• ベストアンサー

手が震えて給食がたべれません!!!

s-f-yの回答

  • s-f-y
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.3

中学生で 給食となるとかなり苦しいですね。 弁当だとまだいいんでしょうけど。 病院だと神経科、心療内科のあるところがいいと思います。(神経内科は違います。) 薬はお医者さんがきめてくれるので こちらから言わないで ただ 一時的に止めたいというふうに希望は言ってもいいと思います。 班がえをしてからということは 新しい人たちになったので緊張したのでしょう。 このような時は 二つの自分が戦っている状態といえます。 みっともない、恥ずかしいと思う自分と 震えない、堂々としていたい自分です。 片方の自分が不要なのです。 それは 震えない、堂々としていたい自分の方です。 ですから 震えてる、オレってみっともない、と思う自分の方を大切にしなければなりません。 緊張して がちがちで ごまかしながら食べる自分になって下さい。 あとは食べるという行動を繰り返せば  人前でも食べれるんだ、という自信がついてきます。 ただ 今のあなたにこれを言うのは 酷かもしれません。 スクールカウンセラーなどに相談して  別の場所で食べれるように取り計らってもらうのもいいでしょう。 その場合も 逃げてる、情けない自分を拒否しないで下さい。 二つの自分を作るのがよくないのです。 逃げない、立派な自分は不要なのです。 今 かなり苦しいと思いますから とりあえず お医者さんに相談してみて下さい。 治らないものではないので希望を持っていて下さい。   

関連するQ&A

  • 給食が食べれない

    私は緊張して給食が食べれません。 周りの視線を気にしすぎて食べれないのかもしれないです。 特に箸を持つ手が震えることに困ってます。 スプーンのときはもっと震えが凄いです。 そのせいで全然給食を食べてません。 食べたくないわけではないのですがやっぱり緊張してしまって また震えてしまうんじゃないかと思うと一口も食べれないんです。 給食の時間に私一人だけ何も食べずじっとしてるのはもう嫌です。 みんなと同じように給食が食べたいです。 どうしたら緊張せず給食が食べれるようになるでしょうか?

  • 片思い中ですが・・・

    中3です。同じクラスの同じ班の斜め後ろの席の男子に片思いをしています。 私の学校は、半年間先生が決めた班が変わりません。席替えも、班ごとにどこら辺がいいか決めて、班の中だけで隣の席が変わります。 給食も同じ班で食べます。 私の班は全員割と大人しいです。でも給食のときはよく喋ります。 昨日、給食の時、食欲がわかなかった私は誰かパン食べてくれないかなーと思っていました。 同じ班に太った人がいるのでその人にあげようと思いましたが、その人は珍しくりんご入りパンを私の好きな人にあげようとしていました。好きな人はその人と中が良いのですが、もらうのを渋っていました。 私は無理かなーと思いつつ、太った人にやっぱ無理だよね?? 食べれない? とききましたがやはり無理でした。そっかー分かったといって、どうしようと思っていたら、好きな人が「それいらないの?なら僕もらうよ」 と言ってくれました。 太ってる人の方が先にお願いしてたのに、です。 え、嘘、いいの?? と言ってパンをあげました。 ドキドキしました。 夜、友達がLINEで、私がその事を話題にしていないのに「○○、○○ちゃんのこと好きなんじゃないの??よく○○ちゃんの事見てるし、○○ちゃん見てる目が優しいよ☆」 と言ってきました。 もしかしたら、意識されているのでしょうか?? 私の思い込みでしょうか?

  • スプーンをどっち向きに回すか

    コーヒーや紅茶に砂糖を入れてスプーンでかき混ぜるとき、納豆を箸でかき混ぜるとき、あわ立て器でメレンゲを作るとき、風呂のお湯を桶でかき回すとき、などなど、液体をかき混ぜるときに他の人たちはどっち向きに回しているのか気になりました。 そこで質問です。何かをかき回す際に、 Q1.どちらの手でかき回しますか? (A)右手  (B)左手  (C)両方ほぼ均等に使う  (D)手は使わない Q2.どちら回りでかき回しますか? (A)外回り(右手の場合は時計回り、左手の場合は反時計回り (B)内回り(右手の場合は反時計回り、左手の場合は時計回り) (C)外回り、内回りどちらもほぼ均等に使う (D)そもそもかき回すことがない(ジグザグとか?)

