• ベストアンサー

945G+ICH7 CentOS にて

質問させていただきます。 今回、サーバのM/BをGIGABYTEのGA-945GCMX-S2に変更した所 前まで使っていた、Intel NIC(PWLA8391GT) が、CentOS 4.5 5 のどち らからもインストール時に認識されなくなりました。 チップセットは、945G ICH7 です。 前は、VIAのチップだったのですがその時は問題無く認識してくれま した。 「ICH7 CentOS PCI 認識」などでググってみましたがよく分かりま せんでした。 理由はドライバーなどでしょうか? よろしくお願いします。

  • ostk
  • お礼率77% (24/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

何故認識されないのかは、実際にそのサーバーでコマンドを打って調べるしかないと思う。 大きく分けて2つの可能性があると思うのだが、  ・PCIデバイスとしてNICが上手く認識されていない  ・NICの認識は上手くいっているが、OS側が何らかの理由でドライバの組み込みに失敗している だと思う。 上記のどちらが該当するかを確認するには、その問題のサーバーで  ・lspci -v と入力して、PCIデバイスの認識状況を確認する  ・システムログで、デバイスの認識状況やドライバの組み込み状況を確認する しかないと思う。

ostk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそくやってみたいと思います!!

関連するQ&A

  • CentOS5.2でNICが認識されない。

    Linuxサーバの勉強のために、CentOS5.2をインストールしていますが、NICが認識されずに行き詰っています。 ■環境 MB:VIA VT82C694X Apollo Pro133A CPU:Pentium III 1G MEM:768MB HDD:80GB NIC:Realtek RTL8139 と Realtek RTL8269SC OS:CentOS 5.2 (2.6.18.92.e15) 試したコマンドと結果。 ---- lspci → 結果無し cat /proc/ioports | grep Rther → 結果無し cat /proc/interrupts | grep Rther → 結果無し ---- これらのことから、カーネルがPCIスロット自体を認識しておらず、PCIに刺しているNICも当然認識されていないと推測しています。 つい先日までWindows 2000が実稼動していたマシンなので、MBやPCI、NICの不具合ではないと思います。 Googleでかなり調べてみたのですが、検索ワードが悪いのか、解決策が見つかりません。 確認手順などアドバイスがありましたらご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • ICH6W

    インテルの新しいサウスチップ、 ICH6Wは無線LANをサポートします。 と書いてあるのですが。 これは、どのような意味ですか? このような IEEE802.11a/g/b 規格、PCIバス対応 無線LANアダプターBOX 無線LANアダプターがオンボードになる、ってことですか??? 教えてくださいm(._.)m

  • インテルのかマザーボードメーカのチップセットを当てるのかどちらがいいのか?

    マザーボードは GIGABYTE GA-965G-DS3(Intel G965)ATX サウスブリッジはICH8シリーズです。 そこでチップセットについて質問です インテルのチップセットを当てればいいのか マザーボードメーカーのチップセットを当てればいいのかわKりません。 それとも両方いれるのか? ご存じの方いましたらご教授願います。。

  • SATAドライブにWindowsXPのインストール

    教えてください。 WindowsXPをSATAのドライブにインストールして動作させるには XPインストール時にSATAのドライバを読み込ませないといけないと 聞きました。 そこでそのドライバを探していたのですが、マザーボードメーカーの GIGABYTEにもチップセットメーカーのIntelにもそれらしきドライバがあるのです。 GIGABYTE:motherboard_driver_raid_intel_ich8r.exe Intel :f6flpy32.zip どちらを読み込ませるのが良いのか教えてください。 (どちらかはそのドライバではないのかもしれませんが) マザーボードはGIGABYTEのGA-965P-DS4 (rev. 3.3)です。 よろしくお願いします。

  • CentOSでNICが認識されない。

    先日使いたいソフトウェアがカーネルを更新しました。 その際Nvidiaのグラフィックカードも入れ替えたのですが、 その後からNICが認識されずeth0が表示されなくなりました。 非常に困っております。 インテル製のDP55WGというマザーボードを使用しており、NICは、オンボードのものを使用しています。 e1000eのモジュールは認識していましたが、念のためインストールし直しました。それでも直らず。。。 よく見るとLANのランプが両方点灯しておらずオレンジはOFFになっているのが気になります。 解決方法ご存じの方がいらっしゃいましたら返信よろしくお願いいたします。 使用しているOSはCentOS6.0です。 ちなみにCentOS5.6で新しいカーネルにした際にこのような不具合が起こりました。

  • CentOS5.3でNICを認識しない

    恐れ入りますが、ご教授願います。 CentOS5.3をインストールしましたが、NICを認識しませんでした。 下記はPCスペックです。 メーカー:kouziro 機種:KZSN3103 CPU:Genuine Intel(R) CPU 575 @ 2.00GHz メモリ:2GB HD:150GB NIC:NVIDIA nforce 10/100/1000 Mbps Ethernet 「試したこと」 1.CentOSインストール後、ifconfig eth0を実行すると  Device not founrdになる。 2.ifconfigの結果を見てもethはなし。wlanはあり。 3./etc/rc.d/init.d/network retsart実行も改善なし。 「未確認」 カーネルの再構築で改善するとネット上に ありましたが、よくわからないので試してません。 「お聞きしたいこと」 1.NVIDIA nforce 10/100/1000 Mbps EthernetのCentOS用ドライバ  が見つからないということは、CentOSでは利用不可能なのでしょ  うか。 2.もし現在のNICが利用できなければLANカードを購入するしか  ないのでしょうか。(WLANは無線のAPがないため利用は考え  てません) 現在はWindowsXPを入れ直してしまいましたが、勉強のために CentOSとVMware playerを入れたいと考えています。NICを認識 しないとネットが利用できないため不便です。 以上、よろしくお願いします。

  • マザーボードについて質問です。

    BTOパソコンを買おうと思っているのですがマザーボードのメーカーをどこにしようか迷っています。 また、同じメーカーでも種類によって2倍くらい値段が違うのもありますしどれにすればよいのかわかりません。 みなさんのオススメのマザーボードのメーカーはどこでしょうか? また種類によってどのように性能が違うのでしょうか? PCの用途は3Dのオンラインゲームがメインになると思います。 パソコンはサイコムで購入する予定です。 マザーボードは以下の5種類から選べるようです。 ・GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R] ・GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R] ・GIGABYTE GA-EP45-UD3P(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R] ・ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R] ・ASUS P5Q Deluxe[Intel P45chipset + ICH10R] 回答よろしくお願いします。

  • CentOSにてCPUが認識しない

    質問タイトルのままです 近日HPのML110を購入してCentOSを導入しましたが、CPUをデバイスマネージャで認識しておらず(Intel Celeronまでは認識)、CPUの電圧を下げることが出来ません。 cpufrequtilsを入れ、いざcpufreq-infoをやると、成功していれば動作周波数や可能周波数が表示されるとあるサイトで見ましたがエラーメッセージでした。 マザーボードではきちんとCPUを認識してます。 Linuxを使った経験が殆どなく間違っているかもしれませんが、こうしたら大丈夫やもしかしてこうなってない?などの回答でも結構です。 CPU:Celeron 420 (CoreMA) MB:チップセットがIntel3200を使用としか… OS:CentOS-5.2-i386-bin-DVD

  • プライマリ、セカンダリIDEについて

    当方、GIGABYTEのGA-8I945G Pro を使っています。 そこでIDEについて質問があります。このマザーボードには、IDEが3つあります。チップセットはIntel945G+ICH7Rです。IDEポートの種類は、IDE1はATA100で、IDE2、3はATA133です。基本的にIDE2,3 はRAIDです。IDE1はCD-ROMドライブなどです。そこでなんですが、BIOS上で確認できる画面で、プライマリではきちんとCDドライブが認識されています。でも、セカンダリには、HDDが認識されているはずなのに、認識されていません。でもIDEScanでは認識されてちゃんと使えてます。RAIDポート(IDE2)に接続されているから認識されないのでしょうか。

  • Intel850E+ICH4搭載のマザーを買ったけど、RIMMの将来はやはり×ですか?

    下記アドレス(今日やっと掲載?)のGygabyte社製マザー(GA-8IHXP)が 通販から1週間以内に届く予定です。 http://www.gigabyte.com.tw/products/8ihxp.htm 2年以上前にメモリーに初めてRIMM(RDRAM)が使えるチップセットi820対応の インテルVC820マザーを入れたDELLのPCが役不足になってきたので、 RIMM(256MB×2)の流用でハイエンドマシンが自作できると思っての注文でした。 ところがそれから2週間ずっと情報を集めていると頭が混乱するばかりです。 850Eチップセットは、ICH2しかサポートしないのでUSB2.0は使えないとか、 従来のRIMMが「PC800-45」という規格で、新しいのは「PC800-40」であり 後者しかFSB533MHzではサポートされないとか。 また、2003年の第1四半期でハイエンドマシーンのメモリーロードマップからは RIMMが消えてなくなると言われているのも納得できません。 どなたか安心できそうな情報があれば教えてください。