• ベストアンサー

「職人さん」の言い回しは卑下している?

配管など、現場で働く人がいる職場で事務員をしているものですが、電話で「修理に来て欲しい」といわれたのですが、事務所には修理できるものがおらず、すぐに行くことが出来ませんが・・・・。という内容を伝えるのに私は、いつも職人が今現場に出ておりまして、すぐ伺えないのですが・・・・。と言う風に受け答えしたところ、電話を切った後、それを聞いていた事務員の女性に、うちの従業員もしくは現場の者と受け答えしなさい。といわれました。お客様が職人と言うのは良いけど、わざわざ自分がうちの従業員を卑下して職人と言うことは無い!といわれました。 私は卑下したつもりはなく、逆に職人さんって、なんか技を持っている人!!って、感じがして誇りを持っていたのですが・・・。やっぱり、プライドを持って働いている現場の人が聞くと、いやな感じがするのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clover444
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.5

私は卑下している言葉とは思いませんけどね。 職人と名の付くお仕事をしている方に失礼かと。 その同僚さんの勝手な主観でしょう。 でも私も「担当の者」とか「現場担当の者」と言うほうが良いと思います。 「職人」と言うのは余り聞いたことが無いので、電話応対で使う言葉では無い気がします。 あと、同僚がどう思うかとか卑下しているかではなく、お客様に失礼でないかどうかを念頭に置いて電話応対された方が良いと思います。 基本的にビジネスでは、自分の会社や社員のことは謙遜して言うものなので。

nobinobi27
質問者

お礼

ありがとうございました。 言葉の意味をよく理解せずに(ニュアンスで)使っていた感じがありましたので、 これからはお客様にだけでなく、事務所に居る方にも配慮して 受け答えしていこうと思います。

その他の回答 (5)

  • Qoo1985
  • ベストアンサー率22% (131/570)
回答No.6

社風によるのでは? 外注の職人さんを使ってる風に見せたくない会社だと、 「職人」というと外注って感じがしますよね。 でも「担当の者」とか「係りの者」って言うと自社の社員って 感じします。悪い言い方をすると「見栄」ですね。 おそらく指摘した方はそれを言っておられると思いますよ。

nobinobi27
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、外注も使っていないのにそういう風に 受け取られたら…。そう思われたのかも知れません。 これからは、お客様にも事務所の方にも配慮して受け答えして行こうと思います。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.4

業界のものです。 「職人」を勘違いしてますね。現場で働く人の事を職人と呼ぶのではありません。 「職人」とは、卑下どころか、特殊な技術者に対する最上級の呼称です。 「職人芸」といえば右に出るものはなし、国宝級の人もいます。 職人とは、自ら身につけた熟練した技術によって、 手作業で物を作り出すことを職業とする人のことです。 現在では、手工芸品(特に伝統的工芸品)を作る人や 大工・左官・庭師などが職人と呼ばれます。 寿司職人、旋盤や溶接などで特に優れた技術を有する人、 炭焼き職人なども例外として呼ばれます。 陶磁器などの芸術作品を作る人は職人とは言わず、一般に陶芸家などと呼ばれます。 歴史的にみて日本では、職人を尊ぶ伝統があります。 さて、配管関係の一般企業では、職人と呼べる人を雇入れているとは考えにくく、 「技術者」「現場作業員」「現場管理者」程度の職分が存在していると思います。 電話での応対では、「現場の者」「事情の分かる者」といえば伝わるでしょう。 「先生」と呼ばれてそっくり返る人に対して敢えて「先生」と呼ぶ事で その人を内心小馬鹿にする風潮があるのと同じで、 現場で、職人のような仕事はしていないのに「職人」といわれると、 「馬鹿にされた」と気付く人は沢山いますよ。 身勝手な解釈で間違った使い方をしないように。

nobinobi27
質問者

お礼

ありがとうございました。 これからは、言葉の意味をきちんと理解して使うようにします。 みなさんが、気持ちよく働けるほうがいいですもんね。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.3

