• ベストアンサー

ビジネス文書で「拝啓」ではなく「背景」という手紙がきましたが

普通は、 「拝啓 貴社ますますご清栄のことと・・・・・」というように「拝啓」をつかうと思うのですが、今日ある会社から「背景 時下ますますご健勝・・・・」という文書がきました。 「背景」となっているのは、ただたんに変換間違いでしょうか?それとも 万が一「背景」こんな風に使うこともあるのかとおもい、ここでお尋ねします。 どなたか教えてください。

noname#2705
noname#2705

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.1

単なる変換間違いと思われます。

noname#2705
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 まさか、私が知らないだけでこういうビジネス文書?があるのでは・・・ とすこーしだけ思いましたがただの変換間違いですね。 あはははは。もう笑うしかないですね。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

「背景」こんな風に使うことは、あり得ません。 完全に誤変換です。 それにしても、そんな間違いに気がつかないで、投函するとは困ったものですね。 笑って済ませることが出来る間違いならよいですが、金額を間違えたら怖いですね。

noname#2705
質問者

お礼

こんな文書ははじめてみました。 しかも就職の不採用通知です。"^_^" 本当ならもっと落ち込むんでしょうが、これをみたら諦めめもつきました。 私にはこんな文章はつくれませんので・・・・。

  • Traja
  • ベストアンサー率19% (107/546)
回答No.4

ん~。 そういう「背景」の使い方は、今まで見たこともありません。 素直に、『変換キーを一回余計に押しすぎたのかな?』 或いは、『今年の夏は暑かったからなぁ~。』 と、笑納しましょう。

noname#2705
質問者

お礼

そうですね。 確かに暑かったですから・・・・

  • sakura-77
  • ベストアンサー率27% (139/514)
回答No.3

変換の間違いでしょう。急いでいて、相手が間違いに気付かなかったのかもしれないですね(-_-;)

noname#2705
質問者

お礼

変換間違いですね。 気づかなかったというか、ふざけてますね。 まぁこの暑さですから・・・・

  • cohie
  • ベストアンサー率20% (30/149)
回答No.2

変換間違いでしょう。

noname#2705
質問者

お礼

人には間違いがあることですが、 これを見習って私は気をつけることにします!

関連するQ&A

  • 拝啓~「貴下」益々~敬具は間違いですか?

    最近になって気になった事があります。ビジネス文書のサンプルでよく見かける「拝啓 貴下益々ご清栄の事とお慶び・・・・・日頃は格別のご高配を賜り・・・敬具」って、もしや間違いなんでしょうか? (1)疑問その1:拝啓 の後には時候の挨拶がくるはずで、最後は 敬具。でも、この場合時候の挨拶がありませんI(一度だけですが、時候の挨拶入りの文書をいただいた事があります)。 (2)そこで気になり、googleにて上記キーワードで検索すると、もしかして「拝啓 “時下”益々・・・」と表示されました。調べてみると「時下」は季節一般らしいので、実は時下益々の方が正しいのでは?と思った次第です。 例)よく見るけど、あれ?っと思った文書の例を以下に書きます。 拝啓 貴下益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。日頃は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さて、早速ながら下記書類を・・・・・・ 敬具 記 (以下、送付した書類やら物品の一覧)

  • 拝啓 時下ますますご清栄…、商用文等の書き出しについてご教授下さい。

    マンション理事から居住者への(拝啓 時下ますますご清栄のことと…)と言う内容の出状原稿を作成し管理会社に送付依頼したところ (拝啓 時下の候ますますご清栄のことと…)修正され出状されてしまいました。 (1)先ず『時下の候』と言う用法があるのでしょうか。時下は当節、候 は季候、時候を表しますので、このような表現も有りかなとも思いま すが如何でしょうか。 (2)又時下と言う表現は時候の挨拶を省略する為の表現と理解していま したので、『拝啓 春暖の候、時下ますますご清栄…』、とか『拝啓 時下春暖の候、ますますご清栄…』といった事例もありますが、この 場合には『時下』と言う表現は余分で不要なのではないでしょうか。 以上よろしくお願いします

  • ビジネス文書の添削をお願いします

    以下は某企業宛ての書状の文面です。ある人物(○○様)の依頼により私が某企業とのやり取りをすることになったたことと今後は○○様に連絡しないでほしいことを書いてあります。 「申し上げます」が多用されていてクドイ印象があります。その他ビジネス文書として適切でない部分をご指摘願います。 なるべく具体的に直してください。 ↓以下文面 ●●株式会社 御中 拝啓 師走の候ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 私は○○と申します。今回は○○の件でご連絡申し上げます。 このたび○○様からの委任を受け○○することになりました。 さっそくですが下記の通り貴社にご依頼申し上げます。 【依頼事項】 ・○○は○○することになりました。○○など各種お手続をお願いいたします。 ・○○の状況を私宛に随時ご報告お願いいたします。                   以 上 お忙しいところ誠に恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。 ところで○○様の希望により、貴社からの連絡について今後は私がすべてお受けすることになりました。大変恐縮ですが、貴社より○○様へのご連絡はご遠慮していただきたくお願い申し上げます。 末筆ではございますが貴社のますますの発展をお祈りさせていただきます。今後ともご協力のほどよろしお願い申し上げます。                   敬具

  • 送付状 拝啓、○○の候、の後のあいさつ

    4月に入社する会社に書類を出すのですが、その際の送付状ですが、 拝啓、○○の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 ではあと1ヶ月ほとで入社となるので、おかしな気がします。かといって思いつくのは、「いかがお過ごしでしょうか?」といったもので。 社会人といての抱負は、送付する書類に記載されていますし、主文で、簡単に書こうと考えています。 拝啓、○○の候、の後になんと書けばよいのでしょうか?

  • 手紙の書き方

    カテゴリー違いならすみません。 先日結婚しまして、その時に会社からお祝いをもらいました。 社長宛にそのお礼の手紙を書きたいのですが、 『拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます』 って始めるのって変ですか?? ちなみに普段本社とは離れた場所で1人で仕事しています。

  • ビジネス文書合っていますか?

    こんにちは。いつもこのHPにはお世話になっています。 社会人ぺーぺーの私ですが、上司から「今度ゴールデンウィーク休暇日を社外へ知らせるための文書を作ってくれ」と言われてしまいました。 いろんなHPを見て作成してみたのですが、これで正しいのでしょうか?おかしな文書がありましたら、教えてください。 ちなみに会社の規模は40人弱の中小企業です。 ------------------------------------------------------------                             平成21年4月21日(右寄せ) お取引先様各位(左寄せ)             5月連休のご連絡(センタリング・下線) 拝啓  春暖の候、貴社ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。平素の格段のお引き立て、社員一同深く感謝いたします。  さて、本年度のゴールデンウィークにつきましては、まことに勝手ではございますが下記のとおり休業させていただきますので、お知らせ申し上げます。休業中は何かとご迷惑をおかけすることとは存じますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※お問い合わせへの回答は、休み明け以降に順次させていただきます。                                  敬具(右寄せ)              記(センタリング) 1.営業日 4月29日(水)平常通り営業 2.休業日 5月1日(金)~5月6日(水) まで6日間休業                               以上(右寄せ)                            ○○株式会社(右寄せ)

  • 送付状の書き方教えてください《税理士事務所の場合》

    履歴書を税理士事務所に送るのですが、はじめの書き出しの部分をどう書いたらいいのかわからないので、教えてください。 普通の企業には『拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます』と書くのですが、税理士事務所の場合、どう書けばいいのでしょうか?貴社ではないだろうし、ますますご清栄と使ってもいいのでしょうか??

  • 研修先へ研修のお礼に伺う場合の手紙について

    いつもお世話になっております。 大学院に在籍し、大学院からの派遣で法律事務所で一週間の研修を受けました。 大変よくしていただき、感謝の気持ちでいっぱいなので、後日お菓子をもってお礼に伺おうと思います。 その際、手紙を添えたいのですが、出だしは普通の手紙同様に、 「拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜びいたします。」でいいのでしょうか? つい数日前まで一緒にいたのに、「時下ますます~」というのもわざとらしい感じもしてしまうし、 直接持参する手紙であっても頭だしの挨拶文は必要なのかな?とか 「時下ますますご清栄」が定型文すぎるから、もう少し学生らしい言い回しにしようかな、など考えてしまいます。 何よりも、手紙は中身と気持ちだと思っているのですが、 出だしで違和感を覚えられないようにしたいので、質問しました。 マナーに詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 社内文書?の書き方について教えてください。

    こんばんは。社内というわけでもないのですが、たとえば東京本社から福岡支店に品物を送るときに同封する、送り状などの書き方が良く分かりません。 通常、お客様やお取引先への送付状には次のように書いています。 ---------------------------------------------------------------- ●●様 拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて下記を同封し送付致しますのでご査収の上、よろしくお取りはからいくださいますようお願い申し上げます。 敬具 記 1.●● 5セット 以上 --------------------------------------------------------------- 先に述べましたように、東京本社→福岡支店へ品物を送る際には、どのような文書で送付すればいいのでしょうか。 みなさんが使用されている例や、いい文書がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 尊称のつけ方を教えて下さい

    あいさつ状を書こうと思っています。 例えば、会社に出す場合には、拝啓に続き、時候を入れ、「貴社におかれては益々御清栄のことと~・・・」となりますよね。 この場合、会社の尊称は、「貴社」とか「御社」になりますが、社団法人に宛てる場合は、どのような尊称にすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう