• 締切済み

カーナビの南北が逆なのですが・・・

kumamodokiの回答

回答No.1

取り付け(接続)ミスです。 直してもらいに行きましょう。

yamaneko77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カーナビの本体を反対に設置したら何とか正常に作動するようになりました。

関連するQ&A

  • カーナビを持ち込みで安く取付けてくれる店を教えて下さい。

    去年、夏にオートバックスでカーナビを購入して 取付けたのですが、その車を売ってしまったので 別の車に取付けようと思ってます。 持ち込みで安く取付けてくれるお店を 教えて下さい。(出来れば金額も) ナビは、パイオニアのAVIC-DR2000です。 宜しくおねがいします。

  • カーナビについて

    パイオニアのナビAVIC- MRP088を使用しているのですが、 走行中でもナビの操作やTVを観られるようにするにはどうしたら良いのでしょう。 教えてください。

  • カーナビのバージョンアップ方法(?)

    今、『楽ナビ』の[AVIC-DR100]というのを使っているのですが、年式が古い為地図に表示されない道路が多々あります。カーナビの地図を最新にするには、何かロムを買って変えればいいだけなのでしょうか?? 説明書を読んでも項目が見当たらなかったので、知っている方いらっしゃいましたらゼヒ教えてください!

  • カーナビモニター表示

    PIONEER 楽ナビLite AVIC-MRZ088 に同社のシステムAVモニター TVM-W70 を取り付けています。 AVモニターには当然DVD画面は表示されるのですが、ワンセグ画面とナビ場面は表示されません。 パイオニアに問い合わせたところ、同社の上位機種ではAV設定でナビ画面を 表示することが出来るらしいのですが、AVIC-MRZ088では不可能との返事でした。 裏技を使うなりして両者のモニターにナビ及びワンセグ画像を表示させることが出来ないでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授のほどお願いいたします。

  • カーナビ

    Pioneer Carrozzeria Avic-dr11を使用しています。 ディスクが2006年か2005年バージョンなので、最新のディスクがほしいと思っています。 ディスクの正確な名称、価格を教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • カーナビを求めたいが?悩んでおります。

    パイオニア製(AVIC-ZH900MD)とパナソニック製(CN-HDS950MD)で悩んでおります。900MDはホームユースは不要で勿体ない。また、画面が今一歩でパナソニックに比べ画質が落ちる。また、950MDは画面が綺麗だが、音質が今一歩とも言われている。また、ナビと映像が同時に表示されない。画質は良いが、ナビ機能はパイオニアの方が有利か?と考えいつも悩んでおります。パイオニア製が、画質向上し、デジタル放送対応となり、またリビングキットなど無くなれば多少価格下がるか?として、即パイオニア製を買うのですが・・。確かに何処かは妥協しなくてはいけませんが、同じように悩んだ方、是非ともアドバイスをお願いします。

  • パイオニア カーナビ(楽ナビ)についてAVIC-HRZ099 と AV

    パイオニア カーナビ(楽ナビ)についてAVIC-HRZ099 と AVIC-HRZ900 はどこが違うのか知りたいので簡単に教えてください。 特に機能について違いがあれば教えて。

  • フリードハイブリッドのカーナビについて

    フリードハイブリッドを購入しようとしておりますが、カーナビについて疑問があったので詳しい方おりましたらご教授いただけたらと思います。 純正ナビではなくCarozzeriaのカーナビ&ドライブレコーダ(AVIC-RZ-09)を付けようと考えております。 AVIC-RZ-09 http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/ しかし、フリードハイブリッドには元々ナビ装着用パッケージが付いており、以下のものが標準でついています。 リアカメラ 照明付オーディアリモートコントロールスイッチ 4スピーカー ETC車載器 純正ナビならば上記とナビの連動は可能なようですが、RZ-09だと変換ケーブルであったりが必要と伺っております。また、変換ケーブルなりを使用してもリアカメラやETC車載器との連動はできない等との書き込みもあり、実際のところどこまでフィットするかを教えていただければと思います。

  • 楽ナビ/カーナビへ地デジチューナーを接続

    パイオニアの楽ナビAVIC-HRZ08を使用していますが、これにAVIC-HRZ88Z等に同梱の専用という地デジチューナーGEX-P8DTVが、接続可能か否かをパイオニアのHPで問合せたところ、「不可」と連れない回答がありました。同HP上で、P8DTVの取付説明書を調べたところ、IP-BUS+RCAピン(画像)での接続が表示されており、これならば取付け可能ではないkと思うのですが、どなたか接続可否の情報をお持ちでしたら、助言を頂きたく、宜しく、お願い致します。

  • カーナビについて質問です

    平成26年か25年製のスズキのワゴンRスティングレイ(オーディオレス車)に乗っているのですが、ナビをつけたいと思っています。ナビの本体サイズは200mmじゃなくて180mmのでいいんですよね?それと、パイオニアの楽ナビ AVIC-RZ03を候補に考えているのですが、これだけ買えばいいんですか?ほかに取り付けキットみたいなものは必要ありませんよね?分かる方教えてください。