• ベストアンサー

東京外大

以前ここで質問したときに東京外大は英語さえできれば入れる大学の代表格と聞いて志望大の中に入れているのですが、英語さえできれば、の度合いがわかりません; 東京外大は受験教科が国・数・英・地歴(私は世界史です)・現社または生物なのですが、9月のベネッセ・駿台マーク模試でも国語52点、数学29点、英語170点、世界史B36点、現社32点、といった感じで本当に英語以外全くできないんです; 志望大を変えるべきでしょうか;?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50240
noname#50240
回答No.5

上智の外国語学部英語学科出身で通訳をしている者です。 (上智が帰国以外が馬鹿にされるという事はありませんよ。「語学」においては帰国が有利というわけではありませんから。) 他でも質問されていますね。そこでも回答させていただきましたが。 1~3の回答は、あまりに物を知らず、そのくせに自分の主観と偏見を垂れ流しているだけの回答なので余り気にしなくていいですよ。(2~3の人は多少まともな部分も在りますが1の人の回答は低レベルすぎて話になりません) 英語が暗記科目とか言っている時点で、相当な語学音痴だと容易に考えられますね。帰国子女のように日常レベルで使うのとは異なり「語学」というレベルにまで行くと読解に限ってみても、単語の「暗記」・文法の「論理的理解」・読解の「思考訓練」(現代文の力と比例)。暗記と論理理解の上に実践を繰り返す総合科目だといえます。暗記でどうにかなる「頭の悪い人でもどうにかなる」科目は歴史などの社会系の科目でしょう。 「オールマイティに勉強が出来る優等生」は上位国立にしかあてはまらないでしょう。私立のせいぜい2~3科目入試の受験で詰め込んだ知識なんて受験が終われば忘れますし、大した物ではありません。実際、青山学院時代に周りのレベルの低さに驚きました。私は、むしろ自分の長所を生かして、自分の興味を広げる事の方が大学に入ってから大事だと思います。大学に入るには心構えがあれば、必要最低限の学力があれば良いと思っています。 学歴マニアや偏差値マニアの人がしがみついている日本の低レベルな「入学前主義」には辟易します。

その他の回答 (4)

noname#111031
noname#111031
回答No.4

上智も東外大も帰国の人たちだけの大學ではありませんよ。当然誰でも、まともな人なら知っていることですよ。上智の、昔の比較文化を除けば、英語だけで授業があるわけがありませんよ(英語関係の学科の英語を母語とする教師の授業を除けば)。日本人の教師が英語だけで英語関係以外の授業を行っても意味がないと思います。英語関係の学科では、確かに英語が最重要学科ですが、必修科目はそれだけではありません。当然日本語での授業が数多くあります。 あなたが英語しかできないのなら、まともな大學はとてもむりでしょう。厳しいですね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

模試の判定を見るほうが良いでしょう。 大学は受かるところに行けば良いと思いますが、それ以前にすべきことが山積みのようです。 その点数は、いかに上智の英語以外の科目が易しいと言っても話にならない点数でしょう。 英語以外中学生レベルですから、大学生としてお話にならないのは間違いありません。 それで受かってしまう入試制度や、特にインチキ推薦制度はかえって危険なのです。 大学は入学者と学費を確保できて、高校は進学実績ができて良いのかも知れませんが、肝心の入学者がやっていけるのかどうか。 中学生の学力そのままなら、推薦だろうが何だろうが、むやみに難しいところには行かないほうが良いでしょう。 上智の他科目が易しいと言っても、たぶんセンターレベルを下回ることは無いと思います。過去問でも開いてみてください。 センターより遥かに難しい他のマーチよりは楽という話でしょうから。 先々のことを良く考えてください。 良い大学のほうが良い就職にありつける可能性が高いですが、それは、今まで「まじめに」勉強してそれなりに結果を出していたり、「基礎学力」(単なる試験の点ではありません)があったりすることを期待してのことでしょう。 仮に大学名だけ良くても、それがあなたにとって何になるのか。 また、当然、ある程度は勉強することが当たり前という人が集まっていて、その中で進級だ卒業だが決められます。さてあなたはどうなるか。文系は甘いようですがね。 何から手をつけて良いのか判らないのは今からやって終わる量のことを探すからで、見つからなくて当然です。 その成績だと高一の0からやり直しですし、下手すると中学の内容からやり直しでしょう。 高校の偏差値、50割ってないでしょうか? それでろくな進路相談ができないとか? 大学に行くのは高校生の半分です。当然、大雑把に言えば、真ん中の高校は底辺大学相当です。 私も部活部活で勉強などしていませんでしたが、それでも現役時トータル7割弱はありました。 サボったのはお互い様ですのでそれを言う資格はありませんが、先々甘く考えていやしないでしょうか。 語学ができてどういう就職をするのでしょうか? 翻訳?帰国子女レベルに少し足りない程度ではないし、国語は壊滅、数理社のバックボーンもほぼゼロ。何かできますかね。 その成績で受かる大学はあると思います。 英語偏重の変な入試をしているところがあるかもしれません。(もっとも、上位の大学は帰国子女に勝てなくては無理でしょうが) でも、基本的に勉強していないのにまともな大学に受かると思っているのなら考え違いです。 志望校変更云々以前に勉強しなくては話になりません。 いえ、勉強しなくてもテストで点が取れる人は別ですが。 本当に北九州受かるんですか? それに受かりそうだという話からあなたの勘違いが始まっていやしないでしょうか? インチキ推薦はこういう不幸を方々で振りまいているのです。 大学受験になど本来縁が無いような高校の生徒を混乱させています。 http://passnavi.evidus.com/ http://passnavi.evidus.com/search_univ/2470/subject.html 私の見間違いでなければ、上智は英語が150/350しかありません。 仮に英語で満点を取ったところで(それも無理でしょう)、上智より易しいだろうセンターの得点から判断して他科目分40×2を足しても受かるかどうかでしょう。 上智だ東外大だは、通常は難関進学校に進学し(そういう勉強をし学力をつけ)、その中で少なくとも学校の授業についていったような人で、更に英語がずば抜けているような人が行くところでしょう。 ぼんくら高校でもかまいませんが、それなりの努力はしないと。 相談をするときは、自分の学力を示してからでなくては有効な回答はつきません。 もっと早く学力を言ってくれれば、と思います。 高校はすでに学力によって行き先が違っています。下位の高校で推薦が取れるほどの成績であっても、模試を受ければ壊滅、ということはよくある話です。 まともな大学なら、センター試験は、トータルで7割か8割か9割か、という試験です。 半分を大きく下回る人が、国公立ならどこに受かるのかはご自分の目でお確かめください。北九州なら本来いくらいるのかも。 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_jinbun1.html ただし、いびつな入試をしているところはあるかもしれませんし、特に英語偏重入試をしている私立なら、探せば受かるところもあるでしょう。 それで先々どうなるのかは知りませんが。 また、あなたの学力がよく判りませんので、東外大のようないびつな入試なら絶対に受からないとは言えませんが。 大学に入れば学力がつくのではなく、その大学に入れるような学力をつけた人はその程度の学力があるのです。 勉強する気があるのなら、普通の公立高校の入試問題で軽く8割取れるなら、高一からやり直し、8割取れないなら中学の勉強からやり直しです。 できる所だけでもやれば良いような成績では全くありません。 推薦が取れそうだと思うから誤解するのです。 少なくとも入試当日なら、日大生辺りでも遥かに良い点を取るでしょう。それはランク表でも見ると判るかと思います。 あ、上のランク表にベネッセ模試の偏差値を当てはめないでください。 ベネッセだととても大学受験生とは思えない層が混じっていて、それで偏差値が高く出ていますから。 ベネッセの値で見るならこっちです。 http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/index.html

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

合否とは別に、英語しかできないという事態は何としてでも解消すべきです。 行き先が北九州でも上智でも東外大でも。 暗記暗記丸暗記をしていないか。(英語でしか通用しません) 論理的思考力はあるか。(中学数学辺りが「理解」できているか、物事理解するという努力をしているか) きちんと勉強しているのか。(そう言われてもおかしくない点です) 外語系は就職率が悪いですが、それはおそらく英語しかできないからでしょう。 厳しいことを言いますが、中学生の点数だと思います。 例えば数学は、勉強してその点数なら中学レベルからやり直しという感じかと。何もしていないならそんなもんですが。 高卒レベルですらない人を採用したい会社があるかどうか、よくお考えください。 会社の採用担当者は昨今の大学入試ほど甘くなく、すぐ見破ると思います。 東外大でも九大でも、センターなら得意科目は満点近くとって当然でしょう。 英語の比率が高いのなら、満点の者とそれだけ差が開くと考えるのが妥当でしょう。九大理系の点数ですから。

rockingrrl
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます!!! 実際勉強は英語その他の教科、全くしてないと言って等しいです; これから解消できる部分だけでも解消しようと思います; でも英語以外の教科を何から始めればいいのか分かりません>< 志望大を落とすべきでしょうか?!

  • doraemoon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

>東京外大は英語さえできれば入れる大学の代表格 なんか以前自分がそのようなことを書いたような気もしなくないのでコメント。 配点さえ見れば、英語だけ出来れば受かることが明らかです。 国語もできればなおよしですね。 まず、センター試験450点満点と、2次試験400点満点の合計850点満点中、英語の配点が600点を占めます。 センター試験は、リスニングと合わせた250点満点を、200点満点に換算するみたいです。 そしてさらに、国語は200点満点を100点満点に換算します。 この時点で、すでに700点満点です。 後は地歴、理科もしくは公民、数学の三科目がそれぞれ50点ずつで、全部合わせて合計850点満点です。 国語と英語以外が出来たところで大したメリットにもなりませんし、逆にできなくても大したデメリットになりません。 東京外大は帰国の人のための大学です。 帰国ならなんなくパスするでしょう。 仮にセンター英語でコンスタントに170点程度なら、英語さえ出来るので出来るとは程遠いでしょう。 ほぼ英語だけで決まっちゃうわけですから、英語に関しては相当にできなければいけません。 コンスタントに満点近くとれなきゃ話にならないでしょう。 東京外大はよくも悪くもそういう大学です。 他の科目は別にどうでもよいから、英語さえ相当にできればよいのです。 ただ、諦める必要はそんなにないんじゃないかと思います。 良く言われることですが、英語は頭が悪くても、出来る科目です。 語学学習には、他の科目を勉強するときと違って、ほとんど頭を使用しないんですね。 ですから、どれだけ努力したかということになります。 数学や物理なんかは特に、頭の良し悪しがものをいいます。 英語は努力すれば確実に伸びるわけですから、ここから先必死になればいくらでもどうにかなるんじゃないかと思います。 ただ、英語学習って結局他の科目より、頭を使わない分、面白くないと思うので、持続するかは微妙なところです。 失礼かもしれませんが、英語だけできる人って、やはり英語は努力したから出来た。しかし他はできなかったってことですから、 やはり頭を使うのはあまり得意じゃないのかなという感じはします。 そうなると、今から他の科目がのびるかどうかというと難しいんじゃないかと。 ですから、東京外大をはじめとした、英語だけで入れるような大学にし焦点を絞るべきなんじゃないかと思います。

rockingrrl
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます!!! 上智は前に質問したら、英語「を」勉強するところではなく英語「で」勉強するところだから帰国じゃない人は肩身が狭くばかにされる、というアドバイスを受けました。 英語は得意というよりも大好きなので持続するかどうかは問題ないと思います!! 北九州市立の推薦になっていたのですが、やはりセンターまで頑張ってみようと思います!!

関連するQ&A

  • 東京外大の世界史

    はじめまして。 私は高校3年生で、ずっと神戸市外大を目指してました。 けど最近、ネットで就職率に関する批判を見てしまったり、模試のA判定が続いていたりして、もっと高いところに行きたいと考え始めました。 まず思いついたのが東京外大なのですが、二次に世界史がいるので(私は日本史選択)諦めるしかないなと思いました。 けれど、東京外大が第一志望の友達に聞いたら、 「範囲は近現代だけだから、センター終わってから勉強したら大丈夫じゃない?」 と言われました。 私は世界史の知識は皆無なのに、そんなに甘いとは思えません… 本当にセンター終わってからの勉強で間に合うのですか? 親や他の友達に相談したら、バカじゃないの?と言われました。 自分でも無謀だと思います。 けど、東京外大が無理でも、神戸市外大よりもレベルが高くて、ある程度名の通った、私の行ける範囲の大学ってどこがありますか? ↓私のベネッセマーク模試と駿台記述の結果です。 ↓マーク 英語/190 リスニング/50 数学1A/57 数学2B/29 国語/174 生物/45 日本史B/74 倫理/58 駿台↓ 英語/119 国語/45 ドッキング判定: 神戸市外大/国際関係:A 神戸市外大/英米:A 北九州市立大/国際関係:A 北九州市立大/英米:A 国際教養大/A,B,C日程:A 関西外大/英米前期:A 神戸市外大は、数学1,1A,2,2Bからひとつ選択なので、1Aにしぼっています。 (数学は見てのとうり悲惨なので…) 他の教科は絞らずに勉強してます。 二次の対策は英語意外してません。 自分であんまり調べもせずに、質問してごめんなさい…。 回答いただければ助かります。

