• 締切済み

夫婦の今後

現在、嫁との今後の家庭生活について悩んでいます。 子供3人(嫁は再婚、私は初婚です)に、これからますますお金がかかる時で、夫婦二人の稼ぎでは、奨学金等の融資を受けてもかなり厳しい状態になります。(他住宅ローン等有り) 私の方は毎日遅くまで残業し、正直心身共に疲れてきており、夫婦の会話も出来ない、お互いにすれ違った状態のままです。 (ちなみに嫁の前の旦那さんは私の倍以上稼いでいるようです) 金銭面だけでなく、夫婦関係もうまくいっていない、 このような家庭環境で喧嘩が何回もあり、その度に 「今度同じように喧嘩をしたら、離婚しよう」と お互いの認識にあります。 決断を下すべき時でしょうか?細かな状況の説明不足かと思いますが、みなさんの御意見を宜しくお願い致します。

noname#43081
noname#43081

みんなの回答

noname#44657
noname#44657
回答No.7

No.6です。 補足ありがとうございました。 3人いれば教育費かかりますものね。(家のローンより掛かるかも) 前の旦那さんから養育費は頂いているんでしょうか。 そんなに年収がいい旦那さんだったら、結構な額がいただけるんじゃないでしょうか。 MASA100Nさんが子どもたちと養子縁組してない限り請求できますよ。 元旦那さんの住所がわかれば家庭裁判所へ行って調停の申し込みをしたらいかがですか? 但し、養育費が払ってもらえるのは18歳になってからの3月末までです(高校卒業まで)。 以降は、養育費と言わないし、義務ではないそうです。しかも最長20歳まで・・・。 でも、不払い分は遡って請求も出来るはずです。 法テラスへ行ってみては? もし、養育費もきちんと頂いているならば、生活費を切り詰めるとか、やはり大きいお子さんにバイトして学費を稼いでもらうとか。 奥さんも離婚して3人のお子さんと生活してやっていけると思っているんでしょうかね。 ナゼ極論を・・・。 本気で言っているのでしょうか。 やはり、思うところがあれば、お子さんの養育費のこととか話し合った方がいいですよ。 MASA100Nさんは冷静になってお話し合いしてくださいね。

noname#44657
noname#44657
回答No.6

>細かな状況の説明不足かと思いますが、・・ ・質問者さんと奥様は何歳くらいなのでしょう。 ・お子さん3人のうち何人が貴方のお子さんなのか。 ・>旦那さんは私の倍以上稼いでいるようですと記述があるということは、前の旦那さんと何かまだ絡みがあるのですか?養育費を貰ってないとか、住宅ローンが実は妻が前の旦那と建てた家の分とか、妻が「前の旦那は取りがよかった」などというとか? ・>夫婦関係もうまくいっていない セックスレスもアリですか? どちらかが他の異性と何かがあるということですか? ・住宅ローンの審査が通ると言うことは、ローンを組んでも生活できると金融機関が判断したのですよね。 収入が減ったということもあるのですか? 補足をお願いしたいです。 大雑把な質問なので、皆さん予測で回答してらっしゃる・・・ということは、予測が外れていれば回答も的外れになってしまいます。 夫婦関係がうまくいってないところで生活する子どもも可哀相ですが、今一度話しあうことは出来ないのですか? 金銭面がうまくいけば、夫婦関係もうまくいきそうな場合は離婚しなくても何とかなりそうですけど。 教育資金は奨学金を借りる他にも、当然国公立の地元の学校へ進む、お子さん自身がバイトするなどの手もあります。 お子さんが自立すれば、当然お金は掛からないし、そのまま自宅へ残れば数万は生活費は入れてくれるんじゃないですか。 離婚しても結局、養育費・住宅ローンのことを考えると、あまり金銭的な問題は解決するとも思えません。もし、奥さんが離婚を拒否して調停まで縺れ込めば解決金も請求されてしまいますよ、恐らく。 住宅ローン一度組んだ人が、不動産を売却し、新たにローンを組もうとしても大体の機関がNGを出すらしいです(これは友人の話ですが)。探せば他より高めの利率で貸すところはありますが・・・。 とりあえず、内容を細かく書いていただいたほうが、皆さん明確に回答だせるのでは?

