• ベストアンサー

どうしたら泣きやむのか。。。

こんにちは。 一才二ヶ月の息子の相談をさせてください。 これまでは、それほど大泣きをしない、 けっこう大人しめの子だったのですが、 一才を過ぎたあたりから、 それは嵐のように泣くようになりました。 自我がでてきたのかな。仕方ないなぁ、と のんきに考えていたのですが、 ・・・・ほんとに大嵐のため 最近疲れてきました。 いろんな場面で泣かれます。 そのつど、だっこをしてあやしても、 言葉をかけても歌をうたっても、 腕からそりかえって嫌がります。 下におりたいのかな?とおろしても、 なおも床の上でジタバタして泣きます。 ミルクをあげても食べ物をあげても 下にまきちらされます。 うちの中ならなんとかなるのですが、 外のいるときに泣かれると 周りの目も気にしてしまいますよね。 この前も、おじいさんに 気の毒やん、といわれ・・・・ じゃあ、どうしたらいいのですか、 と言い返しそうになりました。 同じような経験のあるママに アドバイスをいただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 (ちなみに息子はまだ歩けません。ハイハイ大好きです)

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YKSHIFT
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

こんにちは。 うちの息子もまったくおんなじ状態です。 昼夜関係なしに泣き、反り返って泣き、泣くというより叫びに近く何をやっても泣き止まず、頭は汗でびっしょり。 本人が嫌がることも見当がつかず・・・。といった感じで困り果てていました。 小児科に連れて行き、回されて医大にまで行きました。 結局、保健所のカウンセラーを紹介されて相談しました。 どうやら、生理的な現象らしく、1~1歳半で治まるそうです。病院に通っても時期が過ぎるまでは治るのは無理だから経過を診るしかないと言われました。(泣き叫ぶ子の中には、脳波や血糖の関係で泣いてる子もいるらしいです。) きっと、harusuke39さんも何とか泣かせないようにとか、泣いても何とかあやしてあげようとがんばっていると思います。 でも、今以上に何かしてあげようとがんばってしまうと、harusuke39さんがしんどくなってしまいます。 周りの人は、その場でしか見てないから平気で無神経なことを言います。 気にしないというのは無理かもしれませんが気にしないで(汗 今の状態ではつらいでしょうが、harusuke39さんが息子さんにしていることで十分だと思います。 それより、harusuke39さん自身ゆっくり休んで、今やってあげていることを続けてあげれば大丈夫だと思いますよ。 それでも、不安な場合は保健所等の保健婦さんに聞いてみるのも手だと思います。(もう相談済みならすみません。) アドバイスになってませんが、がんばってください。

harusuke39
質問者

お礼

こんにちは。 とても親身になって考えてくださり、 ありがとうございます。 この時期はしかたのない生理的な現象なのですね。 でも脳波などの問題を考えると心配ですね。 そうですね。 なんとかしてやらなきゃ、と思う分だけ しんどくなりますね。。。 周りの人の声も、出来るだけ気にしないように つとめたいと思います。泣 でもお優しいお姉さんやおばさんの 一声も、とても心に染みいりますよね。 こんな言葉を励みにがんばりたいものです。 ほんとうにどうもありがとうございます。 そう言っていただけると、 涙がでそうなほど嬉しいです。 まただめそうになったら、この みなさんの言葉を見たいと思います。 このたびはありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#68215
noname#68215
回答No.3

お疲れさまです・・・ 本人も自分の声が怖くて泣いてるんですよ。きっと>< 何か欲しているのかもしれないけど、わかりませんもんね! 泣きやませようとするから疲れるんです。 「ありゃ~,何かして欲しいならお話してみな」と観察してみると 意外な発見があるかも?! うちの長男も強烈な子でしたから大変なのはよ~くわかります。 周りの目も気になりますが,気の毒なのはわたしやん・・・と開き直ったほうが気楽ですよ。 今までおとなしかったのなら、その分の発声練習だと思ってつき合ってあげてくださいね・・・

harusuke39
質問者

お礼

こんにちは。 ほんとうにありがとうございます。 たしかに疲れますねぇ・・。 「・・・このこはなにしてほしいんだろう」って 大嵐のときに冷静に考えてみたのですが、 やっぱり時間がたてば冷静では いられなくなります。笑 ありがとうございます。 開き直ってがんばります。笑

  • hym
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.2

1歳5ヶ月の娘を持つママです。 ありました!うちの娘も何をしても泣き止まない時期。本当に大変ですよね。オウチにいる場合はうちは外に出でました!そしたら少し落ち着きました。環境を変えてあげるしかなかったです(*_*)外でしばらくいてまたオウチに入っての繰り返しでした。外出中も室内からでて入っての繰り返し。環境を変えた時にお菓子あげてみたりミルクあげてみたりしてました。 それでもダメな時は諦めましたが。 アドバイスになってなくてごめんなさい。

harusuke39
質問者

お礼

こんにちは。 いえいえ。どうもありがとうございます。 お外へ出すこともやってみたのですが、 最近ではそれがきくのも50%くらいの確率です。泣 環境をかえてからミルクをあげたり・・ というのは実践したことがありませんでした。 ありがとうございます。 今度やってみますね!

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.1

「嵐」が過ぎるまで待つしかないと思います。 うちもありましたよ。 たいていの子は必ず通る道。 あきらめて、落ち着く時期がくるまでは 騒いだら困る場所には極力行かないように。 あと数ヶ月で治まると思いますので、辛抱してください。 何をしてもダメな時は、本当に何をしてもダメです。 きっと、本人もナゼ泣いてるか分からないんだと思いますよ。 混乱してるんでしょうね。 だから、抱っこしても、食べ物でごまかそうとしても 受け入れられないんだと思います。 子どももきっと苦しいはず。 「大変だよねー、どうすればいいんだろうねー、困ったねー」と お子さんと辛さを分かち合って乗り切ってください。 もう少しして、言葉の理解が進んでくると楽になります。 でも、今度は歩き回って、抱っこすると怒ったりするので またやっかいなんですけどね・・・

harusuke39
質問者

お礼

こんにちは。 どうもありがとうございます。 そうですね。 騒いだら困る場所には行かないようにしたほうが いいですね。 お外がすきなので、いつもお散歩には いっているのですが、 この頃は激しく泣かれるので おうちの近辺にしか行けなくなりました。。。 なるほど・・・。わたしが 混乱しているように、 息子も”なにがなんだか”になっているのでしょうね。 わかりました。 今度からはそんな解釈でがんばってみます! 少し考え方が変われた気がします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男の子って大変

    上が娘、下が息子です。 上の子の幼稚園でも男の子っていろんな意味で大変とつくづく思ってます。”くそばばぁ”と言ったり、襲撃とかするくせに、すっごく臆病だったり。ゆくゆく息子もこんなになるのかとドキドキしてます。 で、下の子なんですが、てこづってます。2番目ということもあって、上の子ほど一筋縄ではいかない感じです。 すっごいきかん坊のママっ子です。3歳過ぎましたが、未だに抱っこして歩いてます。カートは車型しか乗らないし、抱っこか姿を消すかのどちらかです。大抵抱っこですが...。気を引かせて、”牛乳どこかな?”などものってこないし。体育教室に入れたら、大泣き、脱走もはかります。がんばったね。と褒めたら怒ります。”イヤだった!!”と。そのくせ、スーパーではいきなり体育教室で覚えたクマさん歩き(ハイハイみたいなのです。)などします。一人遊びはしますが、遊ぶに至るまでは家事ができないです。金色夜叉の場面みたいにすがってきます。 最近は上の子を乱暴に扱うようになり、振り回されてる娘も可哀相。まぁ、カンカンにおこって反撃もしてるので、どっちもどっちかも。 先日小さい女の子が離してくれなくって大泣きでした。弱すぎ。 ”あかんたれ”と言う言葉がふとよぎりました。夫が坂本竜馬もあかんたれだったと慰めてくれます。 夜泣きも長いことありました。夜は夏前までユラユラ抱っこして寝かせてました。今でもたまにしてます。 皆さんのお子さんのウチの息子みたいな、それ以上のあかんたれな話とその後を教えて下さい。

  • 1歳5ヶ月のひとり息子の育児に大奮闘している主婦です。

    1歳5ヶ月のひとり息子の育児に大奮闘している主婦です。 最近自我が芽生えてきたのか、色々こだわりが強くなってきたりと日々成長を見せており、喜びや驚きの毎日です。 ですがその一方で、ここ最近私は、夫の仕事が上手くいってなかったり私の体調が優れなかったり睡眠不足が続いたりで、イライラが続いてしまっていました。 さらに数日前から家のすぐ裏に新築工事が始まり、ものすごい大きな工事音で息子のお昼寝が邪魔されたりとイライラが助長していました。 疲れているのにグズグズ泣かれたり、さっさと家事を終わらせたいのに後追いしてきたりと、子供が居たら当たり前の風景なのに必要以上にイライラしてしまい、「もう!」とか「うるさい!」とか大声で叫んでしまうことが数回ありました。 息子に向かって叫んでいるのではなく、ストレスを吐き出す場がなくてとりあえず大声をあげてしまう、という感じです。 食事のときでも息子が食べずにぐずったり手で払いのけたときに食べ物が床に飛んだりしたときに、「もう!!」と大声で言ってしまったりもしていました。 自分のやりたい家事(特に家の掃除・食事の後片付け)をひとまず終えたら落ち着き、あとは一日たっぷり息子と遊んだり笑顔で過ごしています。 これじゃダメだなあって思っていた矢先、最近息子の様子がおかしくなってきました。 ちょっとでも大きな声が自分に向けられると、床にうなだれて頭を床にくっつけて顔を伏せて大泣きするようになりました。 3日前実家に帰ったときも、扇風機に触ろうとした息子に父が「あ、それ触ったらメンメよ。」と言ったら、上記のとおり床にうなだれて大泣きしました。 あと昨日市役所のエレベーターで、数ヶ月会ってなかったママ友達にバッタリ会ったとき「あ~!久しぶりね~!」とやや大きめの声でこっちに向かって言ってくれたとき、息子はびっくりして上記のとおり床にうなだれ、顔を伏せた後大泣きしてしまいました。 きっと、私がここ最近ずっとイライラしていて大声で叫ぶことが多かったせいだ・・・・と思います。 とても反省しています。 大泣きしたあとぎゅっと抱っこなどしたらすぐに泣き止みますし、普段は好きなお歌を歌ったりたくさん遊んであげています。 少しでも早く息子の信頼を取り戻し、安心を与えてあげたいのですが、何かアドバイスがありましたらどうかお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • キチンと離乳食を食べくれず困っています。

    こんにちわ1歳1ヶ月のママです。 息子の離乳食について悩んでおります。 これまでハイチェアにお座りをさせて離乳食を与え、順調に進んできました。しかし、2週間ほど前からハイチェアに座ることを嫌がりはじめ 今では座らせたとたん大泣きします。 仕方が無いので抱っこして食べさせていましたが、 膝から降りたがったりして大人しく食べてくれません。 しかも、口の中に入れた食べ物を出して床に落とし、 それをまた拾って食べることをします。 最初の一口目から食べ物を捨てるので、あまり食事を取れていないように思われます。 育児書等に「わざと落としたらご馳走様だよ」と教えると書いてあったので実践してみましたが 息子の場合、食事の最初からなので栄養面が心配です。 また、毎食床に散らばった離乳食を拭き取とっている最中にも 床に落ちた食べ物を拾って食べる息子にイライラしてしまいます。 (実際には床に落ちた物を口に入れ、また床に落とすの繰り返しです。。。) 今の状況に私が精神的に参ってきてしまっていて、 今朝も「もう、ご馳走さまなのねっ!!」と怒鳴ってしまいました。 そして、その怒鳴ったことで息子は大泣き、私も自己嫌悪に陥り大泣きしてしまいました。 1歳の子供にキチンと椅子に座らせて食事をするように躾けるのは無理なのでしょうか? しかし、このままだと外食したりお友達のお家に遊びに行った時、 周りにいる方に迷惑がかかると思い、何とかしてキチンと食事を取れるようになってほしいのですが何かよい方法はありますか? この状況になってしまった原因で心当たりがあるのは↓の二つです。 (1)卒乳していない。 (2)1ヶ月ほど前、全卵を食べさせたところ全身蕁麻疹が出しまいました。それで食事が嫌いになってしまった。 もう、私も息子も離乳食がストレスになって、私は子育てがつらくなってしまっています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 良く泣く赤ちゃん

    初めまして! 私は8ヶ月の赤ちゃんが居るママです。男の子です。 うちの子は生後間もなくから本当に良く泣く子でした。主人の親からはそのうち楽になるからと言われ育児を頑張ってきたのですが・・・ 8ヶ月になった今も全然変わらず、以前よりも酷くなりました。 栄養は、完全ミルク+離乳食2回です。夜は11時ぐらいから朝7時半ぐらいまで寝てくれるので(2回ぐらい起きるがすぐ寝る)いいのですが昼間はほとんど床に置いておけない状態で正直まいってます。 私がほんの少し離れただけで大泣きする。 寝かしておいて傍に居れば少しは遊ぶがすぐ抱っこをせがんで泣く。 ベビーカー・チャイルドシート・お店のカートダメ! ママ・パパ以外の人もダメ。 友達と集まったり親戚と集まったりしても泣いてばかりでずっと抱っこ。 お座り・ハイハイもしない。 とにかく1日中抱っこ。 こんな感じです。 自分の親には甘やかしすぎで抱き癖つけたあんたが悪い・そんな赤ちゃん見たことない・おかしいんじゃないの?とか言われ、ストレスと自分を責めたりでかなりへこんでます。 他の子と比べてはいけないと頭ではわかっているのですが、どうして家の子はこうなんだろうと思ってしまいます。 同じような方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 人見知りする子を預けたい場合。

    生後5ヶ月から人見知りが始まり7ヶ月になった今ますます激しくなっています。 ママ・パパ以外に抱っこされた瞬間大泣きです・・・ (じぃじ、ばぁばもムリです) 1歳くらいには保育園に預けて働く予定なのですが・・・ そこで質問です。 ママ以外の人が抱っこして大泣きしてても、そのまま抱っこしたりあやしたりしていたら慣れるでしょうか? 号泣していてもほっといていいんでしょうか? 保育園などの施設の人はどういった対処するのでしょうか? 今は泣き始めると見てられなくて(聞いていられなくて) すぐにママ抱っこしてしまいます; いつかはおさまると思いますが心配で預けられません。 アドバイスをお願いします。

  • 夜中にいつもより激しい大泣き

    もうすぐ8ヶ月になる赤ちゃんのママです。 昨日(今日ですね)の夜中に、いつもの大泣きより更に激しいそして大きい声で突然泣き出しました。 4ヶ月ぐらいから、あまり夜中は起きない赤ちゃんでした。 起きたとしても少し泣きながら目をつぶったままベビーベットをはいずりまわっていて、少したつと又寝てしまう感じでした。 いつもぐらいの泣き声なら夜鳴きかな?とか思えたのですが、昨日のは何軒先にも聞こえそうな大きな声でした。 抱っこしても全然おさまらず、出産後初めて「何なの~?」と私の方も泣いてしまいました。 旦那は、この大泣きにも起きず・・・ 旦那を起こして私がミルクを作っている間、抱っこをお願いしたのですがすぐベットに戻してしまい、こちらにも「何なの~?」と思い更に涙が出てしまいました。 こういう時に助けてほしいですよね。 ごめんなさい。愚痴っぽくなってしまい(汗) 質問は、この激しい泣きは何でしょうか? 具合いが悪いわけでもなさそうでしたし、オムツを取り替えても駄目でした。 ミルクも最初は、その大泣きのまま嫌がって飲みませんでした。しばらくしてもう一度飲ませてみたらようやく飲んで眠りについてくれました。 先程、起きたのですがいつものように笑って元気にハイハイしています。 もう、昨日はヘトヘトでした。 皆さんもこのようなご経験がありますでしょうか?

