• ベストアンサー

赤ちゃんに湿疹が・・・(生後2週間)

saeyuiの回答

  • ベストアンサー
  • saeyui
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.10

こんにちは、1歳5ヶ月の女の子の母親です。 可愛い新生児ちゃんに湿疹が出来ると、パパママも、そして他のみんなもとっても心配ですよね。お気持ちお察しします。 我が家の娘も産後すぐはとっても綺麗な肌をしていたのに、 生後一週間くらいから湿疹に悩まされました。 確か最初の湿疹は、お風呂上りや大泣きしたりして体温が上がった時に出てくるタイプだったと思います。そこから先は長くなるのでやめときますね(笑) 私は産後母乳の分泌があまり良くなくて、助産婦さんに訪問で母乳マッサージなどに来てもらってたのですが、そのときの助産婦さんのアドバイスを体験談としてお話しますね。 色々書きますが、私は専門家ではないので、間違って記憶している事もあるかと思います。他の皆様、もし誤解を招くような言動があれば、ご指摘くださいね。 ママさんは母乳でしょうか?多分生後2週間ということは母乳もミルクもと両方という混合タイプが多いのではないでしょうか。(かくいう私も生後1ヶ月半ぐらいまではミルクを足していました。) もし、母乳を少しでも飲ませているのであれば、お母さんの食事から卵、乳製品、納豆は3ヶ月ぐらいまではひかえてあげた方が良いと思います。湿疹がアレルギーだからとか、そういうのではなく、アレルギー体質でない赤ちゃんでもみんな生後間もない頃というのは腸管がまだ未発達で、摂取した栄養源をうまく分解することが出来ません。 例えば大人だったら500円玉の栄養をを1円玉500個にまで細かく分解して吸収できるのですが、赤ちゃんはそれが上手に出来ずに100円玉5個とか、10円玉50個までの大きさにしか分解できないのです。要するに、その分解しきれていない強い栄養素が赤ちゃんの体の負担になるらしいのです。その段階ではアレルギー体質でない赤ちゃんにさえ5大アレルゲンが負担になることもあるらしいのです。(もちろん全然大丈夫な赤ちゃんもいますが。) 食事制限というのは素人判断で行うべきではないのですが、牛乳、乳製品、卵、納豆ぐらいなら食べなくても栄養学的に困る食材ではないので(たんぱく質はお肉などから取れるし、カルシウムは野菜からでも摂取できます。)ぜひ摂取を控えてあげてください。卵、乳製品の除去は湿疹のためだけでなく、ほんのり甘くて質の良い母乳を出す為にも良いですよ(^_-)---☆Wink 赤ちゃんのウンチやおならも臭くなくなるし(笑) 3ヶ月を過ぎて、もし湿疹が綺麗になっていたら赤ちゃんの様子を見ながら少しずつ控えていた食物を再開してみるとよいです。もしそのときに湿疹がひどくなったら、その食材は赤ちゃんの苦手な食べ物として判断されると良いですね。この段階に赤ちゃんの苦手なものがわかると、離乳食で直接本人に食べさせて反応が出るよりマイルドな反応で色々判断できますから、ぜひ実行されてみる事をおすすめします。それで何も反応が出ないなら万歳!ですね♪ アトピーか否かの判断は、ひどい場合確かに生後1ヶ月でも必要な事もあるかと思いますが、とくにじゅくじゅくしてたりするわけではないみたいだし、3ヶ月頃までは様子をみて良いと思います。うちの娘は結局3ヶ月頃からアレルギー科のお世話になってますが、たいていの赤ちゃんは娘よりひどい乳児湿疹が出てた子でも3ヶ月ぐらいから綺麗になってました(^o^) そして、最後に、もし生後数ヶ月たっても湿疹が良くならなくても心配しないでね。食物アレルギーの場合はかなり高い割合で1歳半ぐらいをめどに良くなってきます。4ヶ月、8ヶ月、12ヶ月と大体4ヶ月サイクルぐらいで赤ちゃんの腸管が目覚しく発達する時期があるらしいのですが、ほんと、うちの娘はそのサイクルで段階を踏みながらすごく皮膚の状態が良くなって来ました。私の食事自体は10ヶ月頃から全く気を使わず何でも食べてたし、娘自身も今月から除去していた食事を解除する方向に向かっています。 私もこの1年数ヶ月、娘の湿疹の状態に一喜一憂しながらの子育てでしたが、すごく綺麗になった今、ああ、そんな頃もあったなぁって感じです。私の場合助産婦さんとの出会いのおかげでかなり早い段階で(それこそアレルギーが分かる前どころか生後まもなくから)食事制限をしていたので、良くなるのも早かったんだと思います。 食事除去は生後早ければ早いほど除去する期間も短く、良くなるのも早いものですので、(例えば生後数ヶ月だと半年ほどで良い食事除去が、5歳、10歳になると5年、10年・・・と、どんどん長くなるそうです。)そう言う意味でも「念のため」上記にあげた食材を控えてみてください。もし、それで数ヵ月後なんともなかったとしても「取り越し苦労だった」のほうが「取り返しのつかないことだった」より良いですよね?そう言う意味で除去をお勧めしてるだけで、決して体験から「どうやらmi-soさんの姪っ子さんはアトピーっぽいな」って思ってるわけではありません。そこは誤解しないで下さいね。あくまでも「念のため」です・・・。