noname#43081
質問者

補足

私36才、嫁42才です。 私と血のつながった子供はいません。 住宅ローンは私が独身時代に頭金等工面し、私が組んだものです。 その後に結婚しました。 収入の増減はありません。 前の旦那さんとの絡みはありませんが話の中で 嫁が前の旦那さんの収入を何回か言ってきた事があります。(これに対して私は何でそんな事を言うのか?と疑問に感じます。間接的に私の収入に不満があると 言っているのと同じと思うからです)

noname#78404
noname#78404
回答No.5

詳細がわからないので何とも言えませんが、 3人のお子さんは皆、奥様の連れ子ですか? 奥様の元夫の方が断然稼ぎがいいのに、養育費を十分にくれないから、 自分ばかりが大変な思いをして理不尽だ……という内容でしょうか? 自分の子どもなんだから責任を持て! 面倒見切れないぞ! という 感じですか?(苦笑)。 でも、もし質問者様のお子さんが後に生まれて3人になったのなら、 お二人のシミュレーションが甘かったわけですよね、家も購入して いらっしゃるようですし……結局、お金がないから喧嘩になるわけ でしょう? そのイライラがお金のある元夫に向けられているよう に思えました。ちょっとなさけないです。 自分たちの計算ミスで、身の丈に合わない生活になってしまったなら、 人のせいにしないで、自分を見つめなおした方がよいと思います。そう すれば喧嘩も減るはずですが……

回答No.4

一時の甘い感情で結婚されたことが、うかがわれるような、内容ですね。今度同じような喧嘩をしたら離婚しようなんて・・・ お互いの暗黙の了解ですか? 貴女は初婚とのこと、三人のうち、何人のお子様と血のつながりがあるのですか? 離婚され、血のつながりのあるお子様だけ 面倒見てあげるのが、あなたの限界なのではないでしょうか

noname#43081
質問者

補足

血のつながりはありません。 暗黙の了解にはなっていませんが、 嫁の方が極論の意見を言うので、 きちんと話をしてみます。

  • bbkey
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.3

僕も結婚しており、一児の父親です。 最優先の問題はやはり子供ですね。 別れてから現実的に奥さんは母子家庭で子供を育てていけるのでしょうか?またはMASA100Nさんが父子家庭になるのでしょうか? 勝手な想像ですが、MASA100Nさんには「もう疲れた、別れてぇなぁ」という感情が既にあるように感じました。 お金が無くても、子供が3人いても、残業での仕事で疲れていても家族の仲が良くて、皆で相談できるような温かさがあればこんな別れ話にはなっていないのでは? 実はすべて家庭内不和が引き起こしているのだと思うんです。 「この先が不安だから、仲が悪くなる」っておかしいですよね。 「この先が不安だから、協力して相談する」というのが家族だと思います。 現実が理想通りでなければそうなるように努力するしかありません。 3人の子供を育てていかなくてはならないのですから。 別れても、子供達を深く傷つけて、一人になって淋しくて、また結婚してもきっと同じ事の繰り返しです。(父子家庭になったらさらに大変です。) 家族のコミュニケーションが無くなるというのは最もしてはいけないことだと僕は考えています。 逆にケンカしていても、コミュニケーションがあればOK。 まずはご自身一人で積極的にいろいろと今後の金銭面について考えてみませんか。 ご利用の銀行窓口や、保険窓口、役所などに相談してみてはいかがでしょうか。何か当てはまる支援制度のようなものがあるかもしれません。 また、これはあまりお勧めできませんがご両親にも相談に乗っていただけないでしょうか。 そして上手く目処が付いたらそれを奥さんに報告して、仲直りするんです。 ダメでもその努力を奥さんに報告して、とにかく仲直りするんです。 そして家族を守るという決意を伝えてあげてください。

