• 締切済み

左右音声調節機能のヘッドホン

mita5の回答

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.2

以前は大手メーカーも作っていたようですが、今はどこも生産中止になってしまっているようですね。 ちょっと調べてみて見つけた製品を張っておきます。 https://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010172793&BUY_PRODUCT=0010172793,1480

homura999
質問者

お礼

ありがとうございます。まずはこれを購入してみました。 教えていただきまして大変ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヘッドフォンで聞くとなぜか右側の音声がくっきり再生されない

    イヤホンジャックにヘッドフォンのプラグを差し込まないで、普通に音声を再生すると正常に左右から音が聞こえるのですが、ヘッドフォンで聞くとなぜか右側の音声だけがとても小さくなってしまいます。(左側は正常です) サウンド設定のバランスを確認してみても、左側に偏っておらずちゃんと真ん中になっています。この部分は特にいじった覚えもありませんし、いじる必要もないので音が変になった原因ではないと思います。 ヘッドフォンに問題があるのかと思い、新しく購入したヘッドフォンで聴いてみましたが、変になったままでした。 これはもう壊れているのでしょうか? メーカーに修理に出すとなると2週間ぐらいかかるらしいのでできれば自力で解決したいのですが・・・。 この件とは関係ないかもしれませんが、私のPCはラップトップでスピーカーは内蔵型です。

  • ヘッドホン なぜ左右を見分けやすくしないのか

     ヘッドホン(特に耳に差し込む小型のやつ)って、左右が見分けにくく、大体、小さいLかRの字を見つけないと分かりません。  左右で色を変えるとか、模様を変えるとか、もっと一見して左右の見分けが付くようにすれば良いと思うのに、どうしてそうなっていないのですか。(または、一部にそういう製品があるかも知れませんが、どうして一般にそうなっていないのですか)。  こんなことは誰にでも思いつくはずなので、どっかが特許を押さえているとか、何か、事情があるのかなと思って。  よろしくお願いします。

  • ヘッドホンの左右を逆にしたらどうなる?

    ヘッドホンを使うときによく思うのですが、 もし左右を逆にして聞いた場合どんな不都合がありますか? いつも左右をちゃんと確認してつけていますが、 ある日、たまたま確認せずにつけてしまい、 左右が逆になっていました。 しかし特に問題なく使えたので、もしかしたら 逆に使っても平気なのか、それとも逆だと本来意図した音 とは違う聞こえ方をするのか知りたくて質問させて頂きました。 どなたかお知りの方がいれば教えてください。

  • ヘッドフォンの右耳から音が出なくなり困ってます!

    ヘッドフォンの右耳から音が出なくなり困ってます! SONYのMDR-D333LWステレオヘッドフォンが今日突然、右側だけ音が出なくなりました。 昨日までは普通に音も正常に出てました。 PCでもipodでも音は右側だけ出てません。 故障したのかもわからず困ってます。 分かる方いましたら教えてください。

  • 音声をヘッドフォンで聞くには

    パソコンの音声をヘッドフォンで聞くにはどうすればいいでしょうか?本体の差込口らしきところにヘッドフォンを差し込んでも外に音がもれるのですが。。。

  • ヘッドホンだけで音声を聴くには?

    デスクトップPCでOSはXPです。 普段はスピーカーで音を聞いているので、ほとんど気にしていなかったのですが、これから気温が上がって窓を開けっぱなしにしたりすると、音がうるさいのでは(特に夜中)・・・と気になり始めました。 ヘッドホンはすでに購入しているのですが、ヘッドホンのジャックに差し込んでも、スピーカーからも音が出ています。 どういう設定をすれば、ヘッドホンだけで音声が聴けるのでしょうか?

  • スピーカーの左右をなくしたい。

    たまに、動画などでヘッドフォンの左右から、それぞれ違う音が出るようにしている動画があったりするのですが、その左右の違いを無くして、片方のヘッドフォンから二つの音声を同時に出力させるという事は可能でしょうか? というのも、私は片方の耳が聞こえず、ヘッドフォンを使用していると、左右の違いのある動画があっても、それが分からないのです。左右の違いがあること自体、分からないのです。 可能かどうかも分からないのですが、左右の違いを無くして、片方のヘッドフォンから、両方の音を聞けるようにする方法があれば、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 光音声ケーブル→(?)→ヘッドホン。

    「Xonar DG」というサウンドカードを購入、取り付けし、現在は ヘッドホン出力端子にヘッドホンを挿して使用しております。 本当なら以前使用していたSU-DH1を光音声ケーブルで接続し、そこから ヘッドホンで音を聴きたかったのですが、音が出ず…しかし「Xonar Audio Center」というソフトの使用で十分良い音が聴けるので、SU-DH1は置いて おくことにしました。 以上のことから教えて頂きたいことがあります。宜しければ回答お願い致します。 【1】 光音声ケーブルからの音をヘッドホンで聴く場合、どのように接続するのが一般的 でしょうか?私は今までSU-DH1しか触れたことがないので…想像としては光音声 ケーブルで接続出来るオーディオシステムからヘッドホンで聴く、という感じですが どうでしょうか? 【2】 【1】の答えにもよると思いますが…もしオーディオシステムからヘッドホンで聴く 場合の音質はアナログ(サウンドカード側のヘッドホン出力端子)と大きく違うもので しょうか?この点は個人差があると思いますが、皆さんの主観で問題ありません。 現状ではオーディオシステム等の導入は考えておりません。家の事情で大きな音が 出せないことと、ヘッドホンで聴くのが好きなので、殆どヘッドホンの使用となると思います。 無知でお恥ずかしいですが、宜しくお願い致します。 足りない点や不明な点がありましたら遠慮なく申し付け下さい。

  • 音声を左右対称にしたい。

    パソコンの外部スピーカーから出る音声及びヘッドホンから聞こえる音声が左右対称に出力していません。PC初心者なので修正の方法がわかりません宜しくお願いします。

  • ヘッドホンで聞くと耳がガサガサします

    昔から音楽を聴くときはヘッドホンを使って大音量で聞いていたのですが ここ2,3ヶ月前から高い音がでるたびに 右耳だけからガサガサという音がするようになりました。 ヘッドホンが故障したのかと考えて新しく買い換えたのですが変わりません 最近は少し大きめな音量でも同じことが起こるようになりました。 耳垢などが原因なのでしょうか? 回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう