• ベストアンサー

温暖化について(パソコン)

よく、車から出る排出ガスばかりが、地球温暖化だと指摘されますが、こうしてパソコンが普及し、電気を使うことがここ10年で多くなったことも大きいのでしょうか。特に中国が、そのような傾向にある感じがします。また、企業なんかでも、パソコンを使わないのに立ち上げが面倒なため、待機させておく電気も影響しているんでしょうか。なんだか最近、超急激に地球温暖化を訴える実態を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

石油燃料を使い、直接二酸化炭素・NOxを排出する自動車とちがい 電気は石油燃料のみに頼らずに作り出すこともできるエネルギーです。 >また、企業なんかでも、パソコンを使わないのに立ち上げが面倒なため、 >待機させておく電気も影響しているんでしょうか。 現在ではパソコンを待機させている場合でも、休止状態やスタンバイにして いるところも多いですよ。 これは、会社や企業などでパソコンを業務中使わない時間に無駄に電気を消費させないためというのがほとんどです。 立ち上げが面倒と言うことが主な理由ではありません、 反対にいえば立ち上げに時間をかけている間にパソコンを使う業務が 完全にとまり、業務の流れを妨げ、ひいては顧客・お客様に迷惑をかけることに なりかねません。 あからさまに業務に支障が出るようなやりかたでは、企業や会社だって 温暖化防止に協力したくてもできなくなります。 たいていの企業や会社などでは終業時には、パソコンの電源を切るように なっていることが多いです。 また、パソコンだけが消費電量をあげている理由ではなく、空調の使いすぎや 温度設定をかえる、むだな照明をこまめに点灯・消灯するなどの努力を していないことが原因でもあるのです。

その他の回答 (2)

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.3

No2の方もおっしゃっている通り、温暖化対策についてはいろいろと 穿った見方もあり、自分自身も本当に言うほど人為的影響だけ なのかは疑問に思っています。 地球の気温は何億年も変動を重ねており、その要因がすべて解明されて いるわけでは無いでしょうし・・・ そうは言っても、実質的影響の有無に関わらず、人間の活動でいろんな ものを排出することは避けておくにこしたことはなく、いろんなエコへの 取り組みは賛成なので、多少加熱しようがかまわないとも思っています。 なんか回答になっておらず申し訳ないですが・・・

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

このところ地球温暖化がしきりに訴えられているのは 環境ビジネス勢力の陰謀だ、なんて説もあるにはありますが 実際に地球温暖化が進んでいることに気づいた学者や政治家や企業人が「こりゃ今のうちに手を打たなきゃ将来困ったことになるかも」と思い始めたのが本当のところだと思います。 非常に規模の大きい問題なので、本当にまずいことになってから頑張っても事態を好転させるには膨大な年月や労力がかかってしまうので、保険の意味合いも持って早くから手段を講じておいたほうが良いだろう、ということでしょう。 火力発電の二酸化炭素排出についてはさかんに言われていますよ。 クールビズ、ウォームビズというのは冷暖房の使いすぎ(電力の使いすぎ)に注意しましょうというのが根幹にあるわけですし、電気製品のエコマークも電力消費を消費者が見直すための目安として設定されているものです。 二酸化炭素を排出しない発電、ということで太陽光発電には国や自治体から補助金が出たりしていますし、風力発電や地熱発電の設置や研究も進んでいます。 これに連なって、原子力発電を推進したい故のプロパガンタなんて疑う向きもありはするのですが、それはまた別の問題です。 自動車については「環境配慮しています」をセールスポイントにしたTVCMなんかが多いので質問者様には印象が強いんじゃないでしょうか。温暖化の原因とされる二酸化炭素の排出より二酸化硫黄や窒素酸化物の抑制が主目的だと思います。

関連するQ&A

  • 地球温暖化対策って無駄ですよね?

    先ほどのテレビで日本も一昔前までは竜巻なんてほとんどなかったけど 人間の排出した温暖化ガスによる地球温暖化現象の影響で竜巻も増加。 この後の50年後はもっと竜巻は増え、台風の巨大化が言われています。 しかし日本は世界5番目の温暖化ガス排出国ですが アメリカ、中国、ロシアだけで世界の半分ぐらいの温暖化ガスが排出され ついでインド、日本が出しているが こればっかりは、日本やヨーロッパの一部の国が力を入れた所で アメリカや中国が大量にまき散らしている以上 無駄なだけ。 地球温暖化は一部の国のせいで悪化していくだけですか。

  • メッドコミュニケーションズで太陽光発電を設置したの

    メッドコミュニケーションズで太陽光発電を設置したのですが、 その際にメッドコミュニケーションズの担当者の方から太陽光発電の普及によりどれくらい温室効果ガス排出量を減らすことが出来るのかについて話をしてくれました。 温室効果ガス25%削減について色々言われていましたが結局、温室効果ガス25%削減の目標達成に個人レベルでできることは何かを考えるようになりました。 基本的な知識として、温室効果ガスは、何から排出されているんですか? また、温室効果ガスがなくなったらどうなるのでしょうか? 地球への影響など教えてほしいです。

  • 地球温暖化問題は嘘なんですか、本当なんですか。

    ネットで環境問題について色々調べてみたのですが、他の人の考えを読んでいると地球温暖化について、意見が相反している物が多く、多々疑問に思うことが出て来ました。 ・地球温暖化は本当に・やはり起こっているのか? ・起こっているとしたら、それは人為的なものか? ・その地球温暖化に本当に悪影響は起きているのか?好影響はないのか? ・それに関連して、本当に北極の氷は何十年か後にはなくなり、ツバルなどの国は水没するのか? ・温室効果ガスと呼ばれる二酸化炭素等は本当に問題なのか? ・なぜインドや中国は発展国だからといって二酸化炭素排出量を規制しなくてよいのか。 教えていただけるとうれしいです。

  • レントゲン車の排気ガス

    保険センターなどでの健診でレントゲンをとりますが、行く度に思うのですが、レントゲン車は稼動時ずっと排気ガスを排出しています。 なぜですか? 排気ガスを出していないと機器は動かせないのですか? 受付してから待機中の長時間、ずっと臭いし、鼻やのどは痛くなるし、気分は悪くなるし、排気ガスが出ないようにしてほしいものです。 私は呼吸器が病気ではないですがとても敏感で、空気の悪さには耐え難いです。 あれでは、かえって健康に悪いです! また、今これだけ地球環境や温暖化で騒がれている時代に、このレントゲン車の排気ガス排出は非常に矛盾していると思います。 皆さんはどう思われますか?

  • 二酸化炭素削減の温暖化抑制効果について

    地球温暖化防止のため、京都議定書では、日本は二酸化炭素換算の温室効果ガス排出量を基準年の6%削減することとされています。 現在、様々な説があり、京都議定書に疑問を投げかける声も多く聞こえてきますが、自分なりに整理して考えたいと思っています。 そこで、仮定の話に意味がないことを承知の上で、次の条件を設定した場合の2050年の地球の平均気温が、基準年と比べて何度増減しているのか、参考となる文献、知見をご存知の方がいらっしゃったらご教示していただけないでしょうか。 ・産業革命以降の地球の平均気温の上昇は、全て、排出される温室効果ガスの増加の影響によるものとする。 ・議定書批准国の温暖化ガス総排出量が地球全体の60%とし、批准国各国の平均で基準年の5%を削減したとする。(イコール地球全体で3.0%削減されたとする。) ・その状態が2050年まで維持できたとする。(中国を含めた途上国の排出量増加は考慮せず、地球全体の総排出量が一定であったとする。) 管理人様及びこの質問をお読みになった方へ  この場で議論するつもりは毛頭ございません。あくまで個人的に知見を広げたいがための質問です。削除したり、不毛な議論を投げかけたりしないよう、切にお願い申し上げます。  

  • 地球温暖化 発表内容について

    地球温暖化の影響要因として人為的な温室効果ガスの放出、中でも二酸化炭素やメタンの影響が大きいとされています。 二酸化炭素は自動車の排出ガスや工場の煙など、私達の身近な所で出され、増え続けています。 温室効果ガスが地球を覆うことにより、太陽光や赤外線が地球表面に当たり、反射して宇宙空間に行くのを防いでしまうのです。 その結果、太陽光や赤外線が地球の表面付近にとどまることにより地球の温度が上昇してしまうのです。 一部の評論家の人達は、地球温暖化は悪影響なものではない、という見方の人がいますが、 北極の氷がとけたり、水位が上昇したりと、その影響は確実に表れ、そして進行しています。 約200年前、二酸化炭素の濃度は約280ppmでしたが、現在では90ppmもあがっています。 このことからも、地球温暖化が進行中だという事が分かるのです。 *どうでしょうか? 間違ってる・文章がおかしい、ここを直した方がいい、等の意見お願いします!