noname#43081
質問者

補足

仮に別れた場合は、母子家庭になります。 bbkeyさんのおっしゃる通りです。 きちんと話をしてみます。

  • amntr
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.2

三人のお子さん次第かなと思います。 おいくつなのかは分かりませんが、両親が離婚した方が幸せになるのでしょうか? 確かに両親共そろっているだけが幸せじゃありません。 親が情緒不安定な状態なのも正直つらいですから、離婚したことによってお二人に笑顔が戻ってくるならその方がいいかもしれません。 お子さん達が未成年で話し合いができる年齢ならば、それぞれの本音を聞いて判断すべきだと思います。

noname#43081
質問者

補足

そうですね。。 子供は19才女、18才男、14才女です。 話をしてみたいと思います。

  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.1

お子さんを作る前に経済的な状況などご夫婦で話し合われなかったのですか?そんなことできてから分かることではなく、初めからわかっていたことですよね。それに今更、逃げ出すように離婚かなどとあなた自身の計画性の無さと自分勝手なところには驚きます。お子さんのために身を粉にして頑張るべきではないのでしょうか。

noname#43081
質問者

補足

子供は前の旦那との子です。 私と血のつながった子供はいません。

関連するQ&A

  • 冷めきった夫婦の今後

    結婚して3年、2歳になる子供が居ます。 夫は40歳、私は31歳です。 結婚前はとても親密で仲のいい二人だと思っていましたが、今思えば不幸な家庭環境で育った者同士、似た匂いを感じて共感し合っていただけなのかもしれません。 結婚後から、度重なる喧嘩に疲れました。 始めの頃は夫に怒鳴られたりきつい事を言われても、「きっと私が悪いから怒られるんだ」と思い、こらえてやってきました。 でもここ1年ほどは私も夫に負けじと言い返したり怒鳴ってしまう事が多くなりました。 怒鳴り合いの喧嘩は一ヶ月に1~2度ほどです。 結婚してから気がついたのですが、知らず知らずのうちにお互いぞれぞれの地雷を踏むような事をしたり言っていると思います。 これはお互いが育った環境が生んだ悪しき習慣のせいで、そう簡単に直るものではないです。 今更ですが、相性が悪かったと思っています。 子供の前で怒鳴り合いの喧嘩などしてしまい、最悪な家庭だと思います。 夫は子供に対してはとても優しいよく遊んでくれる良い父だと思います。 でも、私に対しては少しの事に説教してきたり注意してきたり、口を開けば私を避難し、そんなのばかりで労りの言葉なんてかけてくれた事も無いので心が離れてしまいました。 夫も私の事はおよそ嫌いなのだろうと思います。 離婚も考え、先日夫に捺印した用紙を渡し、本気で離婚しようと思ったのですが、翌日夫から謝られうやむやに流れました。 離婚しないのは、幼い子供の親権を私から勝ち取るのが難しいからだけでしょう。 夫婦仲は悪いです。 子供もそれを見抜いていると思います。 私は夫と仲良く暮らす将来など浮かびません。 できれば子供と二人、地元へ戻って人生をやり直したい。 夫に養われる立場でなく、すべて自分で稼いで自分で暮らして行きたい。 子供にとって良い父なのだから、別れない方がいいのでしょうか。 こんな夫婦仲の悪い家庭で育つ子供の未来が心配です。 何かご意見ありましたらお願いします。

  • 夫婦との趣味は?

    はじめまして 結婚9年になります。子供2人います 最近嫁とちょくちょく喧嘩をしてしまいます。 理由はいつも同じことです。 またか・・・と思いながらです。 そこで嫁と共通の趣味をもちたいと考えていますが、 いままで特になにもしてこなかったので 何をしたらいいのか思いつきません。 子供を含めてBBQやキャンプは行くのですが 新たに夫婦二人でしてみたいと思います。 私が日曜日・祝日しか休みがなく平日は夜遅くに帰宅します。お勧めがあれば教えていただけますか?

  • 今後の夫婦生活について

    今後の夫婦生活についてアドバイス頂けたらと思います。 私42歳(再婚)妻31歳(初婚)子供無しです。 先日、妻から別れたいと言われました。原因は、別れて一人になって人生をやり直したいとの事です。 妻は結婚当初、今まで勤めてきた職場が嫌で辞めたいと思っていました。そんな時私と知り合い同棲を始めました。約2年。その後結婚して3年。喧嘩やDV、不倫などなくそれなりに家事も分担して過ごしてきました。妻は結婚をあまり深く考えていなかったらしく、何となく結婚したと言うのです。一緒に頑張ろうと話しても、貴方が頑張っているのはわかるけど、私といても幸せにはなれない・・・といった感じで口を閉ざしてしまいます。妻は不倫などしておりません。ただただ一人になりたいの一点張りです。 妻は現在パートで働いておりますが手取り約12万ほどで、食費のみ(約4万)妻が払っています。その他はお互いお小遣いを除いた金額を貯蓄に回しています(月約13万) 現在、妻は実家(車で30分)から仕事場へ通っています。夕食は毎日アパートに準備されています。妻の両親は離婚を望んでいません。 私の両親と同居でもありませんし、友達からの飲みの誘いやカラオケ、ショッピングなどは快く行かせてあげています。少し前に1週間ほど実家に戻りましたが、やっぱり気持ちは変わらなかったと言われました。数週間して、またしばらく実家に行きますとメールがあり現在に至ります。 妻の気持ちを取り戻すにはどうしたら良いのでしょうか。 私は、これからも一緒にやっていこうと伝えました。お互い至らないところは治して行こうと・・・。 今は、そっとしてあげるべきだとは思いますが、どなたか何かアドバイス頂けたらと思います。

  • 両親の夫婦喧嘩

    私の母は5年ほど前に再婚しました。母も父も本来は穏やかな性格です。ただ、父は無口で母のことばにあまり反応しなかったり、母は仕事前や仕事終わりで疲れてるときなどは父に対して言葉にとげがあるような感じで、頻繁に喧嘩をしています。そのような母の言葉に父もすぐに切れてしまいます。 50代にもなって、どうしてお互い相手のことを考えたものの言い方をしないんだろうと思います。また、母に「気にしなくていいからね、どこの家にもあることだから。」など言われますが、こんなに頻繁に夫婦喧嘩されたらたまったもんじゃないです。夫婦喧嘩されたら嫌な気持ちになることは散々伝えています。 他のご家庭もこのような環境なのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • どっちの夫婦がうまくいく?

    ・私と旦那・旦那の親友(A)と嫁(B) どっちの夫婦が上手くいくでしょうか? まずは、私と旦那の話をさせてください。 結婚して2年目、1歳の息子が居ます 付き合ってる時から同棲をしていたのでお互い甘々で、常に一緒にいて友達と遊ぶより2人で家にいる事が多かったです。旦那も私も嫌な事や意見はハッキリと言うタイプなので良く喧嘩や話し合いになりますが、お互いの意見を聞いて解決策を出すまで終わらせません。そして納得したらすぐに仲直りをするので喧嘩はその日のうちに仲直りします  旦那の気が強いので立場は私と対等です。 よく変なダンスをして笑いあったり2人でデートをしたり良くも悪くも恋人感のある2人だと思います。夜の営みもしますし、LINEも毎日しますし電話もよくします。仲は良いですが、夫婦としての距離感は保てていません。飲み会で帰りが遅いと気になってLINEをしちゃいます。 悪く言えば子供です 親友Aさんと嫁(B)さん 結婚して1年、6ヶ月の息子が居ます 付き合ってる頃からあまりベタベタせず、 お互い友達とばかり遊んでいるイメージです。 嫁Bさんは意見が言えるタイプですが、親友Aさんは何も言わないので喧嘩にはならないそうです。言い合いする事もなく一方的に怒って終わるそうです 夫婦仲は良く、お互いに干渉しないで落ち着いてる夫婦だなと思います。(少し冷めてる…?) 親友Aさんが尻に引かれてるって言ってました 仲良しだしちゃんと愛し合ってるのは伝わります。ですが、営みは月1.2回 連絡はほぼ取らないし嫁Bさんは親友Aさんが何してようがあまり気にならないそうです。無駄遣いさえしなければ何してもいいと言ってました。デートはしても楽しくないと言ってました(愛してない訳じゃないけどトキメキが無いと) 飲み会で帰りが夜遅くても何も言わずに、過ごしていてすごく大人で夫婦としての距離が保ててると思います。  こんな正反対の夫婦、離婚率が低いのはどっちでしょうか?

