• ベストアンサー

「ポート」の意味

「ポート」とはどういう意味でしょうか。 シリンダーブロックに関係があると思うのですが、吸気ポートとか、排気ポートとかという呼び方もあると本に書いてありました。 初心者ですみません。教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.2

簡単に言えば、エンジンに開いている、吸気・排気用の穴の事です。

natuichi
質問者

お礼

早くも回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.6

参考までに、基本的にはNo.3の方の書いてあるとおりですが 2サイクルエンジンのポートはシリンダブロックにあります

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 ポート(port)とは本来は「出入り口」を意味する言葉(英語)で、とくに断らなければ港を指します。エヤポートといえば空への玄関口(つまり空港)ですし、パスポートといえば他国への出入りのための通行証になります。インポートは(港などを通じて入ってくるわけだから)輸入、エクスポートは(港などを通じて出すわけだから)輸出です。  最近のパソコンにはUSBポートがついていますが、これはいろいろなパソコン関連機器をつなげるようにした万能接続口という感じです。  吸気ポートや排気ポートは空気などの出入り口を意味するのでしょう。吸気口(または吸気孔)、排気口(排気孔)ということです。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

>吸気ポートというようにポートの説明が見つかりませんでした。 いまいち解らないのですが単に「ポート」の言葉の意味が知りたいだけなのでしょうか? 辞書で調べると「港」などが出てきて解らないという事でしょうか? 車の場合確かに吸排気ポートしか出てこないと思います。 要するに「穴」とか「通り道」です。 吸気用の穴とか吸気の通り道と云えば理解出来るのではないかと思います。 パソコンで云うと「LANポート」とか「USBポート」があります。 これらは「接続口」とでも訳せば良いでしょうか。Google等で検索する時「画像」でも検索出来ます。 http://images.google.co.jp/images?q=%E5%90%B8%E6%B0%97%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox&um=1&sa=N&tab=wi

natuichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。画像でも検索してみます。

回答No.3

シリンダーブロックではなくシリンダーヘッドにあります。 吸気・排気ポートは普通、インテークマニホールド・エキゾーストマニホールドの取り付け部からシリンダーの燃焼室に至るまでの通路?穴?をいいます。燃焼室側は吸・排気バルブにより開閉されます・・・ 言葉にすると面倒ですが、シリンダーヘッドを見ればすぐわかります。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

現在はサーチエンジンという素晴らしいものがあります。 用語が解らない場合は「ポート」なり「吸排気ポート」なりを入力して検索すればここに質問して回答を待つより遥かに効率的にかつ速やかに回答に辿り着きます。

natuichi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。もちろん自分でしらべました。ここで質問をするほどのことではない質問をして、回答者さんのような方がこのように言っている質問を多くみています。本も20冊ほど読みましたがエンジンの仕組みは載っていましたが、ポートについてはなかなか載っていませんでしたし、HPもGoogleやYahoo、gooでも検索しましたが、吸気ポートというようにポートの説明が見つかりませんでした。HPの効率的な調べ方がありましたらぜひ教えていただきたいと思います。以上の結果から、こちらで質問をさせていただくことを決めました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 直列4気筒エンジンの燃焼順序

    混合気がどのシリンダに吸気され燃焼し、排気されるのかを教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。 例えば左からシリンダー番号1,2,3,4とすると 1、3に吸気 →1,3燃焼 2,4吸気 →1,3排気、2,4燃焼 →2,4排気、1,3吸気 という1サイクルまでの順番が知りたいです。

  • ポート加工(JOG90系エンジン)

    現在吸排気系をチャンバーとパワフィルとキャブセッティング済みの状態です。 今度シリンダーポート加工(吸排気)をする予定なのですが、ビッグキャブにしないと全く意味ないですか? もし、しなくても効果は出ますか? よろしくお願いします。

  • 吸排気ポート研磨について

    エンジンの出力アップの手法の一つに吸気/排気ポートを研磨して気流の抵抗を減らして効率性を高める事がありますが、排気ポートはそれで良しと思うのですが、吸気側では、ポート内壁の凸凹はゴルフボールのディンプル効果と同じで凸凹を取らない方がいいという話も聞きました。インテークマニホールドが長ければ研磨した方が良くて、短い場合はミキシングに重点を置いた方がいいという事かなと思ってますが、どうでしょうか。

  • 吸気と排気

    吸気と排気の関係ですが、マフラーだけ交換しても、吸気(パワークリーナーなど)も変えないと意味無いと聞いたことがありますが、実際意味無いのでしょうか?マフラー変えてる人って、吸気もいじってるのでしょうか?よろしくお願いします

  • ポートスキャンでこちらのポートではなく相手方のポートをコロコロ変えてア

    ポートスキャンでこちらのポートではなく相手方のポートをコロコロ変えてアクセスしてくるのは何故ですか? アクセスしてきて、そのポートに入れなかったから、こちらの別ポートを探そうとしてくるならわかりますが、既にフィルタリングでブロックされて入れなかったのに、相手方のポートをコロコロ変えて入れなかったポートにアクセスし続ける意味がわからないのですが・・。 相手方のポートを変えることに意味があるのですか?

