• 締切済み

GOLFIII CLD 冷却水漏れ&冬季のオイル選び

94年式のGOLFIII CLDに乗っていますが購入して半年ほどですが冷却水漏れに3度見舞われました 一度トヨタ系DUOとVWディーラに持ち込んだのですが「年式相応なので漏れやにじみでるのは仕方ない」といわれましたその後2ヶ月おきくらいに冷却水がなくなります緊急用の水道水を常時車内に入れてあるのですがこれから寒くなるので心配です 輸入車には専用の冷却水があると聞いたことがあるのですがカーショップで売ってる赤や緑のやつを入れても大丈夫なのでしょうか? これから寒くなりエンジンの始動が鈍くなりますがディーゼル車用で寒い時期でも一発始動できるようなエンジンオイルはないでしょうか? (今は10W-40が入っています)

みんなの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

カーショップで売ってる赤や緑のを入れても大丈夫です LLCの役目は、凍結防止、腐食防止ですから これから寒くなりエンジンの始動が鈍くなりますがディーゼル車用で寒い時期でも一発始動できるようなエンジンオイルはないでしょうか  オイルでは解決しません 距離はどの位乗っておられるのでしょうか? ディーゼル車でも 始動時に、暖めるプラグが各気筒に付いてます 距離が進んでいるなら交換してみると始動性が良くなります

cleandiese
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 土・日にカーショップにてLLC入れてもらいます。 約14万キロはしってますのでプラグの交換も検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パルサー冷却水漏れの修理費

    日産のパルサーの冷却水漏れについてです。 知人が新しく車を買うそうで、今まで乗っていたパルサーが冷却水も漏れてるし廃車にすると言うので、それなら自分が引き取るという話になりました。 現在はラジエーター液に水を追加して走っているそうです。 知人曰く、整備工場の人に20万かかると言われて修理を断念したそうです。 年式までは分かりませんが、走行110000キロの4速ATのパルサーです。 エンジンの下部?から漏れていると言われたそうですが、冷却水漏れ程度であれば素人でも修理出来ますか? 4輪はいじったことは無いですが2輪の方でそこそこの経験はあります。 工具も一通り揃っているので特殊工具等が必要無ければ自分で直すつもりです。 修理箇所にアクセスするのにあれもこれも外して・・・というのであればおとなしく諦めますが・・・。

  • スバル レガシィー

    いま8年車のレガシィーを乗っているのですが、最近エンジン始動時に車内がオイル臭いのですが、これはヤバイですよね?何分か乗っているときえるのですが・・・・。よくいう、オイル漏れってやつですかね?修理となると高いですよね??

  • ポロのエンジン始動不良

    VWポロ(H15年式)に乗っています。 先日から数回エンジン始動不良が出ています。 <これまでの不良の状況> 症状は、大きく3つ出ています。 1.セル自体が作動せずエンジンがかからない。 2.セルは回るが、エンジンがかからない。 3.エンジンが一瞬かかるが、止まる。 ※いずれの場合も、バッテリー本体ランプ正常(緑)で、 また、エンジン始動後に消灯する、バッテリー・EPC・エキゾースト警告以外の他のエラー表示は出ていません。 これまで、 「1」の時は、時間を置いたらかかる 「2」「3」の時は、何回か繰り返すことかかる のような状況です。 ディーラに修理を出しチェックしてもらいましたが、 バッテリー正常で、CPUチェックしてもエラーがない、という回答で、この手の症状ではエンジンのセンサを交換すれば直ることがあるというので、とりあえず始動用センサを無償交換してもらうことになりました。 現在、修理を出しているところですが、 よくよく考えると、始動用センサを交換しても、セル自体がかからないことがあるので、私は電気系統ではないかと疑っています。 一応、似た症状の質問の http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1076137 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=272219 は見たのですが、 より多くの推定原因をつかみ、ディーラに見てもらおうと思いますので、 これ以外で、 どのように対応してもらったことがあるか、 または、考えられる原因があるか についてアドバイスお願いします。

  • E25キャラバンディーゼルについて。

    2年前にE25ディーゼルターボキャラバンを、中古で購入しました。 ・H16年式・現在11万キロ・事故無し・年間走行距離15000キロ。 おととし、定期点検で冷却水がカラになっていたらしく、補給してもらいました。 それ以来、2か月に一度、冷却水を補給しています。2か月で、リザーバータンクもラジエターからも冷却水が無くなってしまいます。 しかし、車屋でホース等、点検して貰っても、どこからも冷却水が漏れている形跡がありません。 暖房を出しても、車内は全くにおいません。 しかし、エンジンを掛けたら、エンジン下方に、冷却水のにおいが漂います。 整備士がたくさん集まってきて、それでも原因が不明だと言われました。 ラジエター周りなど、上から下から7人くらいで整備士がライト照らして見ても分からないとの事でした。 結果、目視が出来る場所には漏れた形跡が見つからなかったようです。 また、オイルは泡立っているわけでもなく、また、冷却水の方にもオイルが混じっている形跡がありません。 ラジエターキャップも新しくしており、漏れ防止剤も一昨年試しましたが、結局漏れてしまいます。 こんな事って、有るのでしょうか?? 詳しい方、想像でも構いませんので、原因を想像してみていただければ嬉しいです。

  • オーバーヒートした車

    先日水温計の警告ランプが点灯したので、修理工場で見てもらったらオーバーヒートしているといわれました。 実際は俗に言う「煙が出た」とか「エンジンが止まった」と言う処までは行ってないのですが・・・。修理工場まで自走しています。(応急処置として冷却水代わりに水道水をいれました) 車を買い換えたくはないので、だましだまし乗りたいと思いますが、何か良い対処法を教えて下さい。 原因は冷却水の漏れで、そちらは修理して貰う予定です。ただ、完全に修理するにはエンジンを載せ替えた方が良い→エンジンを載せ替えるくらいなら同じ年式の中古車が買えるよ と言われ悩んでいます。 このまま走っていてエンジンが止まったりするのでしょうか。 RX-7で走行9万程度です。 宜しくお願い致します。

  • オイル漏れ、この方法だとギヤ壊れますか?

     農業を営む者ですが、もうしばらくすると秋の稲刈りなんですが、我が家のコンバインはグレンタンク式の機械でなく、籾袋充填式の昔からのタイプです。  広い田圃の中から、重い籾袋を一輪車や、肩に担いで、道端に置いてある軽トラックまで積み込んでいたのですが、年々、キツクなって来ましたので、2年前にヤフーオークションで古いキャタピラー式の運搬車を\25000円で購入し、籾袋運びに使っていましたが、最近、この運搬車の車軸~ミッションケースから徐々にオイルが漏れるようになりました。 この運搬車は純粋な運搬車でなく、ハーベスタと呼ばれる移動式脱穀機を改造したもので、20年位前のもので、ディーゼルエンジン・クランクハンドル手廻し始動のものです。(一発にすぐに掛かり、ガソリン車・リコイル始動のように掛かり難い事なし)   オイル漏れの原因は経年変化によるオイルシールの劣化なのは分かっているのですが、1年の内、2回ほどしか(秋の稲刈り運び、春の土取り)使いません。 修理すると良いのですが、  車両を\25000円で購入、使用頻度は年2回なので、修理代を考えると、もったいない気がします。(クローラー脱着が必要で高い?)  漏れ量は微量なので、使用時にギヤオイルを補充していますが、保管時、漏れて床が汚れるので、ウエスを敷いています。  もし、ミッションケースにギヤオイルではなく、潤滑性の良いグリスを入れたら、どうなるでしょうか?上手くギャがチェンジできませんか?  固形グリースでは潤滑が廻らないでしょうか?ディーゼルエンジンなので高速回転にはなりません。(2500rpm位)  これでもグリスがギヤケースから漏れて来るでしょうか?農業機械に詳しい方、教えていただけませんか?