  • 手首が痛く、手が震えます。何故でしょう…??

    困っています。もしよろしければどなたか、回答お願いします。 今日朝起きたら右手の痛みと震えがありました。(手首だけでなく指先まで震えます…。) 一時的なものかと思い、放置していたのですが、痛みも震えもひくことがなく、仕事にも支障が出てきました。(パソコンの操作がうまくできない、物が持てない) 特に重いものを持ったこともなく、普通に仕事をしていたのですが…。 寝ているときも特に捻っていたとかそういうことはなさそうです。 仕事は事務でずっとタイピングやパソコンの操作をしています。 寝不足なせいもあるのかと思ったのですが、それとはまた無関係なのでしょうか? 腱鞘炎かなとも思ったのですが、重いものを持ったこともないので、違うかなと思うのです。 明日も痛みと震えがひかなければ病院に行こうかと思うのですが、この場合は整形外科でしょうか? もしよろしければ、回答をお願いします。 .

  • 手の指の皮膚がむけます

    私は右利きなのですが、最近涼しくなってきたせいでしょうか右手の指の第一関節から先の皮膚がむけます。 水仕事の時などはゴム手袋を履くのですが、何度もむけて皮膚が薄くなりひび割れもあり痛いです。 市販の尿素入りクリーム(医薬品)を使っているのですが、いっこうに良くなりません。 やはり専門家のお医者さんに見てもらうべきでしょうか? 又、市販の薬と病院で頂く薬とでは違うのでしょうか?

  • 意見の食い違い

    こんばんは。 昨日の出来事なのですが今考えてもものすごくイライラします。 私は中学生なのですが給食準備中にフォークとかスプーンを全部机に置かれて「ここに全部おくなよー。」みたいな軽い気持ちで言ったんです。そしたらその話に関係ない同じ班のひとが「そういう事いちいち口に出すなよ。性格悪過ぎ。」みたいなこといってきたんですよ。だから「関係なくない?むしろ(私の机から)配ってやってんだから口出すなよ。」と言い返したんです。こっから会話だけにしますが… 「はぁ?少なくとも班だから。口出して何が悪いの?しかも君すぐそうやっていってくるよね」 「班は班でも、独り言なんだから文句言うなら口出さないで。」 「聞こえてるんだからしょうがないじゃん」 「だから反応しなければいいっつってんの」 「だっていちいちそうやっていってたら周りが迷惑だろ」 「いちいち言ってないべ。逆に言わなかったら言わなかったでずっと置かれるし。(本気じゃなかったけど)」 「だからそんなの君が悪いじゃん」 「いや意味がわかんない」 「話になんない。ほんと頭悪すぎ」 メガネ「てかさ。言わなきゃよかった。でいいじゃん。なんで反論するの?」←こいつ地味にうざい。 「君も関係ないよね?」 「いや、関係ある人の関係ある人だから」 「意味わからん。」 「だいたいさぁ。配られてるんだから黙って回せばいいじゃん。」 「はぁ?牛乳配ったの私だけど。てかそっちこそ配られてるんだから黙って配られればいいじゃん。」 「そういうことじゃないって」 メガネぐちぐち 「うるさい黙って。てか性格それぞれ違うんだからさぁ。もっと言い方考えるとかないの?関係ない人たちに性格否定されたくないんだけど。」 「性格否定してる訳じゃないじゃん」 先生「…(T_T)」 紳士男子「おい、今給食中。食べ終わってからやれ」(男子に向かって) 「一理ある。」←何なのこいつ で、モヤモヤして終わるのいやだから私が今度からは言わないようにするから攻めた女子(会話に入れませんでしたが謎に攻められてた女子)にあやまってと言いました。丸く収めようとしてんのに「攻めてたわけじゃないじゃん聞いてただけじゃん」完璧に攻めてた。女子が困ってたもん。それでうざメガネとうざ男子がぐちぐちぐちぐち。私無視。 てな感じで終わりました。 こういう状況の時に論破する方法を教えてください。熱くなりすぎたので。顔多分真っ赤でした。火照ってましたもん。お願いします。

