• ベストアンサー

もうすぐ3歳 言葉が遅いです

もうすぐ3歳になる男の子のママです。 うちの子なんですが、連語が全く出ません。 何か取って欲しい時も指差しして、箸とかお茶とか物の名前は 言うんですが、「りんごちょうだい」という感じの連語が 言えないんです。 こちらの言ってる事も大体理解出来てるようなのですが 私の話しかけが足りないのか心配してます。 また数字が好きで数字ばかり数えてます。私が「ボールちょうだい って言って」とかいうと反抗的に「1、2、3!!」という 感じで数を数えて聞く耳持たない感じなんです。 数字ばかりに偏って言葉が遅れてるのでしょうか。 何かよいアドバイスや体験談があれば教えて下さい。 市の定期健診の時にいつも言葉が遅いとひっかかり いろいろ言われるので次回も不安でたまりません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odagirij
  • ベストアンサー率30% (74/240)
回答No.5

こんにちは。 3歳9ヶ月のママです。うちも遅い方でした。 連語はやはり言えませんでした。 幼稚園に入る時も周りの子供に比べて明らかに言葉や行動も遅れていたので心配していました。 でも全くという訳ではなく連語でなくても少し単語単語出てきてはいたので 「少し遅れ気味なだけかな」と考え焦らず子供のペースでやらせ、沢山楽しく話しかけるようにしていました。 ここ何ヶ月かでかなり変わってきました。 保健士さんに「三歳や四歳あたりは急に言葉が増えてきたりしますので今は言葉も増えてますし大丈夫ですよ」と言ってもらえました。 花を見て「きれいだね」とか感情を持つ事や、受け答えが出来ているし大丈夫と言われました。 Nana3210さんのお子さんも段々話せるようになっていくのではないかと思います。 お子さんが出来る事を褒めながら楽しく焦らずにいけたら良いのではないかと思いますが、 心配ならば他の方も仰っているように専門の方に相談すると良いと思います。 私も何度も相談しました。頑張ってくださいね!

nana3210
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 3,4歳辺りで言葉が増えるケースもあるんですね。 幼稚園まであと1年あるので焦らずに親子で頑張って いきたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#43171
noname#43171
回答No.4

こんばんわ。 私の経験談からお話させていただきますね。 我が家の長男もうすぐ5歳になる息子は言葉がとても遅かったです。 1才半の時点で単語は一つもなく2歳で初語ママでした。 もちろん1才半でひっかかってるので定期的に市の検診を受けてました。 2歳~保育園に入り3歳までの間に単語の数は増えました。 一向に会話成立にはなりませんでしたがこちらの言ってる事はほぼ100%理解していました。 3歳の時点では2語分・3語分ぐらいが出始めてました。 例えば「ママ チャ だい」(ママお茶ちょうだい)と言った感じで単語ははっきりと発音はできてなく後尾の単語が多かったです。 「マン」(アンパンマン)「ちゅうちゅう」(ちゅるちゅる)「ウンチ」(チ)みたいな感じです。 周りの子と比べるとかなり差はありました。 そんな息子が急激に会話を習得したのは3歳半前後の2ヶ月ほどです。 一気にしゃべりだし1年後の4歳半の時点では周りと大差なくうるさいほどペラペラしゃべってます。 気になっていた発音もほぼ完成しました。 言葉は遅かったものの字の読み・数字の習得は比較的早く3歳で「ひらがな・カタカナ・ローマ字・数字」の読みを取得しました。 4才半には簡単な町にあふれる漢字までなんとなく覚え・簡単な足し算・引き算もできるようになりました。 他、驚いた事は好きになったものはとことん覚える子で記憶力がよく道やキャラクターなど大人でも驚くほど細かい違いや変化に気づく子でした。 3才半でしゃべりだしてから自己主張ができるようになったのと同時に集団行動の苦手さやこだわりも出てきて軽度の発達障害の疑いもあり大きな病院で検査もしましたがボーダーラインのため診断はおりませんでした。 けれど園生活を送る中、普通の子とは少し脳みその作りが違うようでIQが高いというか頭を使いすぎてしまうため納得に時間がかかったり切り替えが苦手だったりなど難しい面がありました。 親から見てもそれはそれは大変で3歳~4歳までは手を焼きました。 そんなわけで市の療育に通い私自身もかなり発達障害について学びました。 とにかく見た目はごく普通の子・笑顔がかわいく愛想もよく目も合いおしゃべりが好きで人付き合いも大好き生活面もしっかりした子です。 なのでどこが発達障害?って感じなんですけど色々学ぶとあ~こういう面が苦手なんだよな~って分かってきて対応の仕方も分かり・療育・園の先生の協力もあり現在はずいぶん落ち着き集団生活に馴染み・切り替えもでき・社会に適応できる形になってきました。 なので現在ではこのままいけば順調にいけそうだなって感じです。 むしろ頭がいい子なのでその部分を上手くいい方向に伸ばしてあげたいと思ってます。 お子様は言葉が遅いとの事ですが他に気になる面はないでしょうか? 集団生活に入ってないと分かりづらいと思いますが一つ気になった点は言葉より数字の習得が早いところです。 これは教えてあげたのでしょうか? または勝手に習得していってるのでしょうか? あと言葉の発達ですがまったく2語分とかには進展してませんか? 遅いとついつい回りと比べ進展がないように感じがちですが実は半年前と比べると随分成長してるってことはないでしょうか? 最初の子って言葉が遅い男の子多いのでただたんに言葉が遅れてるだけなら個人差があるので平気だと思います。 こちらの言ってる事を理解してるのであればいずれ急にしゃべりだすと思いますよ。 ただ他にコミニュケーションが取りづらかったり自分の世界観に入りやすく友達と上手に遊ぶのが苦手だったりとか気になる面があるのなら積極的に相談する事をおすすめします。 もうすぐ3歳検診があると思うので様子を見てていいと思いますが何か問題があった場合は年齢が低ければ低いほど療育の成果は出す事ができます。 私自身の経験では息子が障害なのか障害じゃないのか?ってなるとはっきり分からないのですが少なくとも集団生活など苦手な面があり人間関係を作り上げるのにフォローを必要とする子でしたので早くから療育の場に通わせ伸ばしてあげれる事ができてよかったと思ってます。 言葉が遅い時とても多くの事を心配して不安になってましたが色々調べると発達障害の幅はとても広く発達の遅れやバラつきでひっかかっても親の理解次第で軽度であればいくらでも伸ばせるということが分かり不安などからは開放されました。 市にも言語の先生・心理の先生など専門知識を持った先生がいると思うので相談してみるといいと思います。 言葉の遅れの原因としては単純に遅いだけ・聴覚の問題・発達障害の問題などありますが、どれにしろ決してお母さんの話しかけが少ないからとかが原因ではないので自分を責めないで下さいね。 遅くてもお子様のペースなりに成長すると思います。

