• ベストアンサー

ATのDランプ切れ

furo522の回答

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.3

厳密にいうと駄目だと思います軽自動車の検査などではメーター内のインジケーターランプの点灯なども良く見るのでDレンジのランプ切れ指摘された事が何度かあります普通車はちょっといい加減なところがあって言われた事はないですが今はH6年以降の車でシートベルトのランプを点検するのでメーターの照明も見ます、運もありますね検査員によって見る時と見ない時が有りますのででもほとんど切れていても車検はと通りますけどね、それと車は何ですか?セドリッククラスだとそこのバルブだけでなくメーター内のバルブセットの部品供給になりますので工賃を入れるとその金額位になるかもしれませんね。

klngbuss
質問者

お礼

ダメですか!ローレルC34なんですけれども、う~ん車検通らないとディーラーに言われれば仕方ないですね!私てきには必要無いんですけど、車検と通らない!

関連するQ&A

  • ATインジケーターランプの球切れ

    ダイハツ モーブのメーターパレル内のDランプが点灯しなくなりました。球切れだと思うのですが、交換の方法(取外し、球交換)と球の種類が知りたいのですがよろしくお願いします。

  • 球切れランプで車検はOKですか?

    球切れランプで車検はOKですか? LEDテールにしたら球切れランプが点灯している状態です。 この場合は車検は問題ありますでしょうか?? ちなみにLEDテールは車検にはまったく問題ない品物です

  • 車検切れの車について

    車検切れの車について質問です。 車種は日産バサラ AT 平成14年式 走行距離105000km 一番安く車検を済ませるにはどうしたらいいでしょうか?その手順を教えてください。 調べてみると、ユーザー車検というものがあるようですが、素人には難しいですか? よろしくお願いします。

  • メーター内のランプ

    レガシィB4RSK、11年式、ATに乗っているのですが ギアがP.R.N.D.3.2.1とあるのですが メーター内のランプがDの位置だけ光らなくなってしまいました。それ以外は全く正常です。 そこで質問なのですが ・これはランプが切れただけなのでしょうか? ・メーター内のP.R.N.D.3.2.1はそれぞれ個別のランプなのでしょうか? ・直すとしたら、メーターをバラしての修理になるのでしょうか? 走行には支障は無いようですが、そこだけ光らないのが気分的に嫌なので 教えてください。 宜しくお願いします。

  • オイル切れのランプが点灯したまま走行して・・

    車に乗りエンジンをかけたらオイル切れランプが点灯しました。5日前にオイル交換をしたのでオイル切れとは思えわず、計器の故障かと思いましたが車も新車を購入して2年目ですし、それも考えられず出先の駐車場だったのでとりあえず、1~2キロ先のディラーまで行く事にしました。しかし1キロ程走行した所で、車が止まってしまいました。ディラーに電話をして車の止まった道路まで来てもらいました。調べて解った事は、当日何かの拍子にエレメントが外れてオイルが漏れてしまったそうです。新しいエレメントをはめてオイルを満タンにしたら、オイル切れランプは消えました。こんな事は初めての経験だとディラーの方は言っていました。教えていただきたい事は、オイル切れ状態で1~2キロ走行してしまった車は後で、何らかの故障の原因になりますか?宜しくお願いいたします。

  • LEDのストップランプの球切れについて

    LEDのストップランプなんですが、球が1つ切れております。このまま車検に出しても通してもらえるのでしょうか?またLEDハイマウントストップランプの同じ球切れの場合も教えてください。

  • ストップランプの球切れが頻繁で困ってます。

    よろしくお願いします。 トヨタ平成9年式のグランビアですが、ストップランプの球切れが頻繁で困っており、何が原因と考えられますでしょうか。 具体的な状況は、右のストップランプ球が切れて交換して、1ヶ月もしないうちに左のストップランプの球切れと、この繰り返しが数度発生しております。 夜間の尾灯(テールランプ)は同じ球ですが切れてません。 よろしくお願いします。

  • オートマ 「D」 ランプだけ点かない

    オートマのギアを入れて。ドライブのランプだけ点きません。(メーターに表示されてる) 他のPやRなどは点きます。 ここ何日か悪路を走ってますが Dだけ点かないのは なぜでしょうか?

  • メーターパネルの外し方(ランサーのATポジションランプ交換)

    実家の三菱の古いランサー(E-CB3A)で、 メーターパネルにあるATのポジションランプの”D”が切れました。 電球を交換したいんですが、メーターパネルの外し方を教えてください。 どのあたりから攻めればいいでしょうか? インパネは↓こんな感じです。(画像をクリックすると大きくなります) http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/4003594/profile.html 三菱の車に詳しい方よろしくおねがいします。

  • インジケータランプの交換

    1996年式ムーヴです。 インジケータランプと言うのが正しいのか分かりませんが、スピードメーターがある所のチェンジランプの「D」(他にP、N等のある所)が点灯しなくなりました。 走行出来ますので、単なる電球のタマ切れだと思います。 このランプの交換は素人でも出来ますでしょうか? 現状を見ると、メーターがある所の手前上部に、+ネジが二つあります。 このネジを外して、後は、プラスティックのピンを折れないように、引っこ抜けば出来るような気もしますが、ばらして、修復不可能にならないか少し不安です。 あと、切れた電球はカーショップ&ホームセンターで手に入る物なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。 あと、私のレベルは、バッテリー交換、オイル交換、大昔には、オーディオを取り付けた経験はあります。