• ベストアンサー

産み分け

noname#65240の回答

noname#65240
noname#65240
回答No.1

わたしは26才です(*^ ^*) ウチは逆で、男の子2人います♪なので、次は絶対女の子が欲しいです!! やはり基礎体温を付けて、排卵日の日にエッチをする!!! なるべく奥に入れて出してもらう!!! ママも絶頂に感じる!!! ウチはこれで男の子を授かりました♪

ta_chi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 がんばってみます!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんを妊娠したときの年齢

    今男の子を2人出産した母です。 母親としては女の子がほしいなぁと思ってしまうのですが、次も男の子だったら…と考えてしまいます。 『女の子を産む方法』で検索したところ、妊娠したときの年齢を夫婦で足して3で割り切れれば男、割り切れなければ女という回答が載っていましたが、皆さんの所はいかがですか? ちなみに私の所は驚いてしまいましたが、2人とも割り切れてしまいました。 意外とあたるかも?なんて思ってしまいましたが、どんなものでしょう? 時間があればで結構ですので、聞かせてください。

  • 産み分けで女の子がほしいです。

    37歳で男の子が二人います。 出来れば三人目は女の子がほしいと思っています。 産み分けをされた方どのような方法を試されたかご意見聞かせていただけませんでしょうか。 年齢的にもギリギリ、金銭的にも本当は二人の子供でもしんどいぐらいなのですが、女の子がいれば家庭も変化があって楽しくなるのではと思っています。 もし男の子が生まれてもきっとかわいいと思いますし男の子でも妊娠できれば出産します。

  • 女の子を産む方法、教えて下さい。

    今、男の子が2人います。 そろそろ、3人目を作りたいのですが 私の希望は女の子です。 たぶん、今回で終わりにしますので、母親としては 娘が欲しいのです。失敗したくないのです。 うわさはいろいろ聞きますが、本当に確率の高い方法を ぜひぜひ、教えて下さい。

  • 産み分けについて

    産み分けについてこのサイトでもいろいろと調べてみたのですが、自分の知りたいことがいまいち調べられないのでお聞きします。 産み分け、と調べてみると排卵日やらセックスの仕方での方法がほとんどでゼリーを使ったり、中国式産み分け表なるものなども出てきますが… 出産の間隔においての産み分け、というかそうゆうものってあるんでしょうか?? これだと産み分けといえるレベルではないのかもしれませんが、 私が小耳にはさんだり、ちらっとこのサイトでも見たりしたのは… 年子だと同性になりやすいとか、上が男の子だとちょっと間隔をあけたほうが異性を授かりやすいとか、逆に女の子だとあまり間隔をあけずに妊娠したほうが次の子が男の子を授かりやすいとか… 私は新興住宅街に住んでいるのでまわりは親の世代も子の年齢も同じくらいの人たちばかりなのですが、たしかにまわりを見てみてもかなりの確率であたっているような気がします。 男の子で2学年以内の年の差兄弟は男2人だし、上が女の子のところだと同じ年の差だと下はほとんど男の子です。 逆に上が男の子でも3学年以上離れている下の子は女の子が多いです。 女の子だとそのパターンだと姉妹になっています。 私の友達でも2人子供がいて上が女の子だと2学年以内の年の差だと下は弟です。 私も上の子が女の子なのですが、2歳の年の差だと男の子のほうが授かりやすいのでしょうか?? できれば姉妹希望なのですが、出産から1年半以上あけてから妊娠したほうがいいとかあるんでしょうか?

  • 中学の確率の問題です。解りやすい解説をお願いします

    中学の確率の問題です。解りやすい解説をお願いします。 A,B,C 3人の男の子とD,E2人の女の子が横1列に並ぶ。この時、次の問に答えなさい。 (1)男の子と女の子が交互に並ぶ並び方は何通りあるか。 (2)男の子が両端にくる並び方は何通りあるか。

  • 産み分け

    男の子二人の母です。次は女の子が欲しいと願ってます。 排卵日検査薬の陽性反応が出る前に何度か仲良しさんしてみたのですがなかなか授からなかったので今月は陽性反応が出た日に仲良しさんしちゃいました。 仲良しさんの前日にもコンドームをつけて仲良しさんしてました。 仲良しさん当日は一応、浅く時間は短くしてみたのですがやっぱり次も男の子の確率が高いのかなってちょっぴり不安です。 やっぱり男の子の確率のほうが高いと思いますか? ご意見聞かせてください。

  • 生まれてくる子の性別(確率)について

    家族ぐるみで付き合っている3組の夫婦(それぞれA,B,Cとします)がいて、 ・3組とも一人目の子供の性別は男の子であった ・A夫婦、B夫婦は二人目の子供も男の子であった ・男の子が生まれる確率はどの夫婦も1/2とする  (生物学的にはぴったり1/2ではないかもしれませんが) という前提があった時、C夫婦(現在妊娠中)の二人目の子供の 性別についてお聞きいたします。 3組の夫婦の間では 「3家族の子供全員(合計6人)が男の子っていうのは考えにくいから C夫婦の二人目はきっと女の子なんじゃないかな」 という会話がよくでるのですが、これって確率的には何の根拠も無い話 でしょうか? 生まれてくる子の性別が男の子と女の子で同じ(1/2)とすると、 C夫婦の二人目が女の子の方が確率高いとは言えない気がするんですが、 一方でここまで(3組の夫婦の間で)男児が続いているのだから、 次は女児の確率の方が高いような気もしてしまいます。 数学には疎いので、できるだけ分かり易く、この問題を確率の視点から 解説していただけるとありがたいです。 (実際に生まれてくる子の性別はどちらであっても歓迎されており、どちらかの 性別を期待しての質問ではありません) よろしくお願いいたします。

  • 確率の問題について

    男の子と女の子が3人ずついる。この中から 2人を選ぶとき、2人のうち、少なくとも1人 は男の子を選ぶ確率を求めなさい。 答えは4/5なのですが、なぜそうなるのか解りません どなたかご教示頂ければ幸いです。

  • 胎児の動きで男の子、女の子の判別?

    こんにちは。 只今妊娠6ヶ月です。 先日会社の先輩が、「妊娠している時、お腹の中で男の子と女の子の動きが違っていた」と言っていましたが、男の子と女の子を出産されているお母さん、どうでしたか? 先輩は男の子はキツク蹴られるような感じ、女の子はグジュグジュお腹で虫が動いているような感じだったと言っています。 私は一人目(男)はやはり結構活発に動いていました。 二人目は更に激しく動いています。 次も男の子かなぁ~?と旦那と男の子の名前ばかり考えてしまいます(^^;

  • 女の子の産み分けで少しでも確率をあげるには・・。

    女の子の産み分けで少しでも確率をあげるには・・。 二人目の産み分けで女の子を希望しています。(第一子は男の子でした) よくピンクゼリーやパーコール法?などは聞きますがそれ以外で少しでも確率を上げる方法ってありますか? 排卵日2日前を狙ってピンクゼリーを使用したところで約80%なのですよね? 100%の産み分けができないことは分っているのですが90%まで上げれるならその可能性にかけてみたいので質問しました。 それと大石幸子さんの産み分けは本当に高確率なのでしょうか? お分かりの方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう