• ベストアンサー

お薦めの推理小説

intruderの回答

  • intruder
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.5

作者は忘れたけど「そして誰もいなくなる」は面白かったですよ。 (多分、折原一。間違えていたらごめんなさい。) ただ、クリスティの「そして誰もいなくなった」を読んだあとの方が面白いかも。 最近ちょっと推理小説からか遠ざかっているのでちょっと古くなってしまいますが、和久俊三の「赤カブ検事」シリーズは面白かったですよ。 多分まだシリーズ継続中だと思うんですけど。 栗本薫の伊集院大介シリーズも結構好きなんですけど、「天狼星」シリーズはシャーロックホームズの様な冒険活劇ってかんじですね。 初期の頃の「優しい密室」などは泣ける謎解きでもありお薦めですけど、20年近く前の作品になってしまいますね。 5年ぐらい前からネット関係を題材にした作品を出していてそれらも面白いです。 最近は法的に罰することの出来ない犯罪を裁くことが多いので、色々考えさせられたり後味が悪かったりもしますが。 メッチャ古くなるけど、筒井康隆の「富豪刑事」と小林信彦の「神野推理」は今でも楽しめると思います。 本格推理というよりは、笑える推理小説って感じ。 多分両者とも絶版ですけど。(^_^;)

hidamari
質問者

お礼

回答ありがとうございますぅ 折原一さんのは何冊か読みましたぁ~ なんか後味が良くないのがあって、それ以来手を出してないんですぅ~ 「そして誰もいなくなる」って言う題名の本は 記憶にあるような無いような感じなんで、確認してみて 読んでなかったら是非読んでみますねぇ~ 和久先生のは、法廷モノがチョット苦手で2冊くらい読んで終わってますぅ~ 栗本先生の伊集院シリーズは好きですよぉ~! 全部って言ってイイくらい読んでますぅ~ >メッチャ古くなるけど、筒井康隆の「富豪刑事」と小林信彦の「神野推理」は今でも楽しめると思います。 これは探して読んでみますね~ ! 参考になりました~ありがとうございました~!

関連するQ&A

  • 推理小説を探しています

    有名推理小説作家も全く知らないような素人ですが 衝撃を受けるような面白い推理小説に出会いたいと思っています。 できれば初心者(?)でも読みやすいものがあれば・・ と思っています。 皆さんが今まで読んだ中で最も衝撃を受けた推理小説を教えて頂けないでしょうか?

  • おすすめの推理小説教えてください!

    おすすめの推理小説教えてください。 高1です。 最近、推理小説にはまりました。どういう推理小説でも構いませんが……… 私の好みは、 ・職場より学園系のほうが読みやすい ・アガサクリスティやコナン=ドイルなど外国の有名人の小説に興味がある(が、読んだことはない) ・人間の心情など大事にしなくていいから、がっつり推理してあるものが読みたい です。 これらに当てはまらなくて良いのでぜひ教えてください!

  • おすすめの推理小説

    最近推理ものに凝っております。ホームズシリーズやアガサクリスティの物から最近のものまで何でも読みますが、海外のものが好きです。最近読んだ中で一番印象に残っているのは、ジョン・ダニングです。 そこで、おすすめの海外作家の推理小説、またはあなたが本を買う時に「これだ!」という決め手があったらぜひ教えてください。 いつもなんとなーく古本屋で目に付いたものを選んでしまったり、迷ったときは安くてページの多いものを選んだりしてしまうもので… ちなみに個人的な趣味の傾向としては、あまりホラーチックでエグいのは苦手ですが、あとは大体好き嫌いありません。

  • 殺しのない爽快な推理小説を探してます。

    最近ちょっと堅めの内容のものばかり読んでいて、小説はさっぱり読んでおらず、息抜きに小説も読みたいな、、、と思っています。北村薫さんの本を読んでから、推理物もいいなぁと思うようになりましたが、なかなか他にコレというものに出会えません。私は、人殺しがあるものや、おどろおどろしいものが苦手なのですが、こんな私にオススメの、読後感のいい推理小説の本、または作家さんをご存知ないでしょうか?よかったらお教え下さい。

  • 面白い推理小説の本

    海外(英語圏)の作家で 面白い推理小説の本を探しています 皆さんが読んでこれは面白かった というのがあれば教えていただけますか? ちなみに私が好きな日本の作家は宮部みゆきです 海外はちょっと今まであまり読まなかったもので分からないです。 よろしくお願いします

  • ☆推理小説探してます☆

    私は推理小説が好きで、小学生の頃から読んでいます。 小~高校生の頃はコナンドイルやドロシーギルマンなど海外ものを読んでいましたが、現在は国内ものを読んでいます。 国内もので今までに読んだのは、赤川次郎・有栖川有栖・伊坂幸太郎・歌野晶午・喜多嶋隆・木下半太・高里椎奈・柄刀一・西村京太郎・東野圭吾・宮部みゆきです。 今挙げた作家の本はほぼ読みました。 ホラー要素のある小説や、殺人の描写がグロイものは苦手で、ユーモアのある、読後感がすっきりしている作品が好きです。 ただ、殺人の描写に関しては、伊坂幸太郎さんのグラスホッパー程度なら面白く読めました。 何かオススメの推理小説はないでしょうか?? 推理小説!!という感じでなくても、宮部みゆきのステップファザーステップや伊坂幸太郎の陽気なギャング~は面白いと感じたので、そういった雰囲気の小説でも構いません。 よろしくお願いします。

  • おすすめの推理小説は?

    通勤時間を利用して、推理小説をよく読むのですが、最近、読む本に困っております。 今まで読んだことのある主な作家さんは、こんな感じです。 有栖川 有栖さん 吉村 達也さん 法月 綸太郎さん 綾辻 行人さん 内田 康夫さん など 私が好きなのは、綾辻さんの「館シリーズ」や漫画の金田一少年のような、一箇所に閉じ込められて、次々に殺人が行われるといったストーリーの小説です。 ご教授よろしくお願いします。

  • 推理小説の読み方

    推理小説の読み方が分かりません。 漫画「金田一少年の事件簿」のように、 「ここまでが問題編でここから解決編なので今考えて」 って感じに分かれてると非常に考えやすいんですが シャーロック・ホームズを始め一般の推理小説は 大方そうはなってません。 読んでいるうちに事件が進んでいって 「えっ!?そいつが犯人ですか先生」 という感じに探偵が鮮やかに事件を解決してしまいます。 いつ事件を考えたらいいのか分かりません。 みなさんはどのように読んでらっしゃいますか? 読みながら考えるんですか? それとも1章読むごとに読むのは休憩して真相を考えてみる、 という読み方ですか? 個人の好き好きかもしれませんが、全くどう読んでいいかわからず 「推理小説」が単なる「記憶物」になってしまっているので困ってます。 いい読み方があったら教えてください。

  • “ HEJAZ ” という言葉の出てきた推理小説を知りませんか

    ずっと前に読んだ記憶のある推理小説の題名と作者が思い出せません。 たぶんアメリカかイギリスの作家の推理小説だったと思いますが、 小説の中で、何かの暗号か何かを解くときに、解答中に、“ HEJAZ ” という単語が出てきたような気がします。 その小説の題名や作者を知りたいのですが、分かりますでしょうか? ご存知の方はぜひ教えて下さい。

  • オススメの推理小説教えてください。

    高校生です。オススメの推理小説を教えてください。 出来れば外国人が著者の方がいいです。 お願いします。