  • 後傾シリンダー?前方吸気?

    この前出たYZ450Fについてなんですが、シリンダーが後ろに傾いてますよね? 当方の認識としてはピストンは重力の向きと対向に運動するのがベストでバイクの場合進行方向があるので進行方向に対してやや前傾しているのが最もパワーがでる(と思ってました)。 なぜ『後傾シリンダー』なのでしょうか?原付スクーターなどで後傾シリンダーを見たことありますがパワーを犠牲にしてスペース効率を優先させたものと思ってました。 また、前方吸気ということは後方排気ですよね? 通常のバイクはエキゾーストを出来るだけ冷却したほうがよいから前方排気だったと思うのですが。。。 『前方吸気・後傾シリンダー』は『後方吸気・前傾シリンダー』とガスの流れ方は変わらないので、むしろマスの集中化(ヤマハHPより)に貢献するということでしょか? MXerは、10分走れればいいから排気温度は気にしなくてもいいということでしょか? 想像でもいいので意見をお聞かせ下さい。

  • 4ストロークエンジンのサイクルについて

    車の4ストローク・レシプロエンジンのサイクルを行う、それぞれの動力源について教えて下さい。 吸気の際にシリンダーが下がりますが、シリンダーを下げるのに必要な動力はどこから生まれているのですが? また圧縮の際にシリンダーを押し上げますが、この動力はどこから生まれているのでしょうか? 車のキーをひねってエンジンをかけますが、 始動時の行程は、吸気・圧縮・爆発・排気の、どの行程からスタートするのでしょうか? 申し訳ありませんが、解りやすく教えて下さい。 お願いします。

  • バルブのパイロットポートの役割について

    表題通りですが、バルブについて、質問します ?:先日、機械保全で、パイロットポートを備えた 空圧バルブを使う事になったのですが 供給ポート、排気ポート、駆動ポートの他に、なぜパイロット ポートが必要なのですか? 「パイロットポート」という用語解説を自分なりに、調べた 結果、電気的な、切り替えに加え、補助的に圧縮エアーの力 を借りて部屋を切り替える。と認識しましたが、エアーの力 をなぜ、借りなければならないのですか? なぜ、このような機能を備えた、バルブを使わなければならないのですか? また、どういう作動の時にこのパイロットポート付きのバルブが 効果を発揮するのですか? ?:油圧シリンダーにも、パイロットポートを備えた  バルブはあるのですか? やや、乱雑な質問になりましたが、空圧関連で優れている 方で、上記の質問を作動例付きで、初心者の私でも理解できるよう 解説をお願いしたいです

  • 3ポジ(全ポートブロック、センタークローズ)を使…

    3ポジ(全ポートブロック、センタークローズ)を使用したシリンダーの動作について 3ポジ(センタークローズ:全てのポートがブロック:正確にはダブルソレノイドオールポートブロック(5ポート3位置弁)) バルブを使用した空圧シリンダーの動きについて疑問があり、混乱してます シリンダーは上昇、下降する動きですが、下降ボタンONで途中で ボタンから手を離します するとその場で停止します。この動きはバルブが中立部屋の状態で ポートが遮断される事は理解できるのですが この後、シリンダーは少しずつ上昇します。バルブとシリンダー間は 残圧=内圧?が掛かった状態で動かないと思うのですが… 内圧はどっかで抜けてるのか?センタークローズなのに、なぜ、上昇するか?逆流するのか? その後、放っておくと、落下するのですか? 上司は「中立で抜け側と入り側でバランスが崩れ、上昇側が勝ってるから 上がる」と仰るのですが、説明がアバウト、また、低脳な私では? という感じです 自重で下降するなら、わかる気がするが… もう少しセンタークロズタイプの一連の動作を、理解しやすいよう 解説願えないでしょうか? 正直、内圧、残圧という言葉もあいまいにしか把握できていないし、 自信がないレベルです。どこにかかってるのが、内圧?残圧?

  • ポートの制限はしていませんの意味。

    ネットをしているプロバイダーに接続に関する質問をしたところ、 うちでは、ポートの制限はしていません。と書かれたメールがありましたが、 このポートの意味がわかりません。 どういう意味なのかわかる方がいましたら、教えてください。 お願いします。