きさが異なると思います。 そこで21のブラウン管テレビ画面と同じくらいの大きさの、液晶テレビの型はどれが一番近いですか? 部屋が6~7畳くらいなので、21のブラウン管テレビ画面くらいの、液晶画面がいいです。 もし良かったら教えてください。

  • アナログがきれいに映る液晶テレビ

    アナログがきれいに映る液晶テレビを探しています。ブラウン管は私の部屋には多きすぎるので。サイズは28から32ぐらいまでで、チューナーはデジタルがついてなくてもアナログだけでもいいですが、D3あるいはD4端子がついているものに限ります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 液晶テレビの液晶酔いとは?

    先日、こちらで液晶テレビとプラズマテレビについて色々と教えていただいているときに液晶テレビにて、「液晶酔い」や「倍速」、「プラズマやブラウン管にくらべると不自然」などの言葉がでてきました。液晶テレビは未体験ですのでこれらの意味がピンときません。 どのようなことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 32型液晶テレビの倍速と音声について

    先日、所有しているブラウン管テレビが壊れてしまい、液晶テレビの 購入を考えています。候補にしている液晶テレビの画面のサイズは 32型で、内蔵HDDへの録画は特に必要とは考えていません(あったら 便利かもしれませんが…)。 候補は シャープ AQUOS LC-32GH4 SONY BRAVIA KDL-32J5000 日立 Wooo L32-HR01 ビクター EXE LT-32LC205 パナソニック VIERA TH-32LX75S 東芝 REGZA 32H3000 と全く絞れていません…(^^; 量販店へ一度見に行ったのですが、その時間帯にテレビに映っていた 内容(バラエティ)を見る限り、画質はどの機種も満足です。 しかしスポーツなどを見る場合、倍速はあった方がいいかなとも 思います。そこで… ●各社の倍速方式の違いと特徴を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 32型液晶(倍速無)か、42型プラズマ(フルHD)か

    ブラウン管テレビが壊れつつあるので、買い換えを考えています。 テレビ視聴時間は1日2~3時間程度、主にニュースやバラエティを流し見。 真面目に画面の前に座して見るのは自然ドキュメンタリー、映画、レンタルDVD、たまにスポーツです。これも月に何回かあるか無いか。 動画酔いするし、ブロックノイズも嫌なので、プラズマを考えていましたが、今は大画面プラズマしか無く、画面が大きいとノイズが出やすいそうなので気になっています。 32型で倍速も無いタイプの液晶テレビ(国産)だと42型プラズマの半額で買えるので、大画面プラズマでノイズに悩まされるのなら、いっそのこと小さい画面の液晶でもいいかという気もします。 ブラウン管程度の動画性能は譲れないところなのですが、42型プラズマと32型液晶(倍速無し)とどちらが良いでしょうか? 32型液晶をお持ちの方、テレビを見て早い動きでの違和感はありませんか?また、DVDを見てブロックノイズに悩まされませんか? 大画面プラズマテレビをお持ちの方、動画性能はいかがですか?DVDを見てブロックノイズはどんな感じですか? よろしかったら教えて下さい。

  • なぜプラズマテレビではなく液晶をテレビを買うのですか?

    まだ29インチのスタンダード画質のブラウン管テレビを使っています。CATVで地デジも見られる環境にあります。 大画面ハイビジョンテレビが高かったので静観してましたが、最近は価格も落ちてきて、50インチが20万円くらいで買えるようになったので、そろそろかなと家電店へ行き、大画面テレビを見てきました。プラズマテレビと液晶テレビを比較しましたが、液晶テレビは一目みて、ガッカリしました。 まず、色が変です。鮮やかなのはわかりますが、特に人の顔の色がのっぺりしていて作り物のようです。 プラズマもそういう傾向にありますが、液晶よりはだいぶマシでしょう。 いずれもブラウン管とは大違いです。 また、液晶は残像がひどいです。4倍速でもダメですね。特に人のバストアップで、ゆらゆらと動く人の着物が残像でバラバラです。 50インチを考えていますが、ブラウン管はないので、まずプラズマテレビにしようと思っています。 ただ、不思議なのは、こんなに液晶の絵が変なのに、みなさん買っていきますよね。 液晶しかないのならしかたがありませんが、大画面ではプラズマもあります。プラズマと比較せずに買っているのでしょうか? それとも比較した上で液晶がよいとの判断でしょうか? それはどういう判断なのでしょう? 参考までにご意見を聞かせてください。