• ベストアンサー

オナニーすると腹痛

オナニーすると強烈な腹痛に見舞われます。開始5~10分くらいで痛みが始まり、オルガスムの上昇と共に痛みが増幅する感じです。脂汗が出るような苦しい痛みに耐え切れず、いつもオナニーを中断します。30分くらい横になっていると直ります。 3日前に突然その症状が出まして、おととい、昨日、と、まったく同じ現象がおこっています。 部位は、へそとみぞおちの間あたりの、内腹部です。どちらかというとへそ寄りです。 痛みの系統は、ボディーブロウを喰らったような鈍痛で、筋肉痛にも似ています。少しばかり吐き気を伴っております。 オナニーしなければ、通常、このような痛みが訪れることはありません。現在恋人はいないので、セックスで同様の現象が起きるかはわかりません。 関係あるかは分かりませんが、3日前に下血があり、3日間、同様です。この下血は、以前にも何度か経験しており、ほっておいたら1週間弱で直ります。この下血は、半年に1度ほど発生します。なお、下血時にこの痛みを伴うのは今回初めてです。 どなたか、情報お持ちの方、経験者の方、ちょっとした情報でも結構ですので、ぜひともご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53783
noname#53783
回答No.1

まず、男性か女性かを教えていただけますか? 尤もどちらにしても、定期的に下血という事なので病院にいくべきだと思いますが…。

fweajwae
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 男性です。 そうですね、病院にいくべきですよね。ほっておいたら直るので、まあいいかと楽観してきました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

現在まったく同じ症状で苦しんでおります。 私は、男で彼女もいます。 昨晩当たりからこの症状が始まりました。 原因不明で、何か心当たりある人はおしえていただきたい。 みぞおち辺りにおもいっきりパンチを喰らったように なり身動きが取れなくなります。

fweajwae
質問者

お礼

私は1週間ほどで治りました。いまのところ、再発はありません。 ただ、その1ヵ月後に原因不明の吐き気で倒れて3日ほど入院しました。これもはじめての体験です。基本的に私は健康な人間で、入院も人生初、それだけに因果関係が気になるところですが、医者に聞いても全く不明でした。 結局、明確な入院事由がわからぬままの退院となりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹痛について

    1ヶ月ほど、腹痛が続いています。 下腹部の鈍痛です。 特に左側が痛いです。 ほとんど常に弱い痛みが続いていて、時折和らいだり強まったりします。 下腹部を引っ込めるように力を入れると、痛みが強まります。 また、仰向けに寝た状態で下腹部(へその下辺り)を押すと、少しみぞおちの辺りが痛くなります。 左下腹部も押すと痛いです。 何の病気が考えられるでしょうか。 すぐにでも受診したいのですが、事情により来週にしか病院に行く時間がありません。 医師の診断が基本だということはわかった上での質問です。 予測できる病気があれば知っておきたいので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 腹痛について

    40代男性です。 今年になってから、腹痛で夜目覚めることがあります。 日中も鈍痛が続くことがあります。 場所は一定せず、へその上下左右、みぞおちと一定していません。 かかりつけ医からは痛み止めとしてコリリックという薬をもらいましたが、効かない時もあります。(胃薬としてムコスタ、プロテカジンは飲んでいます。) 紹介状を書いてもらったので総合病院にいきますが、どんな検査が必要でしょうか。 ちなみに昨年8月に人間ドックをやったときは異常なしでした。 血液検査、胃カメラ、腹部エコー以外に受けたほうがいい検査があったら教えてください。 一応タバコは1日20本、酒はビール350ミリは毎日やっています。

  • 1日2~3時間必ず訪れる腹痛(みぞおち~へそ)

    このところ腹痛が1ヶ月近く続いています。 1日2~3時間は少なくとも続き、午後から起こることが多いです。 場所はみぞおち~へそ周辺です。下腹部は痛みません。 キリキリとした痛みというよりは鈍痛で、それが止むことなく続きます。吐き気や、脂汗をかくときもあります。座っているのも辛くなり、寝転がってもなかなか治りません。 便秘気味でもあるので、そういったことも関係するのかもと思うのですが… きっかけは特になかったのですが、1ヶ月前のある日の夜中、強い腹痛・吐き気で目を覚ましました。顔も真っ白で脂汗も出ていました。 それ以来夜中に目を覚ますことはなかったものの、相変わらず腹痛があります。 最初に症状が出てから1週間後くらいに内科・消化器科にかかったのですが、急性の胃腸炎だと言われ薬を処方されたものの、改善されません。 このような症状は何が思い当たりますか。また、何科を受診したら良いでしょうか。 ちなみに持病として月経困難症があり、低容量ピルを服用しています。 耳管開放症もあり、漢方を服用しています。 あまり関係はないかと思うのですが一応…。