  • 炭素税について

    炭素税を導入すると温室効果ガスの排出が抑えられるかもしれません。実際スエーデンでは効果があったそうです。確かにいい方法だと思いますが、私の考えでは消費を抑えるのは金がない人だけで金持ちは全然影響なく排出するのではないかと思います。それならば不平等になります。実際のところはどうなのでしょうか?我慢しているのは金がない人だけなのでしょうか。調べたけどわからなかったので誰か実態を知っている人がいたら教えて下さい

  • 電気自動車は排気ガスを出さずにクリーンで環境に優しいというテレビ番組の

    電気自動車は排気ガスを出さずにクリーンで環境に優しいというテレビ番組の特集や新聞の記事などがあります。しかしながら、私には電気自動車が本当に環境に優しくすばらしい物だとは思えません。 今、日本の自動車はガソリン車が主流ですがそれらが電気自動車に置き換わった場合、大量の電気が必要になってきます。日本の電気は主に火力発電、原子力発電、、水力発電で発電されている様ですが、電力消費が増えますとそれら発電所の発電量を増やす必要があります。しかしながら、火力発電は大量の二酸化炭素を排出し大気汚染の問題があります。原子力発電はとても危険な物で核廃棄物をだしたり、ソ連のチェルノブイリの様に暴走したり、北朝鮮からミサイルが飛んできたり、テロリストに襲撃されたりといった可能性を考えるとあまりお勧めできるものではないと思います。水力発電は川の生態系を崩すわりには発電料は多くありません。他には波力発電、風力発電、地熱発電などがある様ですが、それらの発電量は微々たる物です。 つまり、電気自動車自体は排気ガスを出さずにエコで環境に優しいのかもしれませんが、電気そのものを作る行為が環境に悪かったり危険だったりと思うのです。これってすごく矛盾していると思いませんか? 電気自動車、ガソリン車、ディーゼル車以上に環境に優しい車があります。それはガス車です。ガス車は有害なガスや物質をほとんど排出しないといわれています。それなのになぜ日本は環境に優しいガス車を無視して電気自動車を普及させようとするのでしょうか?一部企業やタクシーなどはガス車を使っていますが、電気自動車やガソリン車よりもガス車が普及する様な政策を国は実施するべきなのではと思うのですが・・・。もちろん、ガスも有限の燃料ですが、ガスの埋蔵がなくなってから電気自動車に移行してもよい様な気がします。みなさんはどう思われますか? 他にもよく分かりませんがバイオ燃料とかアルコール燃料とかいうのもある様です。

  • 雨水の酸性化について

    データを観測していて、本年度は三宅島の噴火による影響がなくなり、今度は二酸化窒素の影響が強く見られました。今、自動車等もハイブリット化により排ガスの排出量も減ってきているはずなのに何故増加の傾向にあるのかがとても疑問です。どうか教えていただきたいです、お願いします。

  • 温暖化対策としてなぜマイナス6%なのか!

    地球温暖化がCO2によるものなのか、 はたまた地球のバイオリズムで誰にも止められないことなのか。 ちなみに私は地球のバイオリズムの影響が大きいと考える人間ですが、 今回は、仮に地球温暖化がCO2の影響だとした場合についてです。 京都議定書に採択されたマイナス6%という数字ですが・・ なぜ地球温暖化対策としてマイナス6%なのか! 誰が6%と設定したのか! 3%だと温暖化を食い止められないのか! 6%以上なら食い止められる理由は! 理論的に考えれば今まで何百年と人間が排出してきたCO2の代償というか 対価はたったのマイナス6%で済むのかと思います。 もし本気でCO2が原因なら温暖化を食い止めるにはマイナス80% くらいじゃないと無理でしょ! 結局80%に設定したらどこの国も実践しないため、 6%というできそうでできない数字を押し付けて、 中国やインドのような新興国を経済的に押さえ込んでいるのでは! と考えてしまいます。 とにかく私は理論にかなっていない事を実行するのが納得いかないタイプです。 なぜマイナス6%なのか教えていただけますか? と、まぁ散々言いたいこと言いましたが、エコに関しては賛成です。 石油・ガス・ウランは有限ですからね・・ 自分が死ぬまでにはガソリンはあって欲しい。。