• ベストアンサー

調子のいい日と良くない日の間隔

noname#71482の回答

noname#71482
noname#71482
回答No.1

>それが突然、この1週間電話がありません。 彼は仕事しているのでしょうか? しているのと、休職中(or無職)で違ってくるんじゃないかなと思います。 仕事していて、うつ状態ならば1週間位はあっという間なので、そんなに気にしなくていいかなと思います。 仕事していない場合は1週間はちょっと長いような気もします。 私の場合ですが、うつ状態になった場合全く動けなくなるのがだいたい3日位です。 まあ、これは人によって違うと思いますので参考までに。 >夜に数時間会っています。だいたい、週に2,3回くらいです。 ちょっと会い過ぎかなという気もします。 うつ病は規則正しい生活が必要なので、夜は避けたほうがいいと思います。 仕事しているなら、調子のいい日週末1日とか。 今年の夏発病したのかな? だとすると、彼自身がうつ病のことをまだ理解できていない可能性が高いです。 私は自分のうつ病を理解するのに約3年たちました。

sa2ku2ra2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は今休職中で、しかも、1人暮しなので、この1週間はどうしているのか心配です。週に2,3回会ったりしていましたが、これも1~2時間くらいで、車で行ける距離に住んでいるので、電話で話すより、直接会って、ハグしたり、何もしゃべらなくても、そばに居るだけで安心するかなと思い、彼の言葉に甘えて会っていました。うつ病だと聞いたのは夏ですが、私に言わないだけで、付き合う前からうつ病かうつ状態だったような気がします。 これからも彼のペースで一緒に歩いて行きたいと思っています。

関連するQ&A

  • 彼にまた会える日がくるでしょうか?

    2ヶ月前から会っていない彼のことで相談があります。 私,彼とも30代半ばです。 付き合って5ヶ月ころに彼の部署異動がありました。 会っていても楽しそうではないし、言葉少なで無理をさせているのかと心配な日が続き、彼に聞いてみたところ、『今は何もかも中途半端 仕事のことも私のことも』,『しばらく時間を置いて1人になりたい ひとりの時が一番落ち着く』っと言われました。私は別れたくなかったし、彼を好きだったので「気持ちに余裕ができたら連絡下さい」ということにしていて連絡を待っています。 彼は仕事のことで悩んでいて、目標などもあり精神的に参ってしまっているようにその時は見えました。 待っていてくれと言われた訳ではなのですが、今でも私に好きという気持ちが残っています。1ヶ月に1度くらいでメールしています。返信はあるのですが、それ以上には向こうから連絡もないですし、「チケットが手に入ったけど気分転換にどう?」っとお誘いメールをしてみたりしてますが、『今回はやめとく』などと断られていまいます。 ただ元々まめでないので、ダメもとで返信も期待しないで送っています。 「別れたいってことだよね」っと聞くと『別れたいのとは違う、1人になりたい。好きだから付き合っていたし、寂しがりやだからまた連絡してしまかもしれない』と最後に会った時に言われたので、なんか変に期待して待ってしまっています。 気になる女性ができたのかもしれませんし、本当の彼の気持ちは読めていません。割り切ってHな関係でもいいかなっと思えるくらい、彼を今でも好きです。 こんな状態ですが、彼に会える日がくると思いますか?それともこのまま自然消滅を彼は望んでいると思われますか?自分のなかでは3ヶ月と期限を決めて待っています。 土日も仕事したり資料作ったりしていると本人は言ってますが、少しの時間でも彼女にあいたいとは思わないものでしょうか?

  • ミルクを飲む間隔が・・・。

    生後3ヶ月目に入ったのですが、最近、ミルクを飲む間隔が3時間から4~5時間後になってきました。でも、一回に飲む量はかわりません(120ml)。一日に飲む回数が減っても量は増えていないので、前よりも飲む量が減ったのが心配です。ちなみに双子で予定日より一ヶ月早く産まれました。一ヶ月弱まで混合で、その後人工(ミルク)になっています。

  • 授乳間隔が空くようになりましたが・・・

    もうすぐ2か月になる赤ちゃんがいます。 前は1日10回以上の授乳で一回の授乳時間も20分くらいだったのですが、急に1ヵ月半くらいから1日の授乳回数が6~7回になりました。 昼間の授乳間隔は3~4時間で、夜は11時頃から4時までぐっすりです。 一回の授乳時間も短い時は5分・長くても15分と短くなり体調が悪いのではないかと心配になってきました。 普段は機嫌が悪いわけではないのですが。 うんちは1日2~3回です。

  • 別れた彼氏から誕生日メール…。

    誕生日に(0時ぴったりに)別れた彼から電話がきました。彼の番号はすでに消していたので気づかなかったのですが、その5分後に「誕生日おめでとう。元気か?ただそれだけ言いたかっただけだ。またな。」とメールがきました。そのメアドで電話も彼だと気づきました。 穏便に別れていたなら普通に返せばそれで済むことなのですが…。 彼とは3年半付き合いました。彼は結婚していて妻子ある人でした。5ヶ月前、突然彼と連絡が取れなくなりました。何度も連絡し続けて、1ヶ月くらい経ってようやく出てくれた電話で「気持ちがなくなったわけじゃないし、付き合っていたい。だけど俺は君を幸せにできない。だからこのまま別れようと思った。君のために別れる。」と言われました。 私は、「付き合っていたいけど君のために別れる。」と言われたことが気になったのと、彼が家のことで苦労していてほとんど寝ていないので心配だったので一度会ってほしいといいました。すると彼は「日にちは俺に決めさせてほしいから必ず連絡するから」と約束したのですが、結局連絡くれることはなく、それからまた私から何度も連絡しましたが、また全てシカトされ続け会えることはなかったです。私は彼と一緒になりたいなど考えたこともなかったけど四年近く付き合ったのだから最後はちゃんと納得して別れたかったのです。 それでも、約束を破り無視し続ける彼の対応に怒りも起きました。だから私から「もう連絡しないからあなたも。さようなら」と送りました。もちろんその後も彼が連絡をくれることはなかったです。 知り合いには遊ばれたんだよと言われました。 私はもう彼とは関わりを持ちたくありません。私も無視され続けたのだし、誕生日メールは無視しようかと思ってます。でも何事もなかったように誕生日に連絡してきた彼が腹立たしくて、一言言ってやりたい気もします。どうするのが一番良いのでしょうか?

  • 授乳回数多すぎる?間隔短い?

    こんにちわ。 もうすぐ2ヶ月のママです。 新生児の頃と比べてますますよく飲みよく泣き よくぐずるようになってきました。 そして、よく成長しています。 今回お聞きしたいのは、 うちは完全母乳なんですが、 授乳の回数がやたら多く、新生児の頃と全然 変わっていません。授乳時間の間隔も短いです。 例えば 8時・10時・11時・12時・1時・3時 (お昼寝はよくねて30分位) 3時半・→ といった具合に夜中まで 1時間毎や、30分毎に絶えず授乳です。 量的には出てると思います。 ただ、お昼や夕方はどんなにあやしても 泣き止まないので、最終手段でおっぱいを あげて泣き止ませてる、んです。 だから、空腹で泣いてない時は、 少し加えてすぐに安心してウトウトしていますが、 布団においたりしたら、怒って泣いてしまいます。 一ヶ月過ぎると、授乳回数も減り、お昼も一人で 遊ぶ時間も増えると思ってたんですが、 何ら変わりはありません・・・。 飲む量とかは確実に増えてきてるみたいですが。 皆さんはどうでしたか? 2ヶ月とかでも一日中おっぱいぽろ~んの 生活してました? またどういう風に変化ってしていくのですか?

  • 一日の母乳のトータル量は足りているのでしょうか?

    5ヶ月半になる男の子を育てている新米ママです。 今までのところ完母で育てているのですが、一日のトータルの母乳の量が足りているのか心配です。 というのも、今までは昼間はだいたい3時間おき、夜は3~4時間おきの授乳間隔でしたが、最近では昼間でも4時間おきになることも多く、夜間にいたっては時として6時間くらい寝てしまうことがあり今までよりも一日のトータルの授乳回数が減ってしまっています。 母乳の場合、一回に飲む量は100cc前後だと聞いたことがあり、単純に授乳回数が減ってしまって一日のトータルの母乳量が減り、足りていないのではないかと心配しています。 授乳後は息子は特に足りていないような不満な様子もなく機嫌よくしているようには思いますが、最近少し体重の増加が減ってしまっている気がします。(あまり増えない時期なのだとは思いますが・・・) 回数が減っていても一回に飲む量が増えているなどということなのでしょうか? 息子の機嫌がよさそうであれば、回数の減りを気にすることはないのでしょうか? もともと私の母乳の出がいい方ではないことと、息子の体重も成長曲線の下ギリギリをはっている状況なので心配になりました。 ちなみに離乳食はまだ始めていません。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 忘れられない元彼の誕生日

    一年付き合って一ヶ月前に振られました。 まだ未練があり、まだ毎日泣いています。 少し落ち着いてきましたがもうすぐ彼の誕生日がきます。 彼は別れたとき好きな人ができたとかではなく、(今はどうなのかわかりません。)ケンカしてから急な別れで、しばらく会わないでおこうと思うとメールがきたので電話したら理由はあまり言ってくらなかったですが、何か一人のほうがいいかなって最近思ったって言われて、連絡もずっとしないのか聞くと、ずっと。と言われ別れになりました。何でそう思ったかは教えてもらえなかったし、一瞬の電話だけだったので、どう整理したらいいかかなり苦しんでいます。 それから一ヶ月たってもうすぐ誕生日がきます。 メールを送りたい気持ちは我慢するべきでしょうか。 一度だけ荷物を返してほしいとメールしましたが無視されています。

  • 生後4ヶ月。授乳間隔があいてしまいます。

    生後4ヶ月になる男の子がいます。 母乳よりの混合で育てていますが、 授乳間隔があいてしまう事が気になっています。 夜は9時~10時に就寝、 夜中3~4時頃に1度起き、朝は7時くらいに起きます。 日中は授乳後、1時間半~2時間くらい起きていて、 そこから2時間以上寝るので次の授乳まで4時間以上あいてしまう事があります。 そうなると1日の授乳回数は6回前後になってしまいます。 その割には母乳も5分程しか飲まないので、心配です。 実際体重があまり増えていません。 (この1ヶ月間で5450g(服なし)→約5850g(服あり)) 小食気味なのかな。。。で済ませてしまっていいのか。 脱水にならないかも気になっています。 母乳もあまり出なくなってきたように感じます。 もっと授乳間隔を狭めるようにした方がいいでしょうか? 少しでも増えているので(1日10gくらい?)大丈夫でしょうか? 同じような方いらっしゃいますか?

  • 母乳の授乳間隔について・・・

    生後一ヶ月半になる男の子の母親です。 現在、完全母乳です。 ご相談なのですが、母乳間隔は3時間が目安だと産院から退院の時に言われました。 一ヶ月健診のときも、体重も順調に増えていました。 (出生2700gでしたが、一ヶ月健診の時には、4410gにもなっており、増えすぎといわれてしまったほどです) 今までは2~3時間おきに授乳していましたが、最近は、まとめて5時間寝ることも増えてきました。 ですが、心配なのは、授乳回数が減ると、母乳の出が悪くなってしまうのではないか?ということです。 実際はどうなんでしょうか? 赤ちゃんが寝ているときでも、3時間間隔で搾乳をしておいたほうがいいのでしょうか? みなんさんはどうされてますか?(どうされてましたか?) アドバイスの方、よろしくお願い致します。

  • メールを送る間隔

    こんにちは。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 私の彼はメールを送るのが遅くなると、わざと理由をつけたりしてすごく気にします。 それは遅れたのがたったの半日でもです。時には数時間でも。 私はメールが遅れたことはそれほど気にしないのですが、忙しかったりするだろうしその日の内に絶対に送って欲しいとも思いません。 私自身あまり気にしていないので丸一日送らなかったこともありました。 それがどうも彼は割りと気にしているみたいなんです。不機嫌?というか。 人によってメールなどの連絡をする頻度は様々だと思うのですが、彼みたいな人(メールが遅くなったことを気にする)は相手にもきちんと送って欲しいと思っているのでしょうか? ただのわがままかはわかりませんが。。 自分的にはそんなに気を使って欲しくないのにと思うのですが。だったらそう伝えればいいですね。。 皆さんは恋人にはすぐメールを返したりしていますか? 色々なご意見お待ちしています。