  • ドーパミン不足でパーキンソン病ですか

    TVで腰が痛い71才女性が診断の結果、パーキンソン病でした/この脳の中のドーパミンが不足してくるといろいろなパーキンソン病の症状が出てくるという内容でした *私は77才男子 火木土の週3日5時間の人工透析患者(糖尿病性腎症)です=通院は往復5000歩自分の足で歩いています 2016.10の症状は右手が箸やスプーンを持つと震えます 足の甲がこわばります=ホッカイロを貼っています キンモクセイの花の匂いが分かりません 何を食べても味が分かりません/入れ歯のせいにしていました 時々ですが食べ物が喉につっかえてオエッとなります・・・これはパーキンソン病の初期でしょうか 何科にかかったら、いいのですか ドーパンミンの検査はどこの病院でもできますか 教えて下さい

  • やっぱり嫌ですかね?

    中3女子です。目は大きいと思いますが、鼻が低めです。黒髪ボブです。Cカップです。運動あまりできません。勉強は、学年180人中40番ぐらいです。 身長154センチの、体重50キロです。奥手です。LINEのIDなどを異性と交換したことがありません。話すのも地味な人ならいいのですが、チャラい・目立つ人とは上手くしゃべれません。(好みではないですが) こんな女子、男性から見てどうですか? 私には、好きな人がいます。顔はすごくイケメンというわけではありませんが、面白くて優しいです。 同じ班で、前の席です。うちの学校は半年間班は変わらないです。給食のときは、班で机をくっつけるので近いです。 女子2人、男子3人の5人班です。うちの班は男子も女子も派手なタイプではないですが、言うことが面白いので爆笑して給食を食べます。 でも、口を押さえながらですが爆笑する女子は、男性から見て嫌ですか? あと、ちょっとでも話しかけたいので、月曜日からは異性にしたことありませんがおはようと言ってみようかと思います。 でも、好きでもない女子にあいさつされたら戸惑ったり引いたりしませんかね?? やっぱ積極的に話しかければいつかは恋が叶う日が来ますかね? どなたか、教えてください! 長文ですが読んでくださり、心から感謝しています。

  • 日本人の食事の姿勢

    最近気になることがあります。 ファミリー・レストランその他で食事する人を見ると、左肘(右利きの場合)から腕全体をテーブルに載せ、右手だけで食べる人が多いようです。なおかつ、フォークでご飯を食べため落とさないようにするせいか、共通して猫背になっています。 ひと頃、学校給食で、先割れスプーン使用による犬食いの反省があり、先割れスプーンを廃止するところが増えました。ところが、それが一般の大人にもすでに染み付いているようです。昔から、一般の日本人は、ご飯茶碗は左手に持ち、背筋は伸ばせと躾けられたので、けっこう姿勢の良い食べ方だったと思います。 ファミレスが割り箸でなくフォークとナイフしか出さなくなったせいもあるでしょう。ナイフで先に全部切ってしまって、後は左肘をついて右手だけで食べる、のが多いようです。 この傾向は芳しくないと思うのですが、他にも何か背景や理由があるのでしょうか? なぜ、こうなったのでしょうか?

  • 無理に逆手(左手)を使うと・・・。

    中3男子です。  どのジャンルか分からないのでココに入れさしてもらいました。 本題ですが、 自分は右利きです。学校の給食中にでてきた疑問です。 A.右手の人が左手を使うと脳障害がおきる。 B.右手の人が左手を使うと脳が活性化して頭が良くなる。 どちらが正しいのでしょうか?ちなみにウチの親は昔からA派です。 安心して左にスイッチできないのでどなたかおしえてくれませんか? おねがいします。