mi-so
質問者

お礼

 初めまして。大変詳しいアドバイス、どうもありがとうございました。お母さんが今(母乳中)、納豆や乳製品を控えた方がいいとは初めて聞きました。今、母親(妹)は、納豆も牛乳も大好きなのでよく食べたり飲んだりしています。実は、今赤ちゃんの湿疹は無くなってきたのですが、これからもまた出てくる可能性は充分ありますよね。食事制限は何だか辛そうだけど、ちゃんと妹に伝えておきます。ありがとうございました。育児、頑張って下さいね。  最近、赤ちゃんに涙が見え始めました。どんどん成長していっていて、すごくこちらも赤ちゃんを見ていると癒されます。妹の子だからこんなに呑気に見てられるんでしょうね、きっと・・・。

関連するQ&A

  • 生後3週間・赤ちゃんのニキビ?としっしん

    生後3週間の男の子がいます。 数日前から、顔にたくさん小さなしっしん・・・ニキビのようなものが できてしまいました。身体にも数箇所はありますが、顔のようにたくさんはできていません。 洗うのが足りないのか?顔はお風呂に入れたときでもどうやって 洗えばいいのかわからず、しぼったハンカチで拭いているだけです。 もしくは乾燥しているのか・・・ 治す方法や出来ないようにする対策など、アドバイスありましたら お願いします!

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの湿疹

    生後3週間くらいから赤ちゃんの顔や体に湿疹が できはじめました。産婦人科の先生は「脂漏性湿疹でしょう」と 言い、ひどいので薬を出しますと、ロコイドクリームを処方 しました。しかし効きが悪かったので1ヶ月検診で 薬を変えますと言って、リンデロンVGというクリームに かわりました。効きがよく、顔は2日できれいになったのですが よくよく調べると結構強いステロイド剤ということがわかりました。 夫がドラッグストアにつとめているので調剤の先生に聞くと あまり塗り続けず、症状がおさまったならもう塗らないことと いわれました。けれど薬をやめて数日でまた湿疹がひどくなってきました。 今は体と顔(主に右ほっぺ)に赤い湿疹がでています。 薬はできるだけつかいたくないのですが 石鹸であらうだけでいつか治るのでしょうか? 今は赤ちゃん用の「arau」という無添加石鹸をつかっています。 また、このサイトでいろいろ検索したら 保湿剤を塗るとよいということ。 湿疹ができているところに塗っていいのでしょうか? 「すべすべみるみる」がよいとききましたが おすすめの石鹸や保湿剤はありますか? 薬を使わずにこうやって治ったというかた ご回答お願いいたします。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの湿疹について。

    生後2ヶ月の赤ちゃんの湿疹について質問です。 赤くプツプツとした湿疹が顔と首のくびれ、胸全体に出て います。 顔の湿疹は昨日出ていたのに今日はもう治ってるというペ ースで出たり治まっ たりを繰り返しています。 胸は汗疹なのかほぼずっと出ています。 肉付きがよくなってきたせいか、手足のくびれもうっすら 赤くなってきています。 脂漏性湿疹だと思っていたのですが、脂漏性湿疹は顔と頭 に出るんですよね? 体に出るということはアトピーとかアレルギーなのでしょ うか。 今日授乳中に耳の裏を見たら皮が剥けていました。 耳の裏全体の薄皮が剥けたような感じです。切れたりはし ていませんでした。 同じような症状のお子さんがいらっしゃる方、 症状に詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 赤ちゃんのじゅくじゅく湿疹

    生後6ヶ月の赤ちゃんのことなのですが、顔の湿疹が特にひどくロコイドを1日2回塗っていました。 先週、おむつかぶれがひどくなり皮膚科へ行ったので顔のことも聞くと、もう一週間塗ってみてと言われました。(その時点で2週間ほど塗り続けていました) 言われた通りまた塗り始めたところ良くなるどころか黄色い液まで出てきて、繊維も絡みつきじゅくじゅく状態になってしまいました。 そこで、今日もう一度皮膚科に行くと、テラコートリル軟膏と言うものをもらい、また2.3日したら見せに来てと言われましたが、本当に治るのでしょうか? いつか肌が強くなったら落ち着くかも!と自分にいい聞かせてるのですが、一向に治らない我が子を見ると心配でしょうがありません。。。 信頼できる先生だとは思うのですが、ステロイドを何週間も使い続けているし、本当に治るのか不安になり質問させてもらいました。 今はお医者様を信じるしかないのですが顔を真っ赤に腫らして熱を持ったただれた肌を見るのが辛いです。体験談、励ましの言葉もいただけたら嬉しいです。

  • 赤ちゃんに突然、湿疹がいっぱいできました

    生後80日になる赤ちゃんがいます。 2日前に突然、手と足に湿疹がたくさんできました。 赤いツブツブがたくさんできました。全体に赤くなって います。あまりまだかゆくはないようです。 頭や顔、ボディは大丈夫でした。主に手と足だけです。 手と足に触れるものとして服(または洗剤)が悪かったの だろうかと、すぐに濡らしたタオルで全身を拭いて、 着替えさせました。 翌日、助産婦さんに相談し、いろいろと話しているうちに 母が食べた初サンマが悪かったのかもしれないという 話になりました。医者にいっても薬は処方されないかも という話も伺いました。 今日はgoogleで湿疹について調べていたのですが、 どうも「乳児湿疹」とは違うようです(突発的ですし、 手と足だけなので)。 かといって、サバやサンマアレルギーは乳児にはなさそう に思います(検索してもそういう事例が見つけられない)。 これは果たしてサンマアレルギーなのでしょうか、乳児湿疹 なのでしょうか?どうゆう対処をすべきでしょうか? アドバイスなどいただけたら幸いです。

  • 赤ちゃんの湿疹

    生後2ヵ月の赤ちゃんがいるんですが、ほっぺとこめかみに赤い湿疹ができ痒がっていつもこすっています。 皮膚科につれていったら乳児湿疹と診断され、アルメタと保湿剤をもらいました。 アルメタを塗ると2日もすれば綺麗になるのですがまた数日で同じ状態になってしまい、また塗っては綺麗になってまた元にもどる状態なんです。ステロイドなのであまり塗りたくないんですが痒がってるときは塗ったほうがいいのでしょうか

  • 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。助けて下さい。

    生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あたりに赤いプツプツとした湿疹が出るようになりました。小児科でロコイドとワセリンを混ぜた薬をもらい3日で良くなりましたがやめるとまた同じようにプツプツと湿疹が出始めました。 今日皮膚科に行きクロベタゾン軟膏を出され塗りましたが下側の写真のように赤みが増しました。また帰宅してから布団に顔をすごく擦り付けています。どんどん湿疹の範囲が広がっています。小児科でも皮膚科でも我が子が大泣きしてしまっているのもあるとは思うのですがしっかり話は出来ず、原因がなんなのかやアトピーなのか乳児湿疹なのか接触性皮膚炎なのかかぶれなのかなんなのか全然わかりません。 近くに皮膚科は1件しかなく、当方宮城在住なのですが小児皮膚科がある仙台等の病院に行ったほうが良いでしょうか? 可哀想過ぎてみてられません。助けてください。

