• ベストアンサー

【教えてください】GIANT ESCAPE R3の不調に関して

kitsunezukaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ホントは、買った店にお持ちになるのが一番だとは思いますが。 考えられる事 1.BBのゆるみ 2.ペダルの不調 まず、ペダルを別の物に変えて下さい、それでも音が出る場合は BBが、ゆるみ始めている可能性があります、たとえ50Km走行でも 緩む時は、緩みます、工具がない場合はシヨップに持ち込むしか ないと思います。

z101z
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度の休みにでも確認してみたいと思います。

関連するQ&A

  • GIANT ESCAPE R3の異音について

    GIANT ESCAPE R3の異音について GIANT ESCAPE R3、異音が発生し、どこからかと対処方法が知りたいです。 また、購入店で解決できない場合の解決方法を知りたいです。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 購入後、約5ヶ月経過、約1100km走行です。サドルはやや後にずらしてあります。 購入後2ヶ月でクランクの締め付け(メーカ指示)を購入店で行っています。 1)時々、ギィギィと走行中音を立てます。どこからかわからない… 2)自宅に帰り、スタンドに載せてクランクを廻しても音はしません。 3)異音が発生し、シッティングからダンシングで数十秒こいてサドルに座ると なぜか音は消えてしまいます。 4)ギアは前は2nd(真ん中)後は4-7速を主として使用。利き足は右脚です。 5)音は右足の位置が4-6時(前下~真下)の間の時が多いような?気がします。 6)数週間前、購入店に持ち込んだが、原因は不明だった。 7)本日、信号待ちから出るとき、右足を1時から7時まで回したとき、大きな音がした(ような気がした)その後また音は消えてしまいました。

  • GIANTのCROSSとESCAPE R3

     今まで、1万4千円で買った折り畳み自転車を使っていたのですが(折り畳む機能は利用していません)、スピードを出すのが大変で、ペダルをこぐのに疲れていました。  そこで、自転車を買い換えようと思い、近所の自転車屋さんに行ったところ、GIANTのCROSSとESCAPE R3の2種類が値段もお手頃で、見た目も気に入りました。  CROSSのほうが4千円ほど安く(ESCAPE R3が約4万円でCROSSが約3万6千円)、出来ればCROSSの方を買いたいのですが、ESCAPE R3にはその価格差を度外視できるぐらいの性能があるのでしょうか。どちらを買うべきかアドバイスをよろしくお願いいたします。  ちなみに、自転車を使う用途は週に1回片道7km、月に1回片道10kmの買い物と、通学に毎日片道2.5km使う予定です。

  • GIANT ESCAPE R3とGIANT CYCLOTRON MAG TRAINERは設置できますか?

    先月、GIANT ESCAPE R3 を購入しまして、ダイエット&街散策に励んでいるbook-mountです。 今まで乗ってたママチャリさんとは別次元の走行性で良い買い物だったと激しく満足しています。 とは言っても、毎日乗っているわけではありません。雨の日などは徒歩5分のコンビニに行くのも嫌になる私ですので、自転車に乗るなどありえません。 そんな私が現在インターネットで見つけて購入を考えているのが、サイクルトレーナー GIANT CYCLOTRON MAG TRAINER です。 雨の日も雪の日もこれさえあれば室内でTVを見ながら運動できるじゃないですか。 そこで皆様のご助力を願いたいのです。 GIANT ESCAPE R3 GIANT CYCLOTRON MAG TRAINER この2つの組み合わせは問題なく接続、設置可能なんでしょうか?同じGIANT製なので大丈夫のように私は思ってますが、買ったはいいがトレーナーに自転車が設置できないというのは避けたいのです。 また、設置は簡単なんでしょうか?自転車ライフも先月から始めたばかりで超絶初心者なんです。車輪の取り外しとかが必要なら躊躇してしまいます。 以上、宜しくお願いします。

  • 初めて自転車を購入しようと思っています。GIANTのESCAPE R3

    初めて自転車を購入しようと思っています。GIANTのESCAPE R3 とブリジストンのordina S5と候補にしてます。詳しい方、総合的に見てどちらが良いのかアドバイスお願いします。ちなみに、私はメタボ対策のために、自転車を始めようと思っています。時々50~100km位走ることができれば思っています。通勤には使用しません。よろしくお願いします。

  • GIANT ESCAPE R3 異音

    初めまして、GIANT ESCAPE R3に乗って一年になる者です。 数週間前から、サドルにグっと体重をかけたり抜いたりするたび 、サドルからクランクにかけてのシートチューブ沿いのどこかから、「ギチッ。。キチッ。。」ときしむような音がします。 ピラーに原因があるのかと思い、GRUNGEのサスペンションのない普通のピラーに変えましたが、改善せず。シートクランプが悪いのかと思い、盗難防止も兼ねて普通のネジタイプのクランプに変えましたが、特に何も変わりませんでした。 ちなみにサドルは sella royalのLook in (http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/10-racing/)です。 先日CYCLE WORK STATION(ベースショップ)へ持っていったところ、本体とシートピラーの間のグリスが切れているのではないかという判断で、グリスを差してもらいました。 ところが、やはり数十分乗っているうちにまたギチギチとなりはじめました。 そして本日、サイクルベースあさひ へ持ち込み見ていただきましたが、やはり同じようにグリスを差していただき、また数十分走るうちに鳴り出しました。 シートピラー・シートクランプが原因でないことは確かですが、原因は依然不明のままです。シートチューブの辺りからなっているのか、サドルそのものがきしんで音を立てているのかもイマイチ良く分からず、不安なまま乗っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • GIANT ESCAPE R3を買いたいが、、、

    先日にここの掲示板でクロスバイクの購入で質問させていただき、買いたいクロスバイクが表題の物にしたいと思うようになりました。 ただし、回答いただいた方からESCAPE R3のリユースですが、良品が購入出来るオンラインショップでは購入可能地域には私の居住地域は含まれていなかった為、購入は出来ませんでした。 ネットで色々調べた限りだと、楽天市場くらいしか購入難しいのかなと考えておりますが、もし、私の居住地域で購入可能な表題のクロスバイクがあれば、そこで買いたいと考えていますので、店舗、オンラインショップに限らずにアドバイスいただきたいです。 以下、詳細です。 身長:183 居住地域:滋賀県守山市 車体のカラー:黒 OR 白 用途:普段使い7割、3割はサイクリング。居住区の周りは悪路が多いので、ロードバイクは考えてません。 予算:出来れば5万以下。ただし、自転車購入補助金が申請出来るので、対象店舗の場合、7万5千~8万 クロスバイク初心者なので、細部にはこだわりません。 居住地域にGIANTストアもありますが、そこは自転車購入補助金の対象店舗なので、GIANTストアで買うのが一番良いのかとも考えてますが、いくらかかるのかが不明な為、今度、店舗に足を運んでみようとも考えてます。 アサヒサイクルが一番、自宅からは近いので、そこで購入し、メンテナンスも定期的にお願いするのが良さそうとも考えてはいます。ただ、オンラインでは全然、在庫は無さそうでした。

  • GIANT Escape

    運動不足解消のため自転車通勤をしようと思ってます。 (通勤距離は10~15km。車道と歩道半々ぐらいの割合です。) そこで現在、GIANT Escape R1かEscape R2どっちにしようか迷っています。 予算は5万円ぐらいなので、R2にしようと思ってるのですが… どうせ買うのなら…Escape 最上位のR1を買ったほうがお得かなとも悩んでいます。 R1とR2との差(優位性)は値段以上に大きいのでしょうか? 【個人的主観】 乗り心地:R2>R1 コンフォートサドルが備わってるR2の方が良さそう。 スピード:R1>R2 やっぱり軽量化してるR1!(R2もそこそこ早い???) 見た目:R1>R2 R1のマッドブラックはかなりカッコイイです! 金銭面:R2>R1 財布にはR2の方が嬉しい。 乗り比べる事ができれば一番いいのですが、 R1・R2乗ってる方々のご意見を伺えればと思っている次第です。 よろしくお願い致します。

  • ESCAPE R3の速度

    今年からクロスバイクにハマり、通勤で24km程度乗っています。 CAT EYEのメーターを付け、平均時速25km程度、緩い下り坂で時速45kmくらい出してます。 よくブログなどで平均時速30km、MAX70kmなどと書かれてる方がいますが、ESCAPE R3でもMAX70kmとか出るんでしょうか? 自分も平均時速30kmにはしたいと思ってますが、何かいい練習方法や改造はありますか? ビンディングペダルは装着済みです。

  • 【クロスバイク】GIANT ESCAPE R2とルイガノLGS-TR

    【クロスバイク】GIANT ESCAPE R2とルイガノLGS-TR LITE E 初心者ですが、舗装路片道15kmの通勤にチャレンジするつもりでクロスバイク選びに困っています。 悩んだ結果、GIANT ESCAPE R2 か ルイガノ LGS-TR LITE E に候補は絞りました。 LGS-TR LITE E ¥60,900 サイズ 470mm ESCAPE R2 ?73,500 サイズ500mm パーツ、メンテナンス性、走行性、寿命など考えると、どちらがお勧めでしょうか? 当方175cm、68kgです。

  • GIANT ESCAPE R3に合う装備

    以前、夏に自転車で北海道旅行を予定していると書いた者です。 夏に約1週間ほどの自転車旅行するに先駆けて、今月土日を使って山などを数百kmほど走ろうかと 考えているのですが、仕事の関係上、それほど長期の旅はできないので 装備の基準もどの程度のものを買った方が良いのか悩んでおります。 自転車はGIANT ESCAPE R3を使用しており、今現在備えているのは 通勤に使用するために取り付けたヘッドライト、スタンドくらいです。 自分なりに調べて、現在購入を検討しているのが ・リアキャリア → NITTO MTキャンピーリア ・リアサイドバッグ → ORTLIEB BACK-ROLLER リアサイドバッグ(長旅じゃないし贅沢か?) ・サイクルコンピューター → CAT EYE  CC-VT210W ・携帯ポンプ → TOPEAK ミニモーフ Mini Morph TMM-1 ・ボトルケージ ・パンク修理キット、替えチューブ、携帯工具(六角レンチとドライバー、軍手等) ・輪行袋 この中で特に、リアサイドバッグと輪行袋で悩んでおります。 完全防水を謳っているORTLIEBのBACK-ROLLERですが、国内だと安くても1万5千以上はしますし そこまで長旅じゃないので、もう少し安価で容量の少ないもので良いのではないかと迷ってます。 また輪行袋に関しても、当初はOSTRICHのL-100を検討していましたが、調べてみたところ 強度にやや難ありといった印象で、ESCAPE R3を飛行機などにも乗せる場合は MTB用の強度が高いやつの方が良いのではないかと考えており お勧めがあれば是非教えていただきたいです。 またリアサイドバッグのみですと、財布などの取り出しが面倒な場合もあるとのことで サドルバッグも検討しておりますが、リアとサドルバッグは併用可能でしょうか? 野宿とまではいかないですが、泊まりも含めての自転車旅はこれが初めてなもので 装備に関して、これもあった方が良いよ等、色々アドバイスしていただけたら非常に嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。