  • 家族との関係や、今後の生き方について

    現在私は、7年ほどある男性と一緒に暮らしています。 お互いに30代です。 彼の故郷に住んでおり、私の実家からはとても遠い場所です。 お互い結婚を考え、今の地にやって来ました。 しかし私はこの土地になじめず、更に彼の家族からも嫌われるような存在となってしましました。 私たち自身も、いつの間にか常にお互いがお互いの顔色をうかがうような生活となってしまい、 ケンカが絶えない日々を送るようになりました。 彼はケンカをすると、すぐに「出ていけ!」と言います。 ここ数ヶ月は私も本気で出て行くことを考えるようになりました。 しかしその度、「ケンカ→仲直り→モトサヤ」を繰り返していました。 ですが、先日は本当に大げんかをしました。そして私のとった行動によって、 警察が動くほどの大ごととなってしまいました。 私たちは話し合い、別れることを決めました。 ここまでも私にとっては非常につらい話なのですが、もっと大きな問題は自分の故郷に戻ってからのことです。 私の母は9年前に亡くなりました。それによって家族の関係が微妙に変わりました。 父は、家事が出来ない・寂しいという理由から、母の1周忌が済んだ頃から女を作るようになりました。 一応独身なわけなので、問題はないのですが。ただ子供としてはあまりにも複雑な気持ちです。 そして何人かの女性を渡り歩いたあと、2年前に再婚をしました。現在2人とも70代です。 実は私と父の関係は非常に悪い状態です。 再婚相手も恐らく子供たち(私・兄2人)にはあまり良い感情は持っていないと思います。 ほんの時々実家に電話をすると、再婚相手が出て、私が「○○(私の名)ですけどお父さんいますか?」と言うと 少し間があき、「今どこにいるの?」と聞いてきます。「△△(今の住まい)です」と答えると 安心したように電話をつなぎます。 きっと私がいなかに来られていたら困ると思っている、私はそう解釈しています。 今の彼と別れたら、一度は実家に戻ることになると思います。 しかし私を歓迎しない2人(父・再婚相手)は同居はいやがるでしょう。 兄たち2人もそれぞれ家庭を持っているので、兄たちに期待することはいけないことです。 私と彼が復縁することは無理です。 お互い神経をすりへらし、精神的にぼろぼろになっています。 おそらく彼は私以上にぼろぼろです。もう参っているのが目に見えるほどです。 別れたくはないけど(彼がどうかはよくわかりませんが)、苦渋の決断です。 実家に帰り、仲がよくなく再婚相手命の父・私が疎ましい再婚相手・いくらか話はできる長兄・お互いに嫌い特に向こうは私に関わりたくない次兄・・・・・こんな人たちとどう関わっていけばよいか全くわかりません。 今後の自分の生き方をどうするべきなのか迷っています。