  • 生後3ヶ月乳児湿疹について治るか不安です

    生後3ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。産まれてから2週間くらいでおでこにプツプツと湿疹が出来ました。区の助産師訪問の時に、沐浴の時に綺麗に洗ってあげて下さいねって言われたので、洗ってるつもりだったんですが、初めての沐浴でよく洗えてなかったのだなーっと思って反省しました。 そして、1ヶ月検診が終わったので一緒にお風呂に入るようになると、凄くツルツルの肌になりました。良かったと思っていたのですが、3週間程するとまた湿疹が出来るようになりました。 検診の時に貰っいたアズノールを塗ったんですがどんどん湿疹が酷くなって、痒みもありそうで、顔が真っ赤になってしまったので、 皮膚科に行きました。まだ小さいため乳児湿疹なのか、アトピーなのかはわかりませんと言われました。夫は花粉症ではありますが、私も夫もアトピーではありません。今は両親がアトピーでなくても赤ちゃんがアトピーになる事もあると言われました。皮膚科ではエキザルベを貰いました。ステロイドは抵抗はありますが、医師の指示に従い使えば大丈夫だと思いました。2週間程塗っても改善せず、予防接種の時に小児科に行くと、かなり湿疹酷いですねと言われました。皮膚科が貰ってる薬を言うと、それでは治らないと思いますと言われ、違う薬を貰う事にしました。ロコイドとワセリンが混ざったのを頂きました。1日3回1週間塗って下さいと言われ、1週間塗ってみるとビックリするくらい綺麗なりました。また小児科に行くとこれからは保湿のみでいいでしょう。また湿疹が出てきたらロコイドを塗って下さいと言われました。しかし塗らなくなって、1日で元通りになってしまいました。またすぐロコイドを塗っていいのか不安で保湿だけしていましたが流石に不安なって小児科に行き、3日ロコイドを塗り、4日は保湿だけといさサイクルでいきましょうと言う事になりました。 今日ロコイド2日目ですが、急に不安になってきました。本当に良くなって行くのか。赤ちゃんの顔見ると可哀想で。ごめんね、こんなに皮膚にしてって思います。このまま、薬のループにはまりそうで。 これで治らないと強いステロイドで一気に治したほうが良いと小児科の先生はいいます。 薬の他にも湿疹に良い事などはありますか? やはり母乳も原因なのでしょうか。先生は関係ないといいますが。とにかく早く治してあげたいです。 長文を読んで頂いてありがとうございます。酷い湿疹から綺麗になったなのどの体験談があれば教えて下さい。

  • 生後2週間の赤ちゃんがよくうなるんですが・・

    こんにちは。 生後2週間の赤ちゃんについて質問です。 2、3日前ぐらいから、母乳を飲んでいる時や寝ているときに、苦しそうに「ウー」とか「アー」とかいいながら顔を真っ赤にしてしょっちゅううなるようになりました。たまにもがいているようにも見えます。これは何かのサインなのでしょうか?ウンチでもなさそうなんです。 同じような体験がある方、教えて下さい。

  • 生後三ヶ月の赤ちゃんの肘の横のカサカサ?湿疹?

    生後三ヶ月の赤ちゃんです。肘の外でも内でもなく横に赤くカサカサしたものが3.4箇所できました。 最初は片手だけでしたが、気付いたら両手になっていました。 顔は乳児湿疹で赤くなってカサカサしています。一ヶ月検診でもらったルブラン軟膏を塗っていますが、手でこすって取ってしまうせいかあまり良くなりせん。 肘の方も乳児湿疹なのでしょうか? ノロウイルス大流行なので、病院に行くのも迷っています。

専門家に質問してみよう