• ベストアンサー

D904iでWin2kで音楽再生方法

D904iでWin2000で音楽を再生する方法はありますでしょうか? FomaのUSB接続ケーブルとカードリーダーは持っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

Dですか… やっかいですね^^; W2KではWMP(10or11)は使用出来ませんのでナップスターToGoも使用出来ません。 ですので、無理矢理音楽を聴く方法として  「AAC形式に変換」してiモーションで聞く と言う方法しか有りません。 (尚、この方法は連続再生出来るかどうか判りません。詳細は取説P324~を参照してください) 「AAC形式に変換」する方法は、 1:音楽ソースをPCに取り込む。   CD2WAV32+午後のこ~だ で出来ると思います。    CD2WAV32→http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/cd2wav32.html    午後のこ~だ→http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm 2:取り込んだ音楽をAAC形式に変換する。   「携帯動画変換君」が一般的ですが、QuickTimeが必要です。   ダウンロードは→http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html   詳しい解説等は→http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/ 3:変換出来たファイルは、microSDの    「\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE」   と言うフォルダに    「MMF????.mp4」(????は0001~999)   と言うファイル名にしてセットします。 4:microSDを携帯にセットし、「管理情報の更新」を行います。 5:iモーションから再生してください。 上記の様な流れになるかと思います。 尚、ちゃんとしたプレーヤとして聴きたいのであれば、PCのOSをXP以上にするか SH系辺りに機種変するかのどちらかでないと出来ないと思います。 (この辺は御自分で確認してくださいね。)

vilua
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この方法はすでに試しました。 SWM5903さんのおっしゃる通り連続再生ができなかったです><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sakura253
  • ベストアンサー率67% (61/90)
回答No.1

>D904iでWin2000で音楽を再生する方法はありますでしょうか? 「OSWin2000のPC」を使って「D904i」で音楽を再生する方法 じゃないかな? >FomaのUSB接続ケーブルとカードリーダーは持っています。 「microSDカード」が必要で、「FomaのUSB接続ケーブル」接続時「USBモード」に設定すれば、カードリーダーは不要です。 SDオーディオが一般的なので詳しくは、ドコモサイトに ↓↓↓↓ ミュージックプレーヤー http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/index.html 「ミュージックプレーヤー使いこなしBOOK」 PDF版ダウンロード http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/guide/index.html その他の方法も有りますが目的別に回答が異なるので、 他の方の質問に対する回答を参照するだけで解決出来ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SH903iで音楽を聞く方法について。

    昨日SH903iを購入しました。 疑問なんですが音楽を携帯で聞きたいのです。 microSDはもっています。512MBです。 CDからPCに音楽をコピーしたのですがそこからの方法がわかりません・・・。 PCはウィンドウズXPです。 カードリーダーを使って出来ますか?? プリンストンテクノロジーのHRD-72を使用しています。 FOMAのUSBケーブルを使わずにカードリーダーのみを使って出来る方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • D703iの音楽機能について

    おうかがいいたします。 D703iを通信機器としてではなく(FOMAカードを抜いた状態)、完全な音楽機器として使いたいのですが、音楽の取り込みは、通信取得(着うた等)のみでしょうか? 他の機種同様に、USBケーブルでPCとつないだのですが、音楽の取り込みがされる以前に、認証できません。 譲り受けたものなので、インストールCDがいるのかもしれませんが、ありません・・・ D703iお使いのかた、または詳しい方がおられましたら、教えてくださいませ!

  • D705iμ 音楽

    D705iμを買ったのですが、PCから音楽を取り入れることが出来ません。説明書通りWMAに変換して、WindowsMediaPlayer10で同期化後、microSDに入れてるのですが、何度試してもミュージックに入っていません。microSDにはカードリーダを使って、取り入れてます。FomaUSB接続ケーブルを使わないと駄目なのでしょうか? ご返答宜しくお願いします。

  • FOMA SH902iの音楽機能について

    FOMA SH902iを使っていますが、miniSDに音楽をいれて聴きたいと考えています。 DoCoMoのホームページをみると、この携帯に付属されていたSD-JukeboxとFOMA USBケーブルを使って音楽を転送する方法がかかれていましたが、現在このFOMA USBケーブルをもっていないのです。 このFOMA USBケーブルがなくてもminiSDに音楽を転送して、SH902iで聴く方法はないですか?それともUSBケーブルを買わないといけない、もしくはわかりやすいですか?フリーのソフトなど使ってやる方法があればありがたいです。 ちなみに自宅のPCの環境は、DELLのノートPC使用しており、SDカードのリーダーはついてますし、miniSDのアダプターもあります。 初心者のくだらない質問ですが、宜しくご回答御願い致します。

  • D704iでの音楽再生

    D704iのミュージックプレイヤーで、PCに保存している音楽を再生したいのですが、初心者でやり方がわかりません。 PCと携帯をFOMAUSB接続ケーブルで繋がないと音楽ファイルを転送できないのでしょうか? PCの音楽ファイルを直接マイクロSDに入れて携帯で再生、ということは無理なのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • D703iで音楽の再生をする

    SDカード等の外部メモリが使用できないFOMA D703iで音楽再生をしようと考えています。 D703iのマニュアルによると「ミュージックプレーヤーで着うたフルを再生」する方法と 「データBOXからiモーション」として再生する方法が有るようです。 前者の方法が一番簡単で確実ですが、私はパケホを契約していませんので避けたいです。 後者も本来ですと、iモードから取得したiモーションを再生するのが普通ですが、iモーションは自分作れますので現実的です。 ここで問題なのですが、実際にCDから取り込んだ音楽をAAC(3gp)に変換して、パソコンから赤外線で送信してみました。 300KB程度の物は普通に受信してiモーションとして再生しました。 しかし、1.2MBほどの物を転送しようとすると、転送する前にエラーになってしまい再生どころか本体に保存できません。 どこかで赤外線でのデータ転送は500KBまでと聞いた事も有るのですが、これは赤外線通信の制約なのでしょうか? 500KBでは普通の4分程度の曲を48kbpsで圧縮しても収まる訳が有りません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3040929.html 上記の質問では、「ドコモケータイdatalink」を使用してiモーションを転送してみてはと回答されています。 この方法であればデータの転送容量の制限は無いのでしょうか? ちなみにD703iのiモーションの再生可能な最大サイズも分かっていないので教えていただけるとありがたいです。 500KBは最低でも再生できると分かっているのですが、D903iのように2MBは再生できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • F906iで音楽を聴きたい(USBケーブルを使わないで本体に音楽を転送する方法は?)

    F906iで音楽を聴こうと思うのですが、説明書では別売りのUSBケーブルを用いてのやり方しか書いていないのですが、USBケーブルを用いないで音楽を転送する方法はないのでしょうか?カードリーダーは持っているので、microSDをカードリーダーに差し込んでパソコンからコピーすればできると思いやってみたのですが、どこに入れていいかもわからないしコピーしてもファイルが見つかりません。USBケーブルを使わないで音楽を聞く方法を教えてください。

  • N905iにパソコンから音楽を取り込む方法。

    N905iでCDから取り込んだ音楽を聴きたいのですが、うまく取り込むことができません。 USBのケーブルを使っても、SDカードリーダーを使ってもどうしても取り込むことができません。 初心者のわたしにもわかるように、どなたかイチから教えていただけませんか? よろしく願いします。 ちなみにパソコンはWINで買ったばかりです。

  • D902iに音楽を取込む方法

    D902iに音楽データを取込みたいんですが、次のような方法でできるのでしょうか? 1.mp3データをi-tuneにてAACデータに変換する。 2.WindowsMediaPlayerでminiSDカードに取込む。 どうでしょうか? ちなみに、miniSDカードには、USBケーブルを使わず、 パソコンにminiSDカードを挿入して取込む予定です。 上記の方法がダメならどのようにしたらいいのでしょうか? OSはVistaです。

  • SH905iで音楽を聴けるようになるには(WinMe)

    SH905iを購入してパソコンから音楽を取り込んで聴きたいのですが、 分からない事だらけなので宜しくお願い致します。  純正のUSB接続ケーブルと、ショップで貰ったmicroSDリーダーライターストラップというのを持っています。  OSがMeだからなのかUSBケーブルを繋いでも転送する事が出来ず、 リーダーライターを挿し込んでメディアプレーヤーから音楽を転送してもカードにデータは入っているようなのですが携帯では再生出来ませんでした。ネットも検索してSUPERcというソフトをダウンロードしてみたのですが、 何か条件が合わなかったみたいで起動する事が出来ませんでした。  かなり苦戦して困っています。  MeのパソコンでSH905iに音楽を転送して聴けるようになる方法がありましたら教えて下さい。  宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-M553Tを使用していると、印刷時に文字や画像がかすれてしまうという問題が発生しています。この問題の解決方法について教えてください。
  • EP-M553Tの印刷時にかすれが生じる問題について、対処方法を教えてください。
  • EP-M553Tを使っていると、印刷する際にかすれが生じる問題があります。この問題を解決する方法について教えてください。
回答を見る