  • 3歳の息子は幼稚園が怖い、先生が怖いと言います

    3歳の息子は幼稚園のプレーに行ってます、 最初は良かったですが、急に様子が変わりました。 先生が話をかけてくるのは嫌です、怖いです。 大泣きして、ママにくっついて、抱っこ抱っこになります。

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 一日中機嫌が悪い

    3ヶ月の息子を持つ新米ママです。 高齢のため、友達の赤ちゃんを何人も見てきましたが、うちの子のような赤ちゃんを見たことがありません。息子を目の前にして毎日泣けてきます。 と言うのも、うちの息子は生まれてから今日までご機嫌な時間がないのです。起きているときは泣いてるか、おっぱいかです。他の赤ちゃんを見ると、床に転がって泣かずにいられるようです。うちの子は、床に置いたら(ベッドとか)火がついたようになくのはもちろんのこと、抱っこでも泣いてます。もちろん寝てても下に下ろすとすぐ起きて泣き出します。助産師さんに相談しても、おっぱいたりてる?とか、ママが好きなのねとか・・・。 いまだに家事も出来ず、毎日もんもんとしています。一日のほとんどを抱っこしてソファーでお乳を咥えさせている状態です。先輩ままには3ヶ月にもなれば落ち着いてくるよと言われますが、3ヶ月を過ぎた今、全く変わりません。どうしてご機嫌な時間がないのでしょうか?検診や育児教室へ出かけると、他の赤ちゃんとの違いに、ブルーになってしまいます。 せめて、一日1時間でも良いので、ひとりでご機嫌にしていてくれるといいのに・・・。抱っこばかりで寝返りやはいはいにも影響が出るのではないかと心配です。いつになったら、そういう時間が出来るのでしょうか?ちなみに泣き出すとまるで虐待をしているかのごとく泣き叫びます。車に乗せても、ベビーカーも駄目です。 もう少し、もう少しと頑張ってきましたが、段々疲れてきました。これを書くのにも息子にお乳を咥えさせた状態で(うとうと寝ている)書いています。 うちもこんな赤ちゃんでしたと言う方はいますか?何時ごろになったら一人遊び出来ましたか?ぜひ教えてください。

  • 育児がしんどい

    いつもお世話になっております。5ヶ月になる息子なんですが生まれてからずーっと一日の睡眠時間がトータル8時間程度しかありません。夜はミルクで2~3回起き飲んだ後1時間ぐらいぐずりながら寝てくれません。その他に7~8回程夜泣きなのかウェーンといきなり大泣きし抱っこしてユラユラしないと寝ず放っておけばいつまででも大泣きし続けます。昼寝はよくて15分。その他昼間は昼間でミルク後によくて20分ぐらいおもちゃをにぎったりして一人遊びしてくれるだけで後はずっとグズグズか泣くかで抱っこするしかなく何もできません。 下に寝かせられるのが不満のようで最近はベビーカーにも大泣きするので乗りません。外出は常にどこへ行くにも抱っこひものみです。こんな毎日なので育児が辛いものになっています。 いつまでこんな状況が続くのか…まったく楽にならず進歩がなくむしろどんどんひどくなってる気がして一日中泣いてるかぐずってばかりの息子に頭がおかしくなりそうです。 こんなに育てにくい子供っているんでしょうか?