• ベストアンサー

携帯動画変換君の設定について

いつもお世話になっております。 以前質問NO3468985で詳しく回答いただいたんですが <、添付ファイルという所に http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W45T の一番下にあるW45TTranscoding_W45T.iniを入れて下さい。右クリックから保存し、Transcoding_W45T.iniと拡張子を含めリネームしましょう。> という文章の拡張子を含めリネームということを 試みたんですが、default_settingというフォルダに入れると テキストファイルになってしまいます 拡張子を含めリネームとはどうやればいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 511568
  • ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.5

>まず、トップ画面からSDカードメニューを開いて >PCフォルダを開いたらファイルがあったので >取込という選択しかできないようなので >携帯のデータフォルダに取り込みしました 手順は間違っていません。私が言った「振り分け」というのがこの「取込」のことでした。 microSDと携帯本体のどちらに取り込むか選択できたと思いますが・・・ 同様の事例を探してみたんですが、ちょっと見つけられませんでした。 携帯動画変換君WikiのW45Tのコメントを見ても無いようでしたね。 ということは他の皆さんは同じ設定で動画観賞できているということでしょう。 以下、ほとんど思いつきですが、解決への参考になれば幸いです。 ・EZムービーへの変換設定を別のもの(一般、高画質アスペクト比維持、高画質4:3の3つあるはずです)にしてやり直してみる。 ・別の動画ファイルを変換して再生できるかどうか試してみる。 ・QuickTimeを最新版にアップデートしてやり直してみる。 ・携帯に取り込んだ動画のファイルサイズを確認する。500MBくらいが上限らしいです。 ・携帯のメモリーではなく、microSDにファイルを取り込む。もしくはデータフォルダからmicroSDのデータフォルダに移動してみる。 ・ファイルのリネームをしてみる。 下二つに関しては、別の機種でこれをしてみたら見れた場合があるようです。 これら全て試してみて、それでも無理という場合… 残念ながら私のスキルではお役に立てません。申し訳ないです。 改めて質問してみた方がいいかもしれませんね。 もしくは、思い切って携帯動画変換君Wikiの質問掲示板にて聞いてみるというのも良いでしょう。場の空気がここより少し荒い(言葉遣い等)ので、注意が必要ですが。注意書きをよく読んだ上で書き込んでください。 http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?%BC%C1%CC%E4%C0%EC%CD%D1%B7%C7%BC%A8%C8%C440

pumipoo
質問者

お礼

動画SDカードに取り込めて動画みることができました!! まず、エラーをパソコン、携帯、SDの順に調べたら、ネットで全く同じエラーの事例をみつけることができました 内容はmicroSDのアダプターがについているロックでした 私はてっきりmicroSDを固定するためのロックと思っていたら パソコンにつないでSDに移す過程でデータを制御するものでした こんなに考えてくださったのに、くだらない理由ですみません 動画が見れたときは感動して、一人でガッツポーズしちゃいました^^ 助言がなかったらきっとなげだしてました 本当に感謝しています ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 511568
  • ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.4

設定できたようで何よりです。 >これはパソコンにSDカードを差し込むんでいいんですか そのとうりですが、携帯で動画を見るには一度携帯で初期化しないといけません。 データを置くのがmicroSDカードのどこでもいいわけではないからです。 この辺は前回回答した時にも書きましたが、携帯の説明書をよくご覧になって下さい。 また、老婆心ながら書き加えますと、 お使いのPCはFMV-DESKPOWER CE50M7でしたね? 直接microSDカードは接続できませんので、別途リーダ/ライターもしくは接続アダプタが必要となります。 以下は一例です。 http://buffalo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html >microSDごとプレゼントしたい W45Tで使用できるmidroSDカードが、そのままご友人の携帯で使えるかどうかですね。 http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gaibu_memory.html こちらの適合表でご友人の機種を探してみて下さい。 AU同士で、どちらの機種にも適合しているものを使えば、恐らくいけるんじゃないかと思います。 やってみたことがないので、保証はできません。申し訳ないですが、自己責任でお試し下さい。 メモリーカードを何もしない状態でご友人にまず渡し、ご友人の携帯で初期化してもらってから、しかるべきディレクトリに動画データを書き写して、改めてプレゼントするのが穏当かなとも思います。 docomo等他キャリアの場合は・・・ちょっとよくわかりません。 いずれにせよ、ご友人の携帯の説明書を読んでみた方がいいかと考えます。 >default_settingフォルダ内の設定を友達の携帯の機種にしてやればできますか これも仰るとおりなんですが、プリセットデータにはご友人の携帯向けの設定は入っていない可能性が高いですね。ソフト自体はけっこう古いものですから。 http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?%B7%C8%C2%D3%C6%B0%B2%E8%CA%D1%B4%B9%B7%AF%C2%D0%B1%FE%B5%A1%BC%EF%BE%F0%CA%F3 こちらから機種別設定を探し、W45T向けに設定したのと同様の事をする必要があります。 ご友人の機種を教えていただければ、もう少し詳しく調べられるんですが…。 また分からない事がありましたらできる範囲で補足いたします。 頑張ってみてください。

pumipoo
質問者

お礼

補足ですみません 携帯の設定をもう一度やりなおしたらファイル移動できました ただ、新たに問題が発生してしまいました まず、トップ画面からSDカードメニューを開いて PCフォルダを開いたらファイルがあったので 取込という選択しかできないようなので 携帯のデータフォルダに取り込みしました データフォルダのEZムービーに入っていて 再生したら動画はみれたんですが 1分ぐらいで<不正データ>とでてみれませんでした 携帯にmicroSDを差込してからは 振り分けというのはどのようにすればよいのでしょうか auのサポート電話は、au music pootを使わない方法については 教えてくれませんでした

pumipoo
質問者

補足

たびたびのご回答ありがとうございます! >直接microSDカードは接続できませんので、別途リーダ/ライターもしくは接続アダプタが必要となります 今日電気屋で購入しました アダプターにmicroSDをセットしてパソコンに挿入したら PRIVATEのファイルがでたので、AU INOUTファイルに移そうとしたところ、 <****はコピーできません。このディスクは書き込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください> というエラーがでてしまいました。 取説読んでみましたが、何がいけなかったかがわかりませんでした 友人にはなかなか連絡がつかず まだ機種教えてもらってません、すみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 511568
  • ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.3

>setupのところにw45tがなく まず、default_settingフォルダ内にTranscoding_W45T.iniが入っているかどうかを確認して下さい。 ありましたらメモ帖等で開いてみて、中身が記述されているか確認して下さい。 ちなみに中身というのはコレです。 http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Transcoding_W45T.ini&refer=W45T どちらもOKなようでしたら、setup_exeを開いて、 機種別設定:3GP2ファイル.W45T向け設定というのを探してみて下さい。 たくさんあってゴチャゴチャしてますからわかりにくいですが。 default_settingフォルダ内をTranscoding_W45T.iniファイルだけにしてしまうというのも手です(他のiniファイルを関係ない所に全部移動するとか)。 こうしてしまえば、setupにはW45T用設定しか出てきません。

pumipoo
質問者

補足

設定できました~^^ 何から何まで本当すみません 親切で詳しい方がいてくださってよかったです 本当にありがとうございました くだらない疑問がまだあるんですが 回答いただけないでしょうか >出来上がった3g2ファイルを、microSDカードを経由し携帯に入れれば見られるかと思います。 これはパソコンにSDカードを差し込むんでいいんですか 後、友達がパソコンを持っていないので microSDに動画をとりこんで、 microSDごとプレゼントしたいというのが最終目的なんですけど、default_settingフォルダ内の設定を友達の携帯の機種にしてやればできますか 本当にくだらない質問ですみません よろしくお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 511568
  • ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.2

横から失礼、たぶんそれ答えた者です。 >この状態でも問題ないでしょうか 保存するさいにはindexという名前になっていまして、そのまま保存するとindex.txtというテキストファイルになります。 保存ダイアログの段階でTranscoding_W45T.iniという名前にしてしまえば.iniファイルとして保存されます。 そのまま保存した後でindex.txtをTranscoding_W45T.iniと直してもOKです。 紛らわしい書き方ですいませんでした。

pumipoo
質問者

お礼

頭ごちゃごちゃしてて忘れてましたが 質問したのがsetupのところにw45tがなく Transcoding_W45T.iniと拡張子を含めリネーム を間違えているからでてこないんだと思ってました なんでないのでしょうか? よろしければ教えてください

pumipoo
質問者

補足

51568さんが回答してくれるんではないかと期待してました すみません、パソコン用語というか意味がわかってなくて なるほど、頭のもやもやがなくなりました^^ 本当に詳しく教えてくださったのに理解度が低くてすみません またばかな質問すると思いますが 時間があったら回答よろしくお願いいたします ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.1

フォルダオプションで拡張子の表示をしないようにしてるのでは? 拡張子を含めリネームというのは、 何らかの理由で拡張子を付けたまま受け渡せない場合に、 拡張子をテキストなどの汎用タイプにしておいて、 保存させたいPCで拡張子を変更し保存するための手段です、 WindowsXPとかの場合、 フォルダオプションで拡張子を表示しないようにしていると、 拡張子を変更して保存したつもりでも、 本来の拡張子の変更はされていない場合があります、 そのためにはフォルダオプションで拡張子付きで表示されるようにしておく必要があります(ウィルスやマルウェアの被害に遭わないためにも拡張子刃表示させておいた方が良い)。 http://support.microsoft.com/kb/882195/ja http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_other.asp?wk=OT-00008

pumipoo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます よろしければ補足の回答お願いします >フォルダオプションで拡張子付きで表示されるようにしておく必要 確認しましたが、表示されるようになっていました Transcoding_W45T.iniという状態で保存しなくてはいけないと思ってたので、index.txtというファイル名では間違っていると思いました この状態でも問題ないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画変換君のiniファイルの保存方法

    http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?905SHのiniファイルの保存方法(default_settingへ)が分かりません。お願いします。

