• ベストアンサー

「東京大本営」

「東京大本営」 はどう訳されますか? Ministry of War は定訳なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pae2007
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.2

祖父のいとこが大本営海軍部の参謀をしておりましたが、『東京大本営』なる日本語自体が存在しません。大本営は日清、日露の大戦争の際は広島城(鯉城)におかれ広島大本営という呼称も存在しました。が、昭和十二年支那事変当時設置された大本営は東京におかれましたが、『東京』なる名称は付けれられず単に『大本営』と呼ばれておりました。英訳としてはImperial General Headquarters というのがもっともその内容をよく表わしており適訳と思われます。Ministry of Warという訳は旧日本軍の場合、軍令、軍政部は陸軍省、海軍省に分かれており完全に管轄が別であった関係からMinistry of Army, Ministry of Navyと訳し分けるほうが適切かと思います。陸海軍を統括して統帥する省庁は戦前の日本には存在しませんでしたのでMinistry of Warという訳は不自然な感じがいたします。

その他の回答 (1)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

大本営 Imperial Headquarters〔第二次世界大戦〕●Imperial headquarters 又は 「Imperial General Headquarters」 と言う定訳があるようです。天皇直属・直轄の「陸軍・海軍が統合した司令部」と言う邦訳でよろしいのではないでしょうか?

golliwog
質問者

お礼

まぼむくさんありがとうございましたぁ!

関連するQ&A