• 締切済み

エクセルの印刷

pom3333の回答

  • pom3333
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

#1です。 どのような表を印刷しているのか分かりませんが。 行を追加するとはみ出してしまうのですか? 倍率がその都度変わってしまうっていうのは、文字やセルの 大きさも変わるってことですかね? 違うかもしれませんが、下記の方法を試されたらどうでしょう。 印刷プレビューから改ページプレビューをクリック。  青い線をドラッグして印刷範囲を設定する方法です。 ご存知かもしれませんが、大きな表を一枚に印刷する方法も 書いておきます。 「ファイル」→「ページ設定」→「ページタブ」の「拡大縮小印刷」の 「次のページ数に合わせて印刷」を選択する。 余計な余白は小さくして出来る限り大きく印刷出来るように調整します。 的外れでしたらごめんなさい。

tabetabe
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 倍率が変わってしまうので、実際印刷すると文字の大きさやセルの大きさが変わってしまいます。 いつも手動で100%に直して改ページプレビューで設定していてとても面倒くさいのです。 今作っている表はとても大きいので1枚の紙には印刷出来ないのですが、できそうなサイズの表は教えていただいたやり方で試したいと思います。

関連するQ&A

  • エクセル 印刷 行数で

    Excelについて。 印刷をする場合、印刷プレビューやページ設定で拡大縮小印刷など便利な機能・設定がありますが、 エクセルの行数を指定して印刷はできないのでしょうか? 例えば、25行ずつ紙1枚に印刷したい。 印刷したいエクセルの行数が70行であれば、紙3枚になります。 改ページプレビューで手動で行うのは、スマートではない気がしますし、非常に長い行数の場合に困ります。 お手数ですが、よろしくお願いします。 エクセル2010以上

  • エクセルを印刷時に

    エクセルで表を作り印刷すると印刷後1枚白紙の紙が毎回出てきます。 印刷プレビューを見ると作成した表のページと次ページに白紙の画面があります。印刷時に白紙が出てこないようにするにはどうしたらいいですか?

  • エクセルの印刷のされ方

    エクセルで何行にも渡る表を作っています。 今現在1000行ぐらいあり、今後もどんどん増えていく 予定です。 その表を印刷する際に、ページによって印刷される 行数が違うのです。 あるページは20行印刷されているのに、次のページは 15行だったり、30行あったり・・・ 私としては、どのページも同じ行数(同じ範囲まで) 印刷したいのですが、これはどういうことなのでしょうか? 印刷領域の青い線(?)を換えれば自由に変更できるのはわかっているのですが、何もしなくてもどのページも同じように印刷できてほしいのです。 何か違う設定をしているのでしょうか? それか何か操作すれば直りますか? お願いします!

  • Excelの印刷について

    Excelの印刷について Excelで表とグラフをコピーしたいのですが、紙の一番下に印刷されるはずのグラフがコピーされません。 詳しく言うと、一枚の紙で上から表・グラフ・表・グラフの順に印刷されるはずなのに、なぜか最後のグラフの部分だけ印刷されないのです。 ちなみに印刷プレビューでは全て載っていました。 何回しても印刷できません。 とても困っています。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • エクセルの印刷

    エクセルで表を作成して、ルーズリーフの紙の線を活用して印刷をしようとしてるんですが・・・ ◆縦線の枠で、同じ高さにしてるのに、ずれてくるのはなぜでしょうか? 紙に線がおかしいの?かな~って思うんですが、ありえないし、印刷の時に、紙がずれてるのでしょうか? この線に、あわせて印刷するにはどうしたらいいのでしょう??

  • エクセルの印刷

    エクセルで縦に細長い表を1枚の紙に2列ずつ表示して印刷することは可能ですか?

  • Excelで大量の行数を印刷

    Excelで、9000行のデータを自分の思った行数で、ここまでを1枚の紙に次は、ここまでを次の1枚にと、紙の大きさに合わせて印刷するには、地道に列幅を設定していくしか方法は、ないでしょうか。教えて下さい。

  • エクセルでの印刷・・・

    こんにちは。 今、エクセルのデータを同じエクセルで作った表に順番に表示させて印刷するマクロを組もうとしています。 ただ、1枚の紙に10件ごとにしたいと思っています。 今まで連続印刷のマクロを組んだのは1枚に対して1件の印刷マクロを組んだことは あるのですが・・・ 詳しい方教えてください よろしくお願いします。

  • エクセルの印刷

    エクセルで、文字を「折り返して全体を表示する」にした場合のことです。作業画面で見るとセルの中に全ての文字が収まっていますが、印刷・印刷プレビューでみると全てが収まりきらず、下の方が見えない場合があります。特に文字数が多く、行数が多くなってしまった時にそうなります。セルの高さを調整することはできますが、セル行数が多くなると面倒です。より少ない作業で全ての文字を表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • エクセル、変動する印刷範囲の設定

    変動するデータを自動的に範囲設定して印刷したいです。 エクセル2007を使用しています。 sheet1を元データとして、sheet2で元データの必要項目だけ選んで表を作成しています。 sheet2は5000行×15列の表で罫線も引いてます。 元データは毎回変動するので、データの入っているところだけ自動的に印刷できるようにしたいです。 行数が毎回変動します。列は15列で固定ですが、印刷は12列迄で固定です。 すいませんが、教えてください。