  • 911T 携帯動画変換君

    携帯動画変換君を使用してVGA動画を作成するために911T用の設定ファイルをhttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?911T ここからダウンロードして試してみたのですが、変換の達成率が100%になった後、エラーになって変換君を終了しなければならない状態になってしまいます。しかし、QVGAの設定では問題ないです。 どこか他に設定しなければいけないのでしょうか? ご存知の方いませんか? ちなみにこのような設定です。 (1)・設定ファイルVGA用のQT3GPPFlatten   QT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.ini   を変換君のcoresフォルダにダウンロード  ・設定ファイル映像XviD・音声AAC   Transcoding_XviD_AAC_911T.ini   を変換君のdefault_settingフォルダにダウンロード (2) Setup.exeを起動し、911Tように設定 (3) aviファイルの動画を変換 分かりづらいと思いますが、設定に間違いがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 携帯動画変換君の設定をしたいのですが...

    W41SHで動画を再生できるものにするために携帯動画変換君を設定したいのですが、設定の仕方が分りません; http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W41SH どうゆうふうに設定をするんでしょうか? 馬鹿な質問ですいません。サイト見ても理解できなくて本当に困っています。 よろしければくいわしく教えてください。

  • 携帯電話変換君で困っています。

    携帯電話変換君で困っています。 MPGの変換は出来たのにAVIやWMVが変換できません。 携帯機種はauのSH001です。 http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?MobileHackerz ここでダウンロードしてインストールしました。 Q・Tもインストールしました。 http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?SH001 ここでTranscoding_SH001.ini も入れ Camouflage_MOVIE_for_SH001.ini も入れ QT_3GPP2_VGA_AAC (1).ini も入れました。 目的は昔、デジカメで撮ったAVIを携帯で見ることでしたが エラー 1 が出てしまいます。 WMVでも試しましたがだめでした。 もしやと思いMPGで変換してみたら出来ました。 訳がわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 携帯動画変換君の設定に関して

    【使用中のOS】:XP 【使用中の携帯】:au W31T(東芝) 【使用中transcodingの名前】 1.Transcoding_3GP2_AAC.ini 2.Transcoding_3GP2_AAC_3GPP.ini 上記環境で、携帯動画変換君にて「QVGA標準画質」を選択し 「WMV→3G2」の変換を行ったところ、不正データとなってしまい 再生ができません。 (ちなみにQCIFではどちらも再生可能でした。) 携帯で閲覧が確認できた設定・機種を教えて頂ければ幸いです。

  • 携帯動画のdefault settingについて

    こんにちは たびたび携帯動画変換君での質問でお世話になってます auのw51tの動画を携帯でみる方法なんですが w45tのようにTranscoding.iniでの添付ファイルがなく w51tの設定画面には動画Transcoding.iniの中身が載っていて これで設定可能と書かれています 私なりに理解しようと試しましたが w51tの設定手順がわかりません よろしければ分かる方教えてください w45tでは動画、着うたの設定に成功しました

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯動画変換君

    auのA5406を使用しています。携帯動画変換君で64MBまでなら動画が見られるようですがどのように設定すればいいか解りません。 このURLに設定は書いてあるのですがどうすればいいか解りません。 http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?A5406CA 教えてください。

  • 携帯動画変換君でのやり方

    携帯動画変換君でW52SH用の音楽(着うた)を作ろうと思いますが、W52SHに対応する項目がないのですが・・・。それでhttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W52SHというページがあったのですが、意味がわかりません。携帯動画変換君で変換(wav→3g2)でやってみたのですが、au music portで転送して再生したら、再生できませんでした。どうすればW52SHで音楽が聴ける(着うたに設定できる)ようになるのでしょうか? 説明ベタですみません・・・。

    • 締切済み
    • au
  • W33SA 携帯動画変換君

    携帯動画変換君で変換した動画を33SA用に作ったら1時間くらいの動画が観れるらしいのですが、やり方を見てもまったく分からない(泣) 今までただビットレート変えたりして変換してただけだからいじり方がまったく・・・ サイトやり方みても分からないし・・・ どなたか簡単に説明お願いできませんか? お願いします!! http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W33SA

  • 携帯動画変換君でSD-VIDEO

    携帯動画変換君(v034)でSDへの変換を試してみましたが音質が低すぎて困っています。 HPを参考にしてdefault_setting>Transcoding_SD-VIDEO.iniも書き換えてみましたが変換しようとするとエラーがでます。 機種はW32SAにau純正ケーブル、SDはtranscend(著作権保護対応)、WindowsはXPです。 改善する方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

カラーが印刷されない
このQ&Aのポイント
  • PX-1700の黒、マゼンタは印刷できるが、イエローとシアンが印刷できません。
  • インクの残量があるにもかかわらず、PX-1700の黒、マゼンタ以外のカラーが印刷できない問題に直面しています。
  • EPSON社製品、PX-1700のカラープリントにおいて、黒とマゼンタは印刷できるが、イエローとシアンが印刷できない問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう