• ベストアンサー

子供のいない夫婦の遺産相続

夫(58)は死別、妻(47)は初婚で、1年前に結婚した夫婦の件で相談です。夫には元々子供はいません。5年前に先妻は病死しており、病気時から実家に帰され葬式・墓など一切妻側の実家で済まされ今現在付き合いもないようです。 現妻には経済力もなく、両親、頼れる親類はいませんが貧しい従姉妹が沢山います。日本国籍ではありますが貧しい家庭の育ちです。 一方、夫は5人兄弟の真ん中、父親も元気です。この中で夫が一番収入があります。 相談内容は、夫のみが裕福で子無しと言う事、妻側が社会的に立場が弱い上に周りと馴染めずにいるという事で、各々が遺産の主張を水面下でしているようです。 (1)父親・兄弟が在命中で夫が死んだ場合、妻には遺産相続の割合はいくらか? (2)父親がなくなり、兄弟が生きている場合、〃 (3)夫が亡くなり、その後妻が亡くなった場合、誰が相続するか? (4)妻が亡くなった場合、妻側の親戚、従姉妹に遺産の主張が出来るか 宜しくお願い申し上げます

noname#43804
noname#43804

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61929
noname#61929
回答No.1

子がいないというのは、孫以下も一切いないという意味だとします。 法定相続割合という話なら、 (1)妻が2/3、被相続人(夫)の父母(仮に養子縁組をしていると養親も含む)が合わせて1/3、兄弟0。 (2)被相続人(夫)の父母が全員死んでいる場合という意味だとして、祖父母あるいはそれ以上の直系尊属が生きていれば、基本的に(1)と同じ。つまり、妻が2/3、祖父母(あるいはそれ以上の直系尊属)が全員で合わせて1/3。直系尊属が全くいないのなら、妻が3/4、被相続人(夫)の兄弟姉妹全員で合わせて1/4。 (3)妻の相続分は妻の財産となるので妻が死亡した場合には夫の血族には相続権はありません。ですから、子がいないということなので妻の相続分は直系尊属が相続人になります。妻の直系尊属がいなければ妻の兄弟姉妹。兄弟姉妹もいなければ甥姪(*)。 (4)(3)の通り、直系尊属、兄弟姉妹、甥姪には相続権がある可能性がありますが、それ以外の従兄弟(従姉妹)には相続権はありません。 です。 (*)兄弟姉妹が複数いて、その一部が死亡していた場合は、死亡した兄弟姉妹の子(つまり甥姪)と存命の兄弟姉妹が一緒に相続人となります。

その他の回答 (1)

回答No.2

 民法相続編を読めば誰にでもわかる、比較的単純な問題です。  (1)この場合は父・・・1/3、妻・・・2/3を相続します。夫の兄弟には相続権はありません。  (2)妻・・・3/4、兄弟・・・1/4です。  (3)夫→妻の順番でなくなった場合、妻が相続した夫の財産は相続した段階からすべて妻の物です。その後で妻が亡くなったからと言って、夫の親兄弟にそれを相続する権利は一切ありません。妻の子、子供がいなければ妻の親と兄弟で分けます。  (4)妻の遺産を相続できるのは、妻の子と親、兄弟までです。    それ以外の親戚には、遺言状でも書かない限り相続権はありません。妻が天涯孤独の身であれば、遺産は国庫に入ります。

関連するQ&A

  • 子供がいない人の遺産の相続中に死亡したら?

    相続のことで質問します。 ここに、子供がいないA夫妻がいたとします。 A夫の兄弟姉妹は全員すでに死亡していて、生存者はいなかったとします。 仮にA夫が死亡して、相続が発生し、A夫には現在父親だけが生存中(母親はすでに他界してる)場合。 A妻とA父親が相続することになると思いますが、話がスムーズに進まず、もし、話し合い中にA父が死亡してしまったら、A父親が受け取るべき遺産は、A父親の兄弟姉妹(もしくはこの兄弟姉妹がすでに死亡していた場合はその子供、つまりA夫の父方の従兄弟達)が、相続人となるのでしょうか?

  • 血のつながりのない戸籍上の子供は相続できますか?

    父は生存。再婚してから15年後に後妻(義母)が病死。土地家屋預貯金を全部後妻名義にしてあることがわかりました。後妻との間には実子はなく、我々は先妻の子供です。つまり、血のつながりのない戸籍上の子供ということになります。結婚している人もあり、独身のまま父の戸籍に残っている人もいます。亡後妻には、親は死んでいますが兄弟が生きています。 人から聞いた話ですが、先妻の子供では遺産相続ができず、後妻の兄弟と父に相続権が発生するというのです。これは本当のことでしょうか。納得できないのが義母(後妻)の兄弟に財産が行ってしまうことなのです。

  • 遺産相続

    最近離婚したもの(男)です。 私には2人息子がいますが、離婚の際妻は同姓で別の戸籍を作り、2人の息子は私の戸籍から妻の新しい戸籍へ移りました。 将来私が死んだ際、2人の息子の遺産相続権はどうなるのでしょうか? 特に私が死亡した際、別の妻(後妻)に子供がいた場合、先妻の息子、後妻、後妻の子の相続権はどのような比率になるのでしょうか?

