• 締切済み

定期券 西小山⇔永田町 都営線を入れて購入したいのですが。。。

「西小山」⇔「永田町」間の定期券を購入したいのですが、間に都営線を入れて購入したいのです。「西小山(目黒線)」⇒「目黒(三田線)」⇒「白金高輪(メトロ)」⇒「永田町(メトロ)」という具合に、目黒⇔白金高輪間を都営線にして購入したいのですが、自動券売機で試してみたのですが、自動的に「西小山」⇒「溜池山王」となってしまい、都営線をはさんでの購入がきませんでした。このような場合は窓口で購入すると出来るのでしょうか。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.4

>白金高輪より先、休日は都営線を利用する からといって、 >目黒~白金高輪間は都営線 で定期を購入しても、白金高輪から先の都営線乗り越し区間は 白金高輪からの運賃となりますよ。 定期券で区間外の乗り越しをした場合は、定期区間境目の駅からの 運賃が必要です。実際の運賃との差額ではありませんので 白金高輪を通る定期でしたら、都営でもメトロでも関係ありません。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

例えば 目黒から三田(170円)へ行く場合、目黒から白金高輪までの切符(160円)を持っていると、三田での精算額は差額の10円で済みます。 しかし、西小山から白金高輪までの定期券を持っていると、三田での精算額は白金高輪から三田までの切符を買ったのと同じ170円になります。 定期券と普通の切符では、仕組みが違うのです。 もし、頻繁に(月に15回以上)利用予定なのでしたら、白金高輪から、都営線の駅までの定期を別途買う方がいいと思いますよ。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

目黒⇔白金高輪間は都営線と営団線の共同利用区間となっています。 このため、目黒から南北線方面に行くときは東京メトロとして、目黒から三田線方面に行くときは都営として扱います。 このため、ご質問の場合の利用路線は以下のようになります。 西小山~目黒~白金高輪~南北線 : 東急線~目黒~東京メトロ 西小山~目黒~白金高輪~三田線 : 東急線~目黒~都営地下鉄 すなわち、都営線をはさませる必要はなく、目黒駅から東京メトロで永田町と言った形で定期券を購入してください。 何故「溜池山王駅」がでてくるのかよくわかりませんが、都営線をはさもうとすると、白金高輪から三田方向の三田線を利用するなどの無理な経路で利用経路が選択されてしまった結果だと想像します。 東急から目黒駅で東京メトロに乗り換え(直通)といった感じでお求めください。 窓口でも購入できますが、例えば東急線の自販機などで買い求めるときは、購入前に駅員さんに一言確認・相談をすると、変な経路で使えない高い定期券を誤って購入することもありません。 目黒~白金高輪の間については、以下の東京メトロ公式サイト内のページも参考にしてください。 http://www.tokyometro.jp/joshaken/goriyou/meguro_shirokane.html 目黒~白金高輪を都営線、白金高輪~永田町を東京メトロとした通しの定期券は発売されていません。 備考: 目黒~白金高輪のこのような取扱は、首都圏では非常に珍しいものですからとまどうでしょうが、この区間をメトロあるいは都営と限定せずに共用することによって、白金高輪から南北線を利用する旅客と都営三田線を利用する旅客のどちらに対しても、2駅分だけ他社線を利用することで生じる運賃の跳ね上がりが回避できるとともに、同じ区間を2社局で違うトンネル工事をしなくて済むといったメリットがある合理的なものとなっています。

meek-mi
質問者

お礼

おはようございます。ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます! 白金高輪より先、平日はメトロ線、休日は都営線を利用することが多かったので、できれば目黒~白金高輪間は都営線で購入したかったのですが・・・残念です。ネットの路線を調べるサイトなどで、都営線を挟んだ案内が出まして、さらに定期券の値段まで出ていたので購入できるものと思ってしまいました・・・。交通費は支給されるのでなるべく高い方がいいとかちょっとセコく考えてみたりもしまして・・・。(><) 上記のサイトもよく見てみます。 本当にありがとうございました。とても参考になりました!

  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.1

目黒⇔白金高輪間を都営線にする必要性は何でしょう。 目黒白金高輪間は東京メトロ線であり同時に都営線でもありますので、この区間だけなら都営線にできるでしょうが、そこから先東京メトロ線を利用するのなら、全区間東京メトロにしかできません。

meek-mi
質問者

お礼

おはようございます。ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます! 都営線にする必要性は定期券代です。高い方がよいので。。。 けど購入できないのですね・・・とても残念です。 ご回答、参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通勤定期について

    都営三田線高島平から南北線溜池山王まで通うのですが、春日乗換えの定期を購入しました。この定期で春日(都営と南北の乗り換え改札)を経由しないで(例:高島平→白金高輪(三田線)→溜池山王(南北線))で改札を出ることは出来ますでしょうか?ご解答お願いします。

  • 私鉄-都営-メトロの定期券継続購入について

    現在、東急目黒線-都営三田線-東西線で通勤しております。 3社にまたがるので磁気定期券を2枚使用しているのですが この定期券の継続購入については「連絡処理」が必要となる ことから窓口のみで購入可能と、過去ログで拝見いたしました。 例えば、自動発券機でそれぞれ継続で購入した後、窓口で「連絡 処理」をしてただくことは不可能なのでしょうか?