お客さんとの連絡であればやはり「担当の者」と言うのが一般的です。 「現場の者」と言うとなにか、現場が勝手にやりますから私共では存じませんみたいなニュアンスを感じさせないでしょうか。 「職人さん」と言うと「技術力」とか「経験値」のある人と言うニュアンスを含むような気がします。 「作業員」よりは尊敬の念を含んだ表現でしょう。 もちろん自分が「職人」である事に誇りを持ち、最良の仕事をするために全力を注ぐ人は少なくありません。 お客さんが「職人さん」と呼ぶ分には失礼はないと思います。

nobinobi27
質問者

お礼

ありがとうございました。 これからは、お客様、事務所の人に配慮して受け答えして行こうと 思います。言葉の意味をよく理解して使わないといけないですね。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

「卑下した言い回し」とは思いません。 職人とは技術を持った専門職として、個人的には敬意を払って いると考えていました...本当はどうなんでしょうね? でも、下請けのような外注の作業員のような響きがあります。 そういう意味として「社員ではない」と勘違いされるのであれば、 多少は配慮する必要もあるかも知れません。 でも、ここでも勘違いしないよう! 「下請け」といって卑下するのも、もっと失礼だと感じましたよ。 自社で施工できないから手伝って貰っているのに、「バブル期の ように職人は余っていて仕事を与えている」のですかね? できれば、ちょっと時間が経ってから「何故に卑下したことになる のか」を自然に聞いてみては如何ですか?

nobinobi27
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も卑下したつもりは無いので、それとなく聞いてみたいと思います。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.1

聞いていた事務員の女性はあまりにも常識がありません。 自分の会社の人に「職人さん」と敬称を付けるのは間違いです。 現場の人が聞いても常識のある人なら卑下している等とは思いません。

nobinobi27
質問者

お礼

ありがとうございました。 これからはお客様だけでなく、事務所に居る 人にも配慮して受け答えしようと思います。

関連するQ&A

  • 職人の独立 手続きについて

    家族がブロック施工の職人をしています。 下請けで独立するのですが、元請けから15%引かれ更に材料費を差し引いた分が収益になります。 開業について手続きをしたいのですが、 分からないことが多いです。 必要な手続きは開業届けと青色申告で宜しいでしょうか。 事務所がないのですが、自宅を事務所として良いのでしょうか。 その際、電話など必要な設備の規定はありますか? 兄弟と2人折半でやる場合は、ひとりを事業主、ひとりを従業員として大丈夫ですか。 申請は妻が代行可能でしょうか。 簡単で良いのでアドバイスお願いします。

  • 職人さんの携帯番号

     このカテゴリーに当てはまらないかもしれないのですが、私は現在ハーフビルドで自宅を建築中です。ハーフビルドですので基礎や電気、水道関係以外の所は自分で作業をしています。  何とか入居できる状態になったので、先日より建築中の家に住まいを移したのですが、水道関係に幾つか不具合があり、入居後も何度か業者に修繕を頼みました。ですが私が女性であることでなかなか相手にして貰えず、困っていました。その中で、若い職人さんがとても親身になって下さり、これから何かあったときには僕で良ければ直接電話を下さい、といって携帯の電話番号をくれました。  その時は、親切でいい人だなと思い、2,3度電話をして修繕などお願いしたのですが、母子家庭なのに若い男を一人で家に入れるのは危険だし、個人的なバイトという感覚でもなく携帯の番号を教えるなんて、あなたに気があるのでは…?と友人に指摘されてから、なんとなく不安になってきてしまいました。  そこで、教えていただきたいのですが、職人さんはお客さんに個人的な携帯の番号など教えないものですか?また、この職人さんを、単に「親切な人」と考えるのは、甘いでしょうか?皆さんの意見を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 職人になるには?