  • 神戸市外大

    今高3で、進路について悩んでいます。 私は外国語、とくにスペイン語やイタリア語を話せるようになりたいので外国語大学を受けたいので、神戸市外大に興味があります。 でもやっぱり倍率も7倍と高いですし、難関でしょうからすごく不安になってきます。 7月にやった進研模試(記述)での偏差値は 英語71.5 国語55.3 数学44 世界史B44.5 現社42.9 生物44.3 でした。 私はみてのとおりですが、数学が大の苦手です。 世界史や生物はこれから伸びると信じてるので、あまり不安には思いません。 神戸市外大のセンターは国語が100英語が100 数学か理科から一つで100 地歴公民から一つで100の400点です。 二次は英語が200点なのですが。 他の大学などと比べると私にとって有利(?)な感じがするのですが 実際、どうなのでしょうか。 国公立を志望校にかいたりしてもいつもEかD判定なので・・・ 結果を見てると受かるとこなんてないんじゃないかって不安になります。 他にも神戸市外大などの情報がありましたら、お願いします。

  • 東京外大の英語は難しいのですか?

    自分は外国語学を勉強したいので東京外大を目指しているのですが、ここは英語の入試が東大並みに難しいと聞きました。 恐る恐る東進の過去問データベースで過去数年分見てみましたが、長文自体はベネッセ模試で英語偏差値70前後の私でも大まかな内容はつかめました。ここ数年の問題を見てもそれほど難しく感じないのですが、 東京外大の英語はどういったところが難しいのですか? 英語の偏差値はどれくらい必要ですか?

  • センター判定でました。。、外大志望なんですが・・・

    センター判定でました。センター失敗、しました。志望校のことで、質問です。早めの回答希望です。 センター判定でましたね。 こんにちは現役受験生です。 はっきり、センターで失敗してしまいました。 滑り止めでセンター利用にもだしていたのですが当然のごとく、不合格でしょう。想定外の失敗で、青学の国際政治経済や法政の国際経済のセンター利用は受かるものと思っていたためかなり鬱な状態です。第一志望は、東京外大でどの学部かはまぁいろいろ考えてはいたのですが・・・それどころか東京外大自体が危ない以下です。とりあえず、潔く参考に点数をあげます。 英語 159 リス 38 国語 118(現67古10漢41)世界史 61 現社 73 数学1A 45 数学 2B 57生物 57 (文転したので一応形だけ化学をうけさせられて 化 33) 英語も180はいけるかなーと鷹をくくっていたのに・・。 何が失敗というと、国語です。何があったかといってももう後の祭りなので自重します。 ■国立について■ 私の点数をみたところ、考えていた経済学部なども絶望的です。傾斜配点から考えると東外大が一番よさげなのですが。 それでも、わたしはどうしても東京外大の夢をあきらめたくないのが本音です。しかし、センターの比率も高く、帰国子女などの存在を考えると逆転は難しいとはわかっています。それで、外大をぐぐってみたところ、もちろん判定はだめだめなのですが、大阪外大はかなり圧縮されて合格濃厚圏との点差は30で配点ウエイトも150:500と二次に比重がおかれているのを見つけました。 センターで数学で散々な点数をとっておきながらなんですが、記述の数学はセンター以上にとれる自信はあります。(過去の記述模試の結果からも)国語、地歴の記述は少し不安がありますが・・・英語はまぁまぁ自信はあります。ただ大阪大学と合併してから偏差値もあがってきているし・・・。 と非常に悩んでいます。東京外大はもうさっぱりあきらめたほうがいいのでしょうか。神戸市外大も比重を考えたうえで辞めたほうがいいのか、ほか大阪外大についても、意見お願いします。 以下、河合塾のセンターリサーチの結果を簡単に載せます。 ・・・・      濃厚 ・ボーダー ・注意 ・私の点数 東京外大(ラオス)  366 ・346 ・ 326 ・312 神戸市外大(ロシア) 304 ・  292 ・ 276 ・ 268 大阪大学 (ビルマ)  118・111 ・ 108 ・ 95 (各一番低い学部です。) 比重 東京外大 450:400 神戸市外大 400:200 大阪大学 150:500 お願いします

  • 阪大 東京外大 理科を捨てるべきか?

    今高3年の者です。 大阪大学か東京外大で悩んでいます。 センターの結果によりますが 第1希望は別大学で(国際系)センターでは理科はいりません。 第2第3希望は阪大外国語学部が東京外国語大学にしようと思っていました。(ちなみにポルトガル語です) 東京外大は数学1Aまでだけですし、理科もいりませんが大阪大学は理科が必要です。 しかし私は理科(生物)が苦手で他の科目は全て河合塾の模試で偏差値60~70ですが生物は50です。 もちろん今からがんばればよいと思うのですがそれならば英語世界史に時間をかけたほうがいい気もします。 第2希望を東京外大と決めてしまったほうが精神的にも楽です。 私立も併願するのでやはり英語世界史が大事になってきますし。 しかし阪大というネームバリューも気になります。 学べる内容が同じなら東京外大のほうがいいでしょうか?

  • 千葉大と東京外大を目指すのはどれくらい違うか

    高校3年、受験生の者です。 大学では語学系を勉強したいのですが志望校選びに迷っています。 今のところ第一志望にしているのは千葉大文学部国際言語文化学科なのですが 塾の先生に東京外大を勧められました。 自分の希望する語学が学べることと、 苦手な数学の比重が減り(I・Aまで)、生物も必要なくなるからです。 あと千葉大の方は公民は倫理政経を指定しているのですが 自分は学校で倫理をとっていません。 というように教科を絞れるというのはあるのですがレベル的にはかなり上がりますよね? 受けるとしたら英語科かなと今のところは思っています。 この志望校を変えることで感覚としてどれくらい差があるものなのかよくわかりません。 ただ理系の科目が少ないということにすがってしまいそうです。 今の時点で千葉大の模試の判定はEです; 出来ることならなるべく国公立に入りたいのですが、東京外大を受けるのは無謀でしょうか? 勉強を自分の得意科目だけに集中できるからということで 東京外大に変えるのは甘いでしょうか? 抽象的で答えづらい質問で申し訳ないですが、本当に 実感としてよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 東京外大(英語科)にどうしてもいきたい

    たとえ浪人してもどうしても行きたいです。今の状態ではかなり厳しく、現役では無理かもしれません。最後まであきらめませんが、もし浪人したら外大一本に絞ってほんきでやります。 しかし不安なのが全力でやっても英語科に合格する実力がつくかどうかです。 英語がとくいな自分が良くわかってます。英語は短期間で上達しません。努力を裏切らない科目ですが、上達にはかなりの時間がかかります。課題はセンター国語と二次の英語です。 もちろん自分次第ですが、1浪で受かることもむりじゃないですか? 1浪で受かった方や、同じような経験をされた方に意見を伺いたいです。 現役時のデータは 東京外大英語科 判定CかD 一回だけB(記述) 苦手科目センター国語 英語の偏差値 70前後(ベネッセ、河合)

  • 高2 東大受験

    今高2のものです。 東大文2を志望しており現在駿台模試で偏差値 英語75 数学65 国語58 駿台東大実践模試で偏差値 英語65 数学45 国語45 地歴40です 正直全然足りないのはわかっていますが国語と数学に関してやはり今はまだ基礎を固めることを大切にしていたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 勉強 アドバイス

    昨日ベネッセ駿台の模試がありました。 国語、数学、英語、化学は大丈夫なんですが世界史と物理があわせて50しかありませんでした。 これからは世界史と物理を重点的にしないといけないのですがどのようにやっていけばいいでしょうか??

  • 外大の方、お願いします。

    外大と早慶志望の高3です。どちらに比重をかけていいかわかりません。(世界史) 外大に比重をかけると早慶の細かい設問に対応しきれなく、早慶に比重をかけると外大の大論述になかなか対応し難いということになってしまいそうで悩んでいます。 そのために予備校の講座も決めきれません。(駿台) どなたか外大と早慶を兼ねた勉強方法を教えてください。