  • エスティマルシーダのエンジンのかかりが悪い

    古い車なので恐縮ですが、エスティマルシーダ CXR-10G(ディーゼルターボ)に乗っています。年式 平成7年9月です。 最近朝エンジンのかかりが非常に悪く、30秒ほどセルを回さないと かかりません。バッテリーはそれほど悪くはありません。 一度かかってしまえば後は普通に始動できますが朝に限らず長く置いたあとは昼間でもかかりが悪いです。 走行は16万Kmを超えていますがその他は調子は良いのでもうちょっと 乗りたいと思っています。 原因として自分なりに考えたのですが、 1.燃料ポンプの不良 2.オイル上がりをして始動しにくい の2つが疑わしいかと思います。 同じような症状を経験した方、もちろんプロの方のご意見を うかがえたらうれしいのですが。

  • ゴルフ3にこんな症状が・・・

    VW ゴルフIIIを現在乗っているのですが、2日ほど前から以下のような症状が発生していて困っています。 【症状】 前側のナンバープレート右端辺りからエンジンをかけて停車していると少しずつ冷却水らしきものが垂れ落ちているのですが(エンジンをかけていない時は垂れていません) 今朝確認したのですが冷却水の量はやはり規定の量より少なくなっていました。 【質問】 (1)何処が不具合なのでしょうか? (2)またその不具合箇所を直す場合、費用は幾ら掛かるのでしょうか? (3)修理をするとしたら安く修理をしてくれるようなショップやその他ありましたら教えてください。 ちなみに、年式は94年、グレードはGLI、距離は120000キロ。タイミングベルト及びウォーターポンプは90000キロ時に同時に交換しています。 みなさん、よろしくお願いします。

  • タペット音について

    タペット音についてなんですが、前の日に乗って、次の日エンジンかけると、数秒カタカタカタカタと音がします。数秒で消えますが、いずれはエンジンダメになるのでしょうか?また、常に音が出たりするようになってしまうのですか?ラッシュアジャスター交換するほどお金かけてもってかんじです。 音が消えた跡もタイヤハウスあたりからはカタカタ聞こえますが年式相応な感じであまり気にならないレベルです。始動の時のみ数秒きになります。車種はセルシオです。添加剤などでいくらかはましになるのでしょうか?

  • 古い車のオイル漏れ

    始めまして。 先週 ford orion 91年 16200km の車を「売ります買います」で買いました。一昨日に気がついたのですが、車の前方右側に2箇所オイル漏れの様な後を見つけました。 1箇所はボンネットの下運転席側から見て右側の少し奥まった場所で、1晩で15cm位の跡がつきました。上についている水滴を拭くと、冷却水のような色でした。もう1箇所車の先端運転席から見て右側は1晩で直径10cm位です。オイルのような匂いがします。 現在海外に住んでいて、引越しをする半年後までこの車に乗り、売って引越し資金にしたいと考えていました。かなり安い部類の車ですが、それでも自分なりには金額も高めで、いい状態でお値打ちの車に見えました。 修理工場に聞いてみたところ、オイル漏れはエンジンを掃除して破損箇所を見つけてから修理をするので、掃除だけで18300円ほどかかると言われました。正直この18300でさえ今の経済状態では厳しい金額です。フロントガラスもひびが入っていて、こちらは保険を使って自費19000円位で直そうと思っています。 過去の車検の書類を取り寄せて見てみると、車体の錆に関するチェック点が多いような気がします。車内の床の錆についても指摘されていました。外見の状態は錆もあまり無くよい感じに見えます。また、買った翌日に後部座席の右側足元が湿っているのが気になりました。車内全体にも湿気が多かったのですが、こちらは1日換気をしたらすっかり乾きました。 経済的に厳しいことと、乗る期間が半年しかないので、できれば自分でできる修理は自分でして、だましだまし乗っていきたいのですが、一刻も早く修理工場で修理してもらった方が良いでしょうか?何か自分でできるチェック点、修理などがありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 家庭用ミシンteddy【ZZ3-B574】で下の釜から糸が上がってこないトラブルについて相談します。
  • ミシンの針を通し、糸を通しているのに下の釜から糸が上がってこない現象が発生しました。
  • ブラザー製品のFAQを閲覧した際、同様の問題に関する情報が見つかりました。
回答を見る