• ベストアンサー

レーサーレプリカ系バイクは尻痛くないのですか。

int410の回答

  • int410
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.2

ライディングポジションが違うからですね。 カブやスクーターでは殆どの体重が腰から尻へと掛かりますが、レーサー系のバイクでは前傾姿勢になるので体重が前、つまり腕に掛かります。 お尻は痛くないけど、腕がだるいなんて事はよくあります。 あと長距離を高速で走る場合はカウルに身体を伏せて、タンクに体重を掛ける場合もあります。 でも、やっぱり多少は尻が痛くなるので、ステップに立ったりしますよ(笑)

arabirun
質問者

お礼

ありがとうございます。 前傾姿勢だから尻にはあんまり荷重かからないんですね。 でも前傾姿勢だと腕に荷重かかるし前を見る為かなり首を起こす事になると腕や首が痛くなるのでしょうね。 それで多少はお尻も痛くなるのですか。 傍からみるとカッコいいのですが結構苦労が有るのですね。

関連するQ&A

  • 女性に乗れるレーサーレプリカは?

    40歳で中型免許を取り、ホーネット250に乗り始めて1ヶ月の女性です。身長156センチ、43キロと小柄で、ホーネットも少しアンコ抜きしてもらいました。 初心者だからと思ってホーネットにしましたが、慣れてきたら、本当はレーサーレプリカで山のくねくね道を楽しみたいんです。 私にも乗れて、適当に操れるバイクを教えてください。 やっぱり大型が絶対楽しい!ようなら、大型免許も取ろうと思います。

  • どれぐらいの距離を走るとツーリングなのですか。

    ある程度の長距離を走らないとツーリングと言えないのですか。 カブで片道3キロの場所まで行くのはツーリングと言えるのですか。 片道最低何キロの距離だとツーリングなのですか。

  • ロードレーサーかツーリング車か

     ロードバイク購入を考えているものです。ロードバイク初めてなのですが、いろいろお店を回るうちに、”タイヤは取り替えられた方がいいのか?”という疑問が湧きました。普通のロードレーサーだと太いタイヤが入らないので、舗装の悪い道は走りづらそうだし、気を使わないといけない気がします。  また、おそらく使用目的は日帰り程度のツーリング(都心です)になると思うので、そうすると候補としてはTREKの520か、GIANTのscape-T1などの所謂ツーリング車になります。  しかし、一方で”タイヤの可変性を取るのは中途半端かもしれない”、と思い始めました。 ツーリング車は、細いタイヤしか履けないロードレーサーよりもスピード等が犠牲になっているだろうし、種類も少ないです。初めてのロードバイクでツーリング車だとそういう意味で魅力不足なのかもしれない、とも思います。  だから、実際の話タイヤが細いロードレーサーでも日帰り程度なら十分こなせるのか、それとも応用の利くツーリング車の方がいいのか、教えてください

  • 良くバイクがあつまる道の駅は?

    教えてください。 休日になると道の駅にバイクが結構あつまりますね。 地域は限定しませんが特に良くバイクがあつまる道の駅を教えてください。 長距離ツーリングの時のお楽しみにしようと思っています。

  • クロスバイクってどれくらいの距離を走れるものなの?

    長距離ツーリングはロードバイク、クロスバイクは街乗り、というイメージがあるんですが クロスバイクで片道30キロの街までいけるでしょうか? みなさん、クロスバイク乗りの方はどれくらいの距離を走られてるんでしょうか?

  • 長距離ツーリング時のお尻の痛さ対策

    XJR400 に乗っています。 このバイクはシートが結構ふかふかなのですが・・・・長距離ツーリングで結構お尻が痛くなってしまいます。 だいたい60kmくらいの距離を休みなしで走ると痛くて・・・・ 一度痛くなると休憩しても10分くらいでは収まらない感じなのです。 座る位置は、シートの最前列に股がくる感じで、尾骶骨がシートに当たったり、当たらなかったりする位置で走っています。 シートの座り位置が問題なのか、はたまた、対策はないのか、はたまた、バイク用品でお尻が厚いパンツとかあるのか?まったく見当がつきません。 何かよい対策はないでしょうか?

  • 新しくバイクを買ったら

    自動車の場合、新しく買ったら車祓いに行く人は多いと思います。 でも、バイクの場合でも車祓い?に行く人はいるんでしょうか? 何度か行った事ありますが、今まで1度もバイクがお祓い受けてる所を見た事ないので… それと、交通安全で有名な神社まで片道40キロぐらいあるのですが、 これぐらいの距離は初心者でも無難にこなせる距離でしょうか? 車では何度も通った道なんですが、バイクでは初めて通る道です。 ちなみに、買う予定のバイクで125ccのヤマハ・シグナスX。 バイクの経験は原付のみで、片道15キロぐらいが最高です。

  • 50ccか二種か?

    片道100キロ程度の距離を日帰りツーリングする場合は50ccのカブと原付二種のカブとではどちらがいいでしょうか。

  • スポーツバイクが欲しいんですが。。。

    通学に使うのに欲しいんですが、今まで、興味がなかったのでどういうのがいいのかわかりません。 自分なりに調べた結果、ロードレーサーは街中だとパンクが多いらしいので、クロスバイクかフラットバーレーサーにしようかと思ってるのですが、予算6万円程度で手ごろなものはありますでしょうか? ちなみに通学距離は片道10キロくらいです。 これだけでは、わからないかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • ロードバイクで長距離を走る訳

    原付のチョイノリに乗って100キロぐらいの距離のツーリングに行きました。 交通量の多い幹線道路は危険なので避けて地図で裏道ばかり探して 速度35キロ前後でチンタラと走ったのですが カブ90で周りのクルマの流れに乗って60キロぐらいで速く走るよりもゆっくりと走ったほうが趣きが有り良かったです。 また行きたいと思いました。 ロードバイクに乗ってる人達も同じように30キロぐらいの速度でゆっくりと走り 物見遊山出来るのがいいからロードバイクで長距離走っているんですよね。