nana3210
質問者

お礼

かなり踏み入った回答ありがとうございました。 集団生活ではないのですが、児童館では他の子と ままごとが出来る時もあれば、一人遊びの時もあり あまりよくわかりません。飛びぬけて目立つという事も ありません。 数字ですが、かなり自分から積極的に覚えました。 (カレンダーを指差しするので教えました) あと動物も割と好きなのでネコ、イヌは早く覚えたという 感じです。 個性なのか、発達障害なのかも見極めが難しそうですね。 検診の時に相談してみます。

  • naruyosi
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.3

子供って舌が上手に使えないんです。だから一つ一つの単語は言えるけど、連語となると上手く言えない。 3歳の男の子なら、まだ心配要りません。 一般的に男の子は遅いのと(私の子供は4歳まで連語は言えませんでした)今は言葉を頭の中にインプットしているときなのです。 いろんなものを見て、触れて、聞いて、その体験をインプットしていき、自分で舌のコントロールが出来るようになったら、せきを切ったように喋りだします。 ですから、心配しないで。 nana3210さんの子供も、その子なりに一歩一歩成長していってるんです。反抗期も成長過程で大切なものなので、反抗しない子のほうが心配です。 そして他の子供と比べたりしないでください。 言葉が遅いのも、数字が好きなのも、その子の個性として見て下さい。 大丈夫! 予定通りに、育児書の通りにいかなくても、心配することなんてありません。 マイナス面ばかりを見るだけじゃなくて、プラス面を見てあげましょう。 昨日まで出来なかったことが、今日出来てたりしませんか? 何でもいいんです。クレヨンで丸が書けたとか、積木が出来るようになったとか、数字が好きなら10以上言えるようになったとか・・・ そうやっているうちに、知らぬ間に「あれ、会話になってる」って気づくかもしれません。 心配ばかりするより、育児を楽しんでください。 子供が成長すると同時に、nana3210さんも母親として成長していってるんですよ。だから、出来るだけ子供と接して遊んであげてください 頑張ってください

nana3210
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございました。 そうなんです。先日出来なかった事や言えなかった事が ある日急に言えるようになったらとっても嬉しいし、 子供も褒めてあげたら自慢そうに笑います。 ゆっくりでもいいんですが、検診や来年幼稚園なのにという 焦りがプレッシャーになってしまってました。 あと1年あるのだからとプラスに考えたいと思います。

回答No.2

心配ならば市町村の保健所に相談してみたらいがかでしょうか? 保健師さんが相談に乗ってくれます。また今後のフォローも してくれますし、必要ならば様々なところに紹介もしてくれます。

nana3210
質問者

お礼

ありがとうございます。 市がやってる言葉教室にも通ったんですが、私の用事や 子供の体調不良で休むと、毎回「詰めて通ってもらわないと 結果が出ません」ときつく言われ、とうとう行くのを辞めて しまいました。 なので検診の時以外はなかなか相談しにくいんです。

  • sugar0111
  • ベストアンサー率31% (57/182)
回答No.1

2歳すぎの男の子ママです。 まさにうちも同じような悩みです。連語は出てきません。ただ、男の子は"遅いから"というのは思ってはいます。 検診では同じくひっかかります。 その他に気になる点はないでしょうか?多動がある、とかコミュニケーションが取りずらいとか、言葉以外にも気になる点があるのであれば、育児相談などで、お子さんの特徴をよく知り始めた方がいいのではと感じます。 不安な気持ちいっぱいで、いつも楽しく過ごせなくなってしまうときが私はありました。その不安を隠したりするのではなく向き合うことでもっと先に進みたいと思うことがありました。 まだ、まだ成長途中の息子に不安はつきものですが、どうか一人で抱え込まずに色んな人に支えてもらってください!!

nana3210
質問者

お礼

うちの子ですが、特にコミュニケーションが取りずらくは ないです。多動についてはよくわかりません(小さい子なので こんなものかなぁといった感じです) 検診ではプレッシャーがあり、またきっと話が出来たらこんなに 悩まなくていいのに・・なんて憂鬱になる時もありました。 うちの母なんかは、「あの子はちゃんと大人のいう事を理解 出来てるよ」って言ってくれます。 不安になったら周りに支えてもらってもいいんですね。 優しいお言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう