• ベストアンサー

単位について調べてるんですが

http://www.e-words.ne.jp/page.asp?p=r-unit ここを見て、Bと大文字の時は、バイト、小文字のときは、ビットなんだな、っていうのはわかったんですが、 Kと書くときと、KBと書くとき、両方とも、キロバイトですよね。 たとえば、ADSLの速度が、8Kっていうのと、ハードディスク上の残り要領が、~KBっていうのと、(KBになってるの、見たことないんですが、GB、MBという表現をされる以上、あるのかな?と。)この書き方を違えるときの基準ってあるんでしょうか? ほかにも、ごっちゃになりそうな単位を、わかりやすく、こういうときは、こういう表現と具体的に教えていただけると、大変助かります。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/Kと書くときと、KBと書くとき、両方とも、キロバイトですよね。 A/それは違いますね。KはただのKiroのことです。バイトを表すわけではないですよ。 後ろにByteが書かれていればKB(Kiro Byte)、bitがあればKb(Kiro bit)となりますが、KしかなければKiroというだけで前後の文章からByteになるか、bitになるか、それともパソコン用語ではなく、電力のW(ワット)、距離のm(メートル)かもしれませんので、推測するしかありません。 この推測は経験ですね。 ADSLは1,5Mの通信と8M、12Mの通信があるというと、1,5/8/12MByteと考えるのは間違いです。通信では主にbitを用います。 逆にフロッピーディスクの容量は1,44Mと書いて、144Mbitとは言わない。記録容量などパーソナルコンピュータ上でのデータ量換算は主にByteを用いることが多い。 (ちなみに、これはあくまで主にですから、逆の利用をすることもある) これは、メガバイトとメガビットに限らず、KB(Kb)GB(Gb)TB(Tb)PB(Pb)EB(Eb)でも同じことです。 ちなみに読みは、順番にキロ(パソコン上ではメガから計算して1/1024)、ギガ(メガの1024倍)、テラ(gigaの1024倍)、ペタ(テラの1024倍)、エクサ(ペタの1024倍)です。

himehime
質問者

補足

ありがとうございます。 ということは、今、たとえば、パソコンショップなどに YahooBBが、12Mってのぼりたってますけど、あれは、 12メガバイトじゃなくて、12メガビットの通信速度ってことなんですよね? で、1バイトが8ビットだから、そこから計算すればいいわけですよね?

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

既に回答は出ていますが、2点補足します。 (1)一般には「キロ」は(k:小文字)です。km、kW、kgなど。   コンピュータの世界では主メモリーやHDDの記憶容量をあらわす時よく   (KB:大文字)を使います。間違いなのか1000でなく1024だと   いう気持ちをこめているのかよくわかりません。b(ビット)の時は小文字   (kbps)を使います。このときは1000倍単位です。 (2)k、M、Gが1000倍ずつでなく1024倍づつになるのは記憶容量   をあらわす時のみです。メモリーのアドレスを2進数で表すので2^10   の1024が都合がいいのです。

himehime
質問者

お礼

1024なのは、記憶容量の時だったのですね。うわぁ、今、知りました。どうもありがとうございます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

再回答です。 Q/12メガバイトじゃなくて、12メガビットの通信速度ってことなんですよね?1バイトが8ビットだから、そこから計算すればいいわけですよね? A/そういうことですね。ネットワークでの12Mは12Mbps(12Mega bit per second/メガビット毎秒)ですから、12Mbitです。 1バイトも8ビットであってますよ。 まあ、最初は慣れるまでは、どちらか分からないこともあるでしょうけど、慣れれば規則性というか、前後の文から把握できるようになりますから、分からないときにはとりあえず両方を当てはめてみると良いですよ。 ちなみに、もう一つごっちゃになりそうな単位を見つけましたので、書いておきます。デジカメでPixel(ピクセル)という言葉出ます。また、ディスプレイ(画面)ではDot(ドット)という単位があります。デジカメでは画素ともいいますけどね。 これらは、どれもだいたい同じ意味です。 だから、Pixel=Dot=画素です。 そのため、1024×768ドットは1024×768ピクセルでもある。 まあ、使い分ける場合で厳密な違いを言うと、 Pixelは 映像や画像を入力(取り込む)するときの解像度を指します。デジカメなどで撮影する場合などの解像度はPixelといいます。また、色の深さ(色深度)も含めた情報量を表す最小単位にも主にPixelを用います。これを日本語にすると「画素」という。 Dotは 出力する時を中心に使う解像度の単位です。用いディスプレイの表示に1024×768ドットなどで使います。これには色深度を表す意味はありません。日本語では「点」という意味です。 まあ、これも知っておくと良いかも・・・(使ったことがない方にはちょっと分かり難いかも知れませんが、一応読んでおくと使う際に何となくイメージがつかめます。

himehime
質問者

お礼

大変、助かりました。自分の質問は解決しましたが、しばらく、締め切りしないでおきますので、また、何かおもいつきましたら、よかったら、いろいろご指導ください。

関連するQ&A

  • 蒸し返し=コンピュータの単位

    つい最近, コンピュータ世界では,単位で「キロ」というのは 記号は「k」で,大きさは「×2^10=×1024」 のことである。キロを,×10^3=×1000だと認識しているのはちゃんとした教育を受けていないからだ,とか, キロの正確な値は1024である, という意味のやり取りが行われ,締め切られましたが,あらためて質問です。 単位の前にキロという接頭語をつけて×2^10を意味するのは,コンピュータ業界でも,ファイルサイズやメディアの保存容量など(たとえばバイトとかビットなど)をいう場合に限って用いられる慣習的な用語ではありませんか? また,この場合に,もともとの意味の キロ(記号=k。意味=×1000)の表現と区別するために大文字の「K」を用いる。などの慣習もあったと記憶しますが,慣習などではなく,どこかに規格として正式に定められているのでしょうか? 本当のところを教えてください。

  • ビットとピクセルの違い

    ビットとピクセルの違いがよくわかりません。 http://e-words.jp/?w=SVGA ここをみると、800x600ピクセル固定で 800×600ドット、1024×768ドット、1280×1024ドットにできると読み取れると思うのですが、 ドットもピクセルも画面に表現できる最小単位の点だと思ってました。何が違うのかおしえてください。お願いします。

  • その文字は違う。キロの k は小文字。つっこみを入れたい文字表現

    ダウンロードをしていた時にふと気づいたのですが、 転送率の表示で、xxキロバイトの表示のキロが大文字の K になってます。 小文字の k が正式な単位表示ですね。 こんな事柄で、それは間違ってるやろと云う、常日頃思ってるつっこみ入れたいこと、 ありません?

  • 2次元コード、バーコード、RF-IDの性能比較

    8bit(ビット)=1B(バイト)=>2^8=256通りですよね。英数字が256通りでカバーされるので1B文字。漢字ひらがなカタカナは2^16=65536通りでカバーされ、2バイト文字ですよね。 そうすると2次元コードは1KBの容量があるとするならば、理論的には1KB=2^10B=1024Bなので=1024文字の表現が可能で、2B文字なら512文字。またバーコードは128Bとすると1B文字が128文字、2B文字が64文字の表現が可能。 以上の計算でよいのですよね? そしてRF-IDは64KBとすると1024*64文字(1バイト文字の場合)もの表現が可能でしかもメリットとして電波式であるといえますか?

  • このページをご覧ください。これはおそらく中国人の方が、名古屋の旧東邦大

    このページをご覧ください。これはおそらく中国人の方が、名古屋の旧東邦大学と騙って作った偽ホームページです。http://www.nagoya-toho.com/index.asp 私は文字コードの勉強をしていまして、このページを見て、なぜ中国の文字コード gb2312 で日本の文字を文字化けせずに表現できるのか、不思議に思いました。charset=gb2312 となっているのです。なぜなのでしょうか? ちなみに、そのページが参考にしたサイトは西南学院大学のページで、そこは charset=UTF-8 となっておりました。

  • ハードディスク容量が減っていきます。

    はじめまして。 当方、Windous Vista HPを使っています。 先日OSの入っているCドライブを初期化したところ、ハードディスクの残り要領は650GB程度だったのですが、段々要領が減っていき、今は600GB程度になってしまいました。 初期化した後だったのでソフトウエアをインストールしてはいますが、数ギガ単位で要領が減っていくのはどうしえでしょうか。 一応、デフラグ・クリーンアップ・レジストリの削除はしています。

  • ハードディスクに35G分しかファイルがないのに表示が70Gに・・・

    ハードディスクがいつのまにかにいっぱいになっていて、なんと残り300KBになっていました(よく動いていたなと感心) しかし、自分としてはなにも大きなデータを入れた覚えはありませんで、実際Cドライブ(デスクトップなのでハードディスクはCドライブのみ)をひらいてすべてのファイルのプロパティを開いて容量をたしてみたところ、約35Gでした。 でもCドライブの使用領域は70Gになっています これはなぜなのでしょうか? 考えてみると残り300Kでちゃんと動くっていうのも変だと思うし、ウィルスが入ったのかなと思うのですが、、

  • CD-DAのビットレートについて

    ※ここではk=10^3、b=bit、B=byteとさせていただきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/CD-DA (1)CD-DAのビットレートは1441kbpsですが、これをkB/s単位にすれば 1441/8 = 180.1kB/sとなります。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88を読む限り、"kbps"=1000bpsのようです。 もし"kbps"=1024bpsだとしたら、値はより大きくなります。) (2)サンプリング周波数44.1kHz、量子化ビット16bit、モノラル(2ch)という仕様から単純計算すれば、ビットレートはkB/s単位で (44.1*1000)*(16/8)*2/1000 = 176.4kB/sとなります。 http://www.cds21solutions.org/osj/j/family/red.html (3)CD-DAでは1フレームに2352Bのデータが記載され、1秒間に75フレーム読み取られることから単純計算すれば、ビットレートはkB/s単位で 2352*75/1000 = 176.4kB/sとなります。 (2)と(3)の値は同じですが、(1)の値はそれより大きいです。 この違いは何に起因してるのか、疑問に思っています。 具体的な数値や計算式をご存知でしたら、それも是非お教えください。

  • ADSLの回線速度って…

    先日、やっとADSLが開通しました。それまではISDNを使っていたのでその圧倒的な速さには腰を抜かすほどでした。 が・・・よくよく考えてみるとちょっと腑に落ちない点が。僕は1.5MBPSの回線を使用しているのですが、これって単位はビットであって、バイトに直すと192Kb/秒ですよね? ADSLはベストエフォートのサービスですから、当然この値は出ないとしても、平均でせいぜい7割~8割くらいの値(134.4Kb/秒~153.6Kb/秒)は出て欲しいものです。が、どうも見ていると70Kb/秒~90Kb/秒程度しかでていないのです。 サーバーが混みあっているいる為これくらいの値しか出ないのか、はたまた私の下り回線がなんらかの原因で速度低下を招いているのか(ISDN回線を残しているので、もしかしたらそのせい?)、自分では判断する術が見つかりませんでした。 そこでみなさんに意見を伺って参考にさせていただきたく、質問します。みなさんのところでは毎秒何キロバイト程度出ていますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • データ送信には何ビットかかるか

    どうしてもわからないので教えてください! 問題   128kbpsの回線を用いて、512文字からなる電文を調歩式で伝送すると、1分間に何個の電文を送ることができるか。ここで、1文字はパリティビットなしの8単位符号とし、スタートビットとストップビットはそれぞれ1ビットとする。 (1)1文字を送るのに、何ビット送信する必要があるか。 (2)この回線を使うと、1分間に何ビット送ることができるか。 (3)1分間に何個の電文を送ることができるか 答え (1)10ビット  (2)7680kビット  (3)1500個 この問題の答えがどのように出たのかが分かりません。よろしければ式を教えてください。

専門家に質問してみよう