• 締切済み

PBSの作り方

実験初心者です。10XPBS(+)を作ろうとして、MgCl2とCaCl2を加えたところで全然溶けず、困ってしまいました。殆どはPBS(-)でストックしてるように思いますが、溶けないからなのでしょうか?

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

1xでもしばらくすると白い沈殿が生じます。 リン酸カルシウムができるのかな。。。。 経験上必ず沈殿しますので、後から加えるようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.1

10×に入れたら溶けないんじゃないですか? 1×でも入れる順番を間違えると白っぽくなった気がします。

bear5500
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですか。十分溶けるものと思っていました。入れる順番でにごってしまうのは何故でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PBS。

    PBSとは何ですか. どんなときに使うものでしょうか。 また,PBS(+)とPBS(-)の違いはなんでしょうか。

  • PBSについてですが、、、

    PBSを用いることについての質問です。 免疫染色実験など、動物細胞を扱う実験ではよく「PBSで洗う」という表現が使われますが、なぜPBSを用いるのでしょうか? ただの生理食塩水ではいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 10mM PBS の 10mM とは?

    実験初心者です。 10mM PBS を作ろうとしています。今まで、PBS は、市販の 10×PBS を使用していました。10mM の意味がわからなかったので、各種実験書などしらべたところ、PBS の調整法は、載っていましたが、本によってNaH2SO4などの分量がやや異なっていました。また、10 mM の意味は分かりませんでした。PBS は、このように多少試薬の分量が違っていてもいいものなのでしょうか?また、通常の PBS と 10mM PBS の違いは何でしょうか? 

  • D-PBS(+)作製

    初めて投稿します。よろしく御願いします。 研究室で10xのD-PBSをはじめてハンドメイドしました。 コンテンツは以下の通りです。(某有名マニファクチャーのプロトコルを借用しました。) 10x D-PBS (+) (1L) (1) 80g NaCl (2) 11.5g Na2HPO4 or 29g Na2HPO4・12H2O (3) 2g KCl (4) 2g K2HPO4 (5) 1.33g CaCl2・2H2O (6) 1g MgCl2・6H2O 室温で半日ほどスターラーによる攪拌を行いましたが、 一部試薬類が溶解せず沈殿したままです。 どうも溶解する気配がないのですが、考えられる原因はどのようなことでしょうか。

  • 0.1M PBSの調製方法について

    リン酸緩衝液について質問です。 よく10×PBSという表記がありますが、これは何mol/Lなのでしょうか? 0.1M PBSまたは0.5M PBSを調製したいのですが、10×PBSを希釈して調製できるのでしょうか? わからなくて困っています。 当方、実験初心者です。 よろしくお願いします。

  • ハンクスとPBSの違い

    現在脾臓細胞の培養で細胞をハンクスで遠心洗浄を行なっています。 ハンクスもPBSも緩衝液ですが使用するに当たって何か違いというものはあるのでしょうか。 PBSはハンクスに比べて生細胞を保存するのに適していないという情報は得られたのですが、10~20分の遠心の間でも保存ということになるのでしょうか。 まだ実験を始めたばかりなので常識てきなことかもしれませんが知っている方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。 お願いします。

  • 酸素飽和PBS溶液

    脂質の過酸化の実験をしようと思い文献を探していたら、「酸素飽和したPBSに試薬を溶かす・・・」という文献を見つけたのでが、この酸素飽和PBSというものはどのように調製すればよいのでしょうか? たとえば空気あるいは酸素をしばらく通気させればよいものでしょうか。

  • PBSのモル濃度表示について

    PBSではリン酸だけでモル濃度表示されますが、PBSのSはsaline ですから、少なくともNaclが必ず入っています。不思議なのはsaline の濃度表示をなぜしないのでしょうか?論文等に書かれてある場合、参考に実験したくても、Saline はなんぼ?と不思議になります。

  • リン酸バッファー

    生物の実験書に出てくるリン酸バッファーというのは、PBSのことでしょうか?その場合、特に何も書かれていなければ、PBS(-)とPBS(+)のどちらのことを指すのでしょうか?

  • 塩化アルカリ土類水溶液の過冷却挙動における均質核生成温度について

    今実験で塩化アルカリ土類(MgCl2,CaCl2,SrCl2,BaCl2)の水溶液のエマルションについてDTAを用いて均質核生成温度(TH)を測定し、濃度を横軸にTHを縦軸にプロットしていったのですが、THの値がMgCl2<CaCl2<SrCl2<BaCl2となると塩化アルカリ水溶液のLiCl<NaCl<KCl<RbCl<CsClという結果から予想していました。けれどTHの測定結果はMgCl2<SrCl2<CaCl2<BaCl2となってしまいました。SrCl2とCaCl2のサンプルを作り直したり、測定し直したりしてみたけれど結果は変わりませんでした。塩化アルカリ土類の水溶液は塩化アルカリ水溶液の測定結果と違ってくるのでしょうか?