    当方、今年25歳になる女です。 今までずっと一般事務という、何の専門性もない誰にでも出来る仕事をやってきました。頭が悪く要領も悪い、コミュニケーション能力も低い、体力もないのでそのような仕事をしてきました。 しかし将来を考えると不安になります。 軽い鬱病持ちで転職回数は6回。電話応対も吃音があり、難しい仕事では頭がついていかない為、経理を考えた事はありますが挫折しています。 今はまだ若いから転職も出来るけれど、この先ずっと一般事務では先がないと思うのです。 コミュニケーション能力が低いので、出来れば清掃など人とあまり接しない仕事が良いと思って、清掃業で色々探してみたのですが、短時間しか入れず、長時間入れる所でも深夜稼働などがあり、体力的に難しいかなと思っています。 そこで昔ガラス職人に憧れた事を思い出したのです。 ガラスを作り、綺麗な形に整えて…といった作業が楽しそうだなと思いました。あとは陶器を造ったりする仕事も良いなと思っています。 しかしそのような仕事につくには、まず修行しなければいけないという事をネットで調べていくうちに解りました。 実際、修行の期間というのは給料や休みなどは、無いと思った方が良いのでしょうか?私の家庭は母子家庭ですので給料があまりに安いときついものがあります。あと休みがないのも精神的にきついかと…。 現状はどのような感じなのでしょうか? 詳しい方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 現場の既婚の職人さんが気になります

    はじめまして。長文になります。 私は建設会社で派遣社員として働いている20歳女です。 現場にある仮設の事務所で来客の対応や書類整理などをしているのですが 現場にいる職人さん(33歳既婚男性)の事が気になります。 その方(以下Aさん)は、事務所に来るたび笑顔で話しかけてくれ、 地震だ~といって椅子を揺らしてきたりとちょっかいをかけてきます。 わたしには来週から同棲が決まっている彼がいるのですが その彼とは最近あまりうまくいってなくて、Aさんに心揺れている状況です。 先ほどAさんと会話した内容 私「Aさんって奥さんいらっしゃるんですか?」 A「一応ね。残念?」 私「めちゃくちゃ残念です」 A「おれ、遊びならいいよ」 と言っていました。 正直、Aさんが遊び目的(やれたらいいなという感じ)で私に近寄っているのは 分かっているのですが、ときめいてしまって冷静に対処できません。 今、連絡先を聞かれました。 奥さんとは自由にやっているみたいです。 わたしはこれからどうしたらいいのでしょうか 厳しいお言葉でもいただけたら目が覚めるかもしれません。 回答よろしくおねがいします。

  • こんな人、どーしたらいいですか??

    質問カテゴリーが違っていたらすみません。 倉庫業の従業員です。 お客さんで親しくしている人がいます。 この方は倉庫内でいろいろと作業をされている方です。 以前にあった出来事ですが、 このお客さんから23時頃電話があり、敷地内に不審者がいて 事務所のドアをガタガタやってたりして 倉庫から出られず、帰れないとのことでした。 (中からカメラで確認しているとのこと) 私も、怪我でもされたら困るので、「しばらくじっとして、 その連中がいなくなってから帰った方がいいよ」と言ってあげました。 また、「警察に電話した方が良い」とも言いました。 本人も警察に連絡すると言うことでしたが、 私も心配になり、現場に向かうことにしました。(車で20分弱) 途中でお客さんから電話が入り、 ようやくパトカーが2台来たから大丈夫とのことです。 しかしその電話中に私も現場に到着したのですが、 パトカーはもちろんのこと不審者なる者もいませんでした。 それでも電話では私が到着したのも知らず、 必死に不審者と警察官がもめてるだの言っています。 よほどドアでも叩きつけて問いただそうかと思いましたが、 今回はそれでおさまったとしても、 次回、信用してもらうために自分でイタズラして 「今度は本当だから」という風にするのではないかと思い踏みとどまりました。 翌日、会社の社長と相談した結果、約100万円かけて防犯設備を入れることにしました。 倉庫業を始めて10年近くなりますが、このお客さんがきてから、 電話線を切られたり、事務所の硝子が割られたり、鍵を壊されたりと・・ 正直、疑っています。元々、友達もいないみたいで虚言癖があるらしく、困っている状態です。 はっきり言って、このお客さんのために防犯設備を入れたようなものです。 みなさん、こういう人どう思いますか?出てってもらった方がいいですか? 私としては設備代も請求したいぐらいです。

  • 電話恐怖症。。

    私は事務の仕事をしています。電話がお客さんから鳴り、営業の人へ伝え、修理へ行ってもらいます。その電話が苦手・・というかこわいです。電話に出たら喋れないとかではありません。出た後の対応が嫌で怖いです。会社には私一人になってしまう事が多く、みんな外へ出てしまいます。そういった時修理依頼が入ると、遠くに行ってしまってる人がほとんどで、修理を手配するのが一苦労です。お客さんからはすぐ来てと言われても、人はいないのですぐにいけない状況ですし、営業の人に言えば「行けねぇよ」と言われたり嫌な顔、口調をされるので・・。そんな状況なので修理に行きたくないのだと、修理を伝えるのが苦痛です。お客さんには「申し訳ないんですが、みんな出ているのですぐには行けません。」と言ってもお客さんには通用しないので・・。私が行って修理したいですが、事務で電話番なので修理とかはできません。。電話が鳴ると心臓がバクバクして、こわいんです。お客さんからの依頼なで修理に行ってもらわないと困るので、お願いします。と頭を下げて何とか言ってもらっています・・必ず毎日電話は鳴るので、毎日がこわいです。修理をします。とうたっているにも係わらす、行ける体制をとれていないんです。こういう状態が普通なんしょうか??すぐに対応できる体制であれば電話がこわくはないんです。でもこのぐらいで恐怖だなんて思ってる私が甘いんでしょうか?電話恐怖症って対処法があるんでしょうか?

  • 仕事外の会話は必要か?

    建設現場の事務所で働いてます。 女一人なので、話し相手も相談相手もいません。 毎日100人くらい職人さんが来る現場です。 外で話しかけてきた職人さんと会話してるのが、 所長にバレて注意されました。 取引先のお客さんが来て、お客さんが、 所長待ち状態だったので、おしゃべりしてたら、 所長が帰って来て、注意されました。 お客さんとメールやってるのもバレてしまいました。 みんな現場に出ているため、昼間は、事務所で一人で 留守番です。解らない事が誰にも聞けず、 精神的に辛くて過呼吸になってしまいました。 こういう、コミュニケーションがなかったら、 続けられなかったと思います。 所長は、職人さんと世間話をしてるのを、よく見かけます。 どうして私だけ、外部の人との会話がダメなんだろう? すべて、頼まれた仕事を終えた上での行為です。 私が、過呼吸なのは会社は知ってます。 「会社はどう対応すればいいか解らない」と言われました。 だから、自分なりに、コミュニケーション取ったり工夫してました。 外での会話が禁止なら「もう会社に来なくていい」って事ですよね? みなさんは、仕事をする上で、チョットした仕事外の会話は、 必要だと思いますか?

  • せこくないですか?

    小さい事務所で一人事務員として働いています。たまにお客さまが見えられた時に、 お客さまがお菓子など手土産で持ってこられるのですが、社長は従業員には配らず自分の家(事務所の上に家がある)に持ってかえってしまいます。子供が沢山いるので子供達に上げているんだと思います。ひどい時は私が事務所にいる時にお客さまが「皆さんでどうぞ」と言って私には社長は一切見向きもせずに、現場の人達に上げていました。残りは自分の家族に持って帰ったようです。小さい事ですが、どう思われますか?

  • 電話対応が嫌で仕方ありません。

    私は小さな会社で事務員をしています。 空調、給排水、冷凍庫、冷蔵庫等、設置や修理を行う会社です。 私が嫌なのは修理の依頼の電話です。 人が工事・修理等で現場に行ってしまっている為、会社にはほとんど私一人になってしまう事がほとんどです。 その時に修理の電話がかかってくると憂鬱で仕方ありません。 まず人がいないので、すぐに来いと言われても行けない状態にあるのでお客さんに伝えますが、お客さんは旅館、飲食店が多いので、会社の状況などわかるはずもありません。会社はすぐにでも行くとうたっています。何とか営業(修理する人)に伝えても、必ず嫌々、返答です。 たまにはキレられる事もあります。私は事務員なので電話を受け継ぐ事しかできません。 会社に人がいたとしても、何で俺に言うの?的な感じで、時には「いけねぇよ」と言われたり、嫌な顔は必ずされます。伝える事がとても恐いです。それでもいろんな人に言って、何とか行けるようにはしています。結局、言えば誰かが行くのですが、そうなるまでにいろいろあります。 これは、私が悪いのでしょうか?お客さんがすぐと言ったら、すぐ行くように、その日に修理が入ったらその日のうちに行くように手配する。というのが会社のやり方のようです。でもそうであるなら、そのような体制をとっているべきなのではないのでしょうか。みんな出払っている事がほとんどで、この人に連絡すれば対応してくれるという配慮があればまだいいのですが。 小さい会社であり、人もいない事もあるので仕方ないのもわかります。 サービスの方も外で仕事をして忙しいのもわかります。 毎日修理の電話はかかってくるので、毎日、ドキドキしています。 夏はクーラーを使うので忙しさは半端ありません。電話もすごく多いです。夏が来るのがとても恐いです。夏バテには今までなった事がありませんが、今の会社に来てから、夏は吐き気が止まらなくてご飯も食べれなく動けない状態になり点滴を打つ状態に何度かなってしまいます。検査をしても異常はないとの事で、精神的なものなのかもしれないと言われました。 事務員という職種を選んだのも、給料は安くても精神的に少しゆとりを持ちたいなと思い選びました。以前も事務員をしていた事があったので。でも精神的には以前の仕事以上に負担になりました。友達も事務をしていますが、職種は違いますが私みたいな状態ではないようです。窓口でありわからない事は後で折り返し電話してもらったり、自分が電話を受けてあたふたする事はないようです。クレームの電話などは1番先に出た事務員が言われてしまう事があるのはわかります。でも私はその方が修理を依頼されるより100倍もいいです。 以前この対応がどうしても無理で、辞めたいと言ったのですが、対応を考えるから、様子を見てほしいと言われました。気を使ってくれたのは最初だけで今は元通りです。でもやはり無理な気がして。会社に来れば嫌でもしなくてはいけないので、しますが精神的にかなり苦痛です。今他に仕事といっても、なかなかありませんので、嫌でも何とかやっているのだから・・でもいつかは他に仕事が見つかれば辞めようと思う毎日です。 私のような状況は、事務員ではよくある事なのでしょうか? 会社の事は上司に言って改善していってもらうしかない事はわかっていますが、修理をする事が基本の会社で、事務員(修理出来ない)がそれを伝えても嫌な顔をする、キレる・・私が修理に行けば納得するのでしょうか・・。でも私が雇われたのは修理をする為ではありません。

  • 電話応対

    はじめまして。 私の会社は事務所と工場が少し離れた所にあり、事務所と工場は全く違う電話番号であって、お客様から事務所の方へかかってきた電話を工場の方につなぐことは出来ません。 それで、会社の人から「お客さんから電話がかかってきたら、工場の方へ電話してもらって」と頼まれることがあるのですが、それをお客さんに伝えるとき、どういう風に言ったらいいのか良くわかりません。 ネットや本でそれに対する答え方を調べるのですが、ぴったりの答えが得られずに困っています。 こういうときはどう言ったらいいのでしょうか? どうかよきアドバイスをお願いします。