- ベストアンサー
共稼ぎと、パート週1+節約と節約のみの専業主婦
共稼ぎと、パート週1+節約と節約のみ専業主婦(でも専業のみは、かなりの節約)では結局どれが一番儲かるのでしょう。ちなみに旦那が例えば激務だけど、高収入といわれる上場勤務だったとしたらどうでしょう?当然帰ってくるのも遅く、家事は全てしないといけないとしたら、どうでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的には、共稼ぎだと思います。 忙しいから節約できないっていうのがよくわかりません。忙しいからこそ、お金を使う時間もなくて、貯まるんじゃないでしょうか?? 手作りより、出来合いのお惣菜メインの夕食が増えても、共稼ぎで月に十何万入るのでしたら、出費もたかが知れていると思います。専業主婦になって、お風呂のお湯を洗濯やトイレに使いまわしても、せいぜい月に1000円節約できるかどうかでしょうし。 質問者さんが、ストレスで浪費に走ってしまうなら、その度合いとの兼ね合いでどのスタイルを選ぶか、判断した方が良いと思います^^ 私は今働いていますが、専業になったら暇で欲しいものに目が行って、結果的に働いている時よりも浪費してしまうと思います。 旦那が激務で高収入なら、家庭でくつろいで貰えるよう、パート週2程度で家事をしっかりやるのも大事かもしれません。あまり無理してお金ばかりあっても仕方ないですしね~^^;
その他の回答 (4)
何が一番得か、と言う事ですよね。 節約をしないけど浪費もしないというのなら共働きだと思います。 日々節約してても一体どのくらいの節約になるか・・・? でももし仕事で疲れて毎日外食やお惣菜、洗濯もクリーニング屋さんが多くなったり、果てにはハウスクリーニングまで頼むなら共働きでもお金は貯まらないのでは? 扶養に入らないなら税金等も多く引かれますよね。 夫婦としての収支は変わらないかも知れません。 働くとその分出費も多いですし。 服や靴にバッグ、毎日のランチに飲み会などもあるだろうし・・・ ストレスで浪費してしまうなら働いた分は余裕で使えそうな気がします。 明確な意思があるなら共働きがいいでしょうが、浪費しそう・・・と思うなら専業主婦の方が得かな・・・?
補足
ありがとうございます。やっぱり、扶養の範囲内で、ストレスを溜めずに、パートをするのが1番なのかも知れないですね。それだと、浪費も無くストレスも無いかも?でも余裕が出て使うかもしれないですが。。。やはり難しいですね
- e9832312
- ベストアンサー率39% (94/238)
パート週1+節約 ・・・これはあまり意味ないですね。週一じゃ稼げる金額もたかがしれますし、週一でパートに雇ってくれるとこもないのでは。パートって週3,4日が基本だと思いますよ。 お金を稼ぐのなら共稼ぎでしょうが、どの程度稼げるかにもよりますね。扶養内か扶養外かで変わりますし。 節約と言っても浪費してる人なら効果はありますが、そうでない人ではたいした金額は削減できないでしょうから。 まず何をしたいかにもよるのでは。現状では何がしたいかもわからないので、具体的なアドバイスができないと思いますよ。いくら稼ぐつもりとか、いくら支出減らすつもりとか、いくらお金を貯めるとかです。
お礼
ありがとうございます。でも共稼ぎすると、ストレスから浪費に向かいますし、忙しいから節約は無理なので、専業よりは絶対浪費家になると思いますが。。。あと、パートは扶養内で、共稼ぎは扶養外です。いくら稼ぐとかより、徳な方を選ぶため吟味したいって感じです
補足
週1で7~8000円か2万近くならどうでしょう?専業できりつめたりすると結構時間が無いので、週1のバイトという訳です
- milkcocoa7
- ベストアンサー率21% (9/42)
いろんなご家庭がありますので、一概にはなんともいえないんじゃないでしょうか…。 共稼ぎでも金遣いの荒い夫婦だっていそうですし。
補足
どの程度金使い荒いかは、言い表しずらいですが、まずいそがしくて節約はできないかな?と言った場合です
- tony-jya
- ベストアンサー率28% (4/14)
両方の旦那の給料が同じだとして、専業主婦が最低限の生活レベルまで節約しても共稼ぎでしょう。 儲かるというのかわかりませんが。 専業主婦の方の旦那が高収入ならそちらが上回るかもしれません。 最後の質問は何がどうでしょう?なのでしょうか?
補足
分かりずらくてすいません。帰ってくるの遅いので家事をしなくて、自分も仕事したら、節約は全くできないだろうな~と思うので、共稼ぎなら、節約ほぼ無しと考えた場合と言う感じです。
お礼
ありがとうございます。私はとても金を使わない性格なのですが、やっぱりつかわな過ぎて、仕事した方がお金は使ってしまいます。友達でも、暇な方が金使うって言う子がそういえばいました