• ベストアンサー

嫁の名義の土地について

新築予定で嫁さんの親から土地を提供してもらう予定です。 田んぼの土地 100坪ほどです。 その土地は嫁さん名義になる予定です。 私の親と相談した結果、やはり後々のことを考えると状況はいろいろ変わるわけで、自分の名義の土地を持っていないと後悔する可能性があるだろうということです。私もそう思います。 いずれは私の名義に変更してもらえるのかと思っていたのですが、どうやらそうではないようなので迷っています。 それだと他人の土地に家を建てている形になります。もちろん建物の名義は私になりますが、もし万が一、土地を返してと言われたり離婚などになった場合はやはり土地の所有者が有利になるのでしょうか? 嫁さんの名義と私の名義ではかなりの違いがあるものなのでしょうか?

  • yusha
  • お礼率34% (1025/3005)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

もし離婚した際には他人の土地に家を建てていることになりますが、この場合困るのはむしろ奥さんのほうだと思います。あなたは地代も払わずに他人の土地に家を建てているわけです。一方奥さんは、自分の土地に他人の家を建てられて、そう土地はどうすることもできないわけです。家を潰して出て行けと言われても、居座ってればいいわけで、居座ってるのを追い出すのは大変です。もし家はそのままであなたが出て行ったとしても、家の名義があなたであるならば権利は残ったままです。一方奥さんからすれば、他人名義の家が建っている土地は価値が半減します。建築費はあなたが払うのでしょうけど、家賃の事を考えれば10年、20年すれば元は取れるでしょう。しかしあなたがその土地に家を建てているという権利は、家を潰して登記を抹消しないかぎりずっと存在するのです。 なお、先の回答者の方がお書きになっている地目の件は、田のままでも農地転用の手続きができるのであれば問題ありません。その手続きをして家を建ててからでないと地目は宅地には変わりません。

yusha
質問者

お礼

ありがとうございました。 嫁さんのほうも困るのですね・・・ > しかしあなたがその土地に家を建てているという権利は、家を潰して登記を抹消しないかぎりずっと存在するのです。 本当でしょうか?その権利は土地の所有者が有する気がするのですが。

その他の回答 (2)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

>親が60何歳かを超えている場合、現在贈与税はほとんどかかりません。・・・ 表記のような表現をするようでは、質問者の知識が危ういです、生齧りの中途半端な知識で対応することは、予想外の税金や費用が発生する可能性があります 最低限 農地転用に関すること 相続・相続時精算課税に関すること 贈与に関すること 借地権に関すること の 基本的な事項と 詳細を確認する必要が生じるケースについて、又聞きではなく、論拠となる法令の記載事項から掌握することが必要です(有料で専門家に相談する等を含めて)

yusha
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後くわしく調べていきます。

回答No.1

気になる点がいくつか・・・ 嫁の親から嫁名義に土地を書き換えるとしても、贈与税が発生しませんか? それから田んぼの土地は、地目は宅地になっていますか? 田んぼの土地は坪単価は安いのでいっそのこと格安で嫁の親から購入されてはどうですか? 嫁名義の土地にせよ、嫁の親名義の土地にせよ、住宅ローンを組む場合、土地の名義人が保証人になる必要があるので、その辺をうまく説明すれば購入の方向にいけませんか? でも田舎の場合、土地の名義は奥さん、建物の名義は夫というパターンは結構ありますよ。離婚する気がなければそれほど問題はないと思います。 (結婚相手が離婚する気が一生無いかは知りませんが)

yusha
質問者

お礼

ありがとうございます。 親が60何歳かを超えている場合、現在贈与税はほとんどかかりません。 はい、安く売ってもらう方法も検討してみます。

関連するQ&A

  • 嫁の親の土地をもらうべきか&名義変更について

    私(夫・27歳)は嫁の親から土地を100坪もらって家を建てようと計画しています。 職業は自営業で年収は1000万ほどです。将来安定しているとは限りません。 譲り受ける土地は結構田舎です。現在は農地で、普通に購入したら1500万円くらいの場所です。 しかし私の親が次のような理由で反対しています。 ・嫁の土地をもらうと養子にいくのと同じ ・一生住むのだから自分の土地でないと居心地が悪い ・今は分からなくても20年後、30年後に後悔する(自分の土地のほうがよかった) 土地は嫁の実家から800mほど離れた場所です。 ちなみに私(夫)の実家はそこから3キロほどの場所にあります。 同居する予定はありません。 現在、土地の名義は嫁の父ですが、亡くなったときは嫁の名義にする予定です。 住む時点から私(夫)の名義に変更するという考えもあります。 名義変更した場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか? それと嫁の土地をもらうという方は多いと思うのですが、名義変更までして建てる価値はあるのでしょうか? 一般的な意見を聞きたいです。

  • 土地の名義は誰が良いか

    私は妻と義母の3人家族です。調整区域の田舎に住んでいます。今住んでいる古い家と土地は義母名義です。今度、その宅地が350坪あるので、同じ宅地内に家を新築してそこに3人で暮らす予定です。今住んでる古い家は新しい家が建って住めるようになったら壊す予定です。義母に頭金450万出して貰い、私が1000万くらいのローンをして家を建てます。そこで教えてほしいのですが、土地の名義はそのまま義母にした方がよいか、それとも妻か、私が良いか?土地名義を私にした方が、妻に姉妹が1人いるので、後々良いのではないかと考えています。しかし、名義変更で生前贈与がかなり取られるようであれば、やめます。あと、150坪までは分家として貰えるようなことを聞いたことがあるので、もし分家としてもらえるならば、新しい家に母は一緒に住めるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 土地の名義変更(長文です)

    土地の不動産登記のことです。 全くの素人なので、アドバイスよろしくお願いいたします。 今、家を建設中です。 土地は夫の実家の一角で名義は夫の父親のものです。 建築中の家の建築資金のほとんどを私(妻)が出します。 諸事情より夫の銀行審査が通りませんでしたので、夫の父親名義で銀行から融資を受けます。 建物の4分の1が夫の父親名義。あと4分の3が私の名義になります。 しかし建物だけの所有権が4分の3あったとしても何かあったときには建物だけ持って逃げることも出来ないのではどうしようもないので土地の半分と建物の半分を私の所有権。 あとの半分を主人の父親の所有権にしておこうという話におさまりました。 建物は建物が出来てから登録する際、父親の名義と私の名義に所有権を分けたら済む話ですが、土地についてはまだ父親が死ぬまでは父親名義なので「口約束」だけです。 しかしそれではいけないのでは?と私は思うのです。 公正証書にして残しておくことが出来ても、あまり効力を発揮できない気がしますし、この際税金がかかったとしても土地の名義変更をしておくべきかな?と考えています。 そうした場合の手続きですが司法書士さんのところへ相談するのが良いのでしょうか? その場合、司法書士さんに払うお金、それから贈与税とかかかると思うのですが・・・・ 坪70坪の半分なので35坪(土地は坪単価20万程度で売られている程度のもの)です。 35坪くらいの土地の為に税金を払ってまで名義変更する必要が無いかなぁとも思います。 どうすればよいか解らないのでどなたか相談に乗ってください。

  • 土地と建物の名義について

    土地と建物の名義について教えていただけないでしょうか。 土地を購入して新築住宅を建てたいと考えております。 妻(専業主婦)と子供1人がいます。 土地1000万円 建物2000万円の予定です。 妻が親からの贈与により1200万円 私が親からの贈与により200万円 結婚後の自己資金として400万円あります。 残りをローンでと考えております。 この時の名義ですが a)土地:100%妻名義 建物100%私名義  (妻の残金200万は今回資金にいれず   ローンを200万増やす) b)土地:100%妻名義  建物:10%妻名義90%妻名義 c)土地:80%妻名義20%私名義  建物:20%妻名義80%私名義 にした場合で 土地購入や購入後の税金は変わるのでしょうか? また、転勤等で土地を手放したりしないといけない時 等、何かかわることはあるのでしょうか? (妻の親は形で残したいとのことで  土地を妻100%名義にしたいみたいです  デメリットないのであれば  それでいいと思っておりますが  土地だけ持っていると、悪者とみられると  聞いたことがあり、何がデメリットか  よくわからないので質問致しました) よろしくお願いします。  

  • 両親名義の土地に建物を建設する場合

    全く知識に乏しくわからないので教えてください。 今度、両親名義の土地に建物を新築する予定です。 銀行でローンを利用しようと考えていますが、そうなると土地と建物に抵当権の設定が必要になるようです。 土地の名義は両親のままにして建物は私一人の名義にしようと思っています。 この場合、土地の所有者は両親となり土地の抵当権設定者は私と両親となるのでしょうか?それとも所有者も私と両親で抵当権設定者も私と両親になるのでしょうか? わかりやすく教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 土地の名義替えのトラブルに付いて

    相談があります。1年前に実家で弟が女を作って家を飛び出しました。その後実家に残った弟の嫁が親の面倒を見る約束で、土地を(田んぼ)嫁名義に名義変更を行っています。しかし最近離婚して家を出たいと言い出しました。しかも約束と違って名義変えした土地を返そうとしません。土地を取り戻す手立てはないでしょうか?教えてください。

  • 土地の名義変更はいくらくらいかかる?

    嫁さんの父親の土地を私の名義にする場合、名義変更の手続きをすればよいのでしょうか? その際にかかる費用はいくらくらいになりますか?80坪ほどの広さの土地で、購入する場合は1000万くらいです。嫁の父親は63歳です。 私の親がそのままの名義なら家を建てるのは反対だというので、現在どうするかいろいろ考えています。

  • 土地名義人違い住宅ローンは組めますか?

    新築を予定していますが土地名義人の変更をしていません。 現在の名義は20年前に亡くなった祖父のままになっています。 私はその孫にあたります。 父に名義変更をすれば良いのでしょうが、親戚間の問題で、 できれば名義変更なして、土地所有者はそのままに、 建物だけを登記し、ローンを組みたいのですが、 このような場合、ローンは組めますか?

  • 同一名義の土地に2軒の住宅について

    素人なのでこんな質問自体がおかしかったらお許し下さい。父親名義の土地に私(息子)が住宅を建築することになりました。実家の隣に建築します。実家は土地、家共に父親名義で、その隣に私が新築するのですが土地は父親名義です。土地は地続きになるのですが、2世帯住宅ではなく、実家と新築の間は隙間をあけて、建物同士は繋がりを持たせない作りを予定しているのですが、知人から電気やガス、他にも税金等の面で、建物をどこか形だけでもつなげたら安くなるものがあるんじゃないかと言われました。そんな事があるのでしょうか?また、どの程度繋げればいいのでしょうか??

  • 土地の使用貸借、明け渡しについて

    相続して所有している300坪の土地(私単独名義)に7棟の建物があり、そのうち姉名義(相続)の建物(約20坪)が3棟建っています。私名義の4棟は空家です。姉は他人にそれぞれ10万円、計月額30万円で貸しています。私は今まで一度も一円も貰っていません。土地の税金は私が払っています。契約書もありません。こういうのを使用貸借というのだと聞きました。この度、お金が必要になり、この土地を売却しようと思います。姉に建物を除去して土地を明け渡せと言えますか?また、姉から借りて住んでいる人はどうなりますか?お金を要求されますか?