• 締切済み

エクセルファイルが消えました。

C;に保存しておいたExcelやWordなどのファイルが全て消えてしまいました。 しばらく開いてなく、久しぶりに今日開こうとしたら全て消えていました。何が理由なのか全然わかりません。 一番最近開いたのは、私の記憶が正しければ2,3週間前です。 ここ最近、私がしたことと言えばフォルダの拡張子を変えたり、無料のソフトをダウンロードしたくらいです。これが原因かと思い、フォルダオプションで全て元通りにしてみたりしましたが、やはりありません。 検索もしてみましたが、それでも見つかりませんでした。 パソコンにあまり詳しくなく、何をどうしたらいいのか、全然わからずパニック状態です。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

いくつかあったファイルがディスクの故障で、全て読めなくなる(しかも他に影響が出ない)ことは、考えづらい気がします。 原因がわかりません。 私だったら標準の検索だけでなくDeskktopHEやGoogleデスクトップ検索を一応試してはみますが、それで出てこなかったらお手上げです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

> その後元通りにフォルダオプションを戻しました。 何を戻したんでしょうね?戻す理由は思い当たりませんが、ともかく > >何でどう検索したらどんな結果だったんですか? > スタート→検索でファイル名を覚えていたので、ファイル名を入力し検索しました。それでも、ファイルは見つかりませんでした。というメッセージが出てきてExcelファイルが見つかりませんでした。 あまり把握できる情報が変わってません。 1 検索対象フォルダはCドライブ全てだったのか 2 その状況なら、ファイル名でなく拡張子で検索しませんか? 3 フォルダ自体はあるのかないのか。 ・隠しフォルダ/ファイルにでも属性を変えてしまった ・うっかりどっかのフォルダに移動した ・うっかりゴミ箱にいれた ・HDDが部分的にちょこっと壊れてフォルダが読めなくなった 等が考えられます。

sariavv
質問者

お礼

何度もご回答いただきましてありがとうございます。 >1 検索対象フォルダはCドライブ全てだったのか はい。CドライブもDドライブも検索できるところは全て検索しました。 >2 その状況なら、ファイル名でなく拡張子で検索しませんか? 拡張子(xls)でもいちおう検索してみたのですが見当たりませんでした。 >3 フォルダ自体はあるのかないのか。 フォルダとは自分がExcelファイルを入れていたフォルダということでしょうか?もし、その意味であればあります。が、中は空なんです。 隠しフォルダも検索してみましたが、やはりありませんでしたし、ゴミ箱も見てみましたがありませんでした。 HDDが部分的に壊れてしまっていた場合は、もう元に戻すことは不可能なのでしょうか?そして修理に出した方がいいのでしょうか? 何度も申し訳ありません…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

基本的には有り得ないので、ウイルス仕業かHDDの故障が疑われますね。 私ならHDD交換をしますね。 購入直後ならメーカへ相談ですね。 失われたデータは復元ツールを試すか専門業者への依頼になります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se327310.html

sariavv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 HDDはたぶん壊れてないと思います。 他のファイルは全て無事なのです。 動画も画像も全て残っているのですが、そのExcelやWordなどのファイルだけが全て消えているのです。 ウイルスですか… いちおうNortonというセキュリティソフトは入れているのですが… 私が何か変な操作でもしてしまったのでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

>C;に保存しておいた Cドライブ直下ということですか?  知識がないのにそんな保存の仕方をされるとは思えませんが・・・ >フォルダの拡張子を変えたり フォルダに拡張子はないです。冷静に。何をされたんですか?   >検索もしてみましたが 何でどう検索したらどんな結果だったんですか?

sariavv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >Cドライブ直下ということですか? はい、そうです。 Cドライブの中にフォルダを作ってその中にExcelとWordのファイルを保存してました。 >フォルダに拡張子はないです。冷静に。何をされたんですか? すみません。間違えました。 動画のファイル(ダウンロードしたやつ)をflvという形式?に変えました。flvに変えないと見れないという説明が書いてあったので、その説明どおりにflvに変えました。そして、その後元通りにフォルダオプションを戻しました。 >何でどう検索したらどんな結果だったんですか? スタート→検索でファイル名を覚えていたので、ファイル名を入力し検索しました。それでも、ファイルは見つかりませんでした。というメッセージが出てきてExcelファイルが見つかりませんでした。 さきほど、アクセサリのシステム復元で10月5日まで戻しましたが、それでもやはりそのExcelファイルはありませんでした。 どうしたらいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • excelのファイルが開きません

    EXCEL2002を使っていますが、マイドキュメントの中に保存したファイルが開きません。 同じフォルダの中には、WORDのファイルもあるのですが、こちらのほうは、ダブルクリックで普通に開くの です。 vectorでexcelを使うソフトを幾つかダウンロードした 後、解凍しても開かないのでゴミ箱に入れた後、 おかしくなったようなのですが。どうかよろしく おねがいします。