  • 激しい腹痛

    医療関係の方、同じような症状、病気になったことがある方に質問です。 30代男性です。今日の午前3時ごろ激しい腹痛で目が覚めました。1時間ほど様子をみましたが腹痛は酷くなる一方で、動けるうちにと、車で夜間救急外来に掛かりました。 腹部X線、腹部CT(造影剤なし)、腹部エコー、血液検査(項目不明)、尿検査(項目不明)の結果、小腸が腫れているが、腹痛の原因かはわからない、休み明けに内科か消化器に掛かるようにと言われ、カロナールが処方されました(異常が見つかったのは腹部CTだけでした)。 帰宅後も腹痛は酷くなり、次第に自力で立ち上がることもできないほど痛み出しました。 腹痛は、みぞおちのすぐ下からおへその下辺りの身体の中央とやや左側。時折右胸の裏の背中に刺されるような痛みがありますが、下痢や吐き気、熱はありません。 痛みは今まで経験したことがないほどの痛みで午前10時ごろをピークに現在(15時)は少し治まりましたが、姿勢を変えたり動いたりするだけで激痛が走ります。痛む場所はおへその上から下腹へ移動したような気がします。背中の痛みも減りましたが変わりに左胸(みぞおちから5cmほど左上)がシクシクと痛むようになりました。 昨日は特に調子は悪くなく、便通も良いです。排便は今日もありましたが下痢ではありませんでした。食欲は少しあります。不眠症のため睡眠前にレンドルミンとコンスタンを使ってます。 今は痛みが治まりつつありますが、月曜日に消化器に掛かるまでにまたピーク時の痛みがくるのでは、と怖いです。このまま月曜まで我慢していても大丈夫なのでしょうか? それとも消化器の先生のいる救急外来へ掛かった方がよいのでしょうか? また、この症状から考えられる病気は何がありますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 腹痛に悩まされています

    はじめまして 最近左腹の腹痛に悩まされています。 痛くなったのはよく自分でもわからないのですが、たしか8月のはじめの頃だった頃だと思います。 左肋骨一番したの少しみぞおちよりが痛くなりました。 今まで、長時間座り続けて背中を丸めていると痛くなっていたのであまり気にしませんでした。 しかし、痛みがどんどん下に広がってきて左の脇腹まで痛くなりました。 突き刺すような痛みではなく鈍痛のような感じです。 しかしその時丁度、初めて便秘になっていたのでそのせいかなと思い ヨーグルトなどを食べて改善した結果腹痛はなくなりました。 なくなったと言っても気にならなくなった程度で違和感あるかな?ぐらいでした。 その後夏休みがあけ、学校が始まり 今週の火曜日のことです。 授業中に左の腰が痛くなりました。 丁度生理も来ていたのですが4日目で、生理痛も重い方ではないのでおかしいなぁと思いながら鎮痛剤を飲みました。 それからです。 腰痛はなくなったのにおへその少し左上が痛くなりました。 鈍い痛みで食欲もなくなり、お昼ご飯夜ご飯と食べれませんでした。 次の日には良くなっているだろうと早めに寝たのですが、痛みは少し和らいだものの気分が悪すぎて学校に行くまでとても苦痛でした。お腹も壊して、吐き気もひどかったです。 その日も昼ごはんと夜ご飯を食べられせんでした。 次の日(昨日)も寝起きから吐き気が少しあって、ご飯が食べれませんでした。 へその少し左上の痛みは随分と良くなりました。ですがずっと吐き気があります。 とても酷い吐き気ではないです。気持ち悪いなぁと思う程度ですが、 夏休み中に痛くなった左脇腹がまた痛み出しています。 その後ろの背中も痛いです(背中の肋骨一番下)。 左下腹部もなんか便秘の時に体験した痛みに似ています。 どの痛みも歩けない起きれないというほどの痛みではないのですが、 気になって授業に集中できないし、気持ち悪いしでどうしていいかわかりません。 病院に行った方が早いのはわかっていますが、すこし心の準備をしておきたいです。 どんな病気が考えられるか、 またその病気の治療のためにどんな事をするか 教えていただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。どうか宜しくお願いいたします。

  • 腹痛と熱・・・たんなる腸炎でしょうか?

    昨日朝から、食事をすると数分後、腹部(ヘソの周りが)、キリキリと痛みます。その痛みは我慢できる痛みで1分くらいでおさまります。 しかし、本日、夕刻から熱(37度くらい)が出てきました。 風邪かな?と思ったものの、風邪の症状がなく・・・ 気になる事と言えば、土曜日の夕食を食べすぎたことくらい・・ 何なのか不安です。病院に行けばいいのですが、小さな子供がいるため、出るに出れず・・ ただの腸炎だと思って、ほって置いて治るものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 学校で腹痛・・。盲腸?

