• ベストアンサー

食品の原材料の表示について

クッキーの原材料の表示に「マーガリン」「ショートニング」とそのまま表示してよろしいのでしょうか?または、「植物性油脂・乳化剤」等細かく記載さなければならないのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

JAS法に基づく表示基準を満たしているなら、どちらも「マーガリン」「ショートニング」になります。 マーガリン: 「食用油脂に水等を加えて乳化した後、急冷練り合わせをし、又は急冷練り合わせをしないで作られた可そ性のもの又は流動状のものであって、油脂含有率が80%以上のものをいう。」 http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/kijun_52.pdf ショートニング: 「食用油脂を原料として製造した固状又は流動状のものであって、可そ性、乳化性等の加工性を付与したものをいう。」 http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/kijun_53.pdf 市販のクッキーの原材料表示を参考になさればよいかと思われます。 なお、「食用植物油脂」は、油そのままの状態のもので、マーガリン等の原料になるものです。 食用植物油脂: 「食用サフラワー油、食用ぶどう油、食用大豆油、食用ひまわり油、食用小麦はい芽油、食用とうもろこし油、食用綿実油、食用ごま油、食用なたね油、食用こめ油、食用落花生油、食用オリーブ油、食用パーム油、食用パームオレイン、食用調合油及び香味食用油をいう。」 http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/kijun_50.pdf

sugartear
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#120967
noname#120967
回答No.2

ここで知っている人がたまたまいればいいですが、 回答がつかない場合は行政に直接聞いた方が早いと思います。 例えば、東京なら 「東京都福祉保健局健康安全室食品監視課品質表示係」というところです。 農林水産省にも窓口はあるのかもしれませんが・・・・

sugartear
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 原材料欄の「加工油脂」とは?

    食品の原材料の欄に書かれている「加工油脂」とはどういったものなのでしょうか? マーガリンや、ショートニングが体に良いものではないこと(深い理由は良く知りませんが・・・)は知っているのですが、加工油脂というのは良いのでしょうか、悪いのでしょうか・・・。 もしかして、加工油脂っていうのはマーガリンやショートニングを内包する形で存在するものなのですかね。 それら全ての総称として「加工油脂」が存在するのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • トランス型脂肪を摂らない方法

    こんにちは トランス脂肪を摂りたくないのですが、 マーガリンやショートニングなどですか? 商品の原材料名でどういった表示に気をつけたら良いのですか? 植物油脂と書いてあるのも駄目ですか? よくわかりません教えて下さい お願いします

  • 加工油脂?

    食品原材料に詳しい方教えてください。 加工油脂というと、マーガリンやショートニングといった加工食品の一分類であると考えるのが一般的だと思うのですが、 一方で、加工食品の中の原材料表示成分として、食用油脂、(食用)加工油脂、植物油脂というものがあります。原材料の中で加工油脂というのはどういう油脂のことをさすのでしょうか? たとえばエステル交換反応によりある構造のトリグリセリドを製造し、それを食用油とした場合、これは加工油脂を言いますか?

  • ホテルマーガリン

    昨日仕事場の人からホテルマーガリンをもらいました!それはすごく固くて、しかも1キロ弱もらいました!なにかお菓子に使う方法はないでしょうか?? そしてこのマーガリンは普通のマーガリンとは違うんでしょうか?ちなみに原材料名が載っていたので...食用精製加工油脂、植物油脂、食塩、粉乳、乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、アナトー色素  です。このマーガリンって有塩バターになるんですか??これをたくさん使ったバターケーキみたいなものはできないんでしょうか??

  • トランス脂肪酸、おかきのようなお菓子

    トランス脂肪酸はお菓子で言えばクッキーなどにショートニングやらマーガリンが入っているのは分かりますが、日本のお菓子の揚げせんべいとかは油で揚げているのでこれもまたトランス脂肪酸が入っていると考えるのでしょうか?お菓子の原材料の中に植物油と書いてあれば全て当てはまるということでしょうか。よろしくお願いします。

  • うまい棒に、ショートニングは入ってますか。

    「うまい棒」、おいしいですよね。 ところで、原材料に「植物油脂」と書いてありますが、ショートニングは使われていますか? トランス脂肪酸が心配なもので…。

  • ショートニングの意味

    このたび業務用食材店でフライオイルを一斗缶で購入しました。日頃、天ぷらや揚げ物が上手く調理できず、これだったらと思ったからです。品名はショートニング(未練り)です。キャノーラ&パームオイルと表記されています。パンの材料のイメージがあったので固形と思っていたら液体状でした。原材料は食用植物油脂、食用精製加工油脂、シリコンとの表示があります。成分はマーガリンとかと同じ感じですが、常温でバリバリの液体なのです。 ショートニングなのに何で液体なのでしょう?キャノーラやパームが混ざっているからなのでしょうか?それとも水素や窒素?を添加していないからなのでしょうか? それと(未練り)とはどういう意味なのでしょうか?業界の方、もしくは詳しい方、ご教授願います。

  • コンビニデザートなどの食品表示について

    コンビニで2コのデザートを購入しました。 ケーキ系と、プリンアラモードのようなモノです。 おいしかったので、裏面?の成分表示のような部分をみると、 1品は原材料の中に「ホイップクリーム」とあり、 もう1品には「ホイップクリーム」の記載がなくことこまかく、難しい単語がいろいろ並んでました。 (例えば植物油脂?とか。カップを捨ててしまいました・) つまり、「ホイップクリーム」や「スポンジ」と、おおまかな内容で記載されている場合と、 細かく「成分(材料)」で記載されている場合があるのかと・・。 「ホイップクリーム」「スポンジ」と書かれても材料(添加物)が何かわかりませんし、 細かく書かれてもなんだか体に悪いものを食べている気がして・・。 何か基準はありますか? ご存知の方教えてください。

  • 植物性油脂を乳化させるには?

    植物性の油を、自家製で、マーガリン・ショートニングのように固形化させて使用できないかと考えています。 マヨネーズに使う卵黄に乳化作用があることは分かったのですが、ほかにも天然素材…普通に食べれるもので乳化作用のあるものはありますか? もしくは、乳化させる方法にはどんなものがあるでしょうか。 油を乳化させる場合、油と乳化作用のあるものと水分の3種類が必要になるのでしょうか…? それとも、例えば卵黄なら、油と卵黄だけで固形化するのでしょうか。 どうぞ、お知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。

  • トランス脂肪酸と異性化糖(果糖)についての質問です。

    トランス脂肪酸と異性化糖(果糖)についての質問です。 -トランス脂肪酸は、植物油を高温にして水素化して出来る、ということで、マーガリンが体に悪いことは分かったのですが、他にも、植物油そのものが体に悪い(オリーブオイルやゴマ油、リノール酸系を除く)とも読んだことがあります。 ファーストフードなどで使われている油がトランス脂肪酸を多く含む、というのは、マーガリンのようなものを再度溶かして揚げているからでしょうか? 揚げものをするのに、高温にした普通の油(コーン油やパーム油など)も、トランス酸をたくさん含むのでしょうか? 出来る限り食品を買う時に、原材料を見て避けようとしているのですが、マーガリン、ショートニング、以外でも植物性油脂、というのはトランス酸のことを指すのですか? また、同様に果糖というのは、異性化糖全てを言うのでしょうか? 異性化糖を出来る限り摂取しないようにするには、原材料で果糖、と書かれているものを避ければ大丈夫ですか? どうぞ宜しくお願いします。