  • 遺産相続権について教えて下さい

    下記のケースの場合、母親、次男、三男の相続権はどの様になるのかご存じの方教えて下さい 父----昭和55年に死亡 母----健在も後妻、先妻は事故で死亡 長男--平成2年に病死、独身、父と先妻の子 次男--健在、父と先妻の子 三男--健在、父と後妻の子---戸籍上長男となっている 四男--健在、父と後妻の子---  〃次男 父の名義分、長男の名義共に遺産相続の手続きは未だにしておりません(もめている訳ではなく次男、三男、四男共に実家を離れて独立生計の為、何れ実家へ帰れる者に相続する事で意見が一致しております。 母は実家で独りで生活をしており生活費を長男の土地売却(父の不動産は売却がむ難しい土地の為)で考えてたいのですが次男及び周囲の者は母、三男、四男には相続の権利はないと言っておりますがその通りなのでしょうか、良きアドバイスをお願い致します。

  • 子どもがいない夫婦間の遺産相続について

    私は50代半ばで未婚者です。できれば結婚したい気持ちはあるのですが、この年なので自分の子どもを作って育て上げる自信はありません。結婚できたとしても、夫婦2人でということになると思うのですが、その場合の遺産相続について相談したいのですが。 私の父親は健在で遺産も億単位の莫大なお金というわけではないのですが、何千万円かは私が相続できる話を聞いています。ところが相続したとしても自分の子どもがいなければ妻が全額(私には兄がいますがその時点では亡くなっているとして)を相続することになります。そうなると妻からそのお金が、私が見たことも会った事もない妻側の人間に流れることを防ぐことができません。これはあまり面白いことではありません。調べたのですが遺言で仮に私が住んでいる市に全額寄付するとしても、妻には遺留分として半分(遺産総額が5000万円だったら2500万円)は請求してお金をもらえるみたいです。 これらはどう考えれば良いのでしょうか?死んだ後なんだから、誰にお金が流れようと構わない、気にする必要は無い、と考えるべきなのでしょうか?それともこのまま独身のまま死んで国庫没収にでもなった方が良いのでしょうか?

  • 遺産相続のことで教えてください。

    次の場合相続権はどうなりますか?田舎で義父母と同居の子供がいない夫婦。夫には弟がいて子供が二人います。もし同時に義父母が亡くなったら遺産は夫と弟で半分ずつになりますね?夫が亡くなったら妻が全額相続できるのでしょうか?弟から相続の請求は起こりませんか?またその妻が亡くなったら、その遺産はどうなるのでしょうか?妻の親に相続権がいくのでしょうか?その親が亡くなっている時は妻の兄弟に相続権がいくのですか?そうなると妻の兄弟の配偶者らにとっては、兄弟が亡くなっている場合は配偶者には相続権がなくても子供がいたら子供が相続人となり必要としない財産が発生しますよね?そのような関係ない土地や家をもらっても必要ない場合ふせぐ方法は?田舎の夫の弟の子供には妻の死亡時に遺産請求はできないのでしょうか?

  • 遺産相続の権利について

    一昨年に父親が亡くなりました。僅かですが、貯金、家、土地の遺産があります。 残った家族は、私、姉(無くなった父の実子)と、母親(後妻、前夫との間に子供(男1人)あり)です。ちなみに私たち兄弟と後妻との間には養子縁組はありません。 後妻の母親と亡き父は再婚後約20年を経過しています。再婚後から少し変わった方(常識が無い?)と思っていましたが、父親が亡くなってからそれが表面化してきている状況です。 私も、姉も実家を離れ住んでいる状況ですので、父親の仏壇、お墓、お寺とのつきあい、近所づきあいなどを、全てお願いする意味から、遺産の貯金を全て渡しています。 今回3回忌を迎えますが、その行事を最後に、実家を離れたいと言ってきました。更には、父親の仏壇、お墓を含め今後一切、縁を切りたいと言ってきています(当然、名前も旧姓に戻す考えのようです。名前を旧姓に戻しても遺族年金が継続してもらえる事を事前に調べていたようです)。 教えて頂きたいのは、どんな状況でも、父親が亡くなった時点で妻であるからには、全ての遺産に対して相続権は1/2あるのでしょうか? 今回、後妻さんの勝手で、亡き父を全て放って出て行きます(自分の実子と一緒に暮らすようです)。未練も何もないようで、身軽になって出て行きたいと言っているくらいです。貯金は、1/2を相続し、土地や、家の不動産は持って行けないので、妻としての相続範囲(1/2)を私たち兄弟にお金で買い取って欲しいと言ってきています。 亡き父に対しても十分に尽くしてきているとは冗談にも言いがたく、亡くなった後も、自由気ままにやっていて、田舎はイヤになったから、出て行くので、あとよろしく!!と言った具合です。 法律的な相続権は変えようがありませんが、1/2を渡す事に非常に不満に感じています。どうしようもないのでしょうか?

  • 遺産相続について

    夫婦にこどもがいる場合は夫が死亡すると妻とこどもで遺産を相続します。 こどもがいない場合は妻と「夫の親や兄弟」が相続できるようです。 私の疑問は「こどもがいない場合」だけ「夫側の親や兄弟」が相続人となることです。別に妻だけが相続すればいいように思えます。 何らかの立法意義がありそうに思えますので教えてください。

  • 法定相続人がいない場合の遺産相続

    従兄弟から相談されたのですが・・・ 彼の母親は他界し、父親は現在入院中です。 彼には兄がいるのですが、その兄も入院中。 兄弟とも結婚はしておらず、子供もおりません。 父親が亡くなった場合、兄弟で遺産相続をすると思うのですが、 その後兄も亡くなった場合は、弟一人が相続する事になるのですか? また、その弟も亡くなった場合の遺産は国のものになるのでしょうか。 遺言で自分の好きなところに遺贈はできるのでしょうか。

  • 遺産相続について

    遺産相続について 妻の父親が亡くなりました。(母親は2年前に死亡) 妻の兄弟は弟と二人です。 相続について妻と弟夫婦3人で話しているようですが私には何も相談がありません。妻は遺産はほとんど無いと云いいますが家屋・土地等の不動産があることは分っています。 口出ししようかどうかと迷っていますがどうしたらよいものでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。