  • Excel, Word の旧版ファイルと最新版

    Microsoft Office の 97 - 2003 年版 ( 拡張子が .xls, .doc のもの ) の Excel、Word のファイルを新版 Excel, Word ( 拡張子が .xlsX, .docX のもの ) にして変換保存し直すと、大抵の場合にファイルサイズがかなり小さくなります。これは何故なのでしようか。 また、変換保存するとき 「 97 - 2003 年版との互換性を保持する。」 というオプションがあります。このオプションはどのような時に必須となるのですが。 詳しい方がいたらご教示ください。当方の PC のレベルは データの CSV, TSV 形式や新しい Excel のデータ形式に インターネットで使用されている XML 形式が使用されていることをちょっと聞いたことがある程度です。

  • ExcelとWordの無料ダウンロードの仕方について

    Windows XPを使用しています。昨日PCを強制終了したためリカバリー設定で再度初期化をしたことでデスクトップに保存していたExcelとWordが削除されてしまいました。 これらは以前ネット上で無料ダウンロードをして取得した記憶があるのですが、再度ネット上で無料でダウンロードするためにはどうすればよいか教えてください。

  • ファイルが消えてしまった!これってウィルス?

    あるフォルダに保存してあったwordとexcelのファイルを任意に開いて更新して保存して…とやっているうちにある瞬間フォルダを開いたら保存してある全てのファイルが消滅していました。 検索してもゴミ箱の中を見ても見当たらず仕事で使うデータなので困っています。 こういうことってウィルス感染の影響でしょうか、またはPC操作中に起こりうるトラブルなのでしょうか。 PCの継続使用中に起こったもので、ある日突然ということではありません。消滅に気づいたのは一度全て閉じていたのを再度開いた時だったと思います。フォルダは残っており、サイズは0バイトになっています。

  • バックアップファイルについて

    Word2000、Win98を使っています。 オプションの保存タブで、「バックアップファイルを作成する」にチェックを入れると、自分のパソコンでは「wbk」の拡張子がついたファイルが作成されますが、別のパソコンだと作成されません。検索してみても、RECENTというフォルダにショートカットが出来あがっているだけなのですが、なぜバックアップファイルが作成されないのでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

  • ファイル保存先が一時フォルダになってしまう(vista)

    左クリックでファイルをダウンロードする際、保存先を指定するダイアログで「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックを外してしまい、 それ以降はその拡張子のファイルでは保存先を指定するダイアログが出なくなってしまいました。 保存場所を指定できず、一時フォルダにダウンロードするようになってしまっているので、元に戻す方法をご存知でしたらご教示ください。 いろいろと調べてみましたが、Windows Vistaでの解決方法がわかりませんでした。 (フォルダオプション→ファイルの拡張子設定が、vistaには見当たりません)

  • excelファイルが、全てxlsファイルになっちゃう

    以前に、どこかをいじったらこんなことになってしまいました。エクセルで作った文書が全てxlsファイルになってしまい、OUTLOOKで添付して送っても、「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連づけれられていません。〔フォルダオプション〕コントロールパネルでプログラムを関連づけてください」とエラーが出てきて、開けない始末です。この、フォルダオプションは、どこから開けばよいでしょうか。 普通にエクセルファイルとして保存できるように元に戻したいのですが、どうしたらよいですか? 御願いします。

  • メールの添付ファイルが開けません。

    メールの添付ファイルが開けません。 添付ファイルはワードで拡張子はjtdです。そのままクリックして開こうとすると 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。{フォルダオプション}コントロールパネルでプログラムを関連付けてください。」 とメッセージが出ます。 一度保存してワードで開いてみると書式が崩れてしまっています。 どこにフォルダオプションがあるのかさがせず困っています。 どなたか伝授おねがいします。

  • ワードファイルが増えます

    ワード文章が増えます。 編集せずに保存しても増え、新しいファイル名の名前に$マークが付いています。 コントロールパネルのフォルダオプションやワードの名前を付けて保存オプションを見ても、自動でバックアップファイルを作成するような項目にはチェックが入っておりません。 元のデータは異常ありませんが保存するたびに増えるのでどうすればいいか教えてください。

  • PowerPoint2010の拡張子について

    技術評論社の『今すぐ使えるmini Excel&Word&PowerPoint2010 基本技』という本には、 拡張子を表示するには、フォルダーウィンドウの<整理>ボタンをクリックし、<フォルダーと検索のオプション>を選択します。うんぬん書かれているのですが、整理ボタンをクリックしても、<フォルダーと検索のオプション>がグレーになっていて選択できません。 どなたかなぜか、そしてどうすればいいのかお分かりになる方、いらっしゃいませんか?