• ベストアンサー

車のマフラーから水が

今日私の前を走っていた 車のマフラーから大量の水が出ていました。 私の前乗っていた車も同じ現象で水が出ていました。 なぜ水があんなに出るのか? 出ても良いのか? あまりにも水が出ていたので質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 ガソリンはキチンと燃えると、二酸化炭素と水になるはずなので水が出ても異常ではありません。 何故水が出るか・・・・寒いと排出ガス中の水蒸気(?)が水になるのかと。 人間の吐く息と同じようなものでは?寒いと白いのが出ますよね。 私のも5分もアイドリングさせておくと地面はビショビショですよ。

p100811
質問者

お礼

エンジンに問題があるのかと思って。 きちん燃焼している証拠ですね よくわかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • teishia
  • ベストアンサー率41% (30/73)
回答No.4

水が出ることは、前の方が説明してくださったとおり正常です。 そのくらい大量の水が出ますので、ごく短距離ですとその水がマフラーの中に残り、マフラーが腐食します(特に古い車)。ちょっと古い車はそのせいで、マフラーに穴が良くあきましたが、最近の車ではあまり見ないので、多少は対策されたのかも知れません。

p100811
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく分りました。 でも沢山出ていたのでビックリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bosermt
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

車の排気ガスには有毒な物質が含まれています、例えばNOxやCOなど。 それらの有害物質を浄化するためにマフラーの手前に触媒というものがついており、有害物質を酸化或いは還元させて水や二酸化炭素など無害な物質に変化させてやります。 ですのでマフラーから水が出てくるのは問題ありません。 触媒が正しく機能しているということです。

p100811
質問者

お礼

排ガス規制で触媒が付いている事は知っていましたが こんな現象になるのか分りませんでした ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗車時、マフラーへの水

    先月29日、普通免許を取り今日はじめて車の洗車というものを行いました。そして質問内容というのは、洗車しているとマフラーの中に水が入っていくのが気になりコレは大丈夫なのだろうかというものです。 ちなみに車はヴィッツRSで、中古で買ったためマフラーはHKS製の砲弾型のやつ(出口100φくらいでしょうか)が入ってます。それからマフラーに角度が少し付いており水が入ったら出てこないです。やはり布か何か詰めて洗車したほうが良いですか? お願いしますm(_ _)m

  • マフラーに水を入れる?

    車の社外マフラーで 良く マフラーに水を入れる!と有りますが 入れたらどうなるのでしょうか? 自分でも入れたけれど、エンジン始動で排気と一緒に バアッーと出て 効果ないと思います? それとも、良い効果があるんでしょうか?

  • マフラーから水が出てきます

    18万キロの車に乗っています。 長い間アイドリングしていたところ、マフラーから水が出たようで、地面が湿っていました。 その湿っていたところを触ってみたところ、油ではなく、水のようでした。 普通に問題なく走っていますが、これって何かの故障なんでしょうか。 気温差による結露のようなものなんでしょうか?

  • マフラーの水

    教えてください。スズキセルボ H6年式、エンジンF6A。 去年の冬(雪国です)自宅前でエンジンがかからず車屋さんに、きてもらったら最終的にマフラーの中の水が凍っていて 排気できない状態になってるとの事でした。そのときはマフラーの継ぎ目をゆるめ、簡易バーナーで暖めると・・・すごい水が出てきて 1発でエンジンがかかりました。その後、調子は良かったのですが 一冬の間にもう2回程 同じ事がありました。(特に寒い朝)  車屋さんのアドバイスでは、車のとめる場所が傾斜になっていて、フロントを下に止めてたので逆にする事。とめる前に少し空ぶかしをする事 等いわれました。  その後、夏場は調子良かったのですが最近またエンジンのかかりが悪く やっとかかったと思うとマフラーからものすごい煙(白い煙)がでます。一度エンジンがかかるとその日は調子が良い・・・の繰り返しです。  車屋さんに再度相談すると、やはり水が溜まっているとの事。水が出るのは異常ではないといいながらも・・・ちょっと多いなぁとの事。 燃料を変えたりして様子をみるよう 言われましたが、冬がくるのが怖いです。 何か良い方法はないでしょうか? ちなみにまだ燃料が半分程入っていて、別のスタンドには行ってません

  • マフラー内に水がたまってしまった・・。

    スーパーディオAF28に乗っているのですが、マフラーが詰まってしまったので、パイプユニシュで洗浄する方法が他のサイトにあったので試してみました。水洗いし、マフラーから水を抜こうと思ったら、水が最後まで抜けきりません。振ってみると水の音がします。どうしたら水を抜く事ができますか??

  • マフラーに水が入った!

    バイクの洗車中に、マフラーに水が入ってしまったのですが、マフラーが錆びるなどの悪影響が出ないでしょうか?

  • 車が水につかったら

    よろしくお願いします。 今更ながらなのですが、よく大雨などで車が水浸しの中を走っていますが、マフラーの中に水ははいらないのかなぁ~っと不思議でなりません。またエンジンやボディは大丈夫なものなのでしょうか? すいませんが教えて下さいぺこ <(_ _)>

  • マフラーが両側にある車

    大型車のことはわからないので、普通車限定の話でお願いします。 きょう、私の前を走っていた、外車らしい緑色の車のこと。車の後部左右ににょきっと(端の方まで)マフラーが突き出ていたんです。初めて見たのですが、これってよくあることですか? 先日見かけたのは、少し離れて左右に二つあり、それがぐっと上向きになっていました。 普通、片側だけにありますよね? 私が昔乗ってたジェミニはマフラー二本行儀良くくっついていました。 難しいことはわからないので、ごく単純に教えていただきたいんですが、マフラーの位置、取り付ける場所の数って自由なんですか? 車は左側通行だから、右側につけた方が歩行者やバイクにやさしいように思いますが、決まってはいないんでしょうか。 それから、左右にぐっと広げてつけるのって、なにかメリットでもあるんでしょうか。マフラーって、ただ排気ガスを出してるだけですよね? スムーズに排出できるといったことでもあるんでしょうか。それとも単なるおしゃれ? よかったら教えて下さい。

  • 車マフラー

    車のマフラーを探してます 車はワゴンRMH21Sです 低音のあまりうるさくないのを探してます 何かいいマフラーがあったら教えてくださいm(_ _)m

  • 車 燃費 マフラー について

    車のマフラーについての質問です。 僕の車は純正のマフラーなのですが、変えようと思います。 そこで、純正のマフラーから社外品のマフラーなど に変えると燃費は下がってしまうのですか? 色々自分なりに調べてみたのですが、あまり納得がいかなかったもので… 僕の車はマークIIブリットの2、4です。 メッキの大きいタイヤに変えているので燃費はかなり悪くなっています。 ブリットのマフラーを変えても燃費が下がらないマフラーはありますか? わがままな話で、マフラーの音も大きくして燃費も変わらない程度が良いです。 もしあるのであれば教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

ELD-HTV040UBK 録画後の編集
このQ&Aのポイント
  • ELECOM ELD-HTV040UBK HDD 外付けハードディスク 4TBの録画編集について
  • テレビ録画後の録画編集ができるか調査
  • BUFFALOのHDDでは録画編集ができず不便を感じている
回答を見る