  • 京急→都営線→東京メトロの定期購入

    京急線の品川駅から都営の三田線で白金高輪、白金高輪から東京メトロの南北線で六本木一丁目まで通っています。これって1枚の定期にできますか? もし、できないと仮定して、品川~白金高輪と白金高輪~六本木一丁目までの2枚になったとしたら、白金高輪での乗り換えの際に改札に定期を通さずにすぐ南北線に乗れてしまうので、品川の入場記録はあるが、白金高輪の退場記録はないまま。また、2枚目の定期の白金高輪の入場記録はないのに、六本木一丁目で退場の際に改札は閉まらないのでしょうか?

  • 都営浅草線・都営三田線について、質問させてください。

    都営浅草線・都営三田線について、質問させてください。 明治学院大学の白金キャンパスに行きたいのですが、最寄り駅のうち、白金高輪か高輪台を使用しようと考えています。どちらから行くのがよいでしょうか。 私は京急線沿いに住んでおりまして、 1.横須賀中央(京急線)→三田(都営三田線)→白金高輪 2.横須賀中央(京急線)→泉岳寺(都営浅草線)→高輪台 この2つの方法を考えております。目黒線を使うという手もあるかなと考えましたがかなり混むらしいという声も聞きました。 また、以前泉岳寺での浅草線乗り換えでかなり戸惑ったのでちょっと不安です…。 京急線からの乗り換えが簡単なほうがいいかなと思っています。 地図だけで確認すると泉岳寺駅から歩いてキャンパスまで行けそうにも思えるのですが初めて行くのでやめておくべきかなとも思います。 アドバイス、ご回答よろしくお願いします。

  • 1枚の定期券で発行可能?

    都営三田線(神保町)都営新宿線(馬喰町・馬喰横山)JR総武線 上記の3路線を使った経路で通学定期券を発行してもらおうとしたのですが… 都営窓口⇒1枚で発行は不可。 都営券売機⇒可能? (←通学定期は購入不可だが、経由駅を入力したら受付てくれた) モバイルSuica⇒経路の選択肢に該当無し。 ネットde定期⇒可能? (←こちらも受付てくれた) 結局のところ発行は可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 東急東横線+東京メトロの乗り換えと定期券の質問

    来年から東京に引越しする予定です。会社は溜池山王なので、始発で座れることを考えたら、東横線の武蔵小杉にしようかと思います。 通勤手段は2種類を考えました。 (1)一本直通の東急目黒線+南北線 (2)東急東横線+渋谷で銀座線に乗り換え 理想として朝はラッシュを避けて(1)を使い、帰りは(2)のルートで渋谷寄りしたりできたらベストですが、定期は共用できますでしょうか? また、(1)のルートは電車によって白金高輪で乗り換えすることもあるみたいですが、三田線と南北線乗り換えのホームは一緒でしょうか? 座って楽々出勤したいと思い、武蔵小杉にしようと思ったのですが、質問集を読むと、住みやすさで武蔵小山をすすめる方が多いようなので、そこも詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いいたします。 でも実はまだどの路線にしようか迷い中です。 東急以外にも ・三鷹ー(総武線)-四ツ谷ー(南北線)-溜池山王 ・代々木上原ー(千代田線)-表参道ー(銀座線)-溜池山王 ・吉祥寺ー(井の頭線)-渋谷ー(銀座線)-溜池山王 昔4年ほど東横線に住んでいましたので、東横線以外についてよくわかりません。以上のルートについてアドバイスを教えていただけたらと思います。重視するのは乗り換えの便利さ、周辺駅の面白さ(買い物など) 質問が多くて恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 定期券の買い方

    定期券の買い方を教えてほしいです。 千葉方面発で溜池山王までの定期がほしいのですが、東京でも新橋でも乗り換えることができる方法はありますか? お手数ですが、教えてください。

  • 京成電鉄、都営浅草線、都営三田線と乗り継ぐ際の定期券

    京成電鉄沿線への引っ越しを検討しております。 以下の通勤ルートの定期券が欲しいのですが、以下の条件で定期券購入は可能でしょうか? 京成電鉄のホームページに、「2社以上にまたがる連絡定期券(ICカード定期券含む)の発行は限定されております。」と書いてありましたので、購入可能かどうか教えて頂けますと助かります。 ●乗車駅 京成電鉄の本八幡駅 ●乗り換え1 京成高砂 で 都営浅草線 に乗り換え ●乗り換え2 三田駅 で 都営三田線 に乗り換え 上記の場合、 ・京成電鉄 ・都営地下鉄 浅草線 ・都営地下鉄 三田線 の3社にまたがっていると思うのですが、京成電鉄と都営地下鉄ということで、問題無いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 赤羽橋から溜池山王までの定期券代について

    定期券についての質問です。 赤羽橋から溜池山王までを大江戸線と南北線を使って通勤しているサラリーマンです。 行きは赤羽橋から溜池山王まで地下鉄で、帰りは溜池山王から麻布十番まで地下鉄であとは歩きで帰っているのですが、この場合どのように定期券を買ったら一番お得でしょうか。 普通に赤羽橋から溜池山王まで買ってしまったほうがお得なのか、麻布十番から溜池山王まで買って、行きは毎回差額分支払ったほうがお得なのか、知りたいです。 面倒な質問ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 北総線~都営線の通学定期券

    北総線~都営線の通学定期券 東松戸~三田、北国分~三田の定期券の金額は、6ヶ月だとどれくらい変わりますか? また、三田で三田線に乗り換える場合、北総線→京成線→浅草線→三田線と4線またいでしまうことになりますが、 連続して定期を買うことはできるのでしょうか。それとも2枚もつことになりますか?? 2枚もつ場合、両方PASMOにはできないと思うのですが、片方PASMOで片方磁気定期券にするのが嫌なので、磁気に統一した場合、いちいち三田で改札を出ないといけないのでしょうか?