  • 夫婦お互いの人性について

    結婚して13年、結婚前に5年付き合ってたから、かれこれ18年の付き合いだが、 お互い我慢の限界が今年になってよく有り、無言の喧嘩がよくある。 原因は、建設業で働く私の稼ぎが悪く、嫁がやりくり下手で何事も土壇場にならないと動かない。 自分が、家計を仕切ろうと思っても、今まで嫁に任せてきたので、今更現実無理。 嫁は、子供の世話と週3のパートの仕事、子供関係の役員の仕事忙しいのは理解している。 でも、時間の余裕は十分あると思うが、家事が出来てない。  特に弁当を作ってくれないのが一番きつい。月に5回作るかどうか・・・ 毎朝、今日は作るかなとギリギリまで待って家を出る。 自分の会社は、ほとんど毎日現場が変わる為、朝のうちに弁当を買っておかないと途中で買えない時があるので無いときは朝から疲れる。 自分で作ろうと思ったこともあるが、1回作るとずっと自分で作ることになりそうだからやめている。 しかし、弁当の弁当のない日は、小遣いの中から弁当を買う。給料日前には小遣いもなくなり、弁当代を貰おうと話すが、「お金無いよ」毎回帰ってくる返事を聞きながら小銭を貰う。 なんでそんなにお金無いの? 元は私の稼ぎが悪いのは解っている。だから、仕事以外に小遣い使ったこと10年ぐらいない、 無趣味、友達付き合いも同窓会ぐらい。 自分の人生なんなのか最近よく思う。 学生時代勉強してなかったことを悔やむ。 一方嫁は、ダンス、バレーボール、いろんな付き合いで、飲み会に参加している。 家計が余裕あれば、どんどん参加してもいいのだが・・・ 結婚式で「幸せにする」と誓ったので、嫁の人付き合いは大事にしてやりたい。 でも、必死に仕事していることは理解して欲しい。 ただ毎日仕事に行けるようにサポートしてほしいだけ、そうすることで家庭がうまくまわり、仕事のやる気も起き、給料もあがるのに・・・ これから、今の状態でいくと仕事を失い、家庭も失いそう  夫婦お互いの人生がよい方向に進める為にはどうしたらよいでしょうか。 良い意見をお願い致します。

  • 夫婦げんかの極意?

    うちは50代の夫婦ですが・・・お互い再婚のため、再婚後4年程です。 特に相性は悪くないと思うのですが、口喧嘩になることがあります。たぶん、どんなに仲の良い御夫婦でも、あるとは思いますが。 夫婦としての年数が短いことと、年齢的なこともあると思いますが、話しをしても(なるべく良い結果になるように)最後は平行線のまま、スッキリしない感じが残ります。 けんかの原因は、ありふれたことで、わたしの方から言葉に気を付けながら切り出す事に対して、 「おまえだって同じじゃ無いか!」という返しがほとんどです。 一度結婚に失敗しているので、何とかお互いの気持ちを分かり合いたい・・・のです。 旦那は「人に意見されることも、自分が人に意見することも嫌だ」と言います。 ただ、言葉にしないと解らない事も多いので、出来れば良好な夫婦関係を築いていきたいのです。 相手にうまく気持ちを伝える秘訣や、普段心がけていらっしゃる事がありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

  • 夫婦生活について

    質問ですが、夫婦生活をどうされてますか? 家庭の状態は、中学1年生の息子が1人、壁が薄くドアはなく、全てが襖です。鍵をかけれる部屋はトイレとお風呂しかありません。 集合住宅なので当然隣の家庭とか、下の階の家庭、上の階の家庭なども聞こえていないか気になりますが、まずは子供が優先です。 子供は最近遅くまで起きていたり、朝がメチャクチャ早かったりで、子供の生活環境に合わせてするのはなかなか難しいと思います。 きっと子供も気づいてはいると思うのですが、できればあんまりさとられないようにしたいです。 子供が来ないかドキドキしながらだとお互い集中できません。ホテルとかも考えましたが、毎月ホテルに行く余裕がありません。 似たような家庭環境で夫婦生活をされている方がいたらできれば具体的な方法など教えて頂けると幸いです。

  • 夫婦のお金の使い方について教えて下さい

    こんばんは。 普段は旦那様の稼ぎで暮らし、奥様の稼ぎは貯蓄(なにかあったら使う)が、世間でいちばん多いパターンではないかと思いますが、そうではないご家庭はありますか。 (1)完全割り勘夫婦(お互いのものは自分で買い、共同のものは割り勘にする。食費、光熱費、賃貸もすべて割り勘) (2)費用分担制(たとえば旦那様が賃貸・光熱費、奥様が食費・消耗品などの分担制) 実は私には婚約者がいるのですが、最近彼から費用負担制を申し出がありました。 それまで彼の収入を私が預かり管理する、お小遣い制でいいと言っていたので、結婚後のお金の管理をどんな感じにしていいののか、戸惑っています。 費用分担制にした場合は、お互いの貯蓄、収入などは教えあわないものでしょうか。 また、女性側が妊娠して無休状態になった場合も、やはり費用分担制は続くのでしょうか。 (扶養に入らない) いろいろなご家庭のやり方があると思いますが、参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。