     こんにちは。私は高校3年の女子なんですが、最近腹部の痛みに悩んでいます。 先日の夜、家で床に座ってテレビを見ていてふと立ち上がろうとしたときに腹部の痛みに気付きました。おへその右側が痛くなり、痛みで立ち上がれなく背筋をまっすぐにできなくなり、丸まっていないと苦しくなるんです。熱を測りましたが平温で15分ほどして痛みはきえました。(生理とは重なっていません)  翌日、学校で授業を受けていると同じ腹部でまた痛覚を感じました。でも、前ほどの痛みではなくなんというか違和感・張るような感覚がしました。痛みの場所は盲腸の付近です。その後もズキズキ疼いたり、違和感は一日に数回感じます。  盲腸かと思ったんですが、最初はおへその真横の右が痛かったのに、最近の細かい不快感はその下の盲腸付近・右足の関節の付け根に近い場所なので 立ち上がれなくなった痛みとは別なのかなぁと思っています。  学校で最初のような強烈な腹痛がきたらとても困ってしまいます。でも大きな症状もこないので病院には行きかねています。  病院に行った方がいいのでしょうか?盲腸経験者の方やなにか知っている方教えてください。

  • オナニーによる害は確実にありますよね?

    よく、インターネット上で、「オナニーは1日何回しても問題ありません」などと回答しているサイトがありますが、私の経験上そんな事はありません。23歳男で、週に2~3度オナニーをしますが、オナニーをした次の朝は、必ずといっていいほど、寝起きが悪く、肌も荒れ、髪はぱさぱさし、顔が少し崩れ、昼間も頭がぼ~っとして眠くてような気がします。こういう症状は、実際に多くの人が経験してる事だと思います。医学的にみて、本当に男性のオナニーに害が無いと言えるんですか??オナニーする事による、弊害についてもきちっとした認識をした方がいいと思うのですが。私のような症状は、「気のせい」なんですか?それとも、やっぱりオナニーによってそのような症状が出てしまう事は考えられるんですか?生理的現象で、思春期の子供に余計な悩みを与えないように、そういう弊害については教えていないだけではないのですか?ずっと気になっていました。ぜひ教えていただきたいと思います。

  • 腹部の不調について

    腹部の調子が悪いです。 症状は全体の膨満感、食事量の低下、あちこちに鈍痛があり、みぞおち左下、左右下腹部、へその左、右わき腹、腰(左右どちらか)などを移動します。ここ1週間は右の側面と右腰が痛いです。 鈍痛や膨満感が1年ほど症状が続いており、なかなか寝付けないこともありますし、じっと座っているがつらいときもあります。半年ほど前にみぞおち左下に激痛が起こりましたが2、3時間でおさまりました。今もそのあたりには鈍痛や痙攣があります。 胃の検査では問題なし、腹部エコーも問題なし、血液はコレステロールがやや高めだが心配するほどではない、尿検査も異常なしでした。 結果的に「どこも悪くない」と言われているのですが、まったく症状がよくなりません。 35歳男性で、酒はほとんど飲みませんがタバコは毎日20本ほど吸います。 医者からは希望の検査があればいつでも来てくださいと言われていますが、他に検査するとしたら何科でどのような検査をすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • セックス後の腹痛について。

    セックス後の腹痛について。 いつも親切なご回答大変ありがとうございます。 今回も皆様のご意見を聞きたく質問させていただきました。 6/30と7/2の深夜に彼氏とセックスをしました。 避妊を望んでいるためコンドームを着用しています。 今まではなんともなかったのですが、2日の性交渉後から腹部に鈍痛がします。 生理痛やただ単にお腹を下した時の痛みと違い、伝えにくいのですがおヘソから下腹部にかけてズキズキと痛み、それにともなって横の骨盤の方にも痛みが伝わっているように感じます。 とても我慢出来ないほどではなく、まさに鈍痛なのですがこれがなんなのか不安に感じます。 生理の周期は不順ではありませんが、26~36日と10日ほどはいつもずれています。 数ヶ月の生理の開始日や周期を計算していただけるサイト様を参考にしたところ、一応排卵予定日は5日でした。 今まではなかったのですが、女性が奥のほうを突かれると翌日お腹を壊したり、腹痛をうったえることがあると知りました。 この痛みはそれなのでしょうか?経験がある方どうかご回答をよろしくお願いいたします。 もしかして妊娠の初期症状!?と大変不安です。 でも妊娠は排卵した卵子と精子が着床しないとならないので、それなら次回生理後ぐらいに症状が出るはずじゃないのかと自分なりに考えていました。 どうかご回答の方よろしくお願い致します。 非難中傷はおやめ下さいませ。

このQ&Aのポイント
  • M-XT3DRBKのトラックボール横方向の動きが悪い
  • LogicoolのERGO M575と比べて横方向のボールの動きが不快
  • M-XT3DRBK購入時からトラックボールの引っ掛かり感があり、横方